神州無敵として

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:08:30

    ネット民のお墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:09:30

    強すぎるシステム的な奴やん、元気しとん?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:10:05

    桃太郎はルールで禁止っスよね?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:12:41

    神州無敵っていう通り名カッコ良すぎるの反則っすよね?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:13:57

    あわわお前は強く書き過ぎて鬼側に勝つイメージわかなくて打ち切りENDにした男

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:15:15

    >>4

    待てよ、「日本一」をかっこいい感じにアレンジしただけなんだぜ

    若先生…見事やな…

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:16:13

    小犬を火薬満載して火に投げ入れたのは…俺なんだ!

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:17:58

    桃太郎は出禁にしていいから武蔵と沖田の対決だけは見たかったのは俺なんだよね
    だって勿体無いでしょう?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:18:14

    >>7

    あっこいつイヌ殺しやがった マジ殺す

    しようとしても100%返り討ちなんだよね怖くない?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:18:17

    お美事です桃太郎卿 やはり私がにらんだ通りあなたは強い侍だ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:19:31

    うーっ捧げさせろ桃太郎卿にワシを捧げさせろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:19:52

    >>5

    真面目にさくっとやれたら猿展開だと叩かれるレベルだと考えられる

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:23:31

    まっ息を止めてる描写を見る限りそんなに長く息が続かなさそうで龍宮にいる鬼を殺す手段を持ってないからバランスは取れてるんだけどね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:25:05

    >>13

    だから火炎放射器のまとわりつく炎には対処して溶鉄の如き婆娑羅は無視するんだろっ

    桃太郎卿は弱点はあるけど徹底した対策が強みなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:26:12

    >>7

    ムネリンでもできる対処法を教えるために犬を使っただけで実際は火が直撃しても平気ってネタじゃ無かったんですか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:26:17

    >>13

    うーん海戦が1番強いであろう浦島太郎でさえ亀の背に乗って竜宮に行くことはできないって世界だから仕方ない本当に仕方ない

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:27:24

    >>15

    ネタだよ火炎放射器の炎と普通の火とバサラは違う

    これは差別ではない差異だ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:28:07

    なんか攻略本出してるんスけどいいんスかそれで

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:29:58

    >>14

    ギリギリまで姿を見せずに相手の技を確認するスタイルが強すぎを超えた強すぎなんだよね

    まっそのせいで鬼どもの復讐対象にもならずに物語として戦う理由が無くなったんやがな ブヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:32:26

    >>17

    ウム…液体燃料に火をつけて浴びせる火炎放射器は火と水の両方の属性を併せ持った虹色兵器なんだなァ

    見てみいイカ娘をまとわりつく炎で芯まで炭に変わっとるわ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:32:35

    正直魔剣士編の方が面白かった辺り
    若先生も桃太郎卿の方が明らかに筆がノッテましたよね

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:34:16

    >>13

    >>16

    桃太郎卿も忍法エラ呼吸すりゃええやん…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:34:37

    侍の甲冑着たり成人してない(?)から前髪残したり時流に従う姿勢には好感が持てる

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:35:08

    >>19

    銀狐を石にした時に姿を見せてないし覚悟を捕まえる時は追ってを放っただけだしで桃太郎卿と面識のある衛府の鬼はハララだけなんだよね

    しかも意外と…ハララは竜宮城にいないから本気で戦う理由がない!

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:35:58

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:37:34

    >>21

    うーん、復讐するに足る理由はちゃんとあるとはいえ鬼の力で復讐するだけの鬼側より人の力だけで鬼に立ち向かう魔剣豪の方が描いてて楽しくなるのは仕方がない本当に仕方がない

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:38:06

    >>22

    すみませんそれができるなら浦島太郎がやってそうなのです

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:41:35

    海を凍らせられる雪鬼と海中で無限に呼吸のできる雷鬼そして舞六剣が衛府の海戦を支える ある意味"最強"だ
    ハッキリ言って徳川にわざわざ衛府の鬼を倒しに行く意味が無いんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 12:44:43

    >>28

    いいや置き血のために必要ということになっている

    泣かせて血も涙も置き血に変えて哭かせるから置き血が作れるんだ 寿命が深まるんだ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:39:37

    完結したんだ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:46:08

    自分で子供を作れないから異能の者を何代も交配させて麻呂の子だとか名乗らせてるなんて痛々しくて涙が出ちゃうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています