【ネタバレ】可惜夜に希うルート

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:28:55

    余り物同士の最終決戦好き

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:29:03

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:32:39

    恩讐ルートのキャスターって自然消滅したのかな?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:42:19

    キレキレで煽り散らしてたキャスターが何もわからず燃やされて狼狽まくるのデータキャラの宿命感ある

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:48:29

    紅蓮の聖女いいよね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:55:04

    >>5

    あれって地右衛門が撃ったってことなのかね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:23:04

    夜が明けないうちに浅草から寛永寺に移動してる地右衛門の足が早い

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:32:02

    >>6

    そうだよ

    地右衛門のマテリアルに書いてある

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:46:41

    そういやキャスターって怨讐ルートじゃ介入無かったが怨讐から可惜夜行った時の台詞的に鄭と契約はしてない?光ルートじゃライダーレイドでジャンヌが負傷したりと分岐の影響の詳細を知りたい

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:49:18

    普通当たり前のことなんだけどジャンヌファイヤー抜きだと完全に圧倒されててビビる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:54:18

    稗田阿礼「お前剣鬼にびびって逃げたやんウケる🤣」

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:54:54

    宝具特化型のサーヴァントと明言されてるけどそれでも人間相手なら普通に圧倒できるキャスターのお陰で伊織くんの異常さが改めて強調されるって寸法よ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:22:12

    >>9

    怨讐ジャンヌのシーンだとカヤを攫ってるけど途中マスター消滅を感じとってカヤを近くの木に横たわらせて満足しながら消滅

    一条ジャンヌだと負傷しながらもよろけながら歩いてるがマスター消滅を感じてそのまま満足して消滅って違いはある

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:30:53

    >>9

    光→剣陣営がアサシンの方に行くので逸れセイバー単独で寛永寺に凸って洗脳。地右衛門達がこれと戦う(或いはライダーが漁夫る)結果セイバー退去、ジャンヌがやや消耗→レイドでの負傷。キャスターが鄭への遣いを襲撃して鄭と交渉。ドロテア生還

    焔→剣陣営が逸れセイバーと一緒に寛永寺突撃。洗脳はあったが地右衛門達が漁夫って暗殺し、セイバー生還。鄭への遣いが無事に赤坂へ着き、ドロテアがアサシンと相討ち。キャスターは不明(暗殺が早すぎて鄭の遣いとタイミングが合わなかった?)だが魂喰いで生存

    キャスターがイマイチ分からなかったが光だと襲った相手が偶々鄭の居場所を知ってたからそっち行ったとか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:31:35

    >>8

    マジ?見直すん

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:32:04

    >>13

    それはわかる

    何故あそこでジャンヌが負傷するようなバタフライエフェクトが起こったのかが分からない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:34:55

    鄭さん契約してるルートで剣鬼ルート進んだら「キャスターめ煽るだけ煽っといて消えるとは…」みたいなこと言われてて笑った

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:38:56

    >>16

    一条ジャンヌは丑御前の時の負傷


    消滅の理由は地右衛門の紅蓮の乙女使用で負傷は関係ないよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:41:52

    >>16

    そこは確かに不思議なんだよね

    ルートによってその場で戦うかドロテアの船狙って他の面子が足止めするかの違いがあるんだから足止め戦で負傷したことにすればよかったのでは?とプレイ中思った

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:42:48

    土御門倒してから剣鬼行くと鄭と契約できてないからここのキャスターめちゃくちゃ弱ってるんだよね

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:44:31

    >>18

    すまん分かりにくいか

    丑御前の神使で負傷したのは分かるんだけど5章レイドで光→負傷と焔→無傷に分岐したのは何でかが知りたい。

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:44:35

    >>15

    あー…一応ジャンヌの方と併せて読むといいかもしれないわ

    使ったのは地右衛門だけど宝具自体はジャンヌのだから

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:53:11

    なんで怨讐だけキャスターフェードアウトなのかわからん

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:55:51

    >>23

    マスター不在で現界できなくなったっていう話じゃなくて?

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:58:47

    >>22

    何で地右衛門が紅蓮の聖女使えるんだ…!?

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:59:07

    >>24

    一応焔ベースで可惜夜に進むと魂喰いで辛うじて生きてた。結局地右衛門圧倒しつつ相討ちで同じだけど

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:00:52

    入手がもうできない紙マテはともかく4周すればわかることだべ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:01:35

    >>26

    それは分かるんだけど>>23が聞きたいのはそういうことじゃないんかなって

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:05:54

    >>25

    令呪で無理矢理ジャンヌの宝具を使った

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:23:36

    このレスは削除されています

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:31:24

    自分の可惜夜一週目・怨讐ルート
     地右衛門、マスター不在のキャスターとは言え頑張ったな…
    自分の可惜夜二週目・一条ルート
     キャスターお前マスター居ても同じやられ方なのかよwww
     鄭も呆れ取ったわ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:37:38

    疑問に思ってる人たちは
    「土御門を討つかアサシンを討つか」
    「盈月を壊すか壊さないか」
    という伊織の選択が影響しないであろう他キャラの行動が変化するのは何故かってことかな?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:46:46

    >>17

    一条の光ルートだと完全にただの面白い人なんだよねキャスター

    可惜夜最初にプレイするなら怨讐の焔ルートの方が没入感ある気がする

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:47:03

    >>32

    それそれ

    逸れのセイバーなんかはアサシンの方行ったらライダー戦で来ないから上で言ってるみたいに洗脳受けてランサー辺りにやられた、とか想像つかんだけど、鄭とキャスターがイマイチ分かんない

    >>14 みたいに頼宣公の遣いを拾ったかどうか程度かもしれんけど

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:48:17

    >>34

    誤字

    想像つかんだけど→想像つくんだけど

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:53:45

    >>16

    生きてた義仲があらかじめなんかしてたんじゃない?あの悪鬼センサーの有能っぷりから見るに正雪に隠れてコソコソやってる時とかで妨害しに来て神使の性能が一条ルートより弱まってるとか

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:54:58

    光ルートでランサーが負傷になった理由?

    女から庇われるという地右衛門のトラウマを刺激する

    正雪先生が伊織を庇うというまたもや地右衛門のトラウマの刺激

    動揺して隙を作ってしまい伊織に斬られる

    この芸術を仕立てるため

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:01:03

    鄭とキャスターは……何でだろう

    ランサーが万全である地右衛門から盈月を奪うのは無理(なら再契約するだけ無駄)だと判断したから……とか?

    首魁誅殺→可惜夜の場合はそう踏んでいたら地右衛門が伊織から逃げ出してまさかの鉢合わせだった的な

  • 393823/11/12(日) 19:10:15

    確認してみたけど、首魁誅殺ルートだと鄭から伊織へ連絡が入って「予定より幾許か早いが間もなく発つ」と言ってる

    キャスターが再契約を持ち掛けようとした時には既に鄭が赤坂を去ったみたい

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:17:21

    >>39

    だよね。キャスターに喰われた遣いも無事だったみたいだし、下手したらその時まで鄭(アーチャーのマスター)がどこに居るか知らなかったのかもな

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:18:53

    >>10

    『どんなに戦闘向きじゃないサーヴァントだろうとただの人間よりはずっと強い』、当たり前のはずなんだけどいざ見るとちょっとビビる

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:24:47

    >>41

    正雪&ライダー戦や地右衛門&ランサー戦とかでも同じ範囲攻撃受けてもすぐ倒れるのはマスターだからね

    やっぱマスター(人間)とサーヴァントは違うね〜


    おいなんで人間がサーヴァントに勝ってるんだ…(伊織vs武蔵)

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:27:15

    >>42

    まぁ伊織と戦った武蔵もセイバーも基本宝具は使わないでくれたみたいだしなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:30:28

    >>43

    なお伊吹大明神縁起を発動したアサシン相手に隙を作れるぐらい奮闘できた模様。なんで????

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:33:03

    >>44

    ドロテアが仕込んだ令呪「宝具の暴走時にはドロテアを第一に狙う」で凛のアーチャーみたいな弱体化があった可能性

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:33:58

    >>44

    ・三騎士を圧倒するスペック

    ・神性のない攻撃を完全無効化

    ・「人間」或いは「人間に属する存在」に対する有利特性

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:36:43

    >>46

    つまり伊織は「3騎士を圧倒するスペックと同等以上」で「神性を有する攻撃持ち」で「人間及び人間の属する存在ではない」という事か

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:54:49

    アサシンの外殻ゲージは壊せるけど、体力は一切減ってないからダメージは入ってないんじゃないかな
    伊織が隙を作る+ドロテアの大魔術+ドロテアの令呪2画のところに八岐怒濤だね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:03:22

    >>40

    つまり正確には「頼宣から鄭への使いをキャスターが喰うか否か」が裏側の分岐点か


    ・キャスターが頼宣の使いを喰わず、無事に文が鄭へ届いて赤坂を発つ焔ルート

    ・キャスターが頼宣の使いを喰い、そのまま鄭の元に向かい再契約する光ルート


    って感じだな

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:22:58

    >>49 かな

    もっと正確には

    剣陣営が分岐で寛永寺に行くと槍陣営が手早く暗殺→夜中の遣いと遭遇する前に食い繋いで入れ違い

    アサシンを追うと槍陣営(と洗脳されるだろう逸れセイバー)だけでは手間取る→夜中の遣いにタイミング良く遭遇して捕食

    とかが考え得る分岐点かな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:34:11

    おなかぺこぺこで弱りまくってるキャスターが地右衛門に「当世の民の魂まで喰らって永らえたこの身を無為に終わらせるつもりはない」みたいなこと言ってたのかなり意外だったけど好感度上がった
    自分の目的さえ果たせりゃ他はどうでもいいタイプかと思ってたから、そういうの気にするんだ〜、と
    目的第一だし必要なら非道もやるけど、意外と良心はちゃんとあるのかな?

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:40:37

    >>50

    とすると、

    蛇神討滅ルートだと土御門戦で疲労したために大神使の攻撃を避けられず、地右衛門を庇ったランサーが負傷って感じになるのかな?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:46:12

    >>52

    負傷に理由つけるなら。それかどこぞの大魔女が渡した礼装を対土御門迄に使い切ったとか。あの大魔女が消耗品で済ますとも思えないけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:52:21

    >>51

    わかる

    無辜の民にまで手を出すことには多少の抵抗あるっぽいの良いよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:09:21

    >>54

    まあ決して属性悪とかじゃない、あくまで記録者だしな

    何割かは「生の人肉なぞ喰ってられるか」的な常識的且つ生理的な理由はありそうだが

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:16:18

    >>17

    まーそんな美味い話ないわな!やっぱ国へ帰ってやり直すわ!みたいな悲壮感ゼロの軽いノリで終わってめちゃくちゃ笑った

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:24:18

    >>51

    「江戸一帯を不毛の地に変えるほどの力を持つ光弾」を放つ八十禍津日神を召喚した時も、傀儡遊園を発動したままだったんだよね


    さすがに不用意に江戸に被害を与えたくなかったのかな

    良い風に考えすぎかもだけど…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:20

    >>57

    神秘の秘匿に奔走する隆俊を側で見ていただろうし、負担を掛けさせないようにしたのかなとか思ったりした。さすがに夢見すぎかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:56:47

    そもそも宝具下じゃないと召喚できないんじゃなかったっけ
    怨讐ルート、キャスターもどこかで襲ってくるかと思ったら顚末の描写すら無くてクリアした時アレ…?なんか足りなくない?って思った

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:15:54

    一応八十禍津日神は傀儡遊園外でも召喚自体は出来るけど、制御がめちゃくちゃ困難だし1つ小さなミスをしたら暴走して手がつけられなくなるらしい

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:47:51

    魂喰いしてる時の音なんか生々しくて初見時ワッてなったけど、あれ要するにアポのジャック方式で物理的に喰ってたってことだよね?感性わりとまともっぽいし、内心ヤダナー😔って思いながら喰ってたんだろうな

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:38:29

    魂喰いも鄭さんの居場所を探る時間を作りたかったから(僕に残された時間も僅かだ〜って言ってたし)みたいだし、偶々魂喰いしたモブ侍が鄭さん宛の文を持ってたのはレムキャス的にラッキーだった

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:17:15

    地右衛門は伊織と同じく地獄を見てきたけど、願いに命を掛けるほどの気概がなかった。
    キャスターは伊織と同じく戦う相手を理解するけど、記録されない大切な部分までは理解しない。
    そういう二人なのかな

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:02:14

    >>63

    どっちも剣鬼となった伊織と似てる部分もあるけど決定的に違う部分があるのが面白いよね

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:12:28

    保守

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:15:07

    >>62

    単独行動あっても数日だからそれすらなきゃ魂喰いしてもせいぜい数時間の延命にしかならんよ

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:59:27

    4章末〜終章開始まで大体丸一日とかだっけ
    単独行動Cが魔力供給無しで一日が基準だけど
    SNの時点でUBWのNOUMINがキャスター討伐〜最終決戦迄の丸一日近く執念で辛うじて生きてたし(本人の性格と場所的に魂喰いもまずしてない)補給したんなら大丈夫じゃない?勿論かなり弱ってたが

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:41:45

    そう考えると一条ルートってキャスター的にはマジで奇跡的に首の皮一枚繋がったって感じなんだな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 06:48:45

    奇跡的に契約できて盈月を横から掻っ攫う準備をしていたところで、可惜夜に入って地右衛門と相打ちになるキャスター…

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:44:07

    >>69

    人間がジャンヌファイヤー撃ってくるとか思いませんし……

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:54:26

    >>70

    地右衛門としても奇跡だったから…出るとは思って無かったと思う

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:08:26

    運命力があったけど剣鬼に対する力が無かった地右衛門
    剣鬼に対する力があった?けど運命力が無かったキャスター

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:00:20

    >>63

    願いに命をかける気概というか根本的な殺意の扱いかなあ

    結局地右衛門が1番殺したいのって自分だろうし

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:20:21

    >>73

    地右衛門はそこら辺割と冷静だったと思う

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:27:47

    >>47

    上と下はこの際無視するとして(実際スペックなら三騎士ちょい劣りくらいならありそうだし、人間で有利取られてもゴリ押しは多分いける)神性はどこからきたんだ……?

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 07:01:32

    >>75

    セイバーから分けてもらった…とか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:45:59

    >>75

    >>48で言われてるような感じなのかなと解釈

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています