凪ってさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:10:57

    単純にプレーだけみたら潔とかと組んだ方がポテンシャル発揮出来たりする?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:22:26

    プレーだけって言うなら本人のスペック問題だから変わらんよ
    潔や他のメンツが死ぬほどパス出し上手い訳でもないし
    下手するとマイナスという可能性もある

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:25:36

    >>2

    書き方が間違えてたかもしれん。

    潔と組んで凛達と戦ってた時と今のイングランドにいる時だと潔と組んでた時のが創造性とか独創性とかあったんじゃないかなって思ったんだ

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:28:56

    >>3

    それも変わらないと思う

    凪がライバルリーとイングランドで変わったんじゃなくてライバルリーの延長線上にイングランドがあるからね

    イングランドじゃなかったらアギの訓練試したりそれが向いてないわって思うこともなかっただろうからその意味ではドイツにいたら長い目で見たらマイナスだったんじゃないかな

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:31:06

    問題は組んでる相手より目標が定まらない事にある気がするな

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:32:07

    凪のポテンシャルを引き出すのって本人のモチベ以上にないからなぁ。
    誰と組むかが問題ではないのよきっと。

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:34:50

    >>5

    >>6

    なるほど!ちょっと読み返してみたけど潔と組んだ時はサッカー楽しくない?って出てきたからあのパフォーマンスが出てた感じだね。

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:38:10

    ライバルリーの状況ってモチベ探しは一旦置いて修行できた期間だからライバルリーの方がいいってのは一般の人的に言えば就活したくないから留年続けますみたいなことになるのかな
    死に物狂いで就活してる時よりゼミ発表やサークル活動全力だった方が輝いて見えた的な

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:41:00

    >>5

    >>6

    これだなぁ

    現状は誰と組むかでパフォーマンス変わらないだろうな

    上がるから組む下がるから組まないとかじゃなくて、今は単純に凪が玲王とやりたいから組んでるだけ

    凪のパフォーマンスが上がるか云々は凪のモチベとか深層エゴ次第だけどそれが今行方不明

    もしかしたら誰とも組まないほうが上がる可能性だってある

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:42:06

    >>8

    ライバルリーの方が良いってのは外野から見た話じゃなくて?

    普通に凪視点だとゴールの時のパフォーマンスで言えばイングランドの5連が最高だし外野から見た時の再現性がない事を除けば文句ない気がする

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:45:15

    5連が再現性がないからダメなのは分かるが、創造性云々はイマイチよく分からないんだよな
    言ってるのがアギ(原作の代弁者である絵心や潔はノータッチ)だし、5連は玲王の創造性じゃなくて凪の発想だし

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:48:14

    >>9

    凪視点だと「パフォーマンスが上がるから組む」なのかなとは思った

    だからこそ"今は"玲王で、潔やアギクリスと同列に並んで語る

    もちろん深層心理とかの話には別の解釈があっていいと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:04:47

    >>12

    凪が具体的に「パフォーマンス上がるから組む」って考えてるというよりはその時ふんわりと組みたい(組んだ方が良い)と思った相手を選んでるってイメージあった

    ライバルリーの時は潔と組んだ方が強くなれそうだから潔、ネオエゴの時はクリエイティブ勉強促されたし玲王と仲直りしてないしでアギ、そのあとは玲王と連携して潔倒したくて玲王

    というか根本「玲王とやりたい」とずっと思ってるから何らかの理由がある時以外は玲王を選ぶ

    そんなふわっとした感じなのかなーと

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:16:23

    創造性って意味でいくと「こういったパターンで攻撃」「自分のフィジカルとパフォーマンスを考えてこういう守備」みたいに主体的に考えられないってことかな?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:26:28

    この人の障壁は自分の事を理解してないってトコだと思うから組む相手とかあんま関係なさそうなのは同意
    ライバルリー〜ドイツ戦までは潔を潰すっていう明確&モチベの上がる目標があったけどそれが終わったらなんかパフォーマンス上がらないってそれチームメイトの問題じゃなくて本人の問題だもん
    どこか山奥で滝行でもしてみなよ

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:30:42

    >>14

    でもそれが創造性なら5連は凪が考えてやったプレーだからなんでダメ出しされたの?ってならない?

    あそこの玲王別に凪にどうしろとか指示出してないし、そこだろみたいなセリフあるってことはただ凪が欲しいとこにパス出しただけっぽいし

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:49:28

    再現性はともかく今のところ創造性にダメ出ししたのって潔や絵心じゃなくマスターでさえないアギだし普通にアギが間違ってる可能性はあるんじゃね?

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:54:27

    アギの言ってることが正しい可能性も勿論あるけど玲王が言ってたように凪の才能を面白がってるだけの可能性もあるよね
    凪は天才だけどその辺の天才と違って一癖二癖ぐらいあるし「やればできる」みたいなのは好まないっぽいから凪にとって何が正解なのか判断するのは難しい

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:04:35

    多分5連自体には再現性はあるんだよ単純に凪のアビリティでやったことだから
    ただあの5連を再現するための流れに再現性がないってことだよな
    つまり誰からどこでパスをもらうかが読みやすいのがダメ
    そこを例えば玲王からのパスに拘るんであれば玲王と二人で突き詰めていかないと

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:10:02

    そもそもあれは潔との対決のために出してもらったパスだから
    凪的にその勝負に勝ったことで「ずっとそのためにサッカーしてきた」とまでいってたモチベが解消しちゃったわけで
    再現性がないっつーのはそう言うことでしょ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:11:22

    創造性0%はクリスの分析だから、測定時点の凪の創造性がないのは確かだと思う
    ただ5連へのクリスの反応がアギほど悪くないから、ペアを組み直した事が凪の創造性に対してダメだったかは審議の余地ありに思える
    実際ライバルリー凪には創造性があったわけで、ネオエゴ初期凪にない理由がアギの思っていた事と違う可能性というか

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:16:25

    潔さんが凪のモチベを把握してて上手く刺激出来るならともかく、そうじゃないんなら凪の状態でパフォーマンスが変わる現状は変わんないんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:19:41

    潔さん地雷タップダンサー兼チャッカマンだから、凪の地雷が玲王関連だとしても上手い事踏んづけて覚醒させてくれそうと言われればちょっとありそうなラインだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:19:55

    >>11

    いやマスターであるクリスも言ってるぞ、と言うかイングランドで最初に言及したのはクリス

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:21:10

    結局パートナーが誰かは関係なくて凪が絵心いわく逃げてて自己分析が出来てないせいで自分のモチベを維持できないのが問題って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:21:25

    誰と組むは現状関係なさそうだけど、馬狼と敵対することはなにかしらのキーになりそうだな
    それに関しても馬狼とずっと敵対すれば良いというわけじゃないんだけどね

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:23:12

    こいついままでYES BOSSしてるときが割と上出来サッカー出来てる時になってるけど
    それじゃ結局ダメってことなんじゃね
    U20のときも5連のときもやってたよな

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:24:16

    >>24

    いやそこじゃなく5連の時のダメ出しの話

    クリスは5連の時はダメ出ししてなかったし

    そこは別に玲王とも組んでなかったからどっちと組むって話のこのスレでは関係ないかなって

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:25:25

    ただ絵心はそうは言ってないのが難しい所

    クリスはあくまで数値的な分析で、絵心はこれまでの凪を見た上での分析だから理解度は絵心>クリスに思えるし、5連でクリスの考えも微妙にズレてそうというか

    分析時の凪は何も言ってなくてクリスもだから理解できてなさそうではあるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:26:11

    >>29

    自レス

    5連でのクリスの考えが〜じゃなく5連をみたことでクリスの考えが〜ってことね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:30:02

    ゲームメイクダメダメなのは潔も言っとるからな、レオがスイッチになってクリエイティブ与えたとも言ってるし

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:32:47

    >>31

    この「スイッチ」の仕組みを理解できればいいってことかな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:36:59

    凪の最大の問題点は深層のエゴとやらから逃げ続けてるっぽいこと
    潔とのサッカーは楽しいし結果も出るからエゴとか面倒くさいこと考えなくてもいーや、なんてされても困るんだよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:37:10

    >>32

    そういうことだよな

    凪はなんか分かんないけど出来たって感じだから再現性無いって言われてる

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:37:10

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:38:50

    >>33

    多分凪本人には深層エゴから逃げてる自覚も無いんだろうな

    絵心さんの言ってた「傷付くことが怖い」に繋がるのかな

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:41:23

    そもそもスレ主にちょっと聞きたいんだけど >>3 の潔とかと組むことで創造性が上昇もしくは発生した(今よりはある)と思った理由と >>7 の潔と組むからサッカー楽しい的考えはどこから出てきたのか知りたい

    凪のゲームメイクしようとする意思とサッカーの面白さに気づくのはZ戦でもう出てたから潔とかと組むことで、ってなったのはどうしてなのかなーと

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:42:19

    「スイッチ」を理解するためにはエゴを理解することが必須っぽいから逃げてる限り誰と組んでも一緒なんだよな

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:44:18

    >>38

    結局そこから逃げ続けてる限り誰と組もうと変わらんのよね

    なんならライバルリーとかの時も上手くいってた事で考えなくてもトントン拍子に進んでたからこうなった

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:45:37

    ポテンシャルも何も玲王と組んで最大火力出るのは実証済(本人の気持ちもあるし)だからそこ突き詰めていきゃいいんでね

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:52:59

    エゴの自覚のため凪を追い詰めるフェーズなんだ今は
    その場しのぎの解決じゃ安定性もパフォーマンス最大値も更新出来なさそうだし、根本的課題に取り組むべき時が来た
    とりあえず地雷原&火種の玲王を横に置いて、ゴールを取り上げてメンタルリセットを阻止、フラストレーションを貯めに貯めて盛大に爆発させる
    これでも逃げて自覚しないんなら手の施しようがねえや

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:58:10

    今月のエピ凪見る限り潔と組んでるときも潔がスイッチ理解していれてあげてたわけじゃなく、その時に起こった出来事や感情で無意識に自分でスイッチいれてただけっぽいからマジで誰と組むのかはまったく関係ない

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:58:39

    エピ凪最新話からすると誰と組むかのは関係ない、自分の感情の激しい程度がもっと重要なのでは?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:59:28

    基本的に凪って将来のこと考えて早め早めに行動できるし、クソめんどくさいのと普通にめんどくさいのを天秤にかけて普通にめんどくさい方をこなすことを選べるそのくらいの行動力はあるんだよな
    その凪が逃げてるものが己の深層でのエゴの自覚ってマジで一体なんなんだろうなー楽しみ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:07:42

    ネオエゴでのドイツ戦での五連式回天空砲蹴撃の流れ(凪自身が夢って断言とかお前が必要とか諸々言いつつ協力要請)と、ライバルリーでのチーム組んでる時(強くなってまた玲王と巡り逢うため・ワクワクした・試合の結果からの成り行き)とでは一緒にサッカーやってる理由が結構違うから、組んでる相手が完全に関係ないかって聞かれたらまだ微妙じゃないか?とは思う

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:19:04

    >>45

    まあ組んでる相手が誰かは関係ないのは潔も同じだからそこをまるっと潔と同じにするってことはないんじゃないかとは思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:19:43

    まあ、誤魔化しでゴールしてはーすっきりした!とかでしなくてやっと問題直面して玲王との関係も創造性も向き合わなきゃ勝てない段階にきたところなんだろうよ
    凪はピヨちゃんだからな

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:21:23

    スイッチをいれるのには誰と組むのかは関係ないけど、スイッチを理解するためのエゴを理解するためには玲王が必須って感じ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:29:49

    このレスは削除されています

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:31:31

    二段フェイクボレーが勝ちたい潰したいの結果とはいえ逃避八つ当たりの産物だったからな
    そこまでしても直視したくない深層のエゴなんやねん

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:36:00

    凪は「0→1」を作ってくれる人じゃないと能力が発揮できないんだよね多分
    その分、1を100に膨らませるのは得意だからポテンシャル発揮という面では「0→1」を作ってくれる人なら相手はあまり関係ないって感じな気がする
    ただ凪はメンタル面の問題が大きいしそのメンタルが玲王と連動してる(良くも悪くも)ので玲王がキーパーソンな気はする

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:37:29

    まあ 深層エゴの解明期待しています

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:39:26

    このレスは削除されています

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:41:34

    >>53

    そういうレスがいらない

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:43:50

    そのスイッチがエピ凪や小説やその他諸々含めて見るとやっぱり玲王絡みっていうね

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:44:09

    誰と組むにしても最初に本人のモチベ問題があるからな
    今回のエピ凪で開示されたチムレ戦後なんて八つ当たりプレイだから誰と組んでも変わらないと思うし
    凪のお気持ち次第よ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:46:57

    ライバルリーのレベル帯だとまだ凪の才能依存低レベルスペックゴリ押しが通用したけど今のネオエゴだとレベリングがいるってだけでポテンシャル発揮とは別な気がする

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:47:11

    結局のところ凪の内面の問題で全部変わりますってお出しされたからな

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:49:37

    クリス・絵心も言ってたがそもそも再現性というなら
    誰々と組めば出来るっ!じゃダメなんだよな
    誰と組もうが最高のプレー出来るのが一流のストライカーという話やし

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:51:01

    ブルロはゴール=答え なとこあるけどドイツ戦のゴールで自分のモチベに薄々気付いてるのか
    全く気付いてないのか現時点では全く分からんのだよな

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:57:35

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:59:03

    エゴ理解して再現できるようなったら誰と組んでも別々のチームでも強くなれると思うとワクワクする

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:59:12

    結局、誰と組むかの前に凪のモチベの問題なんだよな
    あと、玲王とサッカーする為に頑張る事を否定はしないけど、この先プロやってくなら常に五連レベルのパフォーマンスは玲王とじゃないと出来ませんじゃダメってのは向き合うべき問題だと思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:06:43

    二人だけでっつって他との連携を省くだの視野狭窄になってるんだとしたらそれはよろしくないけど、二人で連携することを第一手段に置いて望んでやろうとすること自体はアカンわけじゃないと思うぞ
    じゃなきゃそもそもあんな啖呵切られた絵心さんが通してないだろうと思うし

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:10:04

    ブルロは基本ゴール=答えなんだけど今回のエピ凪でゴール=ストレス解消気持ちー!になったからな
    なんなんだこの生き物

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:11:12

    エゴ自覚しないままこれ以上成功体験積まれても困るんだよね
    エゴ自覚後なら組む相手やら相性問題やらを議論するのもいいけど、現状はそれ以前の問題だからさ
    「勝利・ゴールは一時的なストレスリセットであって根本的解決にならん」とかいう異端の精神性が提示された以上、ゴール(=BLにおける正解)じゃなくてエゴの自覚が最優先になる

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:14:17

    誰かがスポイルしてるとか誰と一緒の方が良くなるとかそういう話では全然なく
    やっぱり完全に自分の問題じゃん…ってのがもうね
    まあブルロ面子みんなこれよな

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:17:52

    エゴ自覚した後で『誰とやりたいか』が自分には最も大切なことだってなるならその選んだ選択を正解にするしかないしな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:18:33

    U20戦のゴールもなんかストレス解消してんのかな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:23:21

    >>69

    U20日本代表戦は玲王がここで勝たなきゃ俺達は終わる的な事言ってたから普通にストレス発散じゃなくて必死だっただけの可能性ある

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:25:19

    >>69

    発散してるとしたら本気で後がないかもしれないストレスとか?

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:28:09

    凪って「世界一フットボールが熱い場所」じゃなくて「凪×玲王の一番熱い場所」に行きたい人でライバルリーの玲王と離れてる間も凪の中ではイマジナリー玲王と一緒だったからずっと一緒の認識で凪にとってサッカー=玲王で玲王が全てにおける前提なんだよね
    その前提+燃える目標みたいのが必要になるけど潔に勝ったから次どないするん?って迷子になってるのが現在だしその辺の理解も出来てないから危ないよねっていう
    自己分析頑張ってもろて

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:29:33

    >>69

    V戦で追い詰められた玲王を見て覚醒してるから追い詰められてもいい仕事するよ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:32:02

    >>70

    Z戦で夢の終わりが見えた事で覚醒出来たのと近いものがある?

    でもU20では覚醒してないしな…

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:34:50

    まあ他の奴らで例えると、「兄と自分、それに追随するライバル」という状況がエゴの覚醒に必要だった凛みたいなもんじゃないかね
    凛はBL内でゴール&勝利を重ね、世界戦でも敗北もしてたけどU20戦まで根幹の改善に至らなかったし

    ある程度の結果は出せてたのにエゴ封印中or未覚醒の奴にとっては、単なるゴールじゃなくシチュエーションが重要ってのは道理なのかもしれん

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:36:00

    2連でさへ能動トリガーは玲王だから玲王(への想い?)が凪を動かして良パフォーマンスさせるのは確かだけど本人が色々逃げてて自覚してないから再現性ないよねっていう
    ただ玲王が手伝うだけじゃダメで何で玲王が必要なのかとか何が自分をつき動かすのかとかもっと深堀っていかないと結局今までのモヤモヤスッキリサッカーと同じ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:39:45

    凪と玲王ってプロサッカー選手になりたいじゃなくてW杯優勝って目標と約束が先にあって、その過程でサッカー選手になる必要があるだけだからニコイチだとプロになる時どうする云々の話は当てはまらないキャラだと思う
    まぁW杯優勝後にサッカー続けたいって思う可能性はあるけど……
    単純にプレーだけ見たら誰と組んでも変わらないよ
    凪の才能は人類の中でも群を抜いているし、問題はモチベが安定しないことなわけで、そのモチベの安定のために深層のエゴに向き合う必要があるって感じ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:43:31

    >>75

    凛の場合は尊敬する兄が丁寧に絶望へ叩き落としてくれるもんな…それが凛の強みで常にモチベキープ出来てるというか

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:52:30

    少なくとも潔に「間違いなくワールドクラス」って言わしめた5連は玲王と組んだ時だから玲王と組むのが一番本人的にアガるのはそうだと思う
    ただ単に玲王が手伝ってくれたから出来ました〜ってわけじゃないことを本人がちゃんと理解しないと再現性無いし結局止められちゃうから自己分析と二人で話し合うことが必要

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:11:34

    凛という前例をみると、エゴの覚醒に他人が必要な場合でもその人がいないと能力発揮できないとは限らないみたいだから、目覚めさせることが重要なんだろう

    対イングランド戦で潔への殺意で満ちていた凛でも問題はなかったようだし、凪のエゴが玲王関係であっても最悪イマジナリー玲王に出張して貰えば済む話だ

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:18:27

    「何で信じあえなかったんだ」ってキレてたから今度こそ本当に信じあえたら物理的にそばにいなくても大丈夫なんじゃないか
    そのためにもパートナーやら約束やら色々掛け違えてるボタンを正すことが必要

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:40:15

    拗れたって気づく前の凪の様子見るにたぶん関係さえ安定してれば別に物理的な距離は関係なさそう
    凪認識では誘ってくれた時からずっと一緒らしいし

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:50:43

    >>82

    2連見るに関係が良好だろうが劣悪だろうがトリガーにさえなればなんとかなりそう

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:51:02

    コンビで覚醒するなら凪だけじゃ無理で凪と玲王の深層のエゴを一致させないとダメなんじゃないか

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:57:09

    信頼関係築くには二人の思いが一致すればいいのか
    やはり笑って行ってこいする玲王いずれあるのかも?

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:02:54

    復縁回のときの「玲王とやってた時の方がサッカー楽しかった」とかもさあ
    最初読んだときはライバルリーで玲王と離れた後の方がどう見ても楽しそうでしたけど…状態だったけど
    今月のあれ見るとめんレオまでは『玲王とやってたサッカー』の認識ってことなんか???となった
    もしそうだとしたらおまえさあ……案件過ぎて笑うんよ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:06:53

    >>85

    この笑っていってらっしゃいする玲王って考察よく見るけど、これからネオエゴとU20Wでずっと一緒のチームなの確定してるからいってらっしゃいするとこなくね?

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:07:59

    試合でクロスロード出来れば道が分たれようがエゴが別だろうが何も問題はないかな
    互いの利益・目的を話し合いやらで共有して、試合に合わせて最大限のプレーが出来るよう調節していけばOK

    それにライバルリーでの問題点は同じ道から分たれたことじゃあない
    最終目標では一緒なのに、この先どこで合流するとか今後の予定について互いの意見を出し合わず、相手が納得してるか確認せずに離れたとこ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:11:29

    >>87

    オファーチーム分かれてるからそことか?

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:15:47

    >>88

    いや分かれた事(もしくは分かれる前に信頼を築けなかった事)が問題だよ

    玲王は結局「寂しいから行くな」「帰ってくるか分からないのが不安」って思う自分を否定するからそう思わせた時点で凪側に出来る事はない

    玲王は話の内容は理解してて感情がついていかないでいるから言葉足らずや察する力の問題ではない

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:20:32

    この2人の問題って凪が言ってた信じ合えなかったが全てな気がするけどね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:20:52

    >>89

    そそそ

    玲王と同じオファー先がなくても入団テストとかで入れたりするならどこのチームでもついていきそうな気もするけど

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:21:55

    玲王は凪の行動の意味とか全部理解してて、その上でその凪を信用しきれなかったがゆえだから説明する力じゃなく言葉の説得力なんだわ
    そしてそれは一朝一夕で出来る事でもなければあの場で何とか変えられる物でもない
    その上不安に思う事を玲王自身が否定しにかかるので玲王に開示してもらってその上で凪がそれを否定する形も期待できない
    そもそも出会って半年で極限状況下で信じ合えよって方が無茶といえばそう

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:24:34

    結局凪の言葉の選び方や足りなさも、玲王の八つ当たりで酷いこと言ってしまったのも、玲王の理解力や凪の理解力のお陰で拗れには直接繋がってない
    凪が離れる気がないのも、玲王の本心がそれだけじゃないのも理性では相手も理解できてる

    ただそれを信じ切れるほどの信頼関係が築けてなかった、信じ合えなかったってそれだけ

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:27:50

    >>89

    そこまでエピ凪連載あんの?

    少なくともいってらっしゃいってエピ凪でしか出てきてないから本誌ではなさそうだけど

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:29:40

    スポーツマンガでこういうコンビ結成~決別~再構築という流れを心情中心のドラマ的に描くのなんか珍しい気がする
    自分が知らないだけで他にもあるんだろうけど

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:33:10

    凪のプレー問題から逸れてきたから話を戻すが、凪に必要なのは自分のエゴの理解、自分のことを理解してなきゃ誰かと組んで相手の道と交差させるにも不十分ってことでいいかな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:33:53

    >>88

    お互い納得し合うとか少なくとも意見をぶつけ合うこととか出来てたらなにか少しだけでも違ったのかもなと思わなくもない

    もしくはそこがめんレオのタイミングになってたかもしれないなあ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:35:11

    >>96

    本編はそうだけどエピ凪とか凪玲王2人の話は心情メインの話だよね

    かと言ってサッカー完全に関係ないかと言ったらそうでもなく、凪が玲王の事含め自己分析できてなくて再現性がないっていうテーマに沿ってる部分もあるし

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:36:11

    >>85

    これ回収したのがイングランド戦の「そっちなんだろお前の夢は」と思ってたんだけど違う感じ?

    イングランド戦て明らかにネオエゴ離別との対比なってるから今度はちゃんと凪の夢のために送り出せた玲王って構図だと思ってた

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:55:49

    ポテンシャルが鬼すぎてフィジカルはワールドクラスに完成してるけど活かすには人間力が足りないってキャラ造形だからな凪は
    必要なのは内面の成長の話になる

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:06:30

    >>93

    それよく言われるけど玲王が理解してたのは凪がサッカーに目覚めたことと強くなりたいことにW杯優勝は一緒に取ろうってことだけで

    凪の根幹にあったレオとの夢のために頑張りたいは全然理解してなくて自分より潔がいいと思ったから潔のとこ行ったとしか思ってないぞあいつ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:08:52

    >>101

    肉体的には技が足りないとかじゃないからただ鍛えるだけなんだよな

    完全に凪自身の中身が課題っていう特異なことになってる

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:14:02

    ゴール前で飛んでくるディフェンス躱すのにあんな何回もボールコントロール極めたフェイクいれた挙句シュートに持って行けるとかどんなフィジカルの持ち主だよwってなるもんなあ
    でもあれができるからこそ読めても止められないってゴールを量産できる可能性もある

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:16:35

    >>93

    玲王ってずっと一緒にいて~の方の約束は破棄された認識っぽいから全部理解はしてないと思う

    たぶん理解したのはサッカーに目覚めたことと一応一緒にW杯優勝の約束の方は守る気があるってとこぐらいっぽい

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:18:37

    玲王は自分より潔の方がいいと思ってそっち行ったっていうのいまだに気にしてそうだなとアギへの調子乗りウエメセ発言で思ったわ
    あれ見たら意識のすり合わせ大変そうだから頑張れ凪

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:20:36

    >>94

    出会ってまだ半年なのにお互いが大事になりすぎた弊害だよね

    半年間で相手のこと全て知るなんて無理な話だしこんなこと言ったら嫌われるかも面倒くさがられるかも怒るかも元の関係のままでいられないかもって思ったら話せなくなるのも分からないでもない

    どっちもそんなの杞憂だけど

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:31:02

    たぶん玲王の認識では凪の夢は潔に勝つことだからな
    和解はそれを叶えるために凪が玲王の夢である一緒にW杯優勝とギブアンドテイクで業務提携を申し出たくらいの感覚だと思うわ

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:42:59

    実際モチベ迷子になっちゃってるしあながち間違いでもないという

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:48:35

    >>100

    ごめん自レス

    ネオエゴじゃなくてライバルリー離別

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:51:32

    凪の覚醒にはまず逃げ場を潰した上でストレス環境に置かなきゃならんようだからな
    おそらくあのコンビは一度悲惨なことにはなると思う

    凛に3敗してなお目標になりそうもないこと踏まえると単なる勝ち負けじゃ凪に影響は及ぼせない
    凪が気にする事柄で詰めつつ、玲王巻き込む事で逃げ場も潰す

    凪単体だとどこまでも逃げかねんが「お前から和解持ちかけたよね?」と「お前の不調に引きづられて玲王も悲惨な事になってるよ」で詰めていけるはず

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:54:41

    エピ凪で「ゴールしてはーすっきり」という一時の逃げをしてる事が判明したからね
    レオとの夢終わらせた潔に勝つという、根本的な部分に目を向けずに済む目標も達成したし玲王も一緒だしもう自己分析から逃げられないぞ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:55:14

    やっぱり潔パパにもう一度がつんとぶん殴ってもらうのがいいのでは

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:56:40

    >>93

    玲王の認識では

    「凪がサッカーの楽しさに目覚めたこと」(自分ではなく潔きっかけと思ってる)

    「凪は玲王より潔を選んだこと」

    「(凪は優しいからお義理で)W杯優勝は叶える気があること」

    だから凪の真意は理解出来てない

    その上で自分から変わりたいと思う凪を送り出してあげたかったけど出来なかったと嘆いてたのがライバルリー


    ここの認識訂正がされてないから約束は既に破棄されてるし凪は凪で好きにやれば良い俺はお前の手足になる状態で凪の言う「信じ合う」とはまだ程遠いから互いの認識の擦り合わせが必要=凪玲王双方のメンタル問題解決になってコンビとして覚醒になるんじゃないか

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:03:09

    >>112

    “根本的な部分に目を向けずに済む目標”

    これが絵心の言う表層部分だよね

    何が凪をそこまでつき動かしていたのか何故玲王が必要なのか何故玲王がトリガーになってるのかそのモヤモヤは何なのかって凪自身で向き合って解決するしかない問題をずっと避けてきた結果が今っていう

    5連はそれを考えるヒントとして必要だったんだろうな

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:07:23

    凪がポテンシャル発揮するのは無茶な状況を俺がどうにかしなきゃって場面な気がしなくもないからプレイスタイルとしては率先して無茶振りしてくれるパートナーと相性良さそう
    凪が認識する上限10→ここで12出さなきゃ負けるわ→咄嗟にやってみたら12出せたわ、俺の上限10じゃなかったわ
    なんかずっとこんなイメージだ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:09:25

    玲王が0→1で凪が1→100ってエピ凪で言及されてるからそこは回収してくると思う

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:12:43

    >>116

    あーこれはちょっとわかる

    潔と相性良さそうに見えるのってこれだよね

    玲王は凪のやりたいこと欲しいパスを理解できるがゆえに基本無茶振りにはならず凪の上振りを出せないのかも

    潔との対決に送り出すパスはそれ自体が凪の挑戦だったから良かったけど

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:18:53

    >>118

    自レス

    凪の上振りを出せないのが玲王のせいとか言いたいわけでは全然なくて

    玲王がもっと我儘に自分のイメージを押し通すパス出してみたら面白いことが起こる可能性があるかも?と思った

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:19:12

    >>116

    それは凪が自分のポテンシャル把握しきれてないから起こることじゃない?

    与えられた課題こなして「自分はこんな事も出来たんだ」で終わらせるのを繰り返すだけじゃダメだろ

    モチベもそうだけど、自分の限界把握して最大限活かすためにはどうすればいいかも自分で考えていかなきゃならんよ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:21:07

    >>120

    そう言うことも含めて自己分析が必要という話だねぇ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:25:36

    >>116

    パートナーに左右されるなというのが凪の課題であるぐらいだし、そのあたりをパス出す相手に依存せずに、自分で10→12にしていかなきゃ駄目ってことだよ


    ライバルリーの時は「特別なパスなんていらない」って言って1人で出来てたから、あれじゃあ駄目なのかな?とも思うんだけどな

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:28:28

    >>116

    ってかこういうとこがクリスに相手に依存してるってダメ出しされてるところでは?

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:29:40

    単純に潔と凪じゃ相性悪いんじゃない?
    だってどっちも自分がゴールを決めたいってタイプだし

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:31:20

    でも氷織みたいな極Sパサーと組んだら相応の無茶振りされたとしても面白がってついていってる姿も想像できる
    音声ガイドでも玲王のパスが悪いんじゃないけど物足りなさそうな感じもあったのってこれではないのかね

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:31:24

    コンビでやるのが駄目なんじゃなくて依存しすぎるのが駄目ってことなんだと思う
    例えば依存しすぎて1人でプレイが出来ないのにパートナーが怪我をして出場できなくなったら?とか考えたらそれはそうなんだよね
    1人でもプレイが出来てそれでも2人だともっと強くなれるっていうのが凪の最終課題な気がする

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:31:53

    >>124

    ガイトでは凪が褒めてたのは潔じゃなく蜂楽のパスだしなー

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:35:18

    ってかたぶん玲王のパスってZ戦までは凪にサッカーやってもらうための接待パス、復縁してからは業務提携として凪の手足パスだから結局信頼関係のなさが出てるって感じ

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:39:46

    玲王側も課題としてメタビ無意識状態と視野狭窄、凪の手足業務提携認識があるから玲王自身がもっと自分を出せるようになれば凪も連動して良くなっていく気はする
    こいつらは一蓮托生

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:39:54

    >>125

    そうやって面白がっての対応はできてもそれはあくまでもその場でのMFに左右されてるだけってことになるのが難しいよな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:39:58

    潔は無茶振りするから相性が良いって話も、無茶振りされなきゃ自分の能力すら把握出来ないし活用できないってことだからダメだろ

    今までは凪の潜在能力100、要求70、凪の自覚分50だから引き出せて本人の感覚的には能力向上してたってイメージだ
    やるべきは限界の100を引き出した上で、他との相乗効果で120にする事だろ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:40:14

    「ここに寄こせ」と「そこに走れ」のイメージが流動的な試合の中でガチっとハマったときに読めないコンビプレーとして現れるってかんじがする

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:41:14

    潔は無茶振りするから相性が良いって話も、無茶振りされなきゃ自分の能力すら把握出来ないし活用できないってことだからダメだろ

    今までは凪の潜在能力100、要求70、凪の自覚分50だから引き出せて本人の感覚的には能力向上してたってイメージだ
    やるべきは自分で限界の100を引き出した上で、他との相乗効果で120にする事だろ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:42:13

    >>131

    なんか上手く消せんかったが修正版が>>133

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:42:36

    >>130

    それはマジでそう

    逆に氷織に「何したいんやアイツ…」と思わせるくらいでないと

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:44:28

    むしろ今の潔とは相性悪そう
    潔が先の先まで見てるから尚更連携上手くいかなそうなんだよな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:44:50

    他のキャラと違って凪の立ち位置的にとことん玲王やパサーに依存するサッカーを選ぶアンチブルロ路線も可能性としてはあるんじゃないかと思ってる
    その代わり相手が思い描くどんな無茶振りサッカーにも+αをオマケして絶対応えてみせる路線

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:49:32

    >>124

    潔が冴のスタンスに留まってる内は相性がいい

    潔がストライカーを目指してる限り衝突するな認識

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:49:40

    >>137

    アンチブルーロックというかサッカーとして固定のA→Bしか攻撃の形がないのは弱いし…

    玲王がメタビ発現しても潔に負けたのは凪しか見えてねーんだわ!が要因の一つだしそこは明確にダメな部分として描かれてると思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:54:38

    玲王も本来は視野が広くて自分でシュート狙うタイプだったはずなんだけど拗れが原因で自分を出さなくなっちゃった感があるから玲王が凪だけじゃなく他にもパス出すし自分も狙うって本来の自分取り戻せたら凪も連動して頑張れるんじゃないかな

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:55:00

    >>139

    凪の要求に応えるだけではすぐ対策されてダメってことだからなあ

    玲王もガチで司令塔意識(俺が動かす的な)を固めないと

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:59:23

    >>140

    これは今見ても良い状態に見えるね

    ただ今は加速度的に進化してる周りを見て一度自信を砕かれた状態からのリスタートだからなあ

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:04:30

    >>139

    そのひとつの解決方法が馬狼のような王国作りじゃないかな

    実際できるかは知らないけど玲王がメタビ利用して盤面全体で凪の攻撃に繋げるよう支配するとか?

    もっととんでもだと玲王のカメレオンが進化して主人公感偽装っていうメタビのメタに走るとか

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:08:19

    >>143

    馬狼を王にするイタリアや凪育成チームイングランドみたいにチームとして凪一強体制を作れるならそれでいいと思う

    ただU20W杯とかの代表メンバーを作るなら凛馬狼がいるのにそれをやる合理的な理由がないから潔にレスバされて終わるか周りが凪×玲王の一番暑い場所劇場の脇役にされる理由もないからパス出されないで終わるんじゃないかな

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:14:35

    玲王はネオエゴで凪との連携中にエゴ炎出てない問題もあるからな
    欲しいものは明確なのに、凪よりもエゴ炎が出るシチュエーションがわからん

    まあ玲王のエゴはカメレオンにFAKEと入り組んでて、能力発揮出来るプレーとは直結しないのかもしれないけどさ

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:18:45

    こいつら二人とも問題は結局ボタンの掛け違いに帰結するからそこさえクリア出来れば深層も本来の自分も取り戻せて芋づる式に解決するんじゃないか
    潔と氷織が「理想の一致」というコンビとしての1つの正解を出してたけどそれ参考にするならこいつらがすべきは夢・約束・エゴ全ての一致つまり認識の擦り合わせってことになるんでないの?
    そもそもこいつらパートナー認識という初期も初期からズレてるから

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:21:44

    今の凪ができない事をなんでも裏ルートだから、アンチブルロ(絵心)路線だから、そのまま課題なく覚醒するのがいいって層がいるけど
    「裏ルート」って、1人で世界一を目指す潔に対して、2人一緒に世界一を目指すルートって意味じゃなかったか

    パサーに依存しない実力も創造性も再現性も絶望も、今の凪が正しく身につけないといけないものだと思う
    そのへんすっ飛ばして「よく分かんないけどできたー」を無知無自覚に続けるのがかっこいいとは思わないし

    結局凪の問題は無自覚メンタルだから、深層エゴを自覚できたら他もドミノ的に克服していくはず

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:24:09

    お互いが首ったけ視野狭窄プレーになるなら弱いけど互いに状況に応じて他のチームメイトとちゃんと組めて玲王も自分でシュート狙える上で強力な凪×玲王コンビプレーを通したい必殺技として持ってるならすごく強いと思うよ

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:19

    >>144

    こちらが主に想定していたのはそっちじゃなくて玲王による盤面支配の方

    自分の主人公感で動いていたらいつのまにか凪と玲王の脇役にされていた、まで玲王が盤面を支配できるようになったら解決はする

    そうでなくとも玲王が最終的に凪へ繋げられるなんかしらの術を獲得すれば凪の依存サッカー継続も一応は可能じゃないかな

    ぶっちゃけ現状のメタビが汎用性拡張性あり過ぎてこの先どんな無茶が可能にされても不思議じゃないくらいの気分でいる

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:32:07

    玲王のメタビも一応他の8分割と差別化されて12分割とかなってるから何かしらびっくり展開は出してくるとは思う

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:36:18

    組む相手によってプレーの質が変わるのは事実

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:42:26

    じゃあ能動的になるには?でお出しされたのが今月のエピ凪含めこれまでの玲王(への想い)とのサッカーだからまあキーパーソンは玲王であることは確かなんじゃないか

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:45:28

    >>149

    玲王がそこまで進化して盤面支配して凪に最終パスできるならそれは凄いことだしいいんだけど、それってあくまで「玲王の進化、成長」だよね

    結局凪は玲王がいない試合は使えないFWになってしまう

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:48:03

    >>151

    今が受動的サッカーでパートナーに左右される状態

    能動的プレイでパフォーマンスを向上させる事においてはパートナーが誰かとかはそんなに関係なくて、モチベとか深層エゴの問題だよねって話だと思われる

    受動的サッカーの状態だったらそりゃ潔・蜂楽・玲王・千切とか誰と組むかで質とか全然変わる

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:54:10

    序盤から凪の精神的逃避の前振りがあるし凪の顔がずっと崩れないのも凪が自分自身を見つめることか逃げてて絶望できてないってことだろうし一度徹底的にドン底にはなるだろう
    それでやっとスイッチはまるんじゃないか
    コンビの玲王含めて下手に万能才能マンだから絶望できなかった結果って感じはある

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:54:23

    凪の場合誰と組むかってよりは自分のモチベは何かを理解することだからな
    互いがどこにいても心は玲王と繋がってるを今度こそ実現出来れば一番良いんじゃないか

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:26:48

    ここまでの話って

    今の凪は受動的フットボールで、パートナーの質に左右されて、それでは限界有り。(スレ主は受動的フットボールなら潔と組むことの方が可能性有りと言いたかった?)

    能動的フットボールをする為にどうすべき

    「スイッチ」の仕組みを理解する

    理解の為に凪の深層にあるエゴと向き合う

    ってことであってる?

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:06

    まあ結局のところ、凪が自己理解が全くと言っていい程できてないし逃げてるってところに帰結するんだよなこの話
    そして凪自身、そういった根本的な問題があることに、最近になってようやく気づいてきたってところじゃないか
    なんせ今まで何か問題があったら自分の現状を客観視はできるぶん、「じゃあこうしよう」って感じで「何でこうなったんだろ?」って原因考えて来なかったから

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:07:00

    >>157

    ぶっちゃけ11傑とか指導者レベルならともかく潔と玲王とでそんなに大きな違いあるか?て感じするから受動的サッカーにおいてもどっちとくっ付いてた方が極端に凪のポテンシャルに影響するとか無さそう

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:17:27

    まあ潔よりは冴とプレーした方が比較としてはわかりやすいかもな

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:02

    2連→玲王とケンカしたことで怒りのスイッチ
    5連→玲王と仲直りしたことで喜びのスイッチ

    てのがわかってるから、自分の強い感情がそのままプレイに反映されてるので
    潔全く関係ないんだよね
    いや無関係な潔がイベントに影響してくることで玲王と別れたり玲王と仲直りしてるからある意味関係はあるんだけど
    潔そのものは全く関係なかったっていう

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:49

    >>160

    ほぼほぼ実現しないとはわかりつつ冴から凪の評価聞いてみたい

    なんとなく絵心とはまた違う踏み込んだところ見抜いてきそう

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:25:34

    >>160

    冴は一番ゴールできるストライカーにパスをする

    相手の望むものを的確に与えることができるってMFで

    玲王はそんな冴のプレイを理想のMFとして考えているから玲王って理論的に必要なものは理解してるんだよね

    あれが一番強いって

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:30:44

    エピ凪で読者が散々思ってる「「「「話し合え」」」」」こそが凪の覚醒のトリガーなんだろうな
    本誌のツーペアですらやってみるって言って実際にやってみたしやる気はあったけどトリガーは入らない
    理由はX戦で感じた“モヤモヤ”と向き合わず話し合わず、結局その場のサッカーでスカっとして誤魔化してきたツケが回ってきてる
    そしてその逃げ道のサッカーである程度だせてしまったのが天才であるが故の悲劇なんだと思う
    根本の問題は何一つ解決してないのに

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:33:41

    ・凪はエピ凪・原作がはじまる前の前日譚の時に既に変わっていた
    ・本誌初登場22話の時点で、登場前のX戦でモヤモヤが生まれ既にエゴイストになっていた
    ・しかし現在本誌230話になってもそのモヤモヤを解決しないまま結果をだしスーパーゴールをして生き残ってしまった

    まさに天才らしい人外ムーブだと思うよ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:38:49

    凪は強い感情がサッカーに影響を及ぼすアーティストタイプのプレイヤーなんだろうね
    例えば大恋愛してるとノリに乗っていい曲がかけるし失恋すれば悲しみでいい失恋ソングが生み出せるバンドマンみたいな…
    宇多田ヒカルが恋愛・結婚・離婚で曲の雰囲気変わって、恋愛中と離婚後がヒット曲出してたのにも似てるかも

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:42:25

    >>166

    ミリオン売れる曲書くぞ!!で売れる曲を仕事として作れるタイプとは違うっぽいよね

    自分がつくりたい曲作ってそれが売れる天才もいるけど

    実際の音楽家は「ミリオン売れる曲描いてください」「バンドが天下とるために売れる曲を描く」で理論で理解して作ったりするものだし

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:45:27

    >>165

    凪の場合これがクリスがいっていた「仕組みを理解しない成功体験」の正体なんだろうなー

    モヤモヤしてサッカーにそれをぶつければ結果だせたから、じゃあモヤモヤについては考えなくていいかって投げ出してしまえた

    それが成功体験になっちゃったから

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:50:28

    >>1で言うなら潔が凪のモチベは強い感情の発露としてぶつけるサッカーであり、そのスイッチが玲王にあるということを理解して

    潔が凪の玲王スイッチを意図的に刺激できるなら凪は潔と組んでもうまくいくと思う

    でも潔はそんなことしないし、する理由もないよねっていう

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:57:28

    >>153

    凪の場合この玲王がいるっていうのが物理じゃなくて概念なんだよな

    例えばモチベがあると言われたチムホワのとき

    凪の横に玲王がいなかったけど「玲王との約束」があってイマジナリー玲王に話しかけながらサッカーしてた

    vsチムレ後のときも凪の横には玲王がいなかったけど「玲王への怒り」があってイマジナリー玲王に話しかけながらサッカーしてた

    改めて見直すと原作凪のキャッチコピーが「ねえ玲王…サッカーって面白いんだね」と話しかけてる言葉なのもそれを象徴してる気がする

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:58:32

    右の凛ちゃんなんて「サッカーは殺し合いだから俺は相手を殺して生き残る」というシンプルなモチベで動いてるのがわかるよね

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:00:27

    2連からして玲王の何かしらはトリガーだけど「玲王と一緒にいること」は必ずしもトリガーではないから今後の2人がどうなるかは分からないなと思う
    それこそ地雷踏んでくれるタイプと相対するほうが自己理解には良いかもしれないし

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:01:39

    このレスは削除されています

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:04:45

    凛ちゃん→サッカーは殺し合いだから相手を殺して俺が生き残る
    玲王→サッカーで俺だけの唯一無二の宝物を手に入れたい
    馬狼→俺は俺のゴールで勝つサッカーがしたい
    千切→“誰かをブチ抜く”サッカーがしたい
    國神→俺はサッカーでヒーローになる
    蜂楽→お前無しで戦えるようになった俺はお前がいるともっと楽しいサッカー
    潔→俺は俺のゴールで勝つサッカーがしたい

    凪→ねえ玲王…

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:05:59

    >>172

    それがトリガーじゃないとしたら潔のこのエゴと明確に対比されて描かれることあるかなあ?

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:07:49

    >>174

    キャッチコピーで誰かの名前をだしてるの蜂楽と凪だけなんだよな

    だからエピ凪で潔と蜂楽みて凪が俺と玲王みたいっていったのかも

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:08:01

    >>174

    おもしれー男…

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:11:29

    >>175

    ここ玲王の約束が叶えられない、二人でW杯優勝できなくて困るとはいってないんだよね

    「玲王がいないと俺が困るんだよ一緒にいれないから」って自分の方の約束が真っ先にでてくるのがエゴイストだなって思ったし

    そういうのを描かれた場面だと思った

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:12:56

    >>175

    本誌イングランド和解週で原作の凪玲王の解像度をあげるためにエピ凪読んでくださいってノ村・三宮にRTされたエピ凪がこの回なんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:14:53

    >>175

    「玲王と一緒にいる事」に関するエゴだったとして、必ずしもそれが叶えられなきゃダメって訳じゃないよ

    むしろその反対の状況でこそ発奮するタイプはいるし、凪はそれだって2連見れば分かる

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:15:03

    >>174

    他が決意表明卍なのに蜂楽と凪だけただの感想になってるのが感覚派って感じ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:16:10

    >>180

    凪の2連は玲王と一緒にいたいからこそ、パートナー関係を否定されたことへの怒りの発露、エネルギーでしょ

    俺はレオのパートナー、玲王と一緒にいたいって気持ちがなければあんなに怒らないからあの怒りエネルギー自体が生まれてないよ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:18:40

    >>180

    本来の願望に沿わない時の感情の爆発のスイッチも玲王なので要は「お前3億取らなきゃ玲王とのパートナー関係解消な」みたいな状況におかれればモチベ上がるタイプってことっしょ

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:18:46

    >>182

    別に気持ちがないなんて言ってないぞ

    「一緒にいる」事実が必要ないって話だから

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:19:34

    >>184

    でもこの先イングランドは2試合あってU20Wでも一緒だから一緒にいる状態で玲王スイッチ入れなきゃいけないわけじゃん?

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:20:31

    物理的に一緒にいなくても玲王のスイッチを出し入れ可能ならある意味そっちのが汎用性高くない?
    遠隔操作できるってことじゃん

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:20:57

    一緒にいられて凪は満たされるかもしれないけど別に凪は精神的充足なんてなくても覚醒できる、むしろ満たされない事をエネルギーに出来るからって話だぞ

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:21:12

    作中で最大ポテンシャルが発揮できたのは五連だからそれだけをみると味方に玲王で敵に潔がベストかな
    でも五連は条件が揃っただけでエゴの自覚や再現性に問題があるし個人的にはポテンシャルカウントノーカンにしたい
    組む相手で質が左右されるような受動的フットボールをしてた頃は潔と組む方が玲王よりもポテンシャル発揮して見えるように描かれている気がするけど、相性とかではなく単純に玲王より潔が強いからそれに左右されているというか(メタ的に見て潔が主人公だし元敵が味方になった熱い展開なのに化学反応起こさなかったら描写として萎える)
    そもそも今後受動的フットボールやめようって話なら潔だろうが玲王だろうが他の選手だろうが組む相手で質が左右されるのは良くなくて、凪はエゴを自覚して誰と組んでもポテンシャル発揮できるよう頑張らないといけないのでは?クリスやアギの評価で否定されたのは潔と組んでたときも含むわけで
    もしかしたら俺は受動的フットボールで世界一になるって可能性もゼロじゃないけど、いずれにせよ覚醒には多数が予想してるように玲王が絡んでくる気がする

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:21:24

    概念の玲王スイッチを入れることで物理的に玲王がそばにいなくてもモチベを上げるシステムを構築すればいい
    ライバルリーでは自然とそういう状況になってた

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:21:35

    じゃあ凪の「最後まで一緒にいてよ」って精神的に信じ合える状態を望んでる
    つまり玲王にもイマジナリー凪を用意しろという要求ってコト?

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:22:30

    >>189

    だからそうなるためにはまずは二人で話し合えってなってるワケ!

    冴と士道はそれができてただろ!

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:22:37

    >>185

    精神的な話もあるからどうなるか分からないなってだけの話

    以前言われてたみたいに、玲王が隣にいないと、精神的に一緒じゃないとダメなんてことは無くなったから分からないなってこと

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:23:30

    これを話し合わずとも瞬時にできるのが世界一のMF様だぞ

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:24:04

    2連と5連は単なる能力アップもあるから同じ原理の可能性も全然あるからな
    同じだとしたらそれこそ玲王はトリガーだけど、玲王とどうなっているかは関係ないってなるし

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:25:08

    「凪は傷つくことを恐れて逃げている」=玲王との話し合い
    「天才を動かすには餌が必要」=凪のスイッチのトリガーの自覚
    絵心が言ってるこれがキーだよな

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:25:53

    このレスは削除されています

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:26:12

    少なくともエゴの覚醒までは起爆剤として玲王がいる

    >>75みたいに覚醒のシチュエーションにだけは誰かを必要とする場合もある

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:26:25

    >>194

    玲王と和解したら嬉しくて頑張っちゃうし

    玲王とケンカしてたらイライラして八つ当たりするし

    玲王とのパートナー関係を奴隷っていわれたらブチギレてわからせてしまうし

    玲王が曇ったら助けられるのは俺しか居ないと頑張ってしまう


    だからやっぱり本人がスイッチ無自覚なのがダメなんじゃない?

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:26:42

    話し合いより前に凪が自分は何を望んでいるのかを理解することだと思う
    逃げ続けてるのは自分の深層心理
    その上でそれが玲王との関わりで何かあるなら話し合いも必要だけど

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:27:10

    >>199

    でも逃げてるならまず向き合わないとそのスイッチに

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています