無添加と保存料

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:14:29

    マフィン騒動で無添加は知識ないとヤバいのがはっきりしてよかった。

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:14:57

    マフィン騒動から説明してくれ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:15:13

    マフィン騒動が分からん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:16:19

    無添加と言いつつベーキングパウダー入れてんのヤバい

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:16:23

    デザフェスのやつ?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:17:39

    オーガニック界隈ってあんな感じなんだろうなと思ってる
    納豆みたいなもんでしょって

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:18:28

    >>5

    それ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:21:09

    管理の甘い無添加なんてそらそうよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:22:02

    あの買ったら糸引いてたって食中毒起こしたやつか

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:22:06
  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:22:30

    塩分か糖分加えて自由水無くさないとね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:24:16

    このやらかしは無添加とかその辺りの知識の有無の問題ですら無いと思うが

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:24:35

    無添加もやべーけど
    5日前に焼いたマフィンを冷蔵庫でも冷凍庫でもない18度の部屋に常温保存
    デザフェス当日に焼きたての謳い文句で売ってた

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:25:12

    >>10

    なかなかまとめてるの、見つからなかくてさがしてた。その件や

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:25:53

    滅茶苦茶なやつってたまにいるよな
    冷蔵庫の中に入れてたらどんなに時間が経っても腐らないと思ってるやつとか

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:26:48

    >>13

    無添加でも焼きてならセーフだろうしな・・・

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:27:43

    18℃はアウトやろ
    百億歩譲って前日生産でも10℃以下で保存しろ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:28:14

    何でこんなヤバいのが食品販売とかできちゃったのか
    イベント側の審査とか無かったの?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:28:52

    偽造疑惑アリと個人無添加が大きな問題になりそう

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:29:07

    今どきの食品保存期間とかの感覚は添加物アリが基準になってますよね?無添加でやるなら感覚・常識任せじゃなくて改めて確認しましょう。っていう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:29:22

    これは無添加の問題ではないやろ
    無添加アンチかもしれんが的外れな案件では?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:30:44

    素人だから防腐剤とか砂糖入ってたらセーフだったのかが判断できん

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:31:13

    無添加というか砂糖半分のラップ巻きで最大五日も持たないよねっていうのと
    BPいれて無添加とはなんぞやとかいろいろツッコミどころがね…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:33:13

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:34:46

    貴様ーっ 美味しんぼを愚弄する気かあっ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:35:11

    塩分もとりすぎると病気になるし

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:35:35

    無添加関係ある?
    防腐剤入れても無理やろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:38:41

    >>27

    ここまで色々ガバだと本人ですら何が理由か分かってないと思うが

    防腐剤入ってたらこの件は騒ぎになってなさそうではある

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:38:59

    >>27

    マックのハンバーガーは常温で数年でも腐らんから

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:39:41

    うちも個人店で買って帰ってすぐ食べたロールケーキ酸っぱかったんだけどおなかは平気だった
    電話でまずかったんですけどって言おうか迷った

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:43:20

    焼きたてを謳っているのもダメだなあって思う

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:45:53

    防腐剤入れてたらあからさまに糸引くことは無かったかもしれんけど常温は無理でしょ

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:46:47

    大手パンメーカーはとんでもない技術と努力と投資によって工場から菌を完全に排除し
    無添加でも(開封しない限り)賞味期限が長いパンを作ることに成功したが
    素人が「無添加で賞味期限が長い」という部分だけを真に受けてしまったのだろうか

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:47:09

    枯草菌は100℃くらいは耐えるからなあ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:48:46

    >>32

    糸引いてたから騒ぎになったけど

    多分気づいてないだけでこういう話って多いんだろうなって思う

    お祭りの屋台とか見てると素材が雑に並べてあったりするし

    小銭受け取った手でハンバーガー作ってるの見たことあるし

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:48:46

    >>29

    なぜデマを書くのか、普通に腐るぞ?

    腐らないのはポテトでその方法も揚げたてのポテトを乾燥した密閉容器で保存したらだよ。(この条件下ではカビが繁殖しない)

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:48:48

    まって焼きたてって焼きたて(のままラップしました)だったりしない?なお悪いわ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:49:47

    缶詰めは煮沸消毒してるから無菌であってだね

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:53:30

    こういうイベントって調理師の免許とかいらんのかね?

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:54:28

    栗マフィンが糸をひいてたよりチョコで糸引いてたはやばい

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:55:11

    その場で作って食べる分には無添加でも全然構わないんだけどね
    ある程度の保存を視野に入れるなら添加物入れるよりずっと慎重な衛生管理が必要なのは忘れちゃアカンよ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:56:44

    無添加への知識の有無以前に
    調理の知識が無いやろ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:57:13

    そも保存料は
    塩や砂糖などで水分奪ってカビが繁殖しないようする。

    岩塩等を利用していたがその中でも亜硝酸ナトリウムがボツリヌス等の食中毒を起こす菌の繁殖を防ぐ為添加物として使う。

    ADI(毎日食べ続けても問題ない量)を定めて使用量制限

    保存技術や代わりの保存料も見つかり徐々に変わる←イマココ

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:57:40

    偽造だから無添加関係ないんだよねこれ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:57:55

    >>42

    この件に関しては間違いなくそう

    ちょっとでも料理やってたらマフィン常温放置は無いて

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:58:22

    高温多湿なせいで先祖代々食品の腐敗に敏感な日本人とは思えんな
    冷蔵庫と保存料が当たり前になってるせいか、基本的な知識が抜けてるバカが増えてる気がする
    5日前に焼いたものを常温保存って脳みそも腐敗してない?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 10:59:59

    保存料使わないで保たせるようにするとなると素人考えだけど砂糖と多めのとか…?
    あと詳細わからんけど洋酒たっぷりのドライフルーツケーキが結構保つとかどっかで聞いたような

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:00:09

    >>39

    このイベントでは基本飲食物は出せなくて資格持ちの店しか出せないみたい

    しかくもちの…?

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:00:22

    なんならベーキングパウダー使ってるから無添加でもないのでは?って突っ込まれてて草生える

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:02:06

    >>48

    資格どころか店舗まで持ってるぞ

    この騒動前から評価ゲキ低だがな

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:02:31

    >>43

    そもそも無添加って何でこう持て囃されてるんだろ

    スーパーで適当に生の野菜やら肉やら買って調理したら無添加食品完成だし、わざわざ意識するほどでも無い気がするんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:04:33

    調理してから常温保存で5日放置して大丈夫な食べ物ってあんまりなく無い?

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:04:35

    >>51

    無農薬信仰と同じじゃないっすかね

    あと昔の保存料なんかは味に影響してたりやっぱ毒物でしたみたいなのがあったりしたからかな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:05:22

    食材買ってきて適当料理で無添加は普通だがそれを保存するのにはすごい手間が必要なんだよなあ

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:05:30

    >>47

    砂糖も日本においてバッチリ食品添加物です…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:05:47

    これで無添加が〜っていうのは
    犯罪者の家にアニメグッズ並に偏見に満ちた偏向報道やろ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:05:51

    >>52

    揚げものでワンチャンあるか・・・?ってとこだな

    それでも揚げたてをしっかり密封してないといけないけど

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:06:24

    >>52

    飲食店どころか自宅でも流石にそれはやらんと思うのです…

    というか添加物入れてても多分腐る…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:06:56

    >>52

    日干しし続けている干物とかなら…

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:08:44

    無添加が悪ではないが膨張剤が添加物とわかってない無添加を宣伝文句にする人が悪というか

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:09:19

    冷蔵技術の重要性を高々70年で忘れるなよ…(1950年代、冷蔵技術がまだ発展期だったのもあり上手く冷蔵出来ずアンモニア臭する魚が多数販売されていた。)

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:10:01

    飲食系は大手でも常日頃細心の注意を払っててもなんで?というような異物混入やら問題が起きたりしてんのよ…
    ちゃんとしてる所には悪いけどこういう催事ではその場で調理してる店以外は警戒するに越したことはないんだわ

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:10:04

    >>52

    干し柿とか?

    燻すと表面にコーティングされて保存性上がるし水分抜いてスモークすれば一週間くらいは持つものは割とあるとは思う

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:10:06

    >>51

    塩だって添加物なのにね

    もちろんスパイスも添加物だしアルコールも酢も添加物

    調理全否定したいなら畑で掘り起こした芋丸かじりしてりゃいいのよ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:10:08

    >>55

    「甘味料」は食品添加物に分類されるが

    「砂糖」は原材料だぞ

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:11:02

    所業に対して無駄に正直だよな

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:11:41

    自然派ではないだろうか

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:14:20

    常温5日保存は無添加関係なくアウトだろ
    店持ってるくせに衛生観念どうなっとんだ

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:14:53

    同じイベントにいた別のマフィン屋さんが可哀想

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:15:41

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:15:46

    無添加どうこう以前の問題
    食品衛生に対する知識の無さが浮き彫りになっている

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:15:53

    まぁ何というか、何を重視するのかは勝手だけど大前提として技術と知識が無きゃダメって感じ
    無添加なんてこれまでの添加物の研究から外れてそれらを一切使わないで同じ事やろうとする挑戦なんだから尚更知識が必要だろうに

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:16:01

    >>69

    濡れ衣で誹謗中傷電話殺到してそう

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:16:05

    これが本当の飯テロってか

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:16:49

    >>52

    たとえ腐って無くとも味は間違いなく落ちる

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:16:59

    >>74

    本当にテロする奴があるか

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:17:52

    調理免許って筆記試験だけなんだよね
    受験資格も別に調理学校でなくてもいいし
    だからいい加減な奴は本当にいい加減だよ

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:20:34

    最新の設備で無添加の食品生産してんならまだしも個人規模で無添加とか実質保存料無い時代に逆戻りしてるだけじゃねぇかと思ってしまう

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:20:41

    何がひどいって
    食品の扱いから見て取れる通り、ことの重大さを本人が全く理解してなさそうなんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:21:02

    無添加とかよく聞くけどよう知らんなと食品添加物リスト見てきたけど項目多すぎてどれがなんだかわからんかった
    これ全部入らないようにするのって難しくねえか? ようやろうとしたな

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:22:35

    自然派(笑)の人が暴走してるんじゃなくて馬鹿なだけなのか....

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:23:35

    >>80

    イメージされるものよりずっと色んなものが該当するからな

    正直完全無添加は相当上手くやらないと安全面でも味の面でも添加物ありに劣るまである

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:24:27

    小麦粉って雑菌まみれなんだよね
    加熱殺菌もできないし、小麦粉自体が栄養満点だから
    乾燥させて繁殖を防いでるだけ

    工場ならオーブンの投入口と取り出し口が別々にできるけど普通の店は成形場と焼き場に仕切りなんてないから次の日までには消費したほうがいい

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:24:54

    >>80

    そも今はただ無添加と書くのは規制されている。

    以前は無添加食品が何を無添加にしているのか分からないもの多かったし、特定のものだけ書いて他の添加物入っていたり、そもそもその加工品に入れねぇよというのも多かった。

    (例えば清涼飲料水にそもそも使えないソルビン酸を清涼飲料水のパッケージに無添加と書く等)

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:25:41

    >>52

    燻製系とか元々常温で保存する用のじゃないと基本無理じゃね

    というか家庭で作れるレベルの料理だと冷蔵庫でも5日間はかなりヤバイ

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:25:45

    マフィンは保存食ではない

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:26:29

    >>81

    自然派の人って基本的に頭が悪いか発達持ってるかのどっちかだから

    誹謗中傷で言ってるんじゃなくてガチ

    陰謀論にハマる人のように「頭の良い人間が気づけない真実を見抜く自分」に酔うか、

    ダイエットのように極端な制限を守ることに快感を感じるかだから

    自然の物がいいならトリカブト煎じてフグ食ってろと思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:26:58

    >>84

    あるある

    添加物一個でも入れて無ければそれ以外入れてても無添加主張してた

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:29:01

    無添加関係なく知識無いやつのゴミみたいな所業やな…

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:30:46

    そもそも見た目がマフィンには見えない

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:31:30

    なんかピンク色のソースのやつ思い出したわ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:31:33

    保存食って水分限界まで抜いて塩とか砂糖で金が繁殖できない状況をある程度整えたクッキーとかクラッカーでやっと五日もつくらいじゃねぇかな

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:32:52

    密閉して脱酸素剤いれるとかすれば割と持つ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:34:12

    無添加とかいいつつベーキングパウダー入れてたり
    そもそも料理の知識ないくせに店持ってたりでガバガバすぎて草
    普段は自然派とかを冷ややかな目で見てたけど
    やらかした人が馬鹿すぎてどこが悪いのかすらわからないの面白すぎる

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:36:13

    ぶっちゃけマフィンって焼きたてだったらド素人が家で作っても美味いからな…

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:36:22

    今まで問題が出てなかったのがすごいな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:36:45

    ていうかこの人のインスタ垢に載ってる写真が…
    タイルの上に商品置いて写真撮ってたりするんだけどタイルの溝が汚くてさ…寒気した
    カビじゃないか?とか言われてる…

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:36:59

    真面目に無添加やってる人達からしたらいい迷惑だな

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:37:53

    一緒のイベントにいて焼き菓子売ってる店にも悪影響ありそうやね

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:38:19

    市販の既製品もパッキング丁寧で菌無い環境だから保つだけでラップしただけのモノを常温で保存は添加物ドバドバでもキツいやろ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:41:39

    温かい室温苦手なのに18℃のエアコンの元で放置…
    よく今まで問題にならんかったな
    これ明るみに出てないだけで被害者出てただろ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:42:06

    前にメシマズスレかなにかで
    子供の頃から腐ったもの食べて育ってきたやつは
    糸引いてても腹を壊さないみたいな話しあったしそんな感じなんだろうな
    多分やらかした人は何が悪いのかわかってないと思う
    親がパンはカビが生えてるところ意外は食べられるよみたいな人なんだろう

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:42:28

    乾パンでも開封したら5日は持たんだろう

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:43:38

    >>96

    レビュー見てみたら

    クソまずい、売っていいレベルじゃない、生焼けなんじゃないか、ラップ臭い、等々

    散々な言われようだったから

    まぁ遅かれ早かれだったんだろうな

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:47:42

    腐ってる以前に良くこのレシピで売れてたな
    砂糖半分サラダ油で作るって粘土細工じゃん
    砂糖もバターもあの量は必要だから入れてるんですよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:47:51

    Google MAPのレビューで1.6とか初めて見たわ
    マジで正確だな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:50:16
  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:51:56

    馬鹿だな―と思ってたけど必死に色んなところに謝って保健所にも相談してて
    マジで無知だったり、なんかそういうのがすっぽり抜け落ちてるだけで
    根は真面目なんだろうなと思うとなんか気の毒になってきた

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:52:55

    ホームページ見たら300円とかで無添加を売りにしてる店にしてはお手頃価格には思える
    実際は無添加でもないんだが

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:53:37

    デザフェス、去年の春開催の時も自分の杜撰な梱包棚に上げて「佐川が雑に搬入したから作ったガラス作品半分ダメになった!」って憤慨していた人が居たし、規模がデカくなるとヤベェ奴が大なり小なり紛れるな

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:55:14

    >>110

    宅急便の人可哀想。ほんとう可哀想

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:55:44

    住宅から食い物まで
    日本において温度湿度をなめる事は死に直結するからな

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:57:52

    >>108

    そうでもねぇな!

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 11:59:50

    >>108

    責任転嫁してるんすよ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:00:11

    というか謝罪?と次の宣伝を一緒にしてるところがナチュラルに怖い…

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:00:30

    >>112

    外人が「日本はプラスチック包装過剰過ぎ!」って言ってるけど、あれ必要だからそうなったんだよ

    湿気遮断しないとすぐぐちゃぐちゃになるって分かってないんだよな

    湿度高いと言われるサンフランシスコやイギリスでも日本よりカラッとしてるんやで

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:02:14

    >>115

    流石に事が事だし、赤ブー(次に出店予定のイベント主催)に問い合わせとかしてる人居るだろうし、出店NG食らうんじゃない?

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:02:55

    >>115

    この状況で“次”があるつもりなの

    狂気の沙汰だよね

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:09:03

    なんかもう怖いよ…店頭の段階で腐敗してるのに「ちゃんと持ち帰ってから冷蔵庫いれろや」とか分けわかんねぇこと言ってるし…てか包装の前に冷やして湯気を対策するとか絶対してないだろこれ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:15:08

    触りだけで知った人がそういうこともあるよね的な感じだけど普通に最悪にヤバいやつらだったから容赦なく叩くわなそりゃ

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:16:29

    最初は人気あったのか?この店

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:17:52

    添加物、保存料は入れたら入れるだけ幸せになります

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:23:04

    グルテンフリーとかの事を言ってるのかと思ったらもっとやばかった

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:23:39

    美味しんぼが流行ってた頃じゃないんだから添加物入ってても食べるやろ

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:25:20

    18℃5日を誤魔化さず言ってるのか
    誤魔化してそれなのかはわからんが
    それをやっちゃいけない事と認識してなさそうなあたり真正かな

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:25:37

    グルテンフリーでもアレルギー反応でる人には有効な分偉いよ、自然派()の大多数にはなんの意味もないけど

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:26:12

    輸送時の真夏の車に放置とかしてそう

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:28:39

    >>125

    あれ「室温18℃の部屋で保存」じゃないぞ

    「18度に設定したエアコン付けた部屋で保存」だ

    外気温やエアコンの能力によっては室内18度以上になってる可能性高い

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:29:46

    18℃以下で〜と言う割に真夏の当時33℃の屋外でもデザフェスのと同じやり方で販売してたらしくてめちゃくちゃだよ

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:30:06

    デザフェスがやばいのかこいつがやばいのか

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:30:49

    アレルギーの方向けにバター不使用とか言う割に牛乳入れるし卵入れるし当然小麦粉入れてるし何アレルギー向けなんだよ

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:32:22

    >>131

    防腐剤、添加物アレルギー(笑)人用なんでしょ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:33:04

    >>130

    これのヤバさをデザフェスのせいにされちゃ堪ったもんじゃないでしょ

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:33:21

    なんで常温保存にこだわるんだよ
    せめてクーラーボックスに保冷剤とかいれておけよ

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:33:24

    >>131

    添加物アレルギー向け…

    いやベーキングパウダー使ってるから駄目だわ

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:34:53

    >>130

    デザフェスの規約には「食品衛生責任者の資格を取得している店舗様」と明記されてるんだ

    つまりやばいのはデザフェスよりも、こいつが食品衛生責任者であると認めて店舗営業許可を出した行政なんだ

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:36:51

    >>130

    こいつは確実にヤバい

    イベント側としてはこいつを通してたイベントが複数あるのと店舗持ち、資格持ち、食品製造販売に関する保険に入ってないと申し込めないド素人は弾ける仕様なので食品がメインではないイベント側に食品に関するプロを呼んで審査させるか資格のほうのハードルをあげるかしかない

    今回は流石にデザフェスのせいにするのは…

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:36:59

    ベーキングパウダーって添加物なん?
    アルミニウムフリーじゃないとだめとか?

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:37:52

    >>128

    常設の販売店とかで保管場所の温度記録は残しておかないといけないのは製造と販売どちらに問題があるのかはっきりさせるためでもあるのよね

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:38:50

    これ今日明日くらいにニュースで流れないかな
    食中毒かつ食品管理が杜撰だし

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:40:08

    幼稚園のバザーとかでこいつの亜種みたいなの出てきそうだな…

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:40:39

    最近店舗がだめだったニュースあったけど流行ってんのかな

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:41:25

    消費者なめられてるな

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:41:42

    >>141

    ママ友界隈で似たようなことやってる事例はめっちゃあると思うよ

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:42:12

    趣味でやるのと販売するのは違うからね…こいつは趣味でやっちゃダメなレベルだけど

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:42:43

    >>138

    膨張剤のくくりに入る食品添加物

    砂糖半分やら手書きチラシ見るに食品添加物の認識が甘く食品添加物=体に悪いくらいの解像度に見える

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:43:30

    >>19

    この翌日以降は冷凍すれば消費期限の1ヶ月先まで食べられると書いてあるのが俺の頭では理解出来ないんだが

    消費期限だろ?賞味期限ではないんだろ?

    いくら冷凍庫先輩でも保存食でもない食品の消費期限を一ヶ月延ばすのは無理だろ

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:45:27

    というか安全じゃない上アレルギーに意味なし添加物使ってるんで
    砂糖減らしてタイズ油ドバーで美味しくなるんならやる意味もあるだろうけど
    すっごくマズイって作る根本からおかしくない?

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:45:46

    流石にこの店営業停止&行政の指導入ったよね…?

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:46:23

    無許可で他人の店舗の住所・他人の衛生許可証でアイシングクッキー作って販売してたバカが炎上したのも今年だっけか
    菓子製造にまっとうにかかわってる人が可哀想だな

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:47:09

    >>144

    この店自体、ママ友界隈から商売はじめちゃった系くさい実店舗だったな

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:48:36

    日本に食品添加物多いのは登録されている食品添加物が多いってだけだからね。
    よくEUの添加物は日本より少ないという主張があるけどアレは日本で細かく決めている添加物を食品添加物として含まない扱いにしてるのが多いと言うだけ。
    (例えば加工助剤はEUで基本的に食品添加物として含まないが日本では食品添加物として取り扱っている。)

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:49:17

    趣味でやる分には5日も放置しなきゃいけないほどの量作らないから腐敗の面では大丈夫だろうけどね
    まあ生焼け疑惑もあるから結局ダメか

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:49:22

    グーグルのレビュー見たら美味しくない、硬いって評価に温めて食べてますか?温めたらふわふわになる筈ですって客側に責任転嫁したような返答ばっかしてるのがまた…

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:51:06

    同じイベントでマフィン売ってた他の店にも迷惑で可哀想
    Xだとデザフェスのマフィン屋って呼び方がほとんどで冤罪かかりかねないだろ

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:52:57

    >>147

    消費期限だろうと適切な方法とタイミングで冷凍すればフツーに伸ばせるよ

    生肉も消費期限表記だけどさっさと冷凍すれば1ヶ月ぐらいは普通に問題ない

    菓子系統ならさらに持つよ

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:53:25

    普段お菓子を作らないので砂糖の偉大さを知りました。

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:53:43

    マフィンが糸引くってなんだよ…と思って話題のツイート見たらマジでネバーって糸引いてて変な声出た
    そんなふうになるんだ…自分も作ったお菓子余らせてるカビ生やしたことは何度かあるけど流石にこんなのは見たことないわ

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:54:02

    この店のHP見たらアフターズスクール(学童保育の事か?)のおやつ提供をしていると書いてあるんだが…問題は出てないのかね?
    あと、「離乳食完了期のお子様よりお召し上がりいただいております」とかも書いてるんだけど…

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:54:30

    >>142

    まぁ今年は異常な暑さだったから、今までどおりの方法だとダメだったパターンは多くなってると思う

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:55:12

    >>159

    当たり前のように営業自体停められかねないレベルでダメだが?

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:55:55

    >>156

    まあこのマフィンの場合は販売された時点で

    適切な方法とタイミングを逸してるのがね……

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:57:24

    >>35

    お祭りは同じような食品を大量に使う関係から

    テキ屋を仕事にしてる奴らはまとめて当日や前日に運んでもらってるから大丈夫だけど

    地元企業や商工会みたいなのが経験ないけど出店くらい出来るっしょ感覚でやるとパンデミック

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:59:27

    売れ残りを次のイベントにも持っていくつもりとも取れる発言してたの恐怖でしかないだろ
    まあ保健所行ったらしいしそうでなくてもここまで騒ぎになれば主催者側がお断りするだろうけど

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:59:39

    保健所指導入ったらしいが営業停止にならないのか?

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:01:39

    ここってマフィン以外の焼き菓子も売ってたっぽいけどうなのかな。マフィンしか返金対応しないってxで見たけど。

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:02:27

    まず賞味期限と消費期限がわかってなさそう

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:02:43

    >>163

    だから素人に毛の生えたような出店の食べ物って買った事がないわ

    普通に店やってるところでしか買わない

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:02:57

    >>166

    一応糸引きはマフィンだけでパウンドケーキやクッキーで糸が引いたり腹痛下痢みたいな報告がないから?

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:06:11

    店舗のストビュー見ると、家庭用調理器具程度しか無いんじゃないかって気がしちゃう店舗の見た目

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:07:01

    インスタ見たらこの店のやつ先月目黒区食品衛生協会責任者実務講演会参加してる…

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:14:37

    youtubeで調理してる場面あったけど
    長袖ダルダルだし伸びっぱなしの爪で包装したりもうめちゃくちゃだった
    もう二度と食品に関わる仕事しないでほしい

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:19:45

    織田信長が新年の席で家臣一同に「腐ったものを『このくらいならまだイケる』って言って食べて腹を壊して死ぬ事は武士として1番恥の死に方。だから腐ったものを食べるのは禁止」
    ってわざわざ命令したりするくらい昔から腹痛は死ぬ理由の上位にある

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:23:21

    なんか騒動の大きさにパニクってるのかもしれないけどいまいち事の重大さを分かってなさそうなツイートばっかしてるな

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:23:38

    >>37

    マフィンからラップの匂いがするみたいだから多分そう

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:23:52

    1人でやってるから5日前から作り始めないと間に合わない じゃないよ
    販売数を減らせよ

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:24:55

    砂糖半分、無添加はお家で作って即食うから良いのだ
    これを五日後に他人に売ろうってのかい?あとなんで生焼けが混じっている!

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:25:13

    インドの屋台だってこんな腐ったものは出てこないぞ

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:25:16

    材料はいいもの使ってるんだろうな
    もったいない…

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:26:30

    うーん…

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:27:09

    そもそも今の日本でそんなに添加物気にする必要あるのか?

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:27:40

    何重にもアウトを重ねすぎてて
    もはや食品の生産より毒物の生成の方が近いだろコレ

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:28:52

    結構前から店があるみたいだけどこんな素人まるだしでも無添加って言えば潰れない程度には商売できるんだな、マジで宗教じゃん
    味も見た目も悪いみたいだし情報を食ってる客相手なら腐っててもそういうものだって受け入れられてたんだろうな

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:30:02

    こんなのに使われた食材と買ってしまったお客さんがかわいそ…

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:30:06

    >>181

    無添加と表記があると一定の需要があるんだよ…

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:30:26

    >>183

    たぶん地代かかって無いんじゃないかな

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:30:52

    このレスは削除されています

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:31:36

    >>187

    まるでこの服を着てお菓子を作ったかのような汚れは....?

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:00

    このレスは削除されています

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:14

    そもそも去年から無添加や食品添加物不使用とだけ表示すること自体出来なくなったんじゃないのか

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:24

    >>187

    いやきついわ

    こんな服で人前にまずでないだろ

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:55

    このレスは削除されています

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:33:25

    >>183

    どんな店だって1回目は騙せるからな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:33:36

    >>185

    なんかパンの大手がその辺無節操に表記し過ぎじゃね?って突っ込んでた記憶

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:34:07

    このレスは削除されています

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:34:20

    twitterで営業停止するって言ってるからまあ……
    しかし自称してる無添加すら要件満たしてないあたりマジで学がなさそうなんだ

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:35:16

    世界仰天ニュースで出てきそうで出て来なさそう

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:36:07

    これ捕まらないの?

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:41:43

    このレスは削除されています

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:49:41

    赤ブーには来ないでくれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています