- 1二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:35:49
- 2二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:37:15
意外に本編とエピ凪で時系列確認できるポイントがはっきりしてるから見比べやすいよね
- 3二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:37:58
モノローグが乖離している点
①今は許してくれ←→もう戻らない
②潔となら強くなれるがない
ここらへんが主に言われてるところな気がする - 4二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:40:17
もう戻らないは以前の俺には戻らないだから、潔と一緒に戦う俺を今は許してとは矛盾しないのでは
- 5二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:42:51
- 6二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:43:26
モノローグのあるのとないのについては並列思考で2つ考えてて本編とエピ凪でクローズアップされたものが違うとかなら成り立つ
- 7二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:45:12
矛盾してるから改変と言われているのではなく、今までモノローグのすべてだと思われていたところにまったく違うモノローグが被せられたから混乱しているだけな気がするよ
U-20戦の凛ちゃんのモノローグに「兄ちゃ兄ちゃ×∞」が後から追加されたら驚くよ、凛ちゃんが兄ちゃん大好きなのは知ってても - 8二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:45:42
- 9二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:46:04
- 10二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:46:57
潔主人公の物語として本編を作っていたからノイズとして省いた部分……デカすぎ……エピ凪描いてなかったら世に出なかったのかこれ、マジで?
- 11二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:47:41
エピ凪のモノローグが最新版で、本誌のは上書きされたって意見もあるけど、ワイは本誌とエピ凪のモノローグ全部凪は考えてた派だな
ごちゃごちゃしてて分かりづらいが - 12二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:47:59
だいぶ違うからなあ
というか、普通に凪が自発的に考えて動いたシュートを玲王への怒りという衝動的なシュートにされたのは困惑する - 13二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:48:07
- 14二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:48:18
エピ凪が最初から構想あるわけないから自分は正直ライバルリー辺りからのニコイチ後付けだと思ってるよ
- 15二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:49:14
凪が一番わかり易いだけで、めん玲王あたりの玲王の表情もかなり違うしな
後付のほうがまあ理解できる - 16二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:49:22
ぶっ潰してぇ以降の試合要所が細かく描かれてるので、モノローグのタイミングは相互参照が可能
たぶんそこをきちんとされてるんじゃないかな
こんな気持ちになるのはの部分もキックオフ前と後だから先にこんな熱い気持ちになるのはして、その後でエピ凪のこんな気持ちになっちゃってるのはしてるんだよね - 17二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:49:44
基本漫画は後付けになるからな、でも後付けが結局正史だから改変になってない限りはいいんじゃねって感じ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:07
エピ凪一巻カバー折り返し「思えば『ブルーロック』の企画が始まる時に、いつか描きたいと思っていた裏ルートの『ブルーロック』の物語。ついに始動します。凪誠士郎をご堪能あれ」だから初期も初期から構想あるで?
- 19二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:44
自発的なシュートと玲王への怒りのシュートは両立するんじゃね?
- 20二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:52
自分は後付け正史でもいい派だけどさすがに今回は強引すぎて言われてる感じじゃね
もうちょいワンピみたいにいろんな伏線貼っておけば良かったのかも - 21二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:50:56
原作改変とまでは言わないが本編との差を感じて飲み込むのに時間がかかってるのが現状かな自分は
今後のエピ凪を読んだら解消するのかもだけど今のところはそんなかんじ - 22二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:51:27
アニメでは声色怖かったんだよね?ならその時点でエピ凪の方面にしようとは変えたんじゃないかな
描いてる途中に色々と構想が出てきたって言ってた気がするし - 23二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:54:06
イメージが溢れてとまらんみたいなコメントもあったしなかった要素を付け足してる感じはある、でも原作と矛盾しないようには流石にしてるんじゃない?
- 24二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:54:33
- 25二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:55:08
それも思考に流れがあるんだと思う
潔と一緒に戦う俺を今はどうか許してくれ
→2人(潔と凛)に何が見えてるかは正直分からない
→俺がこじ開ける/玲王に出会う前の俺はもういない
→マジでもっと強くなりたい
→もう玲王がいなくても
→ひとりで戦える人間になりたい
同時の思考ではなく、考え進めていった変化かなと
- 26二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:55:17
ここに関しては罪悪感より怒りの方がしっくりくるなと原作者が思ってエピ凪で変えた感じなのかなと
ただどういう形であれ最終的にはニコイチで着地させる前提で考えてるとは思うんだよな チームV戦のときに玲王の焦った顔見て動き出すところとかは本編の方からあるし - 27二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:56:20
まだ飲み込めてないから来月の凪の心情による
- 28二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:56:41
基本後付けってかやっぱもっとこうしたい!みたいなアイデア湧いちゃったんかなってのは感じる
でも凪が馬狼に最初から当たり強かったのとか見るとチムX戦の構想とかはあったのかもってのは思うし大筋は決めてる感じか? - 29二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:56:46
- 30二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:56:48
蟻生と時光も後付けみたいだし正直長期週刊連載て分からんよな
後付けでもそうじゃなくても読者は作者の頭の中の設定を覗けるわけではないから - 31二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 22:58:23
リアルな人間的な思考?を漫画でやろうとすると難しいんだろうなって感じだなあ…今後のエピ凪で補足あるかもな
- 32二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:00:19
本編の時は凪の心情の大筋は決めてたけどセリフは決めてなかったのかな〜って思ってる
大幅に矛盾しないから全然アリだけど万が一来月以降の話が大幅改変入ってたらエッてなるかも あり得ないと思うが - 33二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:01:29
- 34二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:01:30
潔となら強くなれるはドンピシャのパスもらってからの流れがあるから気持ちを全面に押し出してるエピ凪では描かれなかったのかも
本編のモノローグでは凪のやってることの解説でエピ凪だと凪の気持ちの開示みたいになってるから - 35二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:02:38
まあ初期から構想あったって出てるのが判明したわけだし、どこが後付けとか言い出すのは最早そうであって欲しいって願望込みの邪推の域に入ると思うし
今までモノローグでまともに語ってる部分があんまなかった中で本編で凪の思考が出たところだったから驚くのも無理ないが、凪誠士郎主人公として再編した時に本編描写とは違うところがピックアップされるのは散々見てきたわけだし今回もそれだろ、一つの展開の焦点を当てる場所が潔の物語と凪誠の物語で違う、それだけだと思う
……光を奪われたなんて分からなかっただろ!? - 36二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:02:44
原作のモノローグは潔を物語の中心にするモノローグで、そのモノローグなら根幹にあったのが今回のエピ凪の玲王への気持ちって感じかな
- 37二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:02:58
モノローグ人狼言われてて笑った
後から付け足し可能ならこれからの原作のモノローグに意味がないと受け止められてしまうからちょっと今回のは悪手じゃないかとは思う - 38二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:03:16
玲王からパートナー関係を否定された
悲しくてショックだった
だんだん怒りがでてきた
もう玲王はいないんだ俺は一人でやっていく!
潔とならもっと強くなれるし!あー気持ちースッキリした!
ていうX戦→V戦のときと同じで凪のサッカーって現状、モヤモヤをゴールへのスッキリで誤魔化してるんだよね
- 39二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:04:19
- 40二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:04:32
まあそもそも凪も玲王も原作ではモノローグそんなにないから描写でこっちが考えててもあくまで「描写」だから確定ではないんだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:04:53
サッカーのこと考えてるときは思考がそっちに多く取られてるっぽくて、キックオフのあと凛と蜂楽を分断するように走り出すところ、本編だと4ページかけて状況見て動いてる これがエピ凪だとキックオフの次のページで走り出してる
だからここは こんな気持ちになっちゃってるのは はかなり深層思考で、どう動くか考えてる間は本編、動き出したら思考に余裕ができてまた玲王とのこと、って流れなんだと思う
だからマジでそういうパズルをしてみないと、いけないので検証が難しい - 42二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:05:08
本来は玲王と二人でやっていきたいって強い気持ちがあるからショックを受けたダメージをサッカーで誤魔化してるよね
ヤケ酒やヤケパチみたいな… - 43二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:05:13
- 44二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:05:28
- 45二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:05:52
ニコイチ設定の後付けというよりもむしろ初期からかなりこだわって描いてるから本編で描いたときと考えが変わったりする部分もあるって感じな気がする
本筋は変わらないけど場面ごとの感情の機微はエピ凪で改めて考え直してそう - 46二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:06:04
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:06:24
- 48二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:06:33
読者が勝手に「こうだ」って解釈してエピ凪で違うモノローグが出てもよっぽど辻褄合わん限りはそれが公式なんだよな
- 49二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:07:00
- 50二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:07:35
寧ろ自分はチームZ戦で心情推移予想ほっぽり出して楽しんで読んでるから予想したい人こんなにいるのすごいなと思ってる今、すごいよ皆
- 51二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:07:46
本編とエピ凪でこんな違うモノローグだと
モノローグの共存っていうよりサッカーに集中できてる?って思ってしまった
来月蜂楽にどういう気持ちで言ったんだろ⋯ - 52二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:08:15
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:08:38
今月の凪の脳内の想い出走馬灯を自己否定する大混乱をみて「凪って本当は一人でサッカーがやりたかったんだね!」てなる人はさすがに読解力か情緒がないとしか…
もしそうならあんな脳内ぐちゃぐちゃになっとらん - 54二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:08:39
二連打ってるんやで!?!?!?!?集中してるかどうかはともかく成果は出しとるから今後純粋に集中できるようになったら楽しみだよな
- 55二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:09:53
正直本編のライバルリー凪はキャラふわふわしてた気がするし現在軸とすり合わせした結果なんじゃないかなぁ
- 56二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:10:12
ずっと書きたかったというのも、エピ凪のアイディアが溢れて止まらん!というのも言ってたから元々の構想+連載決定後に考えたの混合でしょ
人間色々考えてるもんだよねってのは分かるけど現時点の読者視点だと「原作のモノローグにエピ凪のモノローグが足された」のか「原作のモノローグをエピ凪のモノローグに書き換えた」のかわからんのもあって疑問視されてる感じ
実際後から設定の変更されるパターンって別作品でまあまああるし…
これが原作のモノローグを短縮化してエピ凪版モノローグをメインに描いてたりしたら反応も違ったと思う
まあ今後フォロー入るんじゃない - 57二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:10:20
X戦→モヤモヤしてるけど考えるのめんどい→V戦はじまっちゃっためんどい→サッカーでスッキリしたからいいや
チムレ戦→モヤモヤしてるけど考えるのめんどい→凛戦はじまっちゃっためんどい→サッカーでスッキリしたからいいや
毎回コレだよ
モヤモヤの原因を解決しないとその繰り返しだ - 58二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:11:58
正直金城の中では
原作のモノローグ感情<<<<<エピ凪のモノローグ感情
だから困惑するのかもな - 59二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:12:33
後付けでも面白けりゃいいって少数派?
白宝コンビ自体普通に好きくらいだったけど今月ので凪めちゃくちゃ好きになったんだけどな、割と人間臭くて - 60二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:13:14
もともとあったんじゃない?絵心がBL入寮前から「傷つくことが怖いだけ」と言ってるし
凪は元は昼寝・ゲームで現実から逃げてるところがあって
今は昼寝・ゲームが手につかずにサッカーで現実から逃げてる
X戦もチムレ戦もゴール決めてスッキリしてイングランド戦もゴール決めてスッキリしちゃってたけど
今停滞してゴールできなくなって逃げ道を失った
X戦で生まれた「モヤモヤ」の正体とついに向き合うときがきた - 61二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:13:49
後付けでも面白いならいい派だけど後付けじゃない!と言われると首を傾げる派
- 62二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:14:03
- 63二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:14:11
- 64二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:14:55
後付けって人によって捉え方変わるんだと思う
補足って言えば平和になるぜ - 65二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:14:55
後付けの部分は正直あるかもしれない、つかあると思うが初期から構想があったのもまた事実だから、エピ凪は意味ないっつって読まない選択肢を取ることの免罪符にしようとはせんで欲しいな〜とはたまに考察しておきながらエピ凪の情報仕入れてない人を見かけると思う
- 66二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:16:01
- 67二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:16:29
他キャラも前日譚とか経由でサッカーとそんなに関係のない感情は本編でハブいてるのが明らかになって来てるから後付け断言は無理じゃねぇかと思うけどな内面描写は
エピ凪で一番後付けの可能性高いのはV戦の玲王のフリーキックを凪が自分へのパスだと思い込んで
結局自分なんじゃん…って裏切られた気持ちになってた描写くらいだと思うけどな
これが一番無から湧いてきた感じがあるけどこれすら断定は出来ないからな
伊右衛門は凪へのパスの可能性も考慮はしてたし - 68二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:16:32
この世にエピ凪しか無ければ凪おもしれ〜!!なんだけど本編があるからどうしてこれがこうなったんだ?ってほうが気になっちゃうんだよね
作者の気持ちを考えてしまう - 69二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:16:51
- 70二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:17:24
- 71二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:18:22
本編は潔が中心の物語だからフラットな多くの読者は気にしないと思うけど凪や玲王が好きでかつ考察とか深く語りたいならエピ凪は読んでないと解釈に大分差が生まれるなとは思った
- 72二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:18:33
- 73二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:01
- 74二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:03
金カムは後付じゃなくて改変レベルだから別問題
- 75二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:39
「玲王と一緒に世界一になる」て凪の根幹にある部分は本編から一貫してるからそれまでの過程の感情の変化が本編と変わってきても自分は特に気にならないな
軸がブレなきゃいいと思うしむしろその軸を後付けって言われるとそれはそんなことないんじゃないかと思う - 76二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:40
言いたくないこと勢いに任せたりとかで言っちゃうのってあるあるじゃないか?わりと
- 77二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:40
スレ主だけど整理させてもらうと
凪のこの時の思考は
玲王に自分を信じてもらえなかった、悲しい
→サッカーでモヤモヤ解消するぜ!
→ぶっ潰してえ、サッカー楽しい
→やっぱり俺変わったんだな
→玲王に会う前の俺には戻れない、なんで信じ合えなかったんだ(怒りから1人で戦う、おもちゃじゃない)
→潔のドンピシャパスいい、強くなってる気がする
→本音では玲王の元に戻る気持ちがある
間違いがあったら訂正頼む - 78二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:41
あと自分はこういう解釈だったけど出してみたら世間に自分の言いたいことが伝わらなかったってなれば
自分の解釈が伝わりやすいように描くし
自分の描きたいものを違う受け取りかたされて、違う!そうじゃないんだけど!!てなることあるよ
- 79二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:19:55
モニタールームじゃなくてイングランド戦じゃない?
- 80二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:20:12
- 81二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:20:20
1にもあるけど改変だと思ってる人もいるみたいだよ
- 82二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:20:35
考えるの上手じゃないから凪は天才だから仕事(サッカー楽しんでるけど)と私生活(玲王との喧嘩)同時に考えながらでもバリバリサッカーできるんだな!っていう解釈になった
- 83二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:21:21
簡単にいうと「玲王とケンカ別れしてショックと怒りのあまり八つ当たりゴールしてスッキリした」に尽きると思う
本人は玲王と別れるもりなんて全くなかったのに結果としてそうなってしまったからこそ怒ってるんだろうし
- 84二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:21:39
つか正直言うとあそこで改変だ!!てそんな怒る要素そもそも本編にあったか?試合描写はそれ以前の試合でもガッツリ描かれたところは省かれてるし
何かあったっけ? - 85二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:22:12
- 86二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:22:23
どっちかというと凪のモノローグより玲王のありがとうに驚いた
原作で地獄みたいな絶望顔してたのにあんなに綺麗なタヒに顔になってて心底びっくりしたんだよね
凪のモノローグに関しては原作のアレも格好良くて好きだけどエピ凪の拗ねてもういいもん!ヤケクソ!みたいなモノローグも人間らしくて好きだし、一応矛盾はしてないから後付でもそうでなくてもどっちでもいい
そもそも金城先生の中でエピ凪が正解ならそれが答えだし - 87二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:22:28
- 88二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:23:02
上でも言われてるけど改変!て怒ってるんじゃなくてあのモノローグは何だったん?という混乱だと思うよ
見えない敵を生み出さないで平和に行こうな - 89二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:23:35
このレスは削除されています
- 90二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:24:00
國神と潔に心肺蘇生されてたからそこからまた変わってそうだけどどうだろうね
- 91二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:24:05
これもっと強くなりたい!てヤケクソゴールしてるけど
冷静になると「なんで俺って強くなりたかったんだっけ…?」→「玲王と世界一になるためじゃん…」って答えに絶対たどり着いてしまうから
このあと凪がこの思考になって虚無るターン来ると思うよ - 92二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:24:24
- 93二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:24:50
本編焼き直しなんだから後付なのは仕方無い
ただその描写が腑に落ちないからモヤッてる人が多い
正直言ってライブ感な部分多いと思うからあんまり深く考えずに読んだ方が楽だな自分は - 94二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:25:27
凪と玲王って読者が思ってるよりもお互いの言いたいこと割と伝わってるんだけど捉え方が歪んじゃったって感じだな
- 95二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:25:41
潔とならどこまでも〜は分かりやすいだろ
玲王なんてもう知らない!俺一人で強くなるし!あー!潔のパス気持ちいい!強くなれるわ!サッカー気持ちいい!!
これだけの話
凪がブチキレて拗ねまくった結果の発言
ごめん玲王も俺変わったわって気持ちは本編と同じだしな - 96二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:25:47
このレスは削除されています
- 97二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:25:56
- 98二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:25:56
流石に本編読み直してからモノローグ考えると思うんだけどな…
- 99二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:26:21
このレスは削除されています
- 100二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:26:47
- 101二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:26:52
むしろこれを本誌で垂れ流して
玲王とケンカ別れしたからヤケクソだ!一人でつよくなる!いいもん潔とならもっと強くなれるから!って出してたら
本誌が潔視点なのにノイズだろ - 102二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:27:04
スレ主だけど当初の目的は達成したかもなので凪の派生考察はOKにしますがキツイ口調とかはこっちの判断で消すね、ごめん
- 103二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:27:21
- 104二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:27:29
改変の場合は根拠出してなー
- 105二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:27:38
玲王のありがとう……のくだりは伏線も何もないもんなあ
そう来るとは読者視点予想できないしそこはありがとうじゃないよね、のやつになる
普通に絶望させてても流れは綺麗だったと思うけど変えたくなったのは何故だろうって考えちゃうね - 106二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:27:53
モヤってる人はなにをもやってるの?
チムホワの凪の覚醒が玲王への怒りエネルギーでヤケクソゴールだったのがいやだったん? - 107二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:28:24
玲王って「言わなくていいコト言ってる」だから「二人で世界一になるっていう俺との約束も忘れる人間にな」は思ってたって自分は解釈したな
- 108二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:28:41
とにかく凪の頭の中がゴチャゴチャでメタビ中レベルに色々考えてたのかと思ってたわ
本編では潔とサッカーに必要な部分がピックアップされてエピ凪では玲王との関係性がピックアップされた感じ - 109二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:28:44
見捨てるならちゃんと見捨てろよ とどめを刺してくれてありがとう だから、捨てるなら優しくするなの思考なので捨ててるのは玲王の誘導ではなく凪の意思との認識は一貫してる
- 110二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:28:58
- 111二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:29:14
- 112二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:29:28
伏線なくて予想できないとか普通考えてこうだとか、本編の描写にも当てはまるもの多いんだからそれをエピ凪だけに言ってるんだとしたらなんか、やめいな 違うと思うが
- 113二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:29:31
- 114二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:29:41
改変派は具体的に出してくれるとありがたい
自分は全然違うこと考えてるなーとは思ったけど反対のことは考えてないから別にって感じだった
本編でサッカー楽しいってやってエピ凪で楽しくない!ってやってたら言ってたと思うけど - 115二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:30:13
てか本編は潔中心なんだから省かれてたモノローグはあって金城はそれを宝箱の回収って思ってるわけで
見えてなかったものがお出しされた時に全然違う!ってなるのは違くね?と思うんよな
本当はこうだったんだ!ってなるのが普通の受け取り方では?
俺は今回の凪のモノローグは本編との矛盾感じないしむしろ納得いったけどな
潔となら強くなれるってのも凪がヤケクソで俺一人でやってやる!このチームで強くなる!って思考になってたなら凄い分かるし - 116二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:30:43
あれって凪との関係が終わりって事でサッカーまで諦めようとはしてなかったような、自分の読み込み浅かったかな
とはいえあそこで燃え尽きられたら崖っぷち仲間の國神さんが大変だから蘇生組はナイスジョブ
本編でも凪、玲王に限らず他の色んなキャラの細かい心情は描かれて無いだろうし、主人公にとって重要な部分だけ抜き取って描くスタイルはエピ凪も本編も同じだから細かく描写されたら色々とひっくり返るキャラは凪以外にも沢山いるんだろうなって感想
だから別にモノローグ大幅改変あっても違和感無いよ、多分凪にとって重要なのはエピ凪の方の心情描写だろうし
- 117二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:30:45
凪は一貫として玲王との約束のために動いていて玲王と一緒にサッカーしたかったっていうのはブレてないんだから
なにも改変されてなくない? - 118二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:30:59
予想なんて当てにならないって事がわかったから良かったじゃん
ライブ感を楽しもうよ - 119二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:31:22
お出しされた作品に対してそれが公式であろうとなんだろうとモヤッとしたり受け止めきれなかったりすることは別に悪いわけじゃないと思うんだよな
それで叩いたりするのは論外だろうけど
今回の話は原作であったのが大分前だったしそれなりに印象を固めてた人もそりゃいるだろうさ - 120二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:31:23
主人公補正ってやつじゃないか
お互いへの美化自体は結構かかってて別にフラットって訳じゃないと思う
逆に言うと本編のほうも潔さんに主人公補正が掛かってほぼみんなが潔さんに激重感情集積してるように見える補正掛かってるなとエピ凪とかで分かる
本編だけ見てるときは申し訳ないけど多田ちゃん視点混じりだった部分が本当に少しだけあったけど実力の見え方は逆に本人視点の方がナーフされてたなって思う
- 121二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:31:28
凪はマルチタスク出来るタイプだろうしエピ凪では省かれただけで改変はされてないと思ってる派 本編が否定される内容が出た訳でも無いし
- 122二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:31:47
- 123二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:18
- 124二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:22
- 125二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:31
- 126二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:36
本編も長々と伏線はるタイプじゃないよなってのは思ってるのであんまり深読みせずに読むわ
ここ二人は特に深読みしたくなるけどできないなって分かった - 127二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:39
「エピ凪待ちだ」という言葉に説得力がましたな
- 128二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:44
- 129二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:32:59
- 130二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:33:38
エピ凪で最新のモノローグが出たからって本編を否定するものじゃないし逆もまた然りって感じ
どっちも本当で良いんじゃないの? - 131二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:33:48
なくなってませんイエローもらってるので!!!!たまたま違う方向向いただけかもしれませんまだそこはまだ!!!!
- 132二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:33:49
自分は肉付けだと思って読んでるかな
大筋は変えてないし伏線も張ってるけどディテールはエピ凪で整えてるというか…だから感謝や懺悔もありつつの怒り(今回開示)かなと
もちろん実際のところはわかんないけど
少なくとも怒りの感情だったのは中の人の発言からするにアニメ化時点で決まってたと感じたし本誌の「潔となら強くなれる」と「サッカーを知らなかった俺には戻れない」が文脈わけられそうだなと元々思ってたからそのあたりがハッキリしてすっきりした - 133二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:34:04
- 134二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:34:18
長期連載だし何か当時とキャラ違くない?ってなるのは仕方無いと思う
そもそもモノローグ追加しないと凪視点の意味無いし - 135二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:34:41
最初から別視点で描かれるって言われてるしなエピ凪
新情報はそりゃたくさんでてくるだろとは
別に原作とめちゃくちゃ乖離してるとも感じないしそんなモヤるとこあるか?となってる - 136二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:34:55
- 137二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:34:56
- 138二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:11
分かる高潔とか気高いというより俗っぽいドロドロした感情を持つ人間だなって感じ白宝の玲王はそう見せてたけど本来はこんな感情持つ人間なんですってお出しされた感
- 139二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:12
- 140二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:19
あくまで凪視点で凪の視界には入ってなかったというね
これに意味があるのかはこの先もちょっと気になる部分(個人的にはありそうな気がしてる)
少なくとも事実自体が無くなってはいないから事実改変ではないのは確実なんだけどね
- 141二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:32
エピ凪の玲王は斬鉄からカードもらってるからお前もうやめろ!ていわれてるので普通にくらってますけど
- 142二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:42
凪がサッカー楽しくなった強くなりたいっていうのと別れた時点での凪は玲王と二人で世界一とろうって約束を忘れてないことは玲王にも通じてるけど
強くなりたいのは玲王との約束のためだっていう前提は玲王は理解してないよ
- 143二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:35:42
描写が無いって意味では?
- 144二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:06
- 145二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:10
このレスは削除されています
- 146二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:24
なんか夜遅いからか攻撃的な人多いので気をつけてな〜
- 147二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:28
全部のモノローグが全員実は頭の中でごちゃごちゃ考えており……とかならそうなるのも分からなくもないけど、流石に今回の凪の場面と蜂楽のモノローグとじゃ別物だと思う
- 148二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:52
- 149二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:54
今回ので暴れてるオタク見てたらフツーに聞いてくれって漫画思い出したわ草
- 150二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:36:54
本編でも國神に引き上げられたときの玲王は死にそうな顔してたしここから士道達と戦うまでの間で何とか持ち直すのは本編通りになるんじゃない?
今月は引き上げられたところで玲王パート終わってるし - 151二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:37:24
本編の凪と玲王は殆ど信用してはいけない
というかエピ凪待ちっていうのも大変だわ - 152二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:37:39
- 153二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:37:40
- 154二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:38:09
サンキューカッシー
- 155二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:38:33
多分モノローグで混乱するの今回がピークじゃない?次からは本編にない描写多いだろうし
- 156二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:38:38
個人的には改変ってよりエピ凪っていうメインエピソードにする為に後付けと補正が強くなってる感は確かにある
カイジのトネガワとかハンチョウのスピンオフから読んだ後にカイジ本編読んで誰おまになる現象というか
ただトネガワとかはほぼ完全に本編から外れてるからそこまで齟齬も後キャラ付け補正も気にならないんだけどエピ凪は本編と絡むから味付け難しいんだろうな - 157二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:39:13
そりゃ原作側から純粋無垢な子どもと言われてるしまだまだガキっぽいとこも沢山あるのは共通認識じゃないか?というか本当にまだ思春期の子どもだしね
凪もそうだからある程度思考がぐちゃっても当たり前なんだよな、本編じゃノイズになるから省かれてただけで今回のもある程度考えられてたとは思う
- 158二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:39:18
- 159二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:39:58
- 160二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:04
少ない情報から自分の都合のいいように解釈固めてたらそりゃ新情報出た時に受け入れ難いってのはあるだろうなと思う
人の見えなかった部分が見えた時にそんなの貴方じゃない!って否定してしまいがちになってしまう人は多いよな
実際凪や凛ちゃんもやってるし自分もそう思ってしまったことはある
ただやっぱり最終的にはそれも貴方なんだなと受け入れてく事が大事だよなと
エピ凪で凪と玲王の新しい一面が出る度にモヤるみたいな話題見かけるとそう思うわ - 161二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:16
ニコイチ構想は元々あったけど細かな心情はそこに限らず後付けだと思ってる
そして後付けだろうと破綻を起こさず面白ければ問題ない
インタビュー的にいいアイディア思いついた!元々の想定にこれ取り込んでもっと面白くしたろ!ってタイプの作者だしその精神がブルロをいい漫画にしてると感じる
その上で今のところ原作→今週エピ凪の流れは自分で補助線を引く必要があるなと思うから補足来るの期待 - 162二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:34
このレスは削除されています
- 163二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:35
カッシーの正しい使い方
- 164二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:40:59
玲王が雷市にエルボーした場面を凪が記憶してなくて
その後雷市が玲王につっかかってる場面しか回想しないから記憶の改竄ってネタにしてたのを
本当にエルボー自体が消えたと勘違いしてる人がいるんだとおもう… - 165二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:01
- 166二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:05
エピ凪でトライアウトとか描かれたら玲王のモノローグも追加されたり変わったりしそうだなあ
- 167二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:28
- 168二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:32
別のっていうか同時にこんなことも考えてましたよが出されただけだし考えてた内容に矛盾はなくないか?
- 169二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:37
- 170二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:41:40
- 171二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:17
エルボーのこと言ったけど凪視点で書かれてないって言うのを書かれてないって言っただけですごめんなさい
- 172二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:20
- 173二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:30
- 174二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:37
マガジンカテまで出張さんきゅーカッシー
- 175二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:47
ただのノリツッコミや、安心せい
- 176二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:51
モヤらない人はモヤる人の気持ちが分からない
モヤる人はモヤらない人の気持ちが分からない
これが真理 - 177二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:52
つっても本編玲王視点なのにエピ凪も玲王視点だったからな早く凪視点見たいよ
- 178二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:42:57
- 179二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:43:34
本編は主人公である潔の物語だからエピ凪で潔の物語に矛盾が生じたり軸がブレるような設定やエピソードが出てこなければ本編と違う部分があっても原作者が描きたい凪の話を描いてほしいなと自分は思う
- 180二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:43:56
- 181二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:07
- 182二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:08
まぁ今月号物議を醸しちゃうのはわかるよ
ここまで流れも早いしみんな色々思うことがあるんだな - 183二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:15
馬狼目当てでエピ凪読んだけど今後馬狼のモノローグに何かしら追加とかくるのかな
それが一番気になる
今後は馬狼視点にはそもそもならなさそうだけど - 184二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:20
あの時のあのシーンは別視点から見ると実はこうなんですよっていう違いを楽しむのが同軸スピンオフの醍醐味だと思ってたわ
本編と何も違わなかったらただの再放送と変わらないし面白みなくない? - 185二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:21
モヤろうがモヤらまいが公式は公式だしエピ凪は正史なんだけど、そこを軽んじる人はそこそこいるから見えてるものを見て欲しいもんやね
- 186二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:33
- 187二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:34
エピ凪は正史と言われてるし凪視点で描かれた本編って話だからな
凪と玲王の性格や心情面の解像度高いのはそりゃエピ凪ではあるだろう
それはそれとして潔&サッカー中心の本編ではそれに関わる部分はちゃんとやりますって感じで - 188二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:44:35
- 189二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:45:08
本誌で覚醒して凪の深層のエゴ出されて意味わからん!してもエピ凪みてください!で終わるからな
- 190二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:45:38
俺film〜玲王と乗り込んだ青い監獄〜を全世界に見せたいってこと!?!?
- 191二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:45:43
凪は菓子パンルーティンあるから「メロンパン」っていう指定まである
- 192二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:45:49
このレスは削除されています
- 193二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:12
まぁ本編でやると長い長い言われるし隔離してやってくれんならそれで良いよ本編だといつのまにか覚醒してました!でOK
- 194二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:12
エピ凪でどゆこと?ってなる度に次回見ればなんか納得するから来月まで待つのが吉よ
- 195二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:25
他誌の他作者の漫画例に出されても……
- 196二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:28
エピ凪で凪をどういうキャラにしたいのかが全くわからんのもモヤる原因かもな
- 197二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:33
面白いけどここはちょっとあれだったよねと突っ込まれるのは矛盾しない
商業作品だもの - 198二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:41
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:45
今後もエピ凪楽しみにしてるで!
- 200二次元好きの匿名さん23/11/12(日) 23:46:46
今までの試合も本誌で描かれたらはぶかれてるしそれと一緒だと思う