【史実?ネタ】くっ…一いったい何なんですこのシッダールタとかいう男は

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:15:18

    マーラ「この生足魅惑のスーパーエロティクボディを駆使した誘惑が尽く通じないなんて……っ!
    まさかこの男は本当に涅槃の境地に至る救世主だとでも……ええい! こうなったら攻め方をガラリと変えて──」






















    『貴方が最善にして理想の王である転輪聖王として国を統治すれば、みんなが幸せに暮らせる平和な世界を実現出来るのではないですか?』




    お釈迦様を一番悩ませた誘惑がこれという事実。言ったのがマーラだったかはちょっとうろ覚えだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:18:44

    『理想の王』としての道と『悟りし者』としての道が二者択一で絶対に両立出来ないのは哲学的な問いかけよなぁ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:21:35

    極端な話、どんな理想的な国だって苦しみからは逃れられないから・・

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:27:25

    お釈迦様の人生は世間が思ってるよりも壮絶だったからな……

    弟子に教団乗っ取られたり、故郷が滅びて帰る場所が無くなったり

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:27:31

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 20:30:08

    大いなる力には、大いなる責任が伴う
    これはギリシャあたりの言葉だったか

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:01:05

    アショーカ王とか西遊記にも出てくる釈迦十大弟子の須菩提(スブーディ)とか出して掘り下げて欲しいっす
    型月の中国まわりは封神演義の殷周革命が転換点っぽいから、後に仏教の菩薩や如来になってる慈航道人や普賢真人、燃燈道人とかでもいいけど

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:04:47

    でも転生したら人として幸せに暮らせるかすら分からないし、みんな解脱できるように道を示した方がいいよね

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:13:27

    完璧な君主による統治なんて所詮一代の夢ですよ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:18:20

    型月的には剪定コースになりそう

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:20:20

    >>8

    菩薩「せやせや」

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:23:48

    マーラは全ての欲望と願いの王だからね、
    快楽とか物欲みたいな俗物じみた下衆な欲望以外にも、人類全ての幸福や理想郷の実現、更なる発展や飢餓からの脱却みたいな願いも管轄してる。
    だからマーラの支配から脱却したいなら、何かを求める心を捨て、足るを知り、悟りを開くしかない。

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:28:28

    >>12

    これをどう修行したら捨てられるんですかね...

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:30:06

    >>13

    ディノス「任せろ」

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 21:54:49

    悟りって、『世界の残酷さや無常さを知り、それら全てを受け入れ、どんな事があっても決して揺るぐ事ない充足感を味わえる人になる』って感じで合ってるかね?
    正直それだと悟りの方が救済よりも剪定される確率高そうに感じるんだが

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:01:18

    >>15

    輪廻とかからも解放されるから型月的に近いのはアヴァロン行きみたいなもんじゃね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:05:25

    >>15

    わからん

    言葉で表せるものなのかどうか

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:18:20

    >>15

    悟りとはなんぞやというのは仏教における大事な核であり今でも議論の対象になるもんなんで専門家以外は表現出しにくい

    まあ一つだけ言えるのは単に欲望を無くして何もしなくなるのはそれは悟りではない

    悟りというのは精神的に高度の段階に行くものと思えば良い

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:19:32

    お釈迦様が天輪聖王になったら完璧過ぎて剪定されそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:21:34

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 22:23:06

    >>20

    スパイダーマンは引用やね

    欧米圏では一般的な格言

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:12:43

    セイヴァーの宝具「一に還る転生」って相手に説法して強制的に解脱させるって解釈で合ってる?

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/13(月) 23:14:16

    >>14

    はじめから持ってない奴らは捨ててないんだ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:01:16

    そういやお釈迦様って元々クシャトリアで世継ぎの王子だったのにその身分捨てて修行に出たんだっけ…

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:09:40

    >>7

    史実インドなら真っ先にあがるのはアショーカとアクバルだよな


    谷間から軍勢を呼び出し残虐な血ぃ河流した王から一転して仏教を保護し最古参の仏教碑文で国土錬成陣みたいな配置した聖王アショーカは特に題材にしやすい

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:15:58

    >>19

    むしろお釈迦さまがチャクラヴァルディンで剪定してるんだよなぁ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:18:05

    >>12

    原義の意味合いだと

    マーラ→殺戮、恐怖

    パーピーヤス→増長

    と兎に角物騒な名前なんだものマーラ


    マジモンの恐怖の大王で魔の梵字からもオリジン魔王よ

    ブッダの悟りを邪魔するのにも娘たちと違ってホラー映像を見せたんじゃなかったかな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 03:27:22

    異聞帯の王シッダールタが君臨した理想の国家もあり得たかもしれない
    面白そうだけど流石に宗教問題でややこしくなるからアレか

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:45:05

    >>1

    なんのかんの理屈付けて王に成りたいと思う感情すら厳密に言うなら権力に対する欲望から抜け出せて無いからな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:54:28

    >>28

    覚者って名義も割とギリギリのラインだしな…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:10:50

    シッダールタの生き様そのものがあまりにもロックすぎる…

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:01:58

    息子の方まで父の後を追って出家人になっちゃったじゃないですか
    一国の統治者としてどう思いますか長米王?

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:17:38

    >>18

    ってことは精神的に満たされているが故にディノスみたいになるのは仏教的に見ても論外なのかな

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:41:29

    >>8

    ゴータマ・ブッダって悟りを開いた直後は「これって俺の個人的な結論だし、他人に伝えて意味があるのか?」みたいな事を悩んで、伝道・布教を躊躇ったみたいな話を聞いた事があるけど、本当だろうか?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています