なんで吉野家とすき家って食券機導入しないの?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:49:34

    会計の手間省けるし絶対食券機の方が良いと思うんだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:50:41

    すき家タブレットない?吉野家は知らん

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:50:57

    なんであにまんで聞くの?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:52:19

    回転率落ちるからじゃね

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:52:41

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:54:04

    すき家のメニューの多さ的に無理じゃね

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:55:33

    >>2

    会計の手間って書いてるから注文のことではないと思うぞ

    お題に関しては依然として食券の飲食店ばっかりじゃないから何かしらメリットあるんでしょう

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:55:45

    じゃーん

    調べてきてやったで

    Google検索代わりに使われるのも大変なんやでちっとはリスペクトしてくれや

    www.badge-man.net
  • 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 19:56:22

    >>8

    こんな記事あったんか…

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:04:03

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:04:16

    >>8

    >吉野家が券売機を設置しないことにこだわり続ける理由は諸説ありますが、その一説としては

    この一文のせいで信憑性が微妙なんだが

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:05:20

    >>6

    現状タッチパネルで注文してるんだから余裕だろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:08:21

    >>8

    吉野家の回答じゃないよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:09:43

    券売機で立ち止まられるのがイヤなんだろ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:20:07

    注文と会計でいちいち呼ばないといけないのめんどい

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:22:42

    食券制は追加注文されにくいから客単価が下がる代わりに回転率が上がる
    吉野家はその逆
    ソース記事は忘れたからググって

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:24:46

    >>12

    タッチパネルあるなら食券要らなくね

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 01:21:08

    食べ終わったときに会計したいのに
    別の人の接客していてきまじい…てときあるよね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:57:09

    すき家でも券売機の店舗普通にあるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:04:06

    俺はすき家でもモバイルオーダーで済ますけど
    基本が後払いの店だから食べてそのまま店出ると食い逃げしてるように見えるのがな

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:47:00

    >>12

    タッチパネルの横に精算機付けてくれたらベストなんだけどコスト的に厳しいんかな

    クレジットのタッチ決済って言ってもiDで決済する店員さんが多いから自分で出来るようにして欲しいのよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:54:51

    すき家は都心駅チカ店舗だと食券機あったところは見たな
    かなり前だから今どうなってるか知らんが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています