- 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:20:12
- 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:36:58
でしょ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:51:29
カレーを食うシーンがめっちゃ可愛い。
- 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:53:30
わりと残虐ファイト上等だよねこの世界
フランの腕もポンと飛ぶし - 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:54:36
戦闘、困難、冒険、仲間との出会い、強者との闘い
王道の異世界ものをこれでもかと詰め込んでいるよね
教科書通りなんだけど、その教科書通りの作品がいかに貴重かよく分かる - 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:55:28
- 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:56:21
- 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:56:42
なろうでも中々お目にかかれん武装解除罠+転移高レベルボスモンスター部屋のコンボは明らかに悪質が過ぎる
- 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 01:57:57
人攫って奴隷にしてるチンピラをちょっとイジメただけだよ
- 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 02:07:17
青猫族のクズ仕留める時のフランの顔やばすぎて笑った
- 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 11:23:44
2期制作決まってるの目出度い
- 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:22:36
漫画はフランとの出会い先に持ってきてたけど
アニメは原作通り師匠レベル上げから始めたが
それでも面白かったな - 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:23:34
これなんてやつ?
- 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:25:21
転生したら剣でした
- 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:37:09
師弟なんだけど親子みたいな二人(ただし師匠は剣)のバディもの
としては中々見どころある作品だと思われる - 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:58:15
よくできてるなって思いつつも、展開遅いなって思ったわ。
実際に原作エピソード確認していくとこんなもんかってなるんだけど。 - 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 13:11:29
割と世界観も事細かくきちんとしてるんだよね
ただの箱庭じゃなく神話伝説も用意された上での世界観だから冒険が見ていて楽しい - 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:53:29
漫画はページの都合で1話でフランと師匠が出会うには、ああいう構成にするしかなかったんだろ
- 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:20:58
1クールで漫画版5巻分だから、まあ平均的な進行速度だよ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:04:18
最近の原作見てると、敵も激強なんだけど
その敵見てからガンメタ張れる師匠改めてマジチートやなって - 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:06:52
こんなチート武器なのにまだ上には上がいる世界観の恐ろしさよ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:17:34
師匠はやろうと思えば世界最上級の武器(神剣)になれるけどなっちゃうとあかんというね
- 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:19:36
レイドスはあんな国体であんなに強者いるのはちょっとどうかと思うけどね
キングダムみたいなもんと思って読んでるけど - 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:23:35
アマンダがまだまだ前線で強者やってるのが嬉しい
ランクAはマジで層が厚いな - 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:24:59
- 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:29:04
師匠のパワーアップアイテムと化してた魔石兵器だけど流石にゼライセもメタってきた
- 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:32:13
- 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:35:54
- 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:55:08
だからゴブリン戦で「師匠に頼るだけじゃなく、私自身も強くなりたい」って決意して不利な状況になっても戦い続けてるだろ
確かにフランが絶対に師匠の使い手じゃなきゃいけない理由はないが、
師匠の使い手に相応しいだけの個性は持ってるよ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:09:36
その辺に関してはアニメ声優さんのインタビューが面白かったかな
秋アニメ『転生したら剣でした』リレーインタビュー第1回:三木眞一郎 | アニメイトタイムズ【アニメイトタイムズ】2022年10月より放送がスタートしたTVアニメ『転生したら剣でした』。本作は、剣に転生してしまった師匠が黒猫族のフランと出会い、彼女が目指す「進化」の手助けをすべく共に冒険をするというストーリー。まっすぐに強さを追求するフランと彼女の願いを叶えようと奮...www.animatetimes.com(以下一部抜粋)
三木:最初は師匠の死生観に関して少し悩んだんです。転生したこと自体は早々に受け入れますが、魔物にやられたくないと必死になる場面もあれば、もともとゲームが好きということでどこかこの環境を楽しむ場面もある。それがフランちゃんと出会い、変わっていくのが面白かったです。
ただ装備者を求めていただけの師匠の前に、フランちゃんが現れ、彼女を成長させたい、守りたいと思うようになる。剣ではあるけれど中身はちゃんと人なんです。そういった感情の変化、思いの広がりが素敵でした。
三木:師匠はただの剣に徹して、装備者を渡り歩いていくほうが実は気楽だったんじゃないかとも思うんです。装備者が死んでしまった、じゃあ次の装備者を探すかと、ドライに生きることだってできたわけなので。でも、フランに助けられ、その願いを知って、守ってあげようと必死になるわけです。剣と違って獣人は生き物である以上、いつかいなくなってしまうかもしれないのに……。師匠とフランについては、ついそういうことを考えてしまいますね。
- 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:16:02
その辺についてはフランが拾った段階から師匠の性能が高過ぎたのが原因かと
でもそういうのがなろうのニーズだから仕方ないと言うか… - 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:21:44
主人公が異世界の情報を持たない転生した剣であるからには
その剣が主人公として話を引っ張っていくためには
同じく情報を持ってなくて夢・目標だけはある子どもが相棒として適任だったのかなと思う、物語的には - 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:23:36
フランじゃなきゃいけない理由がないのはフラン自身が一番自覚してるしまぁ‥
- 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:27:46
フランじゃなきゃいけない理由が無いからこそ良いのでは?
- 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:38:01
フランじゃなきゃいけない理由は無いけれど、だからこそレベル1からキャラを育てる感覚で物語を追える
レベル1のキャラクターが順調に成長する所を楽しめる要素がある - 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:42:31
お互い成長できると言うのがミソよね
- 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:59:19
初期からめっちゃ強くなったとはいえ1200話超えた現在でもフランや師匠より強いキャラがわんさか居るからあんま無双感はないよね
- 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:59:21
- 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 01:19:51
理由といえば
師匠が転生してあの剣になった理由は
しっかりと組まれているよな、この作品 - 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:28:54
漫画版で邪神ちゃんのビジュアル出たから
漫才であれがあんな反応してるかと思うとより笑える - 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:18:50
- 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:58:20
- 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:45:01
剣がどんどこスキル獲得していくチート能力持ちなら、なおさら才能や実力なんて二の次で師匠が使って欲しい相手を選ぶべき。よってフランよ
- 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:39:21
- 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:54:57
- 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:16:08
最初のクエストもゴブリンスタンピードというゴブリンの大群とエンカウントしたからな
一昼夜かけて全滅
もちろん身体はボロボロ
チート武器があろうと苦戦させようとする作者はなかなかに主人公に対してサディストよ - 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:41:02
原作ざっと見渡してみても楽なボスまじでいないしな
武闘大会が強敵ばかりだけど、気持ちよく戦えるから
比較的マシぐらい? - 48二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:35:37
あんまり強調されないけど師匠は食欲も性欲も失ってるんだよな(漫画版では女性の裸にちょっと赤くなったけど)
- 49二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:45:25
ボスキャラに雑魚がまるで居ないのが良い
- 50二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:06:04
- 51二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:39:10
同ランクの冒険者と魔物を比べたら明らかに魔物の方が強いよね
PTで狩るバランスでランク付けされているんだろうが - 52二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 06:03:49
雑魚に無双してボスに苦戦するからバランスが取れてる
- 53二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:00:21
犯罪者、青猫族(一人のぞく)あたりは気楽にぶっとばせていいね
ただ最近は雑魚も大事なもの守る防衛戦で山盛りにされるから気が抜けない - 54二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:34:55
- 55二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 15:46:07
100Pくらいまで読んだけど投稿時期が時期だからよくあるなろう系なのは仕方ないか
- 56二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:31:02
まあテンプレ要素は多いね
個人的には
ほとんど人型にならず恋愛要素もないこと
主人公フランがチート頼りなだけじゃなく覚悟キマってるとこ
敵にも味方にも上には上がいること
更新が早いこと
あたりで自分はお気に入りだけど - 57二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:21:30
浮遊島編、書籍だと名無しの日記って最後にまとめてなんだっけ?
個人的にはコミカライズみたいに毎話に挟んでほしいけどどうなるんだろ
あと、古代屍鬼槍聖兵→英雄級骸骨暗黒騎士→死霊の王
の連戦はさすがにどれか作画カロリー節約になりそう - 58二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:43:48
作画カロリー使ってほしいのは暗黒騎士戦かな
死霊の王戦は無理ゲーで相手もほとんど舐めプだし - 59二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:41:43
- 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:18:36
師匠の力だけじゃなくて目標をもってフラン自身が強くなろうとするのが好きだな
師匠みたいに応援したくなる - 61二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:44:44
そのあたりのフランの強さが見えるのはやっぱゴブリン100匹斬りよね
- 62二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:41:14
師匠は結構慎重だから不利になるとすぐ撤退を考えるけど、そこをフランが「強くなりたい」とか「町を守りたい」って引き留めるのも良いバランス
- 63二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:45:35
早く2期来てくんねーかなー
動いてる皆殺しが早く見たいわー - 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:01:43
- 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:03:07
あの街レイドス相手の前線なだけあって
強いやつ揃ってるしな
ルーキーにしたって神剣使いになったら一気にクソ強くなるから
謎武器もったいきなり現れた強者はあの世界結構いそう - 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:07:39
- 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:29:52
師匠基本フランとしかコミュニケーションとらないしな
どんどん絶対的な存在になっていってる - 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:50:46
まあ、フランは娘であり相棒であり半身みたいな存在だから、別格なのも仕方なし
- 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:55:17
チョコットランドコラボできっかけに見たら結構面白かった
コラボしてくれてありがとう - 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 22:15:10
レイドスに入ればまず間違いなくシエラが再登場すると思ってたんだけど全然出てこんな
まだ接点無い北にいるのかな - 71二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:09:10
漫画版だとバルボラ編でメアが出てきて驚いたけど面白い話運びだとも思った
シードラン編は書籍からの変更だったことは知ってるけど、これも書籍版から? - 72二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 08:30:21
作者が5/2に割烹で
"原作では、かなり後に登場するはずだったあのキャラがフライング登場してます!
今後どうなってしまうのか私にも分からない最新話! ぜひご覧ください。"
って言ってるから漫画オリジナルじゃないかな
漫画はマジで素晴らしい人に描いてもらってるから今までもこれからも楽しみ - 73二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:13:44
原作の違いで言えばなろうと書籍で登場がすごく違うキャラが居るけどあの子書籍版だとどうなるのか気になるな
- 74二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:38:06
- 75二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:52:59
- 76二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 00:27:29
改めて
やっぱレイドスってクソだな! - 77二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 01:36:20
コミカライズ版読んでるけどフランちゃんかわいいのと同じくらいわりと野性味あふれるクソガキ成分もかなりあるのが良い味してると思う、スピンオフの方も読んだけどあっちは本編版以上にめちゃくちゃ美少女だけどちょっと美少女過ぎる気もする(スピンオフの内容的に美少女要素強化でいいと思うけど)
それと師匠との関係があくまで師匠と弟子、相棒、親娘って感じだし人型モードもほぼ出ないのがノイズにならなくて好き、原作は読んでないから今後は分からないけど絆が深まるのは良いけど関係性は変わって欲しくないな… - 78二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:10:14
- 79二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:20:51
こう蛮族価値観もなろうだと割と珍しい方かも
- 80二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:38:22
- 81二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:09:37
あんだけド派手なことやって急成長してフランですら若干霞むぐらいにヤバい奴らが平然と存在してるあの世界、だいぶ修羅では?
- 82二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:15:38
- 83二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:39:53
途中であった西征公視点だと笑えるほど邪魔されてたしな
- 84二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:40:42
- 85二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 11:41:54
ゼライセも最終的になんか神罰食らうのかな
- 86二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:09:29
外道に容赦ないの好き
- 87二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:11:54
魔石兵器が専門のゼライセからしたら、魔石吸収できる師匠なんて天敵すぎるしね……
- 88二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:13:06
- 89二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 17:49:22
- 90二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 18:39:44
- 91二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:50:43
- 92二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 22:57:21
コミカライズのほうしか読んでないけど
スキルテイカーってチートスキルっぽいけど18日に1回制限のせいか
あまり使われることない?
実際のところ「確率100%で18日に1回」と「確率50%だけど1日1回」
どっちがいいんだろうな - 93二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:44:29
地味に強いおばさん多いのが好き
元冒険者のおばちゃんとか>>91の場面の時聖女に声かけて一般人なのに自分達も戦おうとするおばちゃんとか格好いいわ
- 94二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:03:30
- 95二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:21:24
- 96二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 11:04:31
レアスキルというのは稀少だからレアなわけだからな
そう何度もレアスキルと巡り合うわけでは無いことを考えると18日間は丁度良いのかもしれん - 97二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:26:15
創作的に考えると
50%って完全に成功するかしないかが作者に委ねられるから
作者の神の手が見えすぎることにもなるしね
今の長めの日数制限なら
物語の進行で調整できるし
長いリキャストで切り札として温存しているという事にもできる - 98二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 12:26:50
敵が強いから18日待ったら即スキルテイカー‼︎ってせずに切り札としてあんまり乱用しないのも素晴らしいと思う
- 99二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 13:35:58
強いんだけど所有したらヤバいことになる地雷みてーなスキルちょこちょこあるからスキルテイカーの使用自体どうしようもない時の一手みたいな立ち位置にもなってるしな
- 100二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 14:58:05
なんというかフランの強さ理解した上でも大人としてフランのことを気にかけてくれる大人がいるのがいいよね
- 101二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:10:38
フランも師匠も勝ったからって自分達は強いって油断するタイプではないけど地味に二人に対してアマンダが立ち塞がる壁としていてくれたのが大きい気がする
アマンダもジャンもフォールンドも全員格好いい - 102二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 20:03:43
それな。たまに大人が無能化されてるなろう小説とか見るけど、これはしっかりしてて好き
- 103二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:56:59
竜殺し爺ズすこ
- 104二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 22:34:33
エイワースとかいうフリーダムすぎるクソジジイ好き
- 105二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 23:59:44
- 106二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:06:32
デミトリスが離脱したときは反感持つ読者多かったみたいだけど俺は好き
結局爺に悪認定された公爵家はボコボコにされたみたいだし、我欲優先しての密入国は結果的に悪くなかった - 107二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 00:14:59
二行目以降のメンツが漫画で出てくるの楽しみ
- 108二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 06:21:45
核撃剣メルトダウンとかいう読者や地球出身の師匠にだけ能力や廃棄理由がなんとなく想像つく廃棄神剣好き
- 109二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 12:01:03
フラン達が雑魚に無双してボスに苦戦するからランクA.Sの凄さがよくわかるいい塩梅の強さ
それと強さとは別に社会的な影響の大きさとか単純に終わらせないのがいいね - 110二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:52:45
間違いなく、使った本人も死にかけない(ある種の呪いともとれる)やつだよな…。
- 111二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 22:44:04
イケメンが強調されて若そうなフォールンドだけど39歳で、獣王とコルベルト(38歳)より年上
あとナイトハルトも57歳で、フェルムス(63歳)に近いオッサン
この小説若手の男実力者っていないな……ヒルト(23歳)位の
- 112二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:05:21
ヒルトはマジで幼少の頃から天才なんだろうな
フランの例からしてもランクAに至るには
強さだけでなく様々な分野での能力や実績を求められるみたいだし
それを縛りプレイこなしながらクリアしたわけだからな - 113二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:44:12
師匠のカレーLOVEなフランちゃんかわいい
- 114二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 00:16:08
アニメカレー回の力のいれようが凄かった
- 115二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 08:16:15
カレー好きからついに誕生しちゃった
黄金色に光るカレー剣…… - 116二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 16:48:58
- 117二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 18:31:00
フランが相手に好感抱いてる一つの指標がカレーで笑う
強さもそうだけど人間性でもフランの成長が見れるのは読んでてほっこりする - 118二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 21:10:58
カレーが好きすぎるあまり舎弟を指導するときの掛け声すらカレー!なの草
- 119二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:26:03
カレー大好きだけど
なんだかんだそのカレーを皆に分け与える善良さが好き - 120二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:49:18
たまにイキっても可愛らしいのズルいぜ
- 121二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 23:16:53
フラン&重魔鋼の剣とか、フォールンド&師匠とかの異例の相方で戦う展開好き
その後もう片方が嫉妬するのも含めて - 122二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:27:17
亡き父母を介したフランとアマンダとのつながりがいい
- 123二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 05:33:00
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 05:40:18
フランも強いし成長も早いけど過去の記録には今のフランより年下でSランクになった冒険者がいるんだっけ
- 125二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 07:43:18
- 126二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:31:54
おお、とうとうシエラも参戦か
魔剣ゼライセも出てきたし役者がそろってきたな - 127二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 08:59:48
序盤の頼れる先輩冒険者達が今でも頼れる人のままなの凄いわ
今回のちゃんと備えをしてるジャンは流石だ - 128二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:46:45
- 129二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:53:43
- 130二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:00:21
- 131二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 16:36:44
レイドス国王が神剣チャリオットの所有者で、公爵ロボや宝具もその生成物なんだとは思う
伝説の『大隊』は子供、レイドス国王も子供……というわけで代替わりしたばかりというのがフェイクで、本人がゴーレム化して老化していないという説はあるよね
チャリオットは全部で12体のゴーレムを出せるようだが、公爵に4、赤騎士団に6つ分け与えても2つ余る
なんで年月に合わせて成長するように見せた影武者国王ゴーレムを逐次作り出しておけば対外的に不老はバレ
ない - 132二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:57:35
そろそろ廃棄じゃない神剣が敵はありえそうだな
- 133二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 23:03:02
それはそれで見てみたいが、話の流れからして一部の神剣が神託を受けて動こうとしているのに、あからさまに敵対したら神罰喰らいそうで…。
- 134二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:36:53
- 135二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:55:48
この作品って冒険者って命懸けの仕事してるわけだからCランクあたりから噛ませ犬とか無能っぽい人たちあまりいないよね
勝てなくてもキチンと自分達のやれる事やってるイメージある
対ファナティック戦で最後にフランのダメージを受けてくれた人なんて登場してそんなに間もないのに格好良かった - 136二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:24:39
- 137二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 09:36:32
ランク詐欺系でいうと思い浮かんだのは
狂人で師匠を装備しようとして神罰くらったランクAセルディオぐらいか - 138二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 10:21:06
- 139二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 11:13:13
- 140二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 14:19:53
- 141二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 21:26:44
- 142二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 22:15:28
フランが見てきたギルマスは高位冒険者がなった人多いけど
どこかしらのタイミングで冒険者から職員に誘われたりするのかね - 143二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 23:40:38
- 144二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 07:33:04
仮にプレアールの言う通りにしてたら聖女も仲間にならないし獣会も竜会も潰しあってそのあとの抗魔の襲来で結局街滅びるしな
奴隷売買に手を染めてるのも同族に手の平返されて責められたから奴隷売買しますって変な理由だし
- 145二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 17:21:37
レベルが高くても強さが仮初なキャラも割となろうにあまり見ないタイプに見える
だからこそ経験こそが強さの説得力というのは見ていて気分がいい - 146二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:45:13
フランたち自体レベルは高くても
他の高ランクに経験では及ばないってのはちょくちょく言及されてるしな
獣王とレベル並んだ時にも言ってたっけ - 147二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:57:17
言ってたね
他に相手に勝ったとしてもシチュエーションが違えば負けてたとか割と勝ったで終わらずに冷静よね
上手く言えないけど誰かと比べて勝った負けたの相対的な強さじゃなくて自分達自身が高みに目指す求道者のような強さ求めてるのが好き
- 148二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 07:33:44
まあ最終的にやらないといけない目標もエベレスト並みに高いしな
黒猫族の力だけで脅威度S以上の邪人、もしくは邪神の眷属を倒す
正直フランだけじゃなく黒猫族に神剣使いでも出てこないと無理ゲー - 149二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 17:27:18
割と真面目にゲーム出して欲しい
俺もフラン育てたい - 150二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:27:44
- 151二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:58:15
まぁ強いやつ単独で終わらせられたら『黒猫族』としての罰の意味ないしねしょうがない
あと今世代で期待できるのは書籍で出てきた北征公勢力所属っていうか奴隷のやつか
あの時点の師匠で鑑定しきれない魔剣とかまぁ最低廃棄神剣レベルはあるわな
本人も進化出来てなくてあの強さもあるし - 152二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:10:43
フランは自力で神獣化できるようにする
他大陸に渡ったおばちゃんに早く進化してもらう
聖母にキアラ婆さんを死霊化召喚してもらう
邪神ちゃんの力でなんやかんやしてミューレリアを召喚する。性格はシエラに矯正してもらう
混沌の女神の眷属の力でなんやかんやしてルミナをダンジョンの外に出す
北征公が買い取った黒猫族を鍛えてくれていれば貸してもらう(書籍版のクーネ?) - 153二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 19:53:13
おばちゃんって雷鳴魔術習得してなかったからそんまま進化しちゃうと黒虎になっちゃうな
クーネの方は使ってないけど習得してないかは分からんかな
そいやフランの広めた進化方法に黒天虎の条件って入ってんだろか - 154二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 20:49:15
そういえば使役系てどのレベルまでいいんだ?
確か師匠とウルシは問題ないは聞いたけどゾンビと精霊も有りなのか? - 155二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 00:45:52
現状は師匠の眷属キャパはウルシとアヴェンジャーでいっぱい
ウルシは師匠の中の人、アヴェンジャーは邪神の欠片の影響・スキルで眷属になっている
で、精霊はフランが契約してるから別口?
魔力の安定のために師匠のスキルはふんだんに使ったけど
おそらく狼系、邪神系、精霊は今後も協力使役できる可能性はあるだろうけど
現状従えても放し飼いが限度かね? - 156二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 08:36:33
- 157二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 09:10:20
とうとうあいつ消えたか、初登場から長かったなあ
まあでもあいつの残した遺産とかはまだ結構フランたちを苦しめそう
……歴史に名を残すとまではいかないだろうけど - 158二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 10:35:43
- 159二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:27:08
対軍勢ではA級なのは伊達では無いよな。
- 160二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:53:12
ジャンはまだ実家の剣とかの伸び代もあるしな
魔族の寿命どこまであるかわかってないけど全然若手なのは母親の年齢的に確かだし最終的にとてつもない高みに達しそうだわなぁ - 161二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 20:20:08
ジャンは研究大好きっぽいから能力も高いし、意外と万能なんだよね
- 162二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 21:06:59
性格に癖はあるけどそういう血筋っぽいし悪い人でもないから特例のAランクにされるくらいだからギルドからの信頼はとても高そう
使役してるアンデットを大切にしてるのも好感度高い - 163二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:35:34
アニメ第二期がどこまでやるのか分からないけれど、「浮遊島」編は舞台がほぼ変わらないので、単調に見えないか心配ではある。
- 164二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 10:28:55
ダンジョン道中の攻略自体はジャンが片付ける訳だから省略されるだろし漫画準拠で日記の内容差し込んでいけばまぁそれなりにはなんとかなるんじゃないかな
- 165二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:37:57
- 166二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:59:06
- 167二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 21:30:46
ステファンに頑張ってもらおう
- 168二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 08:44:29
2期は何処で締めるのかが結構難しそうだよな。
港町でのエピソードだと区切りが良さそうだけど、結構駆け足になりかねないですし…、 - 169二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 12:17:21
3期がある前提なら8話ぐらい浮遊島編に使って残りをシードラン編プロローグにすれば区切りがいいかな?
アニオリでなんかやる可能性があるかもだけど - 170二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 17:10:21
アニオリはフランと師匠のグルメ旅で
- 171二次元好きの匿名さん23/12/01(金) 23:07:11
基本バトルが多いから日常的な話もたまには見たいかもね
漫画の巻末にそういった小話ついてるけど - 172二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 08:39:03
バトル多めな分アドベンチャーパートはちと少な目なのよね
浮遊島とかはワクワクするけど - 173二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 20:12:32
「浮遊島」編はあまりスッキリした決着ではなかったと思うので、そこで視聴者の期待が不完全燃焼しないか心配
- 174二次元好きの匿名さん23/12/02(土) 21:14:16
浮遊島編で個人的に期待してるところは発狂状態フランかな
コミカライズの描写良かった - 175二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 02:00:08
結局あの辺りは師匠も含めて『まだ未熟』という感を出したかったのかもね…。
- 176二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 10:16:39
まだ冒険者始めて日が浅いからね
- 177二次元好きの匿名さん23/12/03(日) 14:26:45
ディザスター・ボールバグ戦でも
強い敵をなかなか正面から倒せてないって件は触れられてたな
やはり進化後からが本番か、それでもなお倒せない相手は多いけど - 178二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 00:47:26
たまに読んでて腹が減る作品だ
- 179二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 01:36:14
- 180二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 02:21:01
そろそろ買うの止まってた書籍をまとめ買いしようと思うんだが、どの辺まで進んでる?イザリオのおっさん出てきた?
- 181二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 07:14:29
今、デミトリスへ親書だからまっだまだですね
- 182二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 11:15:36
年1ペースのためなかなかね
出遅れテイマ―の方も出してるから作者さんも大変だろうけど - 183二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 19:10:43
- 184二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:20:42
あっ、ごめん嘘ついた
確認しなおしたら半年に1冊ペースだわ、なにかと勘違いしてた
来年あたりにはゴルディシア編行けるだろうか - 185二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 20:45:47
- 186二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:19:47
原作にはまだ手を出してなくて、本編コミカライズとスピンオフを読んだんだけど、スピンオフの方は本編コミカライズより結構先の時間軸っぽい(キャラとか最後に出した進化?の能力とか)けど、原作でいえばどのあたりになるの?
スピンオフ作画さんの方も出来良かったしもっと見たかった… - 187二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 21:49:06
- 188二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:02:12
補足でなろう原作だと
最新話までが1270話の中
181話~470話がランクC期間 - 189二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:20:56
ゴルディシアの話って書籍でどれくらい掛かるんだろか
3巻位か? - 190二次元好きの匿名さん23/12/04(月) 22:46:32
5,6巻ぐらいはいると予想
- 191二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 10:21:08
本編コミカライズで
早く抜刀術や進化が見たい - 192二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 19:52:02
- 193二次元好きの匿名さん23/12/05(火) 22:05:08
まあ少なくともアニメ2期までは安泰だろう
いつ来るかな…… - 194二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 08:38:55
どうせなら完走させたい埋め
- 195二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 10:47:22
カレー食べたくなってきたから食べに行こうかな
- 196二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 12:43:27
奴隷時代の悪夢を見せられてるフランちゃんかわいそ可愛い
- 197二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 19:22:46
2期もAbemaで高評価なら3期作られるかもしれん
- 198二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:02:46
《仮称・このスレが完走する確率、97%》
- 199二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:09:22
ファッキューゼライセ ノーモアゼライセ
- 200二次元好きの匿名さん23/12/06(水) 20:12:39