- 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:24:05
- 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:27:18
- 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:29:09
女体化BLはBLじゃないのでTSに行ってくれ派
- 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:29:24
元が男同士なんだから括りとしてはBL
でも「BL」としか表記ない状態で女体化出すとびっくりさせるから厳密には「女体化BL」という別個のジャンルかな - 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:29:54
分類としての話ならBL
元が男同士なら性別変えてもBL
タグは腐向けタグ付けろ絶対にだ - 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:30:19
元が男同士ならどれもBL
腐女子でも好みから外れることは多いけどね - 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:09
元がBLなんだからBL
だけど女体化タグは絶対付けろ派、BLももちろん付けてくれ派 - 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:17
BLって付いてるんだからBLなのでは?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:58
オリジナルのTSなら腐向けタグはいらないと思う
- 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:35:34
元になったキャラは男だからBL
女体化好きの意見としては腐向けタグと女体化タグをちゃんと付けてくれ頼むからって感じ
苦手な人はミュート出来るしな - 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:37:58
BLかどうかは分からないけど少なくとも百合では決してないな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:38:35
腐女子Aはもしかして「女体化地雷だからBL名乗るな」って主張じゃなくて「女体化してるならBLじゃないよね」って主張だったりする…?そんな人いないよね…?
- 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:39:47
薔薇で造った百合の造花ってタグ好き
- 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:39:57
- 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:41:12
腐女子が男同士をCPにしてそのうえで女体化してるんだからBL
- 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:42:39
BLでしかないだろって思ってたからBLじゃない派がいるのにびっくりした
- 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:45:09
版権キャラのcpで女体化だったらBL
オリジナルキャラのcpで女体化だったらBLじゃない
って思ってる - 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:45:41
でも例えば男性向けでTS書いてる人に「ホモじゃんw」って言ったらブチギレられそうみたいな感じがあり、まあやっぱり繊細なジャンルだよ……
- 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:45:58
女体化✕女体化でもBLの括りだな自分は…もちろん原作有りのキャラね
- 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:47:50
- 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:48:05
書き忘れたけど>>2の女体化百合も腐向けタグではあるのでBLかな
- 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:48:47
このレスは削除されています
- 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:49:04
ちょくちょく条件付きで女体化したり男に戻ったりするやつがあるからそういうのが判断難しい
- 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:52:43
オリジナルの話ならそれぞれの自己判断で好きにしたらいいと思う
原作有なら腐向けタグ+女体化タグは必須だし、BLじゃないから腐向けタグは付けないとか言ってたらうわあ…ってなるかな - 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:08:36
女体化BL好きだけど百合と検索して出てくるのは勘弁してほしい
一次創作ならいいけど二次ならBLだと思うのでタグはBLでキャプションに注意書き欲しい - 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:09:40
「原作の男キャラ同士をCPにする」のが二次創作におけるBLタグなんで性転換しようが人外化しようがBLよ
かつ原作から設定を変えるなら変えた分だけタグ付けてくれって話なのよ
だからBLも女体化もタグ必須 - 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:11:08
BLじゃない派がいるって最近知って怖くて泣いたわ
元が男なんだから女体化しようがなんだろうがBLだろうが - 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:11:30
『女体化BL』ってジャンルなのまさにそれ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:12:17
スレ主が1で釘刺してるのにわらわらキツい口調で持論語ってるレス増えて草
- 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:13:32
この女体化は後天性だよね?
後天性なら迷うことなくBLだけど、もし先天性女体化ならこれBLか…?となるのはまあわかる(でもタグはつけろ) - 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:14:39
男性向け一般向けは知らないけど女性向けならばNLに分類されずBL扱いだと思うよ
- 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:16:09
一次創作なら元の男の姿がどのくらい出張るかで考えるな
元に戻らないならTSだけど戻ってからのターンがメインなら女体化BL…? - 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:18:53
そうか男×元男(後天的女体化)でも男性向けジャンルならTS創作って扱いだもんな
そう思うとこのシチュエーション自体は絶対的にBL!とも言えんのか - 34123/11/12(日) 22:20:38
- 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:20:48
原作有りなら女体化が先天性でも後天性でも
原作で男性A×原作で男性B
女体化A×女体化B
女体化A×男性B
男性A×女体化B
全部BLだし腐向けタグは要るだろう
その上で女体化タグも必須 - 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:27:26
- 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:31:37
分類するならBLなのは間違いないけど、BLとして楽しむことはできない
って人が多いんじゃないかな - 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:31:54
俺は腐の界隈全く知らないけど男の娘を薬か何かでTS→メス堕ちレイプならノマカプだと思うよ
- 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:38:40
知らないなら語るな棲み分けの話をしてるから
- 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:38:48
普通の男同士モノも好んでる人の女体化BLはBL
女体化モノしか好きじゃない人の女体化はBLじゃないというイメージ
腐女子の描く女体化は良くも悪くもBLの延長に見えるけどそうじゃない人のはなんかちがう印象だから - 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:40:07
二次創作なら片方でも両方でもカプの場合腐向けタグ
単体の場合でも女体化タグ必須
ただし原作で女体化できるキャラかつ単体の場合はその限りではないみたいな感じになるかな
女体化百合は言わんとすることは分かるが百合界隈からクレーム来てるから個人的には好かん - 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:44:45
(棲み分け抜きにして)二次創作後天性女体化はBLだろと思うけど先天性女体化は正直BLではないと思う
でも原作からお借りしたキャラを女体化させてカプにするのは作者が明らかに腐ってるから腐向け表記は妥当 - 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:53:20
前提として作者がBL的な萌えの延長線として攻め受け女体化に萌えてるなら広い意味ではBLの派生扱いで良いんじゃない?
BL内部でも好き嫌いは色々というのは補足で補う感じで
オリジナル作品で作者的にBL萌えというより性転換してからの描写が描きたいし力入れてるとかならまた別になりそう
百合カプの双方男性化を百合扱いして良いのかは分からん
古い話だけど性転換ハルヒシリーズ流行ったときに元のキョンと古泉には萌えないが性転換したキョン子と古泉♀の絡みは好きで自分て描いたり同人誌買ったりした
って人はいたな - 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:12:30
二次創作ならBL(元々男という設定のキャラ同士を恋愛関係にした妄想)というのが土台にあるわけで、そこから年齢操作したり女体化してもBLというジャンルに変化はないんじゃないか
年齢操作も女体化もファンが好き勝手にいじくり倒して付与した属性だから『ABのBL』という括りの中の細分化でしかないと思う
BLの壁を越えてNLやGL扱いは厳しい - 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:14
- 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:37
原作設定で無性とか中性とか性別不明の場合はカプのジャンルってどういう区分けになるんだろう
性自認?が男か女ならそれに準じればいいだろうけどガチで性別という概念が存在しないとか
二次創作の作者がBL的な萌え方してたらBLで百合的な萌え方してたら百合で男女ラブ的な萌え方してたら男女で…
って感じでいいんだろうか - 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:38
- 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:48:50
例えば男同士の恋愛ものであってもBLという括りに入らない作品もあるだろうし
オメガバとかだってΩαっていう架空の性別が出てくる時点で「ボーイズ」ラブじゃないって思う人もいるだろうし
BLってジャンル自体は厳密さがないというかざっくりしてるものだとは思う
その中に各々の好みや苦手がある感じで - 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:54:13
- 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:55:31
オメガバは男女にプラスで区分ある感じだからBLはBLなのでは?
- 51二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 06:51:53
女体化BLもBLだと思ってるから普段BL叩きしてる男がTSものできゃっきゃしてるの意味わかんねえ
体が女ならなんでもいいの? - 52二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 06:57:44
TSそれ単体でBLかと言われたらBLではないけど土台がBLな場合はBL扱いになるみたいなイメージ
TCGの場に○○がある場合このカードは○○として扱うみたいな処理っていうか - 53二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:00:54
A✕BでBが女体化した場合、もうそれ夢小説でやってくれないか?みたいなレベルで性格改変されてる時はBLじゃないと思う。Bが女体化することで本編のあの展開はこう変わるんじゃないか〜みたいな考察ifみたいのは好き
- 54二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:02:18
先天性と後天性で違うってのはよく分からん
>>45とか、後天性で二度と男に戻らず女として生きていくパターンだとどうなの?
- 55二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:03:33
難しいこと考えない一時的な後天性女体化好き
女体化した瞬間爆伸びする髪の毛嫌い - 56二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 07:14:15
口調も変わるなら変わりそう
- 57二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:36:22
- 58二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:39:08
- 59二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:53:33
女体化はBLじゃない(嫌い)派も腐向けタグ付けてなかったら学級会するでしょ
- 60二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:55:40
最初から自分語りスレだろ
- 61二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 08:55:57
単体でTSしてておっぱいどーん!絵やモブおじさんにどうこうみたいなのだったら腐タグつけなくていいけど原作キャラと絡んでたら腐タグ必要ってイメージ
- 62二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:02:03
二次創作なら女体化でCPだったらBLでしょ
腐向けタグも女体化タグも必須だよ
一次創作は分からん
成人向け同人では普通にTSもので男性向けだったりするし - 63二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:06:17
男でも女でもお前なら抱ける…愛してるみたいなピロトーク有りならBL
- 64二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:17:13
分類はBLだけど女体化嫌いだから女体化タグ付けてくれそしたらあとは勝手にやってくれたらいいから
- 65二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 09:36:48
先天的だろうが後天的だろうが二次創作で元の性別が男なら女体化BLでええじゃろ
- 66二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:08:28
まずCP創作にNL・BL・GLって区分があって、女体化はその中のジャンルってイメージだな
これが性癖な人もいるし地雷な人もいるってだけ
だから男同士の時点で付き合ってたりエロいことしてるなら片方女でもBL
元々友人同士で「『女になったんなら』エロいことしてみようぜ」「『おまえ女なんだし戻れないんなら』俺と結婚すりゃ良くね?」ってなるならNL(TS) - 67二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:11:12
版権ものの男をわざわざTS設定でもなく女設定、更に男とくっつける腐女子はもう素直に男女推せよと思う
そういう人はイケメン博覧会的な男ばかりの作品好きが多いし、作品楽しむというより理想的な願望の器探してる魔女って感じがする - 68二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 10:12:47
同じ女体化でも女性向け→BL 男性向け→TSだと思う
要は描いた人がどっち向けのつもりで描いたかによる
男女エロでも男女どちら向けかで明確に分かれてるし - 69二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:41:31
- 70二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:46:52
先天性でも後天性でも生涯そのままでも原作で男ならBLだと自分は思う
男性向けって二次創作じゃなくてオリジナルが殆どだからTSって言われてるんだろうし
男性向けでも二次創作で原作じゃ二人とも男ってんならそれはBLなんじゃないかな
- 71二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:26:46
- 72二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:31:17
まあ普段は精神性とか横に置いておいて肉体的な関係で受け攻めは書きましょうねとか言ってるし
両方女体になったけど精神は男のときとあんま変わらないよとか言われたら確かに表記に戸惑う人は出るかもしれないとは思う
「肉体基準だし…」とかなる人もそりゃあいるんじゃないか?というか - 73二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:33:36
1はどう受け止めるかの話をしてたのにいつの間にか棲み分けとしてどちらにすべきかの話になってる…
- 74二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:58:21
- 75二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:21:32
棲み分けの話ならBL
にょた百合タグで百合好きの検索に引っかかるとしても腐向けタグつけとけば除外検索してもらえてトラブルが減る - 76二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:35:44
一回女になって異性恋愛した後また男に戻ってBLするのが死ぬほど好きなんだ
- 77二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 14:44:38
女体化BLは「もし〇〇が女として生まれていたら/後天的に女になったら」のifだから「学パロ」とか「年の差パロ」みたいなパロディの一種だと思ってる
CP要素あるなら分類的には普通にBLだし「BLと呼びたくない」「NLと呼びたい」勢の気持ちが全く分からない - 78二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:18:31
- 79二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:19:25
二次創作なら元が男キャラである以上先天性後天性問わずBLになるがオリジナル作品だとどうなるかわからないな
腐女子としては中身が男同士であればBLとして美味しく味わえるが、逆にBLを楽しまない男は体さえ女であれば美味しく楽しめるのか? - 80二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:22:03
- 81二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:25:27
にょたは広義のBL(男キャラ×男キャラ)だけど狭義のBL(身体的男同士)ではないという認識
- 82二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:29:48
女体化好きかどうかって単純な好みの話だと思ってるんで、そこに「BLと呼んで欲しくない」ってBL好きのプライドみたいな話持ってこられても「分類としてはBLだからBL」という感じだな
「BLタグ」「女体化タグ」さえ付けてたら何も問題ないし、それをしてなくて嫌われてるならそれは女体化どうこうじゃなくて棲み分けの問題だし
女体化だけが好きな人が大勢いるなら「女体化BL好き」というジャンルが確立されてもおかしくないと思うけど、BL好きな上で「女体化もいける」って人も普通に多いからBLの中のパロのひとつって認識 - 83二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:35:50
原作が女→男とか男→女で性転換してて性別が明確でない場合以外は総じてBLだと思う
原作で性別不明なキャラを組み合わせるなら書き手の好みでNL名乗ったりする場合もあるかもだけど、原作で男同士ならBLを名乗るのが普通かなと - 84二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:53:26
性別を変えたキャラでオリジナル要素が強いと夢=BLじゃないって感覚になるのかも
- 85二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 15:56:14
女という見た目に引きずられやすいのかな
小説は文字だけだからHやセクハラシーンさえなければBLのパロの一種と思い込めなくもないから、まだダメージは少ないけど、絵や漫画の女体化カプはGLやNLカプの認識になってキャラ名が同じだけの別人に感じてしまう - 86二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:55:21
69です。回答ありがとう、BLタグを中心に他タグとキャプションの注意書きで補えばいいんだね
ホスト規制喰らってて礼が遅れた - 87二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:36:11
- 88二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:37:49
- 89二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:41:51
これってシンプルに「BLタグ」「女体化タグ」付けて、苦手な人はマイナス検索活用すればいい話では
- 90二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:45:22
BLってジャンルを指す言葉だと認識してるので、肉体的に男同士じゃなくてもジャンルとしてはBLだからBLだと思うな
- 91二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:51:21
申し訳無いけど腐女子が書いてる時点でBLだと思う
そのつもり無い作品でも滲み出てる事まあまああるし… - 92二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:01:36
そういえば男体化はどんな扱い?
男体化と男体化の組み合わせはGLになるの?
一応言うけど女→男の男体化ね - 93二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:12:27
自分は女体化読まないけど、それはあくまで好みの問題だから「BLじゃない」「BLと呼びたくない」と思った事はないな
むしろ自カプを女体化して「これはBLじゃないです」と主張されると自カプが悪目立ちするだろうから普通にBL名乗って欲しい
「キャラAとキャラBのCPもの」という意味ではBLじゃん
「原作と設定が違う」というなら年齢逆転とかマフィアパロとか転生パロとか全部に言えてしまう事だし - 94二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:34:51
まぁ確かにどのジャンルのどのCPにハマっても絶対に女体化じゃないと許せなくてキャラの喋り方も性格も男女のテンプレに当てはめないと嫌!ってタイプの人を「BL好き」と呼ぶのに違和感があるのは分かるけど、実際よく見る女体化好きって「パロディとして女になった二人も見たいな〜」くらいでメインは原作の性別って人のが多いだろうし、ジャンルとしてはBLかなーと思う
肉体的にBLじゃないっていうと、オメガバやカントボーイや男体妊娠とかも現実の男の身体とは別物だし…… - 95二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:46:38
>>78がどれだけこだわり強かろうが熱く語ろうが原作で男同士のキャラをカプらせる時点でBLなんだよなあ
女体化BLは単独で独立しているジャンルではなくて
BLという大きなジャンルの中に存在する一つの区切りに過ぎない
現パロ・生存if・各バース・獣化・死ネタ・おとぎ話パロ等のif創作と何ら変わりない
女体化以外にもこのジャンルifは受け付けないなんてことはままあるがそれはただの個人的な好みの問題