- 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:30:30
- 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:17
分家ハプスブルク家みたいな?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:31:32
何やこれ
- 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:33:11
すげえ、五代血統表に漢字表記がある……
この辺の時代にはまだ居たんだなあ - 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:34:32
北海道の牧場の馬がどっかに連れて行かれた事件(その後無事に帰ってきたっぽいが)のときに生まれつき片方の目が見えない?ない?子がいるって言ってなかったっけ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:43:41
そんなん実際やるまで分からん
インブリードによって本来は顕性によって打ち消されるはずの潜性遺伝が顕在化しやすくなるんや。遺伝子の変異は様々だからその潜性遺伝が何かなんて実際やるまで分からない
完全な潜性遺伝子はホモになると生存に不利な形質を発現するものが多い。まぁスレ主に対してのアンサーを挙げるとすると極端なものではそもそも生存不可能な形質が発現して死産になる。 - 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:48:14
人間も同じだからハプスブルク家の肖像画見るといいぞ
- 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:50:31
デビュー後に失明とかだと別に競走馬続けられるけど、先天的に失明してるとかデビュー前に視力失うと競走馬になれないはず
- 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:51:39
2×2や2×3で安定して活躍馬生産できるならとっくにそれが主流になっとるやろ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:52:56
少し前にもそういうお題のスレ立っててリンク先に実体験や奇形の仔馬の画像あるから見てくるといい
競走馬にも奇形っているのかな…|あにまん掲示板スレ画は左足が異様に細い馬bbs.animanch.com - 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 21:56:58
このレスは削除されています