イナイレで

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:57:17

    キーパーのセーブ率はよく語られるけど
    ディフェンダーのセーブ率ってどんな感じなの?





    ってスレを建てようと思ったけど威力を弱めるために技使ってたりするし単純には語れないか?

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/02(日) 23:59:10

    スレ画をはじめとしたDFは貢献度で語るしかねえ…
    スレ画、塔子、小暮、綱海、飛鷹が強すぎてな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:00:34

    アイアンウォールが最強議論だと上位に来るな…

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:01:17

    合体技も多いもんな

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:01:23

    基本的にゲーム同様シュートのパワーダウン要員だから止めきれず吹っ飛ばされるまでが賛美式ではある
    ただDFがシュートブロックしてくれたお陰でキーパーがボール止めれたケースは何度かある

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:01:24

    壁山塔子小暮飛鷹狩谷ら辺は
    シュートブロックで特に活躍してた印象があるね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:04:02

    GOのDFだとやっぱ印象強いのは狩屋だな

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:04:06

    ディフェンダーではないけどダークホース枠エドガー

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:06:09

    >>8

    ドラゴンスレイヤーとヘブンドライブ蹴り返すのはエグ過ぎませんかね?

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:07:07

    >>7

    黄名子も強かったし、ギャラクシーはシュートブロックこそ無かったものの全体的なデフレもあって結構頑張った

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:07:27

    >>8

    アニメ版エクスカリバーがあれ一本で戦えるレベルでインチキ技すぎる

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:07:34

    >>8

    お前DFやったほうがいいと思うよ

    遠い方がエクスカリバーの威力高くなるし...

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:07:36

    FW枠は体張る分セーブ率高いイメージがある

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 00:07:46

    賛美式ってイナイレネタ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:26:35

    相手シュート弱体化要員の壁山、塔子
    高確率でシュートを止める木暮、飛鷹
    キーパー技が破られた後にカットする綱海
    ほぼ無敗のメガトンヘッドの円堂

    無印でシュートブロックをしていたキャラの個人的なイメージ

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:36:23

    GO編
    安定感があった狩屋
    縦にビバれなど色々言われていた天城
    DFの頃は特技を活かせていた信助
    強くてかわいい黄名子
    こいつら連れてけとまで言われた信長編太助たち
    DFでも優秀だった神童
    1回だけシュートカウンターで点を決めた鉄角

    GO時代はブロックできない必殺技のDFが多かった

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:39:21

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 01:42:06

    風丸がDFとして活躍したシーンが全然思い出せないけどなんかあったっけ

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 02:15:08

    >>17

    霧野先輩はシュートブロックそんなにしてなかった印象

    必殺技のミストはディープでないとシュートブロックできないし…

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 02:20:36

    >>18

    ダークエンペラーズの時にようやくディフェンス必殺技を使った。

    なおその時きりの模様。

    世界編ではDFではなくMFとして起用されていた。

    ドリブル&シュート技をいっぱい覚えてよく得点していた。

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:16:24

    >>18

    戦国伊賀島戦で円堂が負傷した後にゴールされそうになったボールを持ち前のスピードでカットした

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:21:56

    多分一番有能なのはアニメだと綱海
    DF技なしでシュート止めてくれるし精神的支柱にもなってくれるぐう有能
    GOに入ってくるとストライカー優遇がえぐいからそもそもDFがロクにディフェンスしないのでディフェンダーのセーブ率はイナイレ3まであたりのキャラが高いんじゃないか?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:27:16

    ピカチュウより信頼感が何故かあるハンターズネット
    やたらとシュートブロックしてたよねあの技

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 04:30:01

    風丸はSBとして設定されたキャラなんだろうけどにしても酷すぎる

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 08:15:34

    >>3

    アニメのvs悪魔戦でのテレスがド有能すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 09:50:47

    オウンゴールして責め立てられる壁山が一生忘れられないんだが…
    どうすればいい?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 09:55:21

    会社が同じだからか、レイトン教授にいたよね君みたいなやつ?

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:38:25

    >>26

    ちっちぇことは気にすんな

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:46:59

    クリア数とかデュエル勝率とか空中戦勝率とか算出しにくいからなー…

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 13:52:32

    >>24

    正直現代SBとして完成系に近いからな…

    何よりもアイツは時代に先んじすぎた、そういう意味合いでは一番速かった

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:25:59

    大人円堂がギガトンヘッドで前に出た時の
    「円堂はDFを信頼しているんだ!」(FWも信頼してやれ)てネタ好き

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:31:16

    >>26

    漫画だっけ?とんでもない角度でゴールしてたな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:41:01

    >>3

    アイアンウォールって確か「テレスが届かなくてゴールされた」ことはあっても「直接必殺技を突破された」描写はなかった気がする

    怖…

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:45:16

    単体で止められなくても威力減衰するだけで十二分に貢献してるしクッソ助かるといういい例

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています