人の精神を保ったまま

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 16:58:39

    幻想が住まう世界まで旅を続けた

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:01:39

    ジャンヌとして来ているから英霊の座から歩いていける場所に?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:06:24

    とっくに、人間の世界は終わってそう

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:10:28

    >>2

    ウン万年かそれ以上かかけてゴリ押しで突破したらしいよ

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:12:18

    >>3

    人類が最後の霊長で

    その後星の寿命尽きるから多分それは無いかな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:13:36

    この世界線にもORTいるだろうし
    数千年位じゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:15:06

    >>3

    少なくとも大聖杯(第三魔法機動済)を持ち出せる世界だな。てか小説判だと宇宙進出時代なことが示唆されてる

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:15:51

    >>5

    >>6

    もしかして、型月世界の地球って現代だと結構瀕死なの?

  • 9対人用23/11/13(月) 17:16:48

    >>8

    少なくとも、3つくらいは限界の未来はでてるかな?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:17:40

    >>8

    数千年後の鋼の大地で死んでたりオーバーカウント1999でマナ枯渇した世界線があったりロリンチのマテに臨終が云々あったり寿命だけで見ても意外とヤバい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:18:19

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:19:04

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:19:33

    アトラス院のトップたちが絶望して
    引き継ぎからの自害ムーブするくらいには

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:20:06

    1000年毎になんか人類にとって大切な選択肢が出る
    そして西暦2000を奇跡的に突破できた代わりに魔術はほぼ終わりな状況
    更にこの世界だと亜種聖杯戦争の術式ばら撒いてるから世界各地の龍脈の消耗も激しいので魔術は更に衰退加速中

    ここから奇跡的に宇宙進出するとしたら最後聖杯持って行った際に
    本来なら病気や怪我で亡くなったであろう天才が助かったからかもしれない

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:22:07

    ORTと星の寿命という
    アヴァロンとか星の裏に居ても迫る明確な終わり

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:22:28

    魔術と科学融合させて宇宙進出キメるのがクリア条件
    スレ画は確か英霊召喚が必要なくなるくらい先の未来のはず

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:25:05

    >>15

    基本的に停滞とかは許されない世界観だからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:26:47

    >>4

    無限壁抜けバグチャレンジだったか

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:29:52

    蟲爺
    ダーニック
    ダリウス

    人の身で不老長寿を行おうとも歪んでいく前例はいくらでもある

    ジャンヌのまま辿り着くとか愛の力怖い

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:31:29

    玉藻も数千年修行し直してセラフ隔壁突破したりしてたし、人間でも数万年かければ世界の裏側くらいいけるか……いけるか?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:31:32

    まぁ人間だったベディも数千年でアヴァロンの端に辿りついたりしてるから物体に成ってるけど

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:32:05

    >>19

    英霊だし魂の劣化考えなくていいもんな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:33:07

    そもそも英霊でもなんでもない元一般人が理想郷にたどり着いてるのでね

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:33:31

    シロウがグランドクソ野郎の手助けを受けて
    アヴァロンへ辿り着けてるから英霊なら余裕余裕

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:34:54

    愛はそこにあった……

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:34:54

    士郎にしろベディにしろジャンヌにしろ強固な意志が一番アヴァロン行きに必要なんだろう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:35:00

    >>15

    まぁ士郎とかジャンヌも後100年以上は猶予有るだろうから………多分

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:39:33

    レアルタ士郎とアルトリアさんだと子ども作ってる様だしな
    ジーク君もドラゴンプレスしない様に股間の邪竜を上手く突っ込めればいけるだろ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:40:27

    >>28

    人間の姿に戻ってるしそれでいいのでは?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:05:44

    ここ花畑が奇麗で好き

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 02:31:44

    監修はしているだろうから、やろうと思えばできる
    の前例になってしまった感

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:36:55

    >>8

    資源自体はまだまだある(それもいずれ起こるオーバーカウント1999で枯渇するけど)。

    問題なのは星の熱意の問題。

    元々西暦入った辺りで「この人類とやらもどうせ失敗するし、じゃあ僕の歴史も失敗が最終結論かあ」で熱意が尽きて寿命迎えそうだったのが、ゼル爺がもしもの可能性を証明したことで「ならまだ頑張ってみるか」って少し再燃した延命したのよ。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています