追放系作品の追放理由を挙げていくスレ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:48:22

    追放系と一口に言っても、追放した奴が単純に無能だったものもあれば何かしらの事情があるものもあって意外とバリエーション豊か。
    そこで印象に残った追放理由を皆で挙げていこうというスレです。

    なおスレ画は「追放系」で画像検索した中から適当にチョイスしたもの。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:51:57

    追放するのが流行ってるからとりあえず追放するかとなって一番性格に難があるヤツを選んだ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:53:23

    犯罪結社の女幹部が障害となりうる主人公を排除するため、パーティのリーダーを籠絡して追放するよう仕向ける。
    リーダーは所属ギルドの長から後継者として認められるほどの有望株だったのに、その女のせいで転落人生を歩む羽目に。

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 06:58:39

    主人公が引きこもりのコミュ症で家から出ないから一生面倒見るのは嫌て追い出された
    主人公の能力は錬金術と戦闘力は一流

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:00:36

    パーティ内のヤンデレ女から主人公を逃すために追放という形を取る。
    なお主人公自身は自分の実力不足だと思って納得していた。

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:06:07

    平民なのが気に食わないから

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:08:41

    性格や能力は問題ないけど邪教ヤード・ポンド教徒だから

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:11:10

    戦闘以外を主人公に頼り切っている現状を心苦しく思っていたところを敵対ギルドの工作員につけ込まれ、主人公に無理をさせなくても問題なくやれることを示すために追放するよう誘導される。
    後できちんと謝罪して戻ってもらうつもりだったが、主人公が新しい居場所を見つけたため和解しただけに終わった。

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:17:51

    追放っていうか解雇だけど、味方の成長系スキルに特化した主人公がパーティーのメンバーが十分成長して戦闘に着いて行けなくなったので解雇
    ちなみに主人公と勇者は昔馴染みで解雇も両者納得した上で行なっている

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:30:44

    目覚めたスキルが異性特化の洗脳で、エロい事しそうだと思われ危険視されたから

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:31:47

    とある国に勇者と一緒に主人公が召喚されたけど、魔力とかスキルとかそういうものを一切持たずに来てしまった為に戦力外通告を受けた


    …と主人公は思ってるけど殆ど被害妄想で、雑務等でめっちゃ役に立ってた上に一緒に異世界(現代日本)から召喚された勇者の精神的支柱みたいなもんだったので元いた場所は激しく混乱した

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:31:57

    流れ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:33:58

    主人公がまじで役立たずでパーティに迷惑ばかりかける有害クソ野郎だったから

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:35:14

    >>11

    被害妄想ならなんで追放されてんの?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:35:39

    >>4

    追放理由真っ当すぎて草

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:40:28

    >>14

    「追放された」と思い込んだ主人公が夜逃げしたからっすね…

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:44:05

    >>15

    引きこもりが錬金術が凄いのはいいけど、戦闘力が高いのは冷める設定だわ

    クラスでいじめられてる陰キャが実は喧嘩最強という設定みたいで、茶番にしか見えない

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 07:45:52

    訛がひどすぎて意思疎通出来ないから追放

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:03:07

    「勇者」に執着する人格となる「賢者」が、「勇者」の兄である主人公を妬んでハメた
    真の仲間は世界がヤバすぎる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:03:29

    ハーレムパーティを作るため
    リーダーは貴重職の主人公(男)を仕方なくパーティに入れてたけど、同じ職の美女が現れて主人公は用無しでもはや邪魔者となった

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:14:39

    >>17

    戦闘力が無いと素材集めができないからな

    序盤は主人公以外にまともに素材を集められる人は居ないし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:29:33

    恋人からしたら主人公の(実際死にかけた)滅私の守護精神が怖くなったから
    と言っているが傍から見たらパーティーのリーダーに惚れて主人公が邪魔になったとしか
    後に合流した際にはかつての恋人の立場を持ち出して
    リーダーの夢の為に力を貸してと言い出して主人公のパーティーからは顰蹙を買ってた

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:31:05

    >>1の画像のやつ追放する前にビーストテイマーという職について調べれば良かったのに

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:36:14
    酢豚パーティーを追放されたパイナップル、余り物食材と最強デザートを作り上げるギャグ 中華 人外 ハッピーエンド 追放ncode.syosetu.com

    足手まといと言われているけど、具体的な理由は語られてないな

    まあ読者が勝手に補完してくれること込みだろうね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:42:06

    吟遊詩人
    音楽性の違いから追放解散ソロデビュー

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:46:02

    忌む目じゃなかったらまだ勇者パーティにいられたのに

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:50:23

    >>26

    パーティーの金で薬草買ってるのに無断使用して知らん人直したりしてるからなしかも治療できない場所じゃなくて普通に街中で

    理由的には忌む眼だけどそれよりも性格の方が問題だった

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:54:56

    このままメンバーとしているとそのうち死にそうだからそうならないように追放

    だけど外から見ると前衛が後衛職を守れてない上にそいつを追放するために三人中一人はリーダー狙いでもう一人はハーレム狙いで意図的に手を抜いてた

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:57:12

    お人好し主人公が、戦闘中ですら勝手にパーティを抜け出して無関係の他人を助けようとして、いくらリーダーが注意しても行動を改善しないから

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 08:58:13

    エタッてるやつだけど、「男だけのパーティのはずがTSの呪いを受けて美少女化。
    元々世話焼きかつ無防備なので、いつか間違いが起こってパーティが崩壊しかねないので、泣く泣く追放」ってのが印象に残ってる

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:01:08

    >>28

    主人公がハーレム狙いで、自分以外の男を追い出した途端にパーティメンバー達(全員女)にあれこれ指導して世話やき始めたのは露骨過ぎだったな(笑)

    あの作品の一番の問題点は、そんな主人公がかっこいい奴として描かれてる事だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:23:28

    >>30

    教えて♡

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:26:36
  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:27:28

    >>31

    例のアレ一応はハーレム狙いとかではないはずじゃなかったっけ?

    だから尚の事気持ち悪い訳だけど。下心ありありの方がまだマシという例

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:28:23

    >>33

    ありがとあ

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:33:34

    ・荷物持ちや雑用しかやらない

    ・一トンの荷物を運んだだけで移動速度が遅くなる

    ・洞窟でのマッピングをしても読みにくい物しか描けないし、野営の料理も味が濃いシチューばかり

    ・剣や呪文で戦えない

    ・説教臭い上にとろくて長ったらしい喋り


    ギルドを追放された無能だけど、実は牛だった。 ~前のギルド長に牛乳を飲ませてくれと頼まれてもモー遅い。俺は牧場でのんびり過ごす。~R15 残酷な描写あり 追放 コメディ ギャグ ほのぼの もう遅いncode.syosetu.com
  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:36:00

    >>34

    ハーレム狙いではないってことにはなってるけど、そうにしか見えないっていう

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:44:27

    >>37

    追放された相手を皮肉って書いてるけど

    問題はかっこよく書かれた主人公とパーティーメンバーだからね…

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:45:23

    割と何度も擦られてるネタだが

    「めっちゃ強いけど興奮すると強烈な津軽弁になってまともに意思疎通ができなくなるから危なくてパーティを組めない」

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:45:30

    初期装備剥ぎ取るために

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:46:46

    錬金技能カンスト持ってるけど公共錬金術師がいて500円で錬金してくれる
    公共錬金術師も錬金技能カンスト

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:48:40

    戦闘が全く出来なくてこれからずっと雇い続けるよりも保険金殺人したほうが役に立ちそうだから

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:52:28

    >>38

    追放された男がもう少しで一皮剥けると分っていたとか多分そういう事見抜ける実力者な主人公として描いたと思うんけど逆効果にしかなってないんだよね

    せめて一皮剥けるとはマジで思わなかったってした方がまだマシだよあれは

    主人公に何か邪な気持ち無ければ追放された男が強くなって困る事何もない事だらけなの気づかなかったのかな

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:55:07

    主人公は追放する側のリーダーで魔王を倒すまでは何度でも人生をやり直せる、そしてメンバーを追放してそいつの能力を覚醒させなければならないから追放

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:56:34

    >>9

    1話良いよね

    解雇に本人含めて全員が納得してるのと

    一番辛そうなのが勇者なの

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:58:07

    >>11

    気になるんだけどなんて作品?


    因みにワイが面白かったのは持ってたスキルが【無能】だったから追放


    ちな真実は敵対者を【賢者】を【愚者】に、【猛将】を【愚将】に、悪因をもたらす【傾国】を本人に対し無効化とか言う壊れ中の壊れ、レビューでは一流の職人を現場猫に変えるとかいう的確な評価で腹抱えてワラタ

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:58:53

    このレスは削除されています

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:00:20

    弱くて使ええない奴を追放した


    ではなく、勝てない戦いに挑む前に逃がした


    https://read.amazon.co.jp/manga/B07VNSG2RG?ref_=dbs_m_mng_awm_calw_rfb_ua

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:05:01
  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:05:55

    契約満了からの契約更改無し

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:18:30

    恋敵で邪魔だから

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:36:34

    >>45

    その後の展開も含めて考えればホントに戦闘に着いて行けてなかったんだなってのもよく分かるし

    お互い弱い時代から付き合ってる親友同士だからお互いをしっかり思いやってるのがとても良い

    ついでに言えばその後の展開でも主人公はずっと勇者に追いつくために努力してるのもなお良し

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:41:18

    勇者に憧れてパーティーに入ってくる実力不足の新人が死ぬ前に追放する役を引き受けてたら
    どんどん心労で病んでいったので田舎で療養させられることになった
    本人は勇者のために死ぬまで尽くすつもりだったので曇る

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:43:26

    >>52

    それはそれとしてヒロインが魔性過ぎない?


    自覚なしに数人の男性狂わせてるよ・・・。

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:50:09

    >>46

    P S ヒーロー始めましたって作品だけど読んだの結構前だからちょっと記憶違いな所あるかも(保険)


    PS ヒーロー始めました。異世界転移 ヒーロー 冒険 人工知能 剣と魔法 パワードスーツ ファンタジーncode.syosetu.com
  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:52:18

    >>45

    正確に言えば一人は納得してないけどまぁ子供だしめっちゃ慕ってたから仕方ないかなって

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:55:44

    このレスは削除されています

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:01:21

    ひどい方言で会話が困難だったから

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:05:54

    子供の魔物とか弱い魔物ばっかり倒して討伐数稼いでると思われて不興を買って追放
    ちゃんと成体も倒したり強化種の出現を未然に防いだりしてたしパーティーメンバーも話聞かないタイプっぽかったけど、似たようなこと前にあったってセリフがあるのでそのへんしっかり報告しない主人公が悪い

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:18:41

    >>55

    親切にありがとうございます

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:29:20

    >>27

    相手側に悪意があったとはいえ、これから単独で冒険していく下準備に手持の全財産武器ガチャに突っ込んで、そのガチャで外れ引いたら「これ返金できませんか」とか言い出す神経してるからな……

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:32:50

    >>54

    勇者がいいやつなだけに可哀想になってくるんだよなあのヒロイン……

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:44:26

    存在が淫魔だから

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:10:23

    働きに対して取り分が少ないと不満を抱いた主人公がパーティの共有資金を博打で溶かして追放

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:32:10

    秘密暗殺部隊員達が普段の隠れ蓑として冒険者パーティに偽装してたけど、雑用係として雇った主人公のせいで成果を出し過ぎて不必要に目立ちそうになったから

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:35:30

    将来の展望もなくなあなあで組んでるおっさんパーティでやる気も未来もある若い主人公を『ここにいてはいけないから』と追放

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:37:39

    短編ネタだけどその世界の理で追放された奴は必ず強くなり成功するから
    最後は皆んなで『俺を(私を)追放しろ!!』と自分のネガキャンをして終わり

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:42:43

    こうして見ると色んな追放理由があるんだな

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:43:08

    >>7

    あるならそれ読みたいんだが

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:43:34

    水筒を買ったので水魔法使いは追放

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:45:29

    主人公が万能過ぎて他メンバーが成長出来ないから

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:48:53

    スキルそのものをポイント融資して貸し出していた主人公を
    借金(SP)返せるしPTも強くなったからいらねーわって追放
    結局借金返せずに取り立てで追放した側が崩壊していくのは現実とリンクしてお腹痛くなった
    タイトルは技巧貸与のとりかえしだったかな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:49:22

    >>25

    気になって調べたら吟遊詩人じゃないけどポップ好きの勇者に追放されたラッパーが最終的に勇者とラップバトルして和解した短編があった

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:00:28

    >>72

    これ主人公がクズだったな

    複利の説明をせず、散々時間経った後に「実は複利でしたーwwww」と言って暴利を貪るクズ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:04:16

    >>74

    まあザマアしたいなんて作品は根本からそれだし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:05:20

    ニンジャだけどくっそうるさい

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:07:03

    >>73

    スゲー気になるなそれ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:08:26

    くさい息を吐いたから追放

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:16:47

    ファンタジー系で素行が悪くて分け前の取り分多くて普段なんもしない新人PTに寄生するライフサイクルの先輩冒険者

    じゃあなんでPT入れるんだって話だけどちゃんと強くて対応不能な時にはな時には出て来るお高い保険とかケツモチみたいなやつ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:19:12
  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:35:04

    >>66

    なぜだろう剣と魔法のファンタジーあふれる異世界より場末の油くさい町工場(機械のレバーの先っぽに赤いプラスチックの玉)の情景が目に浮かぶような…

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:55:05
  • 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:01:39
  • 84二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:04:01

    >>36

    これ追放というか普通にPTから外れてもらうのが順当な問題並んでない?

    戦闘できないにぬ喋りが説教じみてるのはアカンやろ

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:15:53

    盾の勇者は追放に当たるのかな

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:16:28

    うぜぇから

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:24:12

    >>84

    下に出てるタイトルを見てなおまともにツッコもうとするその姿勢には感服するよ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:28:11

    >>21

    引きこもりで家から出ないってあるのにどうやって素材集めてんだよ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:30:50

    >>87

    ごめん今気づいた

    削除したいのにできないスレ主削除して

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:37:50

    >>85

    微妙なんだけど某槍の影響で一部追放みたいな扱いになった時空あるのがな・・・。


    本編よりも槍の方が長いってマ?

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:40:01

    >>85

    追放されたかって言われたら微妙だし、ざまぁも純粋にその文脈で書かれたものはないからうーん……

    槍の一部周回とリーシア追放とかはあるからキャラの追放展開そのものはあるけど、微妙なところだね

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:42:58

    配信する人気商売だけど黒魔導士は不人気だから

    ゲームみたいにピカピカ光らないからデバフが外からじゃわからない
    幼馴染みの勇者が強いし必要だと説明しても
    "幼馴染みだから無能を庇ってる"で誰も聞かなかった(仲間同士だからぶつかるのも仕方ないと考えてもいた)

    結局、説得は無理と自分から脱退

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:48:13

    やる夫系でPT仲はいいが追い出されたのがTS岡田以蔵で政治ダメダメでその内お偉いさん斬りそうだから追放ってのがあったな

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:54:54

    究極生物になってたおせないから地球から強制追放

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:56:17

    >>88

    あくまで引きこもってるのは人間関係だけだぞ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:15:46

    転生者は世を混乱に陥れる悪魔という教義がある世界で転生者バレしたから

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:45:47

    >>82

    読んだわ。綺麗にまとまった短編で良かった

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:06:10

    新人時代から先読みと周囲を見る技能が高すぎて予め後顧の憂いを断つムーブをしてたら勝手に戦線から外れて逃げる臆病者扱いされて追放。
    理由は説明していたのだが新人同士なので聞く耳持ってもらえてなかった。

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:28:42

    >>94

    たしかにそれも追放って言えば追放だけどそいつ第2部ラスボスなんよ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:31:17

    >>22

    >>63

    なんて名前の作品ですか?

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:31:37

    >>92

    実力が判明した後も

    「実力見せてたら追放しなかった?」

    「人気商売だからやっぱり追放した」ってのが地味によい

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:57:05

    バッファーとしては3流の主人公からもっと役に立つバッファーを引き入れたいからクビにした
    ただ1人だけ主人公のバフや時間管理の優秀さに気付いていたからそいつがいない時を狙って通告した

    最近広告でよく黒龍を倒したと見かける作品の追放理由がコレ

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:59:16

    男主人公が全然レベル上がらない&PTメンバー(女性)を洗脳してハーレム作ったから男主人公は邪魔なんで追放した

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:03:08

    バフ効果の強い呪い装備を作ってる男がウザいから追放した

    そいつは追放されたあとに仲間のバフ効果(呪い)全部解除して元のPT大幅弱体化した

    元々呪い(バフ)のこととかは仲間には一切説明してなかったしやってることは>>74と変わらん

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:05:21

    >>16

    怒らないで下さいね

    それって追放カテゴリで良いの……?

    いやまあ組織から一人不本意に抜けてその後……って物語のシルエットはそれっぽいけどさ?

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:27:16

    >>102

    尚後々になって色々とやばい真実があぶり出された模様


    そういや原作更新止まったなぁ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:31:45

    >>104

    呪具師は、自分のかけてる極大バフをパーティメンバー達に一切説明せず、むしろ卑屈な態度を取り続けて、パーティメンバー達を増長するように誘導して、増長しきったところで自身を追放するように仕向けて、バフを剥がす事で梯子を外して元パーティが没落していくのを見て楽しむ趣味の悪い主人公だな

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:34:35

    >>102

    時間管理とかちゃんとしてるなら低めに見積もっても無理矢理交代させるほどではないのでは……?

    魔王倒したいとかトップになりたいとかで少しでも増強したい状況だったり?

    それとも理由は口実でただ誰か悪役作りたかった?

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:38:53

    長男だという理由のみで次期当主の座にいて勉強も鍛錬もサボりまくってたけど、洗礼式で得たスキルがゴミだったから有能スキルを授かった努力家で優秀な弟に次期当主の座を奪われて追い出された

    「お前、あれだけ俺を慕ってたじゃないか!」みたいな事を言った主人公に対して、弟が「僕は長男というだけで次期当主に決まってた怠惰な兄さんが大嫌いだったよ。努力しないからバチが当たったんだよ」と意地悪そうな顔で言ってたけど、正直弟の方が読んでて感情移入出来た

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:39:22

    ビアンカとか
    水の羽衣貰えるから追放されたようなもの

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:45:21

    主人公と戦士は親友でした。
    戦闘は戦士が、それ以外は主人公がカバーしていて、お互いに尊敬しあってました。
    年月が経ち仲間が増え、戦士と主人公の間に大きな差が生まれても2人は変わらず親友です。
    しかしある時、成長し視野が広くなった戦士は多くのことに気づきます。
    自分と主人公を比較した時主人公の方を周りが褒めていること。周囲は戦士が主人公を無理矢理振り回しているように見えてること。主人公以外の仲間たちが戦士に秘密にしていることがあること。
    それに加え、戦士はかつての戦いで毒を受け余命数年の身体になってました。
    戦士が好きな女の子は、出会った時からずっと主人公に恋をしていることを周囲の声から知りました。
    主人公が世界に選ばれた勇者であることを聞かされました。

    それでも戦士は主人公のことが大好きで大切な親友だと思っています。主人公が戦士のことを大好きだからです。
    2人は何があっても変わらない親友でした。
    だから悪い竜が戦士の心をぐちゃぐちゃにぶち壊し、3年かけて戦士を悪い方向に変えてしまいました。そして勇者である主人公を殺すように仕向けます。
    戦士の中に僅かに残っていた良心が最後の反抗をして、主人公を守るために自分の仲間から追放しましたとさ。

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:46:18

    >>74

    返済義務も利子も説明してなかった上にリボ払いな奴が最近出てきたな

    ヒントはステータス欄に借り入れた総MPの横に譲渡ではなく借入と明記されてる位

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:08:12

    ちょくちょくそりゃ追放されるわって理由があって草

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:22:38

    冒険者なんてチンピラでいいんだよっていうリーダーとPTの方向性で揉めて堅気の仕事につけって追放された

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:23:47

    婚約破棄も広義で追放もの?

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:24:49

    >>114

    もし予想が正しければ、その作品の元パーティは犯罪集団の偽装だったはず

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:26:24

    婚約破棄だと主人公がデブで気に入らないからと美女に乗り換えた王子に捨てられたってのがあったな
    物語が開始してから主人公は痩せてパーティで多くの者達から綺麗だ綺麗だ言われるようになった

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:29:33

    >>116

    うん、そろそろ過去の柵から逃げられなくなりそうだから丁度良かったんだよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:29:55

    真の仲間じゃないと勇者のパーティーを追い出されたので、辺境でスローライフすることにしました
    解雇された暗黒兵士(30代)のスローなセカンドライフ
    「ククク……。奴は四天王の中でも最弱」と解雇された俺、なぜか勇者と聖女の師匠になる

    (自分が知ってる中での)主人公に嫉妬して追放パターン

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:34:42

    >>117

    王子側に非がないとは言わないけど、仮にも王族の婚約者が美容に気も使わないで後からそれってなめてるちゃなめてるよな

    王妃教育のストレスとか時間とれないからにしても自制できてないと同義だし

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:01:46

    >>120

    転生者として目覚めたから痩せたけど、目覚めなかったら多分太ったまま終わってた

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:05:10

    爪を隠した能ある鷹だったが隠しすぎてピンチに陥りしまいには爪の使い方を忘れた役立たずになる
    後悔してももう遅い

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:39:50

    >>109

    その逆パターンは飽きるほど見たけどそっちは初めて聞いたな

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:43:43

    ずっと仮面つけてて本当は醜い顔立ちなんだろって思われて婚約破棄。本当は美人でした

    そもそも女は婚約者相手にも仮面付けて素顔見せないし、性格も悪い
    そして醜いという噂も味方サイドが流してるという

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:45:19

    パーティーがピンチになっても全然役に立たない、怠けてるように見えるから解雇

    その後元メンバーから本気でなにかやったことないだろ!と言われたので
    じゃあ久々に本気を出そうか!と一人になったら本気を出す元(最高峰の)宮廷魔術師主人公

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:46:32

    複利もリボも主人公は説明無しで最初取り立てに消極的だったからな
    追放した側は完全に謀殺なりして踏み倒す気満々だったからまだ主人公側にも擁護できる部分はある
    根本的に返さない方が悪い

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:00:00

    やる夫スレだけど活躍はするしみんなの師匠もやってたけど
    自分たちがそこそこ強くなったあとは何もしなくなって報酬の6割持っていって酒飲んで女買ってギャンブルで金スッて借金して遅刻してを繰り返してたから

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:00:28

    PTメンバー全員初級ヒール使えるようになったから前衛で戦えない上級ヒール使いの僧侶はクビにする

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:11:24

    なんか主人公に純粋に同情できる追放理由があんまりないな……
    そりゃ追放されるわ、かこんなクズ追放する方が正しいやん、って理由が多い

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:41:06

    >>129

    なんと失礼なかわいそうな主人公様はこんなにもむごい目に遭ってるというのに…

    この認識の歪みを作者の側で抽出できるとパワーちゃんや半天狗みたいなオ、ナイスキャラクタを生み出せるのかもしれんな

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:03:50

    >>7

    追放するだけなの優しくない?

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:32:28

    >>129

    あにまんは基本ネタスレだから面白いレスしようとするからそうなる

    というか順当な主人公に一切非の無い理由の作品はレスとして面白くないし

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:33:56

    >>126

    確かにそうなんだけど「さすがにやりすぎじゃね?」ってなる時もあるよ。

    例え追放した側が自分たちの間違いに気が付いても「借りた物を返そうとする→元となる能力が強制徴収されており満足に動けない→さらに能力を強制徴収される→最初に戻る」の無限ループを繰り返すからどうしようもないし、それで「反省してないな」と判断するのはさすがに酷だと思う。

    なんというか、他の追放ものと同じで「自分が被害者である事を大義名分に好き勝手している」ようにしか見えない。

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:05:55

    今のところ邪教ヤード・ポンド法だったからが1番好き

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:15:09

    セブンスとか泡沫に〜みたいに家や国から追放される作品は大体主人公にはどうにもできないな…

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:16:24

    魔王を軽い様子見で核爆破したら危険視されて追放された(その前に暗殺者らをちんちんかいーの状態にした)

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:56:53

    >>123

    遊び呆けてた怠惰な主人公は追い出されて当然としか思えなかった

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:03:16

    >>129

    前立ってたスレでも言われてたけどあにまん民って主人公を悪者にした追放系の方を持て囃す傾向にあるからそりゃそうなる

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:17:08

    >>138

    それは無い

    主人公の非が大きかったらそれ以降何やっても感情移入出来ないから、主人公の非は小さ目の方がいい

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:30:21

    主人公が悪者だとしてもきちんと悪者として書かれてればまだいい
    どう見ても外道なクズなのに、かっこいい奴や正義として書かれてたらクソ

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 07:58:49

    >>138

    持て囃してるんじゃなくてクズならクズとして描いた方がまだマシってだけでだけだぞ

    これ追放系に限らず創作物全般でいえることだけどな

    主人公を良いやつにしたいならちゃんと良いやつとして描けって事よ

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 08:24:12

    『追放する側の物語』とかまさにその問題点があると有名で、その手の話題になると高確率で作品名が上がるな

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:04:03

    >>138

    ×持て囃す傾向にある

    〇ネタとして当て擦る

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:06:51

    >>95

    それは引きこもりじゃなくてぼっちと言うのでは…?ボブは

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:04:25

    >>144

    そこまで引きこもりて言葉が気になる?

    たまに超人キャラが山とかで暮らしてる場合も引きこもりて言われる事あるじゃん

    ちなみに作品これね

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:06:26

    ステータス表示がしょぼいから

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:11:55

    >>129

    印象に残った追放理由スレなんて実質追放理由大喜利スコップすれなんだからそら当然やろ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:56:25

    異世界召喚開幕早々、黒幕の活躍により1人だけ追放された盾の勇者。

    別々の世界から4人一緒に召喚された四聖勇者、黒幕の干渉がなかったらこんなにも仲良くなれるのにな...

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:09:04

    >>139

    前立ってたスレで改善策として挙げられたのがほぼ全て主人公に非を作るってのだったんだよ

    マジで驚くくらい多いぞ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:26:18

    >>149

    だから非は小さ目の方が良いって事でしょ。一例としてマジで弱くて追放されたとかな

    一切非が無いようにすると歪になってしまうパターンが多いしならば主人公にも非があった方が筋が通しやすいんだよ

    悪者になるレベルでの非は受けづらいよ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:44:50

    >>150

    非をつくるよりも気に入らないとかって感情論で追放する方がマシじゃね?

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:53:53

    >>151

    それもまた一つの手ではある。実際改善系スレでは感情論による追放も出てたしな

    なんなら混ぜ合わせるのとかもいいな。感情論による追放と主人公側の少しの非って感じでな

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:56:00

    >>150

    マジで弱くて追放されたのなら、ざまあ展開は合わなさそう

    追放された後に覚醒しても、「当時弱かったなら追放されて当然じゃん。それで元パーティに嫌がらせするとか逆恨みでしょ」としかならない

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:15:24

    >>153

    強くなって見返してあの時追放しなければ良かったなと思わせるとかでいいやん

    嫌がらせする必要どこにもないやろ

    主人公が粘着質で恨み深い糞野郎ってなら受けはともかく逆恨みの嫌がらせすることは違和感とかないけどな

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:18:23

    仲のいいパーティーなんだけど追放対象のやつが戦いに向いてないザコだし趣味の工芸の才能あるし絶対このまま一緒のパーティーにいるとお互い危ないし良くないって追放したやつは面白かったな
    明らかに弱くて足引っ張ってたけど抜けたら抜けたでパーティーが一丸となってそいつを守ってて連携とれてたから微妙にやりにくくなったみたいなの

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:12:58

    >>119

    実子の自分より父に愛されてるように思える超優秀な義兄とかそりゃ嫉妬拗らせるわ

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:02:40

    冒険者パーティを追い出されて鍛冶屋や薬師を始めて大繁盛したぜ元パーティざまあwwwをやってる主人公は、最初から店開いてろよと思う

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:53

    >>157

    追放されてなかったら半端に雑用とかで冒険に出たがって後方支援としてそのジョブやってろ!という流れにも逆らいそうだし適材適所だよね

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:20:44

    戦闘能力の無い雑用係の癖に戦闘で前に出たがって、その度にモンスターに殺されそうになって仲間に庇われて仲間からは「雑魚の癖に戦い中にうろちょろすんじゃねーよ!引っ込んでろ!」と言われてる主人公がいたな
    リーダーはずっとムカついてて追い出したがってた中でパーティメンバーのうちの一人がひたすら庇い続けて追い出すに至ってなかったが、ついに強敵からの敗走の時に見捨てられる形で追放されてた

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:33:04

    >>159

    聞いた感じでは追放されて止むを得ないが庇ってた奴は何で庇ってたんだろうか

    そこまでしつこく庇ってた割に強敵との敗走の際見捨てるってのも妙だな

    もしくは纏めて切られたか?

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:36:12

    >>160

    本当は主人公一人だけ切り捨てるつもりだったけど、リーダーの命令を無視して主人公を庇って勝手に強敵モンスターに突撃しに行ったから、まとめて切り捨てられた

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:40:12

    >>161

    普通に自業自得だがメタ的には見捨てた奴らが悪い主人公達可哀想みたいな扱いになってたりすんのかね?

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:19

    希望を与えられそれを奪われた瞬間の絶望の顔を見たいからという理由のみで、パーティメンバー全員にうざがられてる無能主人公を庇い続けて3年間も友情ごっこしてたパーティリーダーもいたなw
    理由が何であれ3年間も無能を養い続けたんだから、主人公はこのリーダーに感謝するべきだろw

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:08:57

    追放系作品というか追放系エピソードだけど
    追放されそうだったから

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:20:42

    >>162

    主人公は可哀そう扱いで、元パーティはざまあ対象だぞ

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:21:40

    >>163

    主人公への執着過剰すぎてリーダーと主人公が同性だったらリーダーがホモとかレズとか言われるやつじゃん

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:24:40

    >>154

    追放した側が俺たちの判断が間違っていたということになるとメンツに関わるからって理由で

    主人公を襲撃してくるパターンもあるしな

    でも強くなれるんだったら最初から頑張って強くなれよって批判は筋違いかも

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:32:30

    ガチで収入が減ってもうこれ以上はって話で能力順で追放されるってパターンは無いのかな?
    追放する側も悲痛な表情で済まないとかそういう感じで

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:33:30

    うーん…姥捨山かなぁ

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:35:41

    ダンジョンで遭難して食料が足りなくなって・・・・・・ちなみに残留を選んだ場合は食料に

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:54:57

    >>166

    リーダーがワイルドな男で、主人公が(漫画版では特に)カマホモっぽい見た目や仕草をしてるから、作者もそれを狙ってるかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:11:38

    >>145

    山ごもりと引きこもりでは意味が全く違うしそもそも外に出歩くけど人付き合いしないはただのぼっちなんだよなぁ…

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:18:17

    育ての親のPTから方針の違いで追放。後にドルオタになる
    婚約破棄で追放。後にギャンブルにはまる
    姦淫(冤罪)の罪で追放。後に姦淫大好きになる
    ふつーに騙されて(普通死ぬ迷宮)で追放。後にグルメオタになる

    の4人が運命の出会いを酒場でしてPTを組むのは面白かった。

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:19:46

    それ追放理由は方針の違いじゃないんだよなあ…

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:24:36

    知ってるけどネタバレになっちゃうだろ!

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:29:48
  • 177二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:29:27

    >>174

    一応表向きの理由はそれだから...

    しかしドルオタになって一時期困窮してた時の育ての親の心境は如何にw

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:15:46

    >>176

    こんな責任感あるのにギャンブル狂いなのかというか金貸しの方がある意味すげぇな

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:16:08

    主人公に発現したスキルがランクSSSだったので追放
    その世界ではスキルAが最強でSはすごく下の方のランクだと思われていた

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:19:39

    >>179

    主人公の他にSランクの者はいなかったのかどうかが疑問となるな

    Zランクとか居てそれが最弱のランクでしたとかならSランクが弱いって思われるのも無理ないか?

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:45:31

    >>168

    沈没寸前の会社に行けばリアルなやつが拝めるだろ

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:01:26

    ・成人の儀でスキル一個神から授かる
    ・スキルもらう一週間前ぐらいに夢の形でスキルの内容が知れる

    主人公のスキルは「ガチャ」
    一人につき一個しか持てないスキルを無限に取得できるというもの
    めちゃくちゃ期待されてたが実際授かってみるとポイント不足で一回も回せず
    嘘をついて公爵家に泥を塗った+元々生まれてくるときに母親が死んだので凶兆として忌み嫌われていた
    ので追放

    因みにガチャポイントは普通の人間か暮らす上界には存在しない「魔物」を倒して手に入る
    ただし一種類のモンスターにつき10回まで

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:16:03

    >>111

    カクヨムのあれ?

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:21:56

    ネクロマンサーで気持ち悪い技を使うから

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:27:50

    雨女だから

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:51:34

    代々騎士の名門として続いて来た一族の主人公の能力が騎士道とかけ離れた下ネタ能力だった
    主人公と家族の関係は非常に良好で、家族側は立場的に主人公が家に居ると色々とアウトなので泣く泣く名目上の勘当って事にした。
    主人公もそらこんな能力の人間家に置ける訳が無いよなって納得して自分から出ようとした

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 01:14:56

    >>180

    賢者、勇者という名前はそのままなのに雑魚職と思われて、狂戦士という名前なのに万能の象徴として敬われてるっていう作品があったな

    もちろんどこぞの勢力が妨害工作のために広めた間違った情報

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 01:18:33

    本物の強.姦魔が主人公に強.姦計画を立ててる事を知られて、主人公が邪魔になったから強.姦魔の冤罪を着せて犯罪奴隷に落として街から追放した。追放先では犯罪奴隷には何をしてもいいみたいな風潮でチンピラ冒険者達に谷底に落とされる形で殺されかけてまた追放された。

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 01:30:06

    >>180

    俺の知ってる作品ならその世界ゲーム世界で、

    ■用語/【ランク】


    G<F<E<D<C<B<A<S<SS<SSS


    ランクはこの順で高くなっていきます。



    ちなみに、Sランク以上のアイテム・スキルは、メインストーリー1部クリア後の高難度コンテンツの報酬などでしか入手できません。


    ゲーム開始時のスキルガチャもAランクが最高となっています。

    とのこと

    世界最強の魔女、始めました 〜私だけ『攻略サイト』を見れる世界で自由に生きます〜(Web版)追放 主人公最強 女主人公 攻略サイト バグ技 チート ゲーム知識 現代知識 勘違い コメディー ご都合主義 ハッピーエンドncode.syosetu.com
  • 190二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 05:43:38

    宗教が大きな力を持つ国で主人公は誰からも慕われる優秀な為政者だったが、彼を追放するよう命ずるような神託があったために聖女によって追放される。

    聖女自身も実は主人公を異性として慕っていて本心では追放などしたくなかったが、聖女としての責務を放り出すこともできない生真面目な性格だったので涙を飲んで実行した。
    後に神託の真の意味が判明し、主人公が禁を破って一時帰国した際に和解している。

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:11:54

    >>172

    まさかここまで引きこもりの価値観に拘りが有るとは思わなかった

    ぼっち素質が有るのは否定しないが引きこもりでも有るぞ

    もし違うなら感想に引きこもりじゃないてコメントが有るはずだし、ちなみに感想はカクヨムでもニコニコ漫画でもそこそこ書かれてる

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:41:47

    兄の代わりに追放された
    なお兄が追放されそうになった原因は妹(追放されたやつ)が兄+その他何でもメッチャクチャ産めよ増やせよしまくったせい(そっちに正義がある)

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 13:16:54

    王族よりも強力な伝説のスキルを手に入れてしまった息子が王族に目をつけられて暗殺される前に逃がそうと追放

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:04:32

    >>192

    代わりにもなにも元凶なら当然では?

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 15:55:32

    王が主人公の所属していたPTを勇者PTとして召し抱えたかったからそのPTで唯一戦闘能力皆無のリーダー(主人公)をメンバーに無断で追放。
    なおメンバーは凄まじい能力だが周囲を顧みない&常識のない奴らばかりで諸々の調整役だった主人公が抜けたせいで魔物に暴れられたほうがマシレベルの被害をゆく先々で出すハメになりその弁償で国庫が傾いた。

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:37:24

    リーダーがパトロンの息子にそいつを追放しろって命令されたから

    なお追放された(ことになってる)やつは事情を伏せて新天地に送り出しておき、パトロンと手を切り新天地で合流後新たなギルドを作る

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:21:40

    事務と支援と回復を一人でこなしてたけど前衛に立ってないので役立たずとして追放
    ちなみに元パーティはアタッカーもう一人入れたり主人公より劣る回復役雇ったりしてなんか全滅した

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:37:14

    >>194

    この作品の場合兄妹だろうと異種族だあろうと埋めや増やせやする方に大儀があって、それに協力しないほうがダメ

    なので兄のほうが罰せられそうになったけど代わりに自分が出ていった(そして次の地で繁殖するために)

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:42:53

    戦闘中に急に勝手に大ダメージを受けて毎回そのフォローで迷惑してたから
    実際は自分の体力を大幅に削って莫大威力を出す技を使ってた仲間の削る体力を肩代わりしてたからだった(追放時点では皆原因を知らなかった)

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:20:45

    >>199

    それは仲間に情報共有してない方もダメだわ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています