獣の巨人がハズレという風潮

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:56:36

    そんなことなくね?
    人間の何倍ものサイズで動物の身体的特徴なら殺傷能力は十分だと思われ
    例えばネズミとかでも前歯や爪で攻撃出来るし

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:57:43

    でもこいつは車力or顎に獣の脊髄液かもだし

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 15:58:04

    ハズレとか言われてるのか

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:00:51

    運用方法がその都度変わる兵器って考えるとアレじゃない?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:01:14

    巨人同士で戦ってた時代ならデカくて爪や牙などのオプションがつくってだけで強かったと思うよ
    戦士隊だとvs兵器なのとランダムだから誰に継がせるかの見極めが難しいってのがネックなだけで

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:07:29

    >>4

    確かに訓練も使い方も毎世代ガラッと変わるのは大変そうだな……

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:09:49

    一番引きたくないハズレの獣巨人ってなんだろうな
    ナマケモノ?

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:15:55

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:53:52

    陸上戦ならペンギンはほぼ役に立たないんじゃね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:54:35

    だってウサギみたいに頭だけとかどうしたらいいんだよ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 16:57:41

    ヒストリアが獣継承してたら何になってたんかな
    牛飼の女神様だから牛かな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 17:04:47

    ジークの投石や無垢化レベルなら兎も角13年でガラッと毎回戦法変わるの普通に嫌だな...

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:50:12

    >>9

    陸はそうかもだけど海戦に拘るだろうし

    船を沈められるだけでも驚異

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:52:33

    あとは対人とか考えたら別に他の巨人ほどプラス要素にならないとか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:54:23

    急に空飛べるようになるよもそれはそれで困りそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 18:58:45

    テキトーに戦列に突っ込ませれば勝てる時代なら獣はそこまでハズレ多くないと思うけど戦術が重視されるようになったら13年で変わるわポテンシャルも最初はわからんってのは使いにくそう

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:32:16

    >>9

    ペンギンの羽ペチペチは人間の骨が折れるレベルに強力なんだぞ‼︎

    …射程が明らかに短すぎる?

    …そうだね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:38:28

    強い獣引けても中のヤツが弱いと話にならんし
    それ以前にそんなやつは選ばれないという

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:33:55

    他の巨人と違ってガチャ要素がデカすぎるのよね。超大型なら質量、鎧なら防御力、車力なら持久力と基礎スペックがある程度保証されてる他の巨人と違って、性能も、運用法も、戦い方もどんな獣になるかで変わってくるし、その辺のノウハウも蓄積もあんまり役に立たないから自分で模索するしかない。

    加えて殺傷力や機動力なら顎、持久力や運搬力なら車力がある以上、ファルコみたいに『空を飛べる』とか他の巨人にない特徴を備えてるわけでもなければ「それ⚫︎⚫︎の巨人で良くない?」って話になるから敢えて『獣』である必要がないから地味に思えるのは「仕方なかった」ってやつだ。

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:47:18

    >>1

    顎の素早さも鎧の防御力もないのに接近戦をするのは昔はともかく兵器のある時代にただの的では?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:53:16

    ED基準だけど鯨や海豚の巨人なんかは陸上戦においては欠陥すぎるんじゃねえかな

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:57:49

    >>4

    過去の継承者の運用ノウハウがほぼ通用しないのは確かに問題だな…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:37:39

    >>17

    短い羽でペチペチやってる間に網かなんかで生け捕りにされる未来が見える

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:38:19

    >>21

    燃費がいいわけでもないから海中で死にそうなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています