- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:29:48
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:32:40
飲み屋さんに通うおじさまにしか見えなくってよ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:47:53
- 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 09:55:31
- 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:03:31
- 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:03:53
- 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:08:08
- 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:08:31
>>6実際街中のテロとかは少数精鋭のレンジャー部隊の方が鎮圧早いらしいからそういう点でも実は戦隊モノが現実に即してたりするんだよなぁ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:09:33
復興速度も早くしないといけないなんて大変ね
- 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:24:52
- 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:27:26
ルーブとかでその手の動きが一切なかったのはそれまでロクっすぽ出現がなかったから
出動含めた対応の仕組みが整ってなかったって考察もありますわね - 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:30:40
- 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:32:48
オーブで崩れたビルがすぐ建て直されていて復興技術の高さが伺えましたわね
- 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:33:18
- 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:42:09
アギトで過去に法律のアレコレで未確認相手に自衛隊が出動できず警察が対処した結果、自衛隊の政治力が落ちて劇場版の事件に、という話があったな。
- 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:52:41
だから天才が封印した技術が必要なのです!
それに超能力も組み合わせたG4はまさしく究極ですわ、フフフ・・・ - 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:44:07
諸外国との力関係や国連関連も意識した対応の早さは一つの正解だとも思いますわ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:46:22
お嬢様言葉をお忘れになられるお方なかなか多くありません事?
語録を忘れるとジャワティーですからお気をつけなさいませ - 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:08:43
ウルトラマンみたいに国際的な組織に託すのが一番ですわ 日本だけで対処は大変ですわ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:10:56
結局のところ国内の特に街中などでは自衛隊より警察の方が動きやすいのでしょうか?
どう思いますご令嬢方。 - 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:20:39
- 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:58:39
- 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:06:58
- 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:21:04
貴方が作ってきた数々の武装の威力をお忘れになって?
- 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:31:03
諸外国が許せば地中貫通爆弾と短距離弾道ミサイルを合体させて輸送機から投下しそうですわね
- 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:33
博識な令嬢方にお聞きしたいのですが、
例えば海外からショッカーなど悪の組織の侵攻があった場合、海上保安庁などの管轄になるのでしょうか?
お聞きしたいですわ - 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:13:13
- 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:59
ご教示頂き感謝致しますわ
- 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:28:10
ミラーマンの23話では警視庁に対インベーダー犯罪用の特殊セクションと留置室が設けられ日本人の容疑者と同等の権利を有す前提で尋問が行われていましてよ
この回限りながら面白い描写と思ったものですの - 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:38:55
正体を明かしたらお上の権力抗争や利権絡みに担ぎ出される可能性があるのが面倒ですわ。現場の人間は信用出来てもそれを統括する人間は信用出来るか?という難しい話でしてよ
- 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:47:39
初代おメトロン星人様のような侵略方法だと防衛隊よりも御無体な調査が出来る麻取がやってきそうなのでバレるのが早まりそうですわね
- 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:53:11
- 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:20:15
貴方がお作りになったもの、後世ではオーバーテクノロジー扱いですわよ?
- 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:14:26
海外の特撮も似たような感じかしら?
- 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:44:37
アイアンマンなどの正体を公表なさっている方は行政との連携が取りやすそうと思いますわ
- 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:33:05
ハリウッド版ゴジラでも米軍が立ち向かったと聞きましたわ
- 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 07:48:33
実質特撮ドラマと目される西部警察の初回前後編は東京で暴れる装甲車に対し警察の力で対処する話でして
それというのも警察で対処できず自衛隊の治安出動に頼れば警察の威信が崩壊し体制を揺るがしかねないという政治的判断ですの
人知を超えた超常存在の実在とそれに対する治安機関の無力を証明する可能性があるため表立って対策に乗り出せないケースもあるかもしれませんわね - 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:15:01
対抗策を練るにしても相手のことが分からなければ対策もクソもありませんし、そのあたりも大変そうですわ
怪人は大抵爆発するからご遺体を回収して解剖もできませんもの - 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:19:06
某あとしまつの題材にもなりましたけど、怪獣の死体のあとしまつは物凄い大変そうですわ
ミサイルでも戦車砲でも貫けない皮膚を持つ怪獣の撤去なんてどうすればいいんですの?? - 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:01:31
簡単ですわ、その素材を使ったロボか武具を作るのです!(ゲーム脳お嬢様)
- 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:31:57
既存技術では加工が難しそうですわ
- 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:46:14
そういった面子や威信、組織間の微妙な関係性はある意味、怪獣や怪人以上に厄介なものになりそうですわね…
- 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:50:54
- 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:56:21
- 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:59:15
隙を見せてしまうと食いついてしまうマスコミも厄介ですわ
メディアの報道ひとつで政治や経済などに多大な影響が出てしまうこともありますし - 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:22:24
- 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:43:54
- 48二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:23:36
- 49二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:32:44
実際に政治経済を担う王達が半年消えてしまっていたキングオージャーでは敵に付け入らせてしまいましたわ
死亡したわけではないため事例が異なりますが、引き継ぎをする前に部外者が混乱に乗じて国家乗っ取りなんてことがあり得ますわ
普通に考えるなら、残った政治家の中で一番上の方が引き継ぐことになるのかしら?
- 50二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:24:23
現行法だと総理大臣が死亡ないし職務を執行出来ない場合予め指名されていた国務大臣が代行してその内閣を臨時に引き継ぎ→特別国会招集&内閣総辞職→次の内閣発足
という流れになってますの…でもシン・ゴジラの場合はとてもそんな場合ではなかったと思いますので生き残った大臣(大河内内閣は国外にいた里見農水大臣以外にも財務大臣等6人が生存)や与党が調整して里見農水大臣を臨時総理大臣にしましたのよ
- 51二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:12:24
- 52二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:32:43
特に今月始めは金曜日にゴジラ土曜日にウルトラマン日曜日に戦隊&仮面ライダーと近年稀に見るハードな3日間でしてよ
- 53二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:35:53
政府「山をくり抜いた防衛軍の基地の予算なんてどうやって工面すればいいんですのーー!?」
- 54二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:14:00
- 55二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 04:52:21
ビルが下から生えてくるレベルの建築技術とかって話もあったりで笑ってしまった
- 56二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:55:54
同じニチアサのプリキュアはフィールドで隔離したり一般人を気絶させるのは偉い人に優しいですわ
- 57二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:26:49
電光超人グリッドマンの世界ではコンピューターの中の世界で戦うので現実世界に直接被害が出ませんし、SSSS.GRIDMANの世界ではフィクサービームで全て直るので安心ですわね
関係ないですが自分の好きなグループYouTuberの方々が、ゲームで負けた人は次の撮影で最後までお嬢様言葉で喋ると言う企画で、負けた人は次の撮影で実際にお嬢様言葉でモンスターハンターをプレイして、途中からは苦にならないどころかノリノリでお嬢様になっていたのを思い出しましたわ - 58二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:01:29
初代ゴジラやシンゴジはその世界で初めての怪獣だから史実と同じような装備でやられてしまいましたわね
レーザー兵器みたいなスーパー兵器持つのが当たり前になったのはいつからかしら? - 59二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:51:01
ゴジマイ小説版では議事堂から半径6km吹き飛んだから相当悲惨なことになってそうですわ
流石に艦艇貸し出しに噛んでないってことはないだろうから少しは残ってるのでしょうけど - 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:56:54
初代モスラ(1961年)の原子熱線砲ですかね?ちなみに有名なメーサー殺獣光線は1966年のサンダ対ガイラが初出ですわよ!
- 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:05:52
- 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:06:23
特撮の国連は現実の国連と違って(日本人的勘違いの結果)地球連邦的な存在のような気がいたしますわ
- 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:11:34