ヘタリア人気って今どんな感じ?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:07:37

    昔はとても流行ってて今もジャンプ+で連載してるみたいだけど

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:30:36

    みんな通る道

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:32:51

    今でも学生の新規をちらほら見るので多分学校の図書室とかに漫画置いてある

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:45:39

    ジャンプラまで追ってるファンは少なそう
    単行本出たら買うファンはまだわりと残ってそう
    昔ハマってて今は追ってないけど作品やキャラ自体は今も好きな層が一番多そう

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:48:16

    正直ジャンプラ人気は猫田と争う時があるレベルにない
    作品の名前は知っててもジャンプラでやってるなんか知らん人は普通にいる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:49:14

    最近めっちゃ若い子多い
    最近の絵柄でこんなにヘタリア見れるとは思わんかった

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:49:34

    >>3

    うちの高校の図書館にも置いてあったわ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:50:31

    >>5スパイファミリーと推しの子のアニメが始まる前ジャンプラの好きな漫画ランキングで結構良い順位にいたけど?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:51:32

    ここで何でジャンプカテなの?って言われてるのを見かける程度には認知されてない
    まぁSNS漫画としてなら息が長いよね

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:55:46

    >>5

    新規の若い子は供給に飢えて毎週見てると思う


    昔からのファンは昔のをしゃぶってる


    で、全体的に世界情勢見てる

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:57:06

    >>9

    若い子はジャンプラ勢だと思うね

    幻冬社しか知らない層もいる

    幅が広い

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:57:43

    ヘタリアって確か2006年に開始して2009年にアニメ化した漫画だよな
    最近ミュージカルもやってるしかなり息が長いな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 12:58:26

    >>12

    グッズも定期的に出続けてる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:14:00

    一回の更新ページ少ないから単行本でまとめ読み派だわ
    たまに気になった回はジャンプラ覗いたりしてるけれど

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:25:34

    周りの古参ヘタクラはジャンプラ割と読んでるけどなぁ…
    更新されたときの感想やイラスト見かけるし
    ジャンプラの評価システムいいじゃんまでスクロールして10回押すのに気づいてないとかあると思うよ
    まあ毎週更新があるだけで嬉しいというのもあるけど…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:27:04

    ジャンプラなら後でまとめ読みしてもどうにかなるし気が向いた時に一気読みだなあ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:18:46

    >>12

    結構昔からハマっていたのにミュージカルの存在を知らなかったマヌケは自分なんじゃ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:15:41

    >>10

    あー分かる

    昔からのファンだからついつい昔のをしゃぶっちゃう

    昔のは雰囲気戦争漫画で今は雰囲気日常漫画だから内容違い過ぎてな

    まあ今も連載してくれてるから同人が作成されたりグッズが出まくったりしてるし連載してくれてるだけでありがたいけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 07:10:16

    今もLINEで専用オプチャ作られるくらいには学生にも人気

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています