仲間入りで許される過去の罪のラインって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 19:59:45

    過去悪事を働いたキャラが仲間になる上で、世間的に許される、許されない過去の罪のラインってどこまでだと思う?(一応バトル漫画想定)

    例えば「過去、100人以上のターゲットを殺しました」ってキャラは、仲間入りしても、それほど拒否反応出る読者はいないだろうけど、「過去に何の非もないクラスメイトを虐めの末一家崩壊させて罪を全部被害者に擦り付けて廃人にした過去があります」とかだったら絶対受け入れられないじゃん

    罪状的にはどう考えても前者の方が思いのに、前者みたいな罪状は受け入れられて後者みたいなのは拒否反応出るのは不思議だなーって思ったんだ。

    こういうのって何かラインとか法則性があるのかな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:00:10

    知らん そんなものない

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:00:56

    さぁな…しかし爆豪が世間一般的に許されるラインなのは確かだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:02:35

    罪状もだけどやらかした奴がそれ相応の制裁を受けたかも関わってくると思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:02:45

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:02:48

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:06:22

    「同情すんなよ。お前は骸がやった事を決して許しちゃならねぇんだ。」
    バッサリ切り捨てる事で逆に許されたような空気感を生み出す荒技(バグ)もある

    要するにヘイトコントロールが出来てるか否かやね

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:13:52

    仲間入りに当たって(少年誌で)過去に強 姦はアウトだと思ってるんだけどそういう過去で仲間になったキャラっているのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:32:56

    >>5

    あれはイケメンで金持ちの俺様系だから無罪なんや

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:35:16

    >>9

    その割にはファンでもあいつは無理(キャラとしては好きでもヒーローとして嫌)ってやつが大半だけどな

    ドラマ版では人気だったけど殆ど俳優効果だし

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:42:31

    からくりの『最古の四人』は三人とも読者からは許されてるよね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 20:54:02

    国を一個滅ぼしたけど、読者人気高い男

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:04:07

    子供を傷つけたかどうかだと個人的に思う
    まあそれも作風によりけりだけど

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:05:55

    一応首輪かけられてるか十分に罰を受けたらまあ許されるんじゃね?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:06:30

    まあ、昔我々の祖先をジェノサイドしたけど日本の仏教を仲間だと思ってるよ
    まあ、昔我々の祖先をジェノサイドしたけどね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:06:54

    1の例えなら100人殺しの前者は使命としてこなした、いじめ加害者の後者は自分の愉悦の為だけにやったって感じがする

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:08:58

    仲間入りのライン引きなら複数人◯害よりレ◯プの方が嫌かな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:13:17

    殺しや盗みはやむを得ずやったってこともあるだろうけど強.姦はそういう情状はまず無いだろうからなあ…

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:22:46

    藤田作品は人を殺めたキャラは報いを受けるんやっけ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:26:34

    スラムで食ってくためとか自分より幼い子供に食わせるために盗みを働いていたは違法は違法だけど読者が同情しやすい
    金持ちの一人息子だがストレス解消で万引き飲酒喫煙とかはダサすぎるしライン超えってより読者にどう思われるかじゃない?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:41:04

    >>12

    この人の場合その前に魔王軍の総司令の足止めや勇者の味方をキチンとした上で自分で死刑にしてくれって申し立てをしたうえでその国の後継者から生きて勇者の手伝いをしろって言われて許された奴だし。

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:40

    食うための悪事系は時代劇でも鉄板やさかいな
    必殺シリーズだとそれが巡り巡ってむごーい!ことになるんだが

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:05:03

    いじヤバの廃人化って凄いよね
    いじめっ子の仲間入りなんて簡単に受け入れられるものじゃないのに、廃人という一生関わるペナルティ背負わされてマスコット&強力な味方化するから不快感が軽減される

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 00:00:28

    罪の規模が大きすぎると逆に現実味がなくなって許せるわ
    単純なレ○プは許せないけどレ○プして産ませた子だけで新しい国を興したとかまでいくと許せるかもしれない

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:44:25

    >>10

    そもそも道明寺は「仲間」なのか…?

    恋愛の相手役なのはまた違うのでは?マキマさんみたいに言わば敵に惚れる事もある訳だし。

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 03:10:02

    罪の種別がダセエかどうかと仲間入りするにしてもケジメをつけたかどうかの2点が大きくて罪のデカさはあまり重要じゃない気がするな

    人殺したにしても快楽殺人鬼が仲間入りすることなんかそもそも主人公もまともじゃないダーク系じゃなきゃほぼなくて、普通はのっぴきならない事情や悲しき過去が用意されるし、ヤンキー漫画だとかで万引きとかのダサい真似したやつはボコボコにされるなり頭丸めて土下座するなりのケジメが描かれるよね

    そういう描写のバランスに失敗したキャラが結果的に受け入れられない側に回るんだと思う

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 05:41:44

    >>8

    うろ覚えだけど「ウダウダやってるヒマはねェ!」で主人公の女友達をレイプした奴を

    主人公が助けに行こうとしてその女友達が文句言ってたような気がする

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 06:01:58

    >>18

    >殺しや盗みはやむを得ずやったってこともあるだろうけど強.姦はそういう情状はまず無いだろうからなあ…


    鬼滅の珠代さんみたいに人外ラスボスのせいで正気では無い状況で行い許されたパターンなら見た事ある

    ジャンプじゃなくて月刊電撃コミックガオ!だったけど


    戦記系だったら侵略先の姫君を無理矢理妻にしてずっと憎まれているキャラとかいそうなので

    逃げ若だったら該当するキャラがいるかもしれない

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 06:26:49

    >>8

    昔のチャンピオンで連載してた特攻天女(主人公は女)だと、仲良くつるんでた奴が実は色んな女を強.姦しまくってた事実が発覚

    →激怒する→仲直り→最終回で結婚。って流れだったな


    >>27の漫画もチャンピオンだった

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:41:16

    >>29

    忘れてたけどウダヒマよりも特攻天女のほうが悪質だったな

    女性読者の多そうな漫画だったので今だったら炎上しそうな気がする

    主人公は優しいいい娘だったし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:44:00

    そのライン顔の良し悪しで変動するぞ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:47:14

    >>31

    デスピサロさん・・・

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:48:31

    >>32

    あれは主に選択肢なかったことを言われてね?

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:54:07

    ゴールデンカムイだと白石が脱獄と盗みくらいで問題なし、家永が食人鬼で抵抗はあるけど人をバラして来た経験で主人公が助かったのでトントンって感じ
    牛山は男キャラを襲いかけた事はあるけど婦女暴行はしてないんだっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:59:57

    とりあえず大量殺人鬼キャラは暗殺者としてしか生きてこられなかったとか復讐のためとか現実離れした動機にして美形にしとけばなんとかなる

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:35:25

    >>32

    ピサロに関してはエンディングで主人公に大人しく殺される姿勢でも見せれば

    それだけでだいぶ印象違ったと思うんだよねえ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:38:13

    >>21

    許されたっていうか

    本人含めてずっと罪を償い続けてる意識なのがきちんと描写されてるのがデカいよね

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:39:41

    ワンピのフランキーはウソップ離脱のきっかけを作ったんで色々言われていたな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:42:09

    強敵を倒すために手は組んだが仲間になったわけじゃないという姿勢のおかげで
    味方になった後も普通に無関係なモブキャラ殺しとかやらかしてるし、過去の殺しに関しても償いなんてする気ゼロなのに
    「まあベジータだし……」で許される男

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:43:46

    >>39

    地球でトランクス作ったりしてなんだかんだ味方になった後も普通に無関係なモブキャラ殺ししてるん?

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:50:55

    見せ方次第でどんな罪状でも仲間になれるし、なれないんじゃないか?
    いじめにフォーカスを当てた漫画だったらいじめっ子が中盤でなあなあに仲間になるのは不快感が伴う
    けど、バトル漫画なんかで元々いじめっ子だった過去がある奴が中盤で改心して仲間になるなら許せそうな気がするでしょう

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:52:11

    罪の部分も描写の濃さで結構変わらない?
    さらっと言葉だけで触れてるようなのって読み込むの好きな人はともかく同じように読者からさらっと流されて後々こういう掲示板とかでそう言えばって感じで語られてあんまり気にしてなかったけど言われてみればってなったりすることありそう

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:53:24

    >>40

    殺ってますね

    ちなみにこのモブは蘇生できなかった

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:53:51

    >>41

    それは逆になりこともあるというか

    テーマにしてる内容に即してたら人物の心理描写とかの解像度上がるから読者を共感させる余地産まれるけど、テーマと関係ない部分で罪を犯してるとかだと描写の解像度薄すぎて単なるノイズにならん?

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:54:23

    >>43

    18号いるのは分かるけどなんのどのシーンかしら

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:56:19

    >>45

    最初のベジータVS18号だよ

    352話

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:58:26

    >>46

    人造人間の話ってことかな

    ありがと

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:04:16

    >>44

    だから見せ方次第

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:15:11

    ぶっちゃけそんなものは無い
    悪役は味方に来た瞬間にある意味格を失っちゃうから最後まで悪役としてのキャラを全うさせるのが多いだけ、特に悪役が推しの人とかは味方に来た瞬間ガッカリする人も多い

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:49:10

    作中と読者の認識が一致してるってのは大事だと思う。
    上に出てた爆轟は作中でも性格ヤバいとかは度々言われてるし、少し違うけど遊戯王の海馬も城之内とか藍神にヤバいやつ扱いされてるから、例え主人公が許してもコイツがやった事は酷いですよ、性格は依然として悪いですよ、って描かれてるとそこまで叩かれにくいと思う。アンチが全く無いとかでは無いけど。

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:20:34

    読者がどれだけ被害者に共感できるかでしかないと思う
    日本で生きてたら○百人殺されました!ってことは起きないし、そもそも殺人が少ないから
    被害者の悲しみに寄り添う人は少なくて物語の舞台装置として流しやすい
    イジメやレ○プ被害者は殺人より圧倒的に多いから悲しみに共感しやすい
    共感力高い人はどっちも無理だろう

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:38:30

    まあ細かいことは気にしすぎるな。数話前まで超悪党だったじゃん!なやつがしれっと昔からの頼れる相棒枠に収まるなんてよくある話だ。ついでにその過程であの世に逝ってるけど普通に生きてたりもするけど気にすんな
    なんなら主人公からして元残虐超人だし

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:18:35

    やらかしはしまくったけど視聴者みんなから「間違いなく反省したしな……」と許され気味の男。
    まあ「なんであいつが味方側なんだ」と言われる神がいたのもあるけど

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:06:43

    悪行をさらっと流して加入するのはあれでも
    主題として描いたうえで罪一貫して描写しきればそんなにヘイト強くなく描写出来る気はする
    あとは本人の事情をどれだけ盛るか

    例えばOMORIのオーブリーとかバジル虐めたうえで勢い余って殺しかけてるけど
    プレイ後ヘイト溜まってる人多分殆ど皆無だろうし…

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:13:15

    >>11

    あいつらはそもそも

    自分たちの存在理由=フランシーヌ人形を笑わせること

    人殺し=フランシーヌが笑うこと

    っていう設定を植え付けられて作られた存在だからね

    悪というより言葉は通じるけど価値観の違う人外との交流だから受け入れられやすい

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:22:04

    >>1の例だとその罪状を聞いた時に思い浮かぶやった理由の印象の違いだろうか

    前者だと「殺しのターゲットだから」という部分で「殺し屋家業とかで生きる為に止むを得ずにやったのかな」「善悪の判断が付かない環境で育ってやったのかな」ってなるけど、後者だと「何の非も無いクラスメイトを虐めた時点でヤバい奴」「虐めも罪をなすり付けるのも悪意がないと出来ないよね」って感じるし

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:25:32

    ・加害者が罪をした理由が本人の快楽の為か致し方ない事情があった為か
    ・加害者が反省しているか、償いをしているか
    ・加害者がやった事の報いや制裁を受けているか
    ・被害者がどれくらいの被害に遭ったのか(死んでたとしてもただ殺されるのと尊厳を壊されて殺されるのとでは印象が変わる)
    ・被害者が加害者に害された分を取り戻せているか

    みたいな所が判断基準かな

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:28:22

    利害の一致

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:37:39

    >>58

    まぁこれは仲間入りというか一時的に協力してるって感じだし

    ワンピースで言うならロビンとかフランキーとかはっちゃんとかじゃないか

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:41:14

    >>11

    作中でちゃんと因果が廻ってケジメ付けたってのもある

    あれでドットーレ以外全員生存してたりしたらちょっとウーンてなる人はいたと思われる

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:10:33

    ちょっとズレるけど、上で言われてるのに全然当て嵌まらないけど人気あって過去の事言われない妲己は何なんだろうか

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 02:25:21

    >>61

    完全に好き勝手する妖怪だったからそういう生き物と認識してるとか

    変に人間的な感情を見せてたら多分許さない読者も多くなる

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:10:24

    世界観と物語前か後かは
    主人公の仇かそうでないかは結構さがありそう
    同じ罪量でも過去かつ被害者ももう過去でいない
    蘇り系とかだと変わってきそうだし

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:06:38

    >>61

    割と言われてる気もするが…

    まあ人間の理を超えた妖怪だし全部大望のためってわかりやすいし

    人間からみたら絶対許さんけどそういうところには本狐はもういないという印象

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:32:30

    妲己は仲間になったわけではないからセーフ理論

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:33:51

    読者が嫌がりそうな罪だと嫌がられる
    あにまんだと毒親とかセクハラとかがダメで殺人はOK

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:43:01

    見た目が良ければ大抵のことは許される

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:53:14

    いじめパワハラセクハラ毒親あたりの自分にとって身近な被害や加害の方が自身の経験や現実の事件を思い出して嫌悪感勝るってのは少なからずあるんじゃない
    フィクションと現実は別とはいえフィクションを作るのも見るのも現実の人間だから完全に切り離すのは難しいだろうし
    逆に紛争とかマフィアの抗争とかが身近にある文化圏ならまた変わってくるだろうし

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:01:10

    >>39

    別に全く完全に許されたって訳でもないだろう。

    無実の人間を殺しすぎだから、死後は悟空とは会えず、別の世界に運ばれて記憶も消されて別の存在になるとピッコロも言ってるしな。

    ドラゴンボールで生き返れたのはあくまで極悪人判定に引っかからなかったからで、悪人判定には引っかかるだろうし。

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:08:18

    作中で残虐行為が描かれたかどうかも結構大きいと思う

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:21

    自殺教唆がセーフという風潮、百理ない

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:34:59

    自殺教唆って部分だけ見れば普通にアウトなんだけど、虐めてた相手がオールマイト引き止めたせいでヘドロに襲われて酷い目に遭ったり、虐めてた相手に負けたり、クラスメイトから性格悪いと言われてたり、敵に攫われたり、そのせいで憧れの人を引退させちゃったり、仮面試験落ちたりと甘やかさずに痛い目に遭わせ続けてるからじゃないかな…

    変に作者がバリアを張ると燃えやすいと思う

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:14:46

    >>67

    結局これな気がしてきた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています