奴らにとっての''言葉''は人類を笑わせる術だ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:47:24

    大芸人フランメは言葉を話す魔物を''魔族''と定義付けた。
    その祖先は人を笑わせるために町へ繰り出し一発芸をかました魔物だよ。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:48:08

    アウやまきんに君じゃない
    パワー!じゃない

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:50:10

    数々の魔物たちの芸を切って捨ててきた酷評のフリーレン

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:51:07

    一発芸をすればエサがもらえると学習した魔物が進化したのか

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:52:33

    マー族

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:53:51

    >>5

    ソリテール「あなた マーは出来るの?」

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:55:34

    >>6

    マーハト「マー!!!」

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:56:37

    リーニエちゃんが物まね芸人になるのか

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:57:48

    人を笑わせる方法を数千年かけて奴等は培ってきた
    人はそいつらをワハハ本舗と呼ぶ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 17:59:29

    お笑いは人の心理を完全に理解しなければならない究極の心理学である

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:00:16

    奴らは芸歴の長いものが偉いんだ。社会人よりずっとわかりやすい
    芸歴の短いものに尊厳が与えられるほど魔族の世界は甘くない

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:00:23

    リュグナー「もはやあれは漫才と呼べる代物ではない」

    リュグナー「コントだ」

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:02:48

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:04:05

    我々はアウラ様の懐刀(バーター)ひな壇芸人(ガヤ専)だ。
    賑やかし以上が出来ると思うか?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:20:38

    ずっと持ってる天秤のモノボケに期待しちゃう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 18:30:55

    芸歴の短い新人はシャツとかジャージ姿
    いっそ開き直って脱ぎ芸・筋肉芸に走る者も多い

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:10:15

    アウラは芸人

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:35:57

    >>1

    カラクリサーカスが始まるん?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:40:19

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:41:09

    アウラ、自分のネタを解説しろ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:42:11

    >>19

    >>20

    アウラ、なぜウケなかったかも合わせて説明しろ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:42:29

    魔族を殺す魔法(トットちゃんズルーム)

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:03:08

    >>3

    明石家フリま

    黒柳レン子


    どっちかな…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:46:57

    安心してください
    履いてますよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 00:53:16

    >>22

    七崩賢のうち三人とシュラハトは徹子さんの攻撃に敢えなく敗れたという

    その経験を踏まえアウラやマハトにレクチャーする特番が組まれたものの、徹子さんもそれを視聴していたため効果はなかった

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 05:43:40

    >>21

    これ自害よりエグくない…?

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 05:59:55

    >>26

    …ふざけるな

    私は五百年以上のあいだ芸を磨き続けた大魔族だ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:26:45

    >>27

    もしかして同じ芸をか?

    五百年も経てばウケる芸風も変わるぞアウラ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:41:51

    >>15

    アウラ渾身の天秤モノボケをする前に「よっ、アウラさん、今からアウラさんが天秤でバチクソおもしろギャグを見せてくれるよ!」とボケを瞬殺して来たヒンメル

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:15:12

    >>29

    そりゃヒンメルが死ぬまで引き籠るわ

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:16:38

    ゾルトラーク(なんやかんや不意に見ると笑ってしまう芸)

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:18:27

    魔族は自分のお笑いに誇りを持っている

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:19:40

    お前の一発芸は美しすぎた
    今ではお前はゲッツと呼ばれているよダンディ坂野

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:26:31

    フリーレン様、これはどういうことですか……今のは「一般名詞」です

    クヴァール、お前の一発芸は面白すぎたんだ
    面白すぎたあまり、長年擦られ続けて名詞化し、いまでは「一般名詞」と呼ばれているよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:34:57

    >>29

    芸人を殺す魔法やめろ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:40:19

    >>11

    生々しい…

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:12:33

    哀れだよな
    人が地位や財産に縛られるように魔族は「面白さ」に縛られている。
    魔族はお笑いを誇りに思い、誰よりもお笑いが好きなのに、己のネタすら自由にできない。

    フリーレン、魔族じゃなくて良かったな。

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 04:11:00

    現実のお笑い芸人に刺さりそうなレスがちょこちょこあるじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています