原作で

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:32:31

    特に美人と明記されてないキャラがファンに美人だろとかこれでモテないのは嘘とか言われてるのにモヤモヤする。
    わかる?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:34:25

    わかる

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:36:57

    その人の頭の中では美人設定なんだなって思う

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:38:07

    わかる

    ただ推しを可愛い美人するだけなら良いけどこういうタイプって十中八九の確率で公式美人・可愛いキャラを推しと同列扱いしたり他キャラ下げするから嫌い

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:38:43

    美形だが町中の娘からモテモテとか商売女からすらモテるとかは盛り過ぎってなる

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:38:52

    ソシャゲの主人公の二次創作とかでよくある

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:39:13

    いうてだいたいのメインキャラは平均以上だと思う
    特に少女漫画とかラブコメヒロインとか

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:39:43

    そのキャラが色白で華奢でまつ毛が長いなんて設定はございませぬ〜〜

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:40:17

    地味だけどよく見ると整った顔をしてるってことにしちゃう

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:41:15

    確かにモテてはいるけど具体的に外見を褒める言葉は向けられてないキャラだと難しい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:41:34

    逆に不細工って明言されてる訳でもないのに1みたいなの言われるとどっちとも明言されてないじゃんって思う

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:41:43

    美人とは限らないとはいってもさすがにヒロインが普通~ブス寄りな訳もないと思う

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:42:15

    前者は解るが後者は解らん
    美人じゃなくともモテることはあるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:42:32

    肌荒れとかないし歯が整っているし左右対称な顔してる時点で整ってると思うわ。

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:42:58

    >>13

    流れ的にこの顔でモテないのは嘘ってニュアンスじゃね

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:43:15

    作中で可愛い!とも言われるけどブス!とも言われるし◯◯より可愛い!と他の美人キャラとの比較にも出される推し(勿論より可愛いのは他キャラの方)
    ううん難しい

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:43:17

    俺と比較したら全員美人だよ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:43:24

    まあ創作の女の子達って読者から見たらみんな美少女だからな
    それを作中世界でも美少女扱いさせるのが変っていうのは分かるかけど

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:44:12

    なんか周りのキャラをモンペみたいにする人多い印象がある

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:44:25

    美形って設定がないキャラを美形〜って表現されるとなんやその設定ないとワシの推し愛せないんか?って微妙な気分になることはある
    その子の良いところに顔あまり関係ないよ自分は好きな顔だけど

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:44:36

    ブス?

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:07

    >>21

    美人ではないけどいい顔

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:46

    作中で何とも表現されてないから美人でもブスでもなさそう!よりはファンならかわいい!って言うほうがシンプルだろ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:50

    >>20

    あー多分それだ!

    美人設定じゃないとそのキャラ愛せないの?みたいになる

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:52

    >>21

    ブスは巨人のほう!

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:54

    >>16

    仲間内だと可愛いもブスも軽口として使われれるから実際は普通に可愛いって感じだと思ってる


    ただこれが道を歩いているだけで周りが振り返る美女って言うとお…おぅ?ってなる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:47:17

    >>21

    クリスタが問答無用の美人なので相対的に不美人

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:49:08

    >>15

    そうなのかな?

    顔の造形がちゃんと描写されてれば美人かどうかも判定できるからされてない前提で判断したんだが

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:49:23

    逆に(?)美人美形じゃないけどモテる設定あって、作中の描写見てると確かにこりゃモテるは…みたいなキャラもいるよね

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:50:12

    幻水1の主人公が二次創作で女と見紛う色白の美少年みたいな書かれ方されてるのよく見かけて首捻った思い出
    ブサイクじゃないけど眉毛太いし小麦肌だし目も公式美少年キャラと全然造形違うし…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:52:21

    >>29

    逆に美人ではあるけどこりゃモテねぇなみたいなのもいる

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:53:58

    BLの受けがナヨナヨしく中性的になるのと似たような感じか…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:55:34

    わかる…公式では何も容姿に関して言及ないのに勝手に女顔とかファンの中で設定出来上がってるのを見てお、おう…となる

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:56:56

    >>30

    ちょっと違うけどバナナフィッシュの初期アッシュのただの田舎の悪ガキみたいな見た目で伝説の児ポルアイドルみたいなのも最初なかなかピンとこなかった

    これなら英ちゃんの方が美少年じゃないか?って読んでて思ったな

    まぁ中身のカリスマ性は最初からあったしリアルなショタホモにはああいうのの方が受けるのかもって嫌な説得力はあったけど

    話進むにつれてどんどん見た目綺麗なオムファタルみたいになっていって周りの男の狂わされっぷりも加速してったのは面白かった

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:59:02

    アニメ化とかしてると大抵奇跡の神作画みたいなのがあるからずっとその一枚の奇跡を絶世の美人設定の根拠に掲げてるのは見る

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:59:08

    美形は美形だがネームドキャラからは性格の悪さから一顧だにされてないからモブにモテてることにするね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:00:48

    美形設定盛るにしてもその方向性が原作のデザインを誇張して…とかその作中世界観やその文化圏で美形とされる顔立ちに寄せてとかじゃなくて
    「色白二重パッチリ目睫毛バサバサ華奢小顔小柄童顔(受けにしたい男キャラなら)中性女性的」みたいなのがな…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:02:20

    顔面整ってる公式設定ないキャラに対して
    美形・イケメン・街中でモブ女とかが色めきたつ・瞳を宝石とか翡翠や黒曜石に例える・色の表現に難しかったりマイナーな漢字使ってたり(碧とか翠とか緋色とか)
    この辺はちょっとファンの欲目が出てるなって思う

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:02:37

    「自分好み」を「美人」って単語で出力する人は割といる

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:02:54

    公式にフツメン・平均もしくはブス寄りみたいな設定あっても絵としては読者から好感持たれるように可愛く描かれるし
    話が進むにつれて作者の思い入れでどんどん可愛くなったりするから分からなくもないけどね

    ただ設定上は見た目が美人だからじゃなくて表情仕草や性格が可愛いからモテてる場合とかあるじゃんとは思う

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:05:49

    なんかたまにファンの妄想なんかどうか分からなくなるんよね…
    最近だと薬屋のひとりごとの猫猫って美人設定あったっけ…ってなったりした…

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:06:06

    メディアミックスするとキャラデザ弄られたりするからね
    推し男キャラはアニメ化で睫毛バサバサに盛られたし
    長期シリーズ作品の別のフツ面設定推し男キャラは最近唐突に二重整形させられた
    眠そうな一重だったお前はどこへ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:06:55

    町中が振り向くとか魅了するとかは行き過ぎだけどイケメン、美女に見えるってのは価値観なんだから構わないと思う
    その人の中ではそうなんじゃん

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:08:11

    >>38

    瞳の表現は許して……

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:11:08

    イケメンと言い張る人は結構見かけた感

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:11:26

    推しが美形・美人で困る人いないからな

    少なくともそう思ってる人は多い
    漫画の公式スピンオフ作品だと大抵ここぞとばかりにキャラの外見描写盛られる印象
    多分ファンサービスのつもり

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:12:31

    >>45

    整ってはいるし表情によってはイケメンの範疇

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:12:39

    この手のやつだと無自覚天然美形(美人)であることにこだわるみたいなのもある
    特にそういう設定がなくても
    化粧スキンケアを全くやってないしファッションや自分の容姿にも無頓着だが化粧スキンケアにこだわってるキャラや公式モテキャラより美形で何もしなくても肌も美しい
    みたいな前提で語られることとか

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:13:54

    >>45

    記憶喪失のときお妙さんがときめいていたし悪い顔ではないのだと思う

    美形と言えるほどなのかはわからん

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:15:05

    >>45

    銀魂はキャラの顔の描きわけあんまり細かくやってない印象でぶっちゃけよく分からない

    美形: 沖田、土方、桂、高杉?、神威

    普通: 銀時、新八

    普通〜ブス: 近藤、マダオ、坂本

    くらいの認識だけど合ってる?

    高杉と銀時がファンによって解釈割れてそう

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:18:32

    そいつは別に見た目で好きになるようなキャラじゃないだろみたいなキャラが主人公の見た目褒め称えるキャラになってた時はモヤっとした。

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:18:34

    >>50

    なんなら沖田と新八で書き分けがないとか自虐してたな

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:18:43

    同じキャラのファン同士でも価値観の違いにびっくりする事あるからな…
    何割かはそういう用語というかネタとして言ってるんだろうけど(多分)

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:19:15

    >>47

    本当にいた 草

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:20:47

    見てるものが違いすぎるのでもう森とタタラ場で分かれて暮らすしかないんだな…

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:21:14

    >>50

    一応明言あるのは沖田土方あたり?桂は貴公子呼びをどうとるかかなあ

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:21:50

    >>52

    それは思う

    だから描きわけあんましてないなと感じたけど世間的イメージからして沖田土方は美形設定だろうなと


    女キャラの描きわけが更にないんだよね基本皆んな美人なんだろうけど

    売れっ子花魁月読と雑にあしらわれるサッちゃんの顔の区別つかないし

    神楽の母くらいだな間違いなく美人として描いてるってわかったの

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:30

    美人とか好きに言うのはいいけど原作に文句付け始めると嫌だよね
    原作でモテる設定のキャラになんでこいつがモテるの?とか〇〇の方が美人なのにって
    グチグチ言い出すとうわ…ってなる

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:53

    さっちゃんは美人だけど振る舞いのせいで避けられるキャラだと思ってたわ
    銀魂の女子キャラだいたいそうと言えばそうだが

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:57

    最初は美形とは言及されてなかったどころか怪物扱いされてたけど後になって美形設定が生えてきた禁書の一方さんみたいなパターンもある
    令和になってからあの爬虫類面じゃない中性的美少女フェイスが生まれるとは思わなかった

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:59

    もうそれほぼオリキャラだろみたいなのみるともはや潔さすら感じる

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:32:05

    >>50

    どう見ても母親似で妹も設定上は美少女だが特に美形か否かの明言はないのよね、神威も

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:35:03

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:36:29

    推しを持ち上げる時一番楽に出来るからな…

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:37:58

    >>62

    こういう九分九厘美形設定だろというパターンビミョーだな…

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:38:22

    恋愛系だとキャラの美醜を細かく描くけど少年系で容姿の比較はあまりしないような?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:40:14

    美形設定のないキャラを公式美形キャラと並べて美形コンビとかやってるとお前は本当にその二人の顔面レベルが同じに見えるのか?ってなる

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:41:15

    ソシャゲの主人公特に美人とか思ってやってなかったけどなんかファンの間では美少女扱いだったりイケメン扱いだったりで驚いたことがある

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:45:05

    自分の美貌に絶対的自信を持ってる公式美形キャラに自分より綺麗とか言わせて着飾らせてるのとかマジで勘弁してくれってなる

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:58:13

    >>67

    そうは言っても二次元キャラなんてよほど描き分けうまい人じゃないとあんま差は出ないし…

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:00:19

    モブに持ち上げさせてるのとかいちいち容姿を褒めたたえるような描写されてるとあー…ってなるけどベタ惚れでついときめいてしまうとかふとした瞬間かっこよくor美形に見えるとかなら好き

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:02:15

    美形扱いされるキャラを他をsageて持ち上げるやつもいるから
    なぜか美形だからって体ガッシリしてるのに女装が似合う!とかほざくやつがいるし

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:03:00

    >>4

    >>48

    >>69


    こういうのが本当に嫌だわ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:03:56

    正直だいたいみんな顔整っててそこまで見分けつかないケースもある
    まつげとかわかりやすいマークがあればまぁわかるんだけど

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:04:25

    まあ好きなキャラを美形・美人ってキャッキャするのは良いだろう
    ただそのキャラも持ち上げるために他キャラを下げたりし始めたらハリ倒したくなる

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:05:42

    美形キャラつかって他をsageるやついるからまぁ
    つってもそのsageてたキャラにも後日美形設定ついたんですけどね!

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:07:18

    美形設定ついたキャラのファンが美形設定がついてないキャラを下げるるほうが多いイメージだわ
    別に平凡設定もブサイク設定もついてないのにね

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:07:46

    二次見てて思うけど大抵フィルターかかってるからなぁ
    友情やライバルを恋愛関係に変えてたり推しをモテモテにしたり惚れた欲目みたいなもんなんかな

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:08:59

    二次創作なんてだいたいフィルターなんだから他のキャラsageないなら顔がいいくらいは別にいいんじゃね?
    腐なら性的指向を捻じ曲げてるほうがヤバいだろって感じだし

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:10:16

    ごく一部だけど美形キャラファンってナチュラルマウントとってこない?

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:10:41

    そもそも「美形でモテモテ老若男女モテまくりって設定そんなに欲しい?」って思う
    普通の顔でモテるまではいかないけどわかる人にはわかる良さがあるみたいなキャラが二次創作でモテモテだったりとかすると「そんな美形キャラにしたいか……?」って疑問が先に来る

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:11:25

    外見年齢40~50代のおじさんキャラを女性的で美しいキャラとして描写された時は驚いたな
    確かに口紅とか女装はすることあるけどそいつめっちゃアゴ長いぞ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:11:26

    >>72

    女性的で似合うってこと?

    マッチョの女装が性癖な人はある程度いるけどそれとも違うのか

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:11:56

    なんか途中から美形キャラファンの話題になってない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:12:07

    実際どうかより推しキャラに自分の好きな属性が付いてて欲しいからやってんだろうなって

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:12:18

    美形でモブにモテモテってまぁキャラ付け設定を拡大解釈してなんかキャラ達にモテモテ!魔性!とか言ってるやつもいるし…
    別に原作にはそんな描写はない

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:12:30

    逆にブス設定特にない(そもそも容姿についての言及がない)のにブスブス言ってる人がいて悲しくなったことはある

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:14:05

    普通のスレで顔の話する分には公式設定に準拠しろってなるけど二次創作なら別に…

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:15:28

    二次創作で推しの容姿描写盛るならともかく普通に作品やキャラ語るところでもそのノリのままはキツい

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:16:47

    美形でモテモテってのは普通にキャラ属性みたいな感じがある
    だいたいモブで名ありのキャラクターでモテモテってことはあんまりないのになぜかそこを勘違いしてるやついるよな

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:18:00

    >>83

    女にみえるとかレベル

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:18:13

    原作で美形キャラが言われてるのと全く同じ台詞を別キャラに推しに対して言わせてるの見たときは正直引いた

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:21:44

    自分が見てるジャンルだと美形設定ない主人公はヤンキーだし原作だと一人の子に惚れられた話しかないので二次創作でモテモテだとめっちゃ違和感ある
    かと言って美形設定ある男友人キャラは原作だとポッって赤面されるくらいのあっさりしたモテ描写しかない(そこが主題じゃない)のに二次創作で呼び出し!告白!取り合いトラブル!みたいなテンプレモテ描写されてると違和感ある
    我ながらめんどくさいオタクだわ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:03

    平凡顔な主人公がスポーツとかで活躍してカッコよく見えるのが良いのであって、設定上美形でもないのに良く見るとイケメンとか言われるとチギャウ…ってなっちゃう(恋する乙女フィルターは良し)

    イケメン設定のキャラは別でまた魅力をかんじるので、ようはそれぞれのキャラの魅力や個性を平均化?させてる所が嫌なのかも

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:28:43

    >>93

    美形設定でマウント取り合ってんの概してそういう二次創作してる人たちだからな

    原作のテーマじゃないことで言い争い始めんのやめてほしいし勝手に場外乱闘してろって感じ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:32:04

    原作で正直あんまり…って言われてるキャラですらあの人よく見たらかっこいいじゃん!みたいなのあるあるだよな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:32:51

    >>91

    それはマッチョ女装の性癖じゃないわな

    男の娘とか華奢な少年の女装とかでもなければ無理がある

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:35:54

    作品に複数の美形キャラがいるんだけど別にそんな設定ないのに特定のキャラだけ突出した美形みたいな主張を繰り返す人たちがいんだよ
    なぜか他の美形キャラにマウントとって自分の推しキャラが一番みたいな

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:37:59

    うちの界隈は
    公式美形キャラファン
    くどい位作中描写されてて誰も疑問を挟む余地ないので金持ち喧嘩せずみたいな感じ

    公式非美形キャラファン
    絵が上手い作者でどう見ても美形ではないの分かるから喧嘩しない寧ろ推しは美形じゃなくても表情が可愛い心意気が格好いいと推しを愛てる

    普通に可愛いんだろうけど公式美形ほど明言されてないキャラファン
    ここが一番厄介でこの枠内にいる他キャラを下げたりマウント取ったりと怖い

    実際現実でも一軍より二軍三軍の方が必死になりがちなのと似てる

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:38:09

    (自分にとっては)美人

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:38:46

    原作じゃ一切そんな事言われてないのに女の子に見えるとか間違えられるとかのも同系統でいいのかな
    こういう過剰な容姿ageやられると好きなキャラの作品でもなんか違和感凄くて見れなくなっちゃうんだよなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:42:11

    >>95

    そう考えるとキャラの美形度を争ってる人らってヒロインレースで争ってる人らと被るな

    作品のテーマから外れたところで争ってる

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:48:11

    美形設定があるキャラ=キャラクターの魅力だと思ってマウントとってくるやつがキツイ…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:49:07

    いうて腐界隈なら異性にモテモテ設定のある美形を「同性にモテモテ」とかモルペコしてるやろ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:52:12

    二次創作する側の一意見としては町中の人が振り返るってほど露骨な表現はなくとも出すキャラ全員の描写盛るから必然的に美形設定ないキャラも盛られていくみたいなところはある

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:53:08

    多分スレ主は美人って言葉選びからしてアベレージ女キャラが盛られる話してるのに
    段々公式美形キャラの話になったり男(BL界隈)キャラの話にズレてく辺り分かりやすいな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:55:45

    絵師が変わらないソシャゲとかだと正直みんな可愛いから美形とそうじゃない子の境目が曖昧なんだよな

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:58:59

    >>106

    別にスレタイとはずれてないんだし男女どっちに言ってても問題ないでしょ

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:00:12

    >>107

    これ

    ソシャゲなんか設定無くてもほとんどイケメン美少女に見える

    逆にそうじゃないの探すほうが難しくない?

    上で批判されてるけど他sageしなきゃ装飾して誉めるぐらいええやろとは思う

    その中でモテモテってなるとうーん…

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:01:19

    公式は「クラスで上位くらいの可愛さ」と設定してるのにファン界隈では学園一の超絶美少女扱いになっている
    ファン間だけで盛り上がるならいいけど他のキャラに容姿マウント取りに行くな

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:02:06

    >>107

    難しいなと思うのが複数の絵師がキャラデザ担当してる系のゲームで皆一定以上美形って設定なはずなのに絵師の技量によって滅茶苦茶美形に見えたりちょいブスに見えたりするやつ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:03:27

    女キャラで言うなら、一人でいる時にチャラ男が可愛いジャーン君ひとり〜?みたいなナンパ場面が挟まれるとこのキャラは美少女!て確定されるのも違くない?ってなる

    誠意ある告白とかクラスメイトザワザワみたいな描写と違って、そのチャラ男はその子が内気そうとか隙ありそうとかで舐めてかかったんじゃないか?ブスではないが美少女描写でもないんじゃないか?みたいな。ここまでくると私が考えすぎなんだけどね

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:04:16

    ファン的には作中ほど美醜に差など無いしモブすら可愛かったりする
    だから公式美人設定にそれほど価値はないんよな

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:04:17

    >>104

    ノマ腐夢関係なく総受けの人は美人美形あらゆる人にモテモテ設定付けがちと思ってる

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:05:28

    >>103

    美形が魅力の一つなのはそうじゃない?

    美形出ない事がマイナスになるのは違うってだけで


    マウント取ってくるのがクソなのはそう

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:05:35

    >>110

    原作準拠です!って言いながら作中の他者からの評価セリフを自分に都合よく解釈して推しは美人の根拠にしてる一方でマウント取りたい相手に関しては作中描写を意地悪く解釈してだからこいつはブス!してる人いてヒェエってなった

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:07:03

    美少女設定あるけど二次だと大体雑にしか扱われないキャラ推しで良かった…

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:00

    >>114

    本当かぁ~ 総受の人だけかぁ~?

    モブにモテモテで嫉妬みたいな展開は総受け以外でもありありだろ

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:39

    >>111

    絵師の絵柄で地味顔になってるのにキャラ自体の属性は超肉食系のセクシー美女だったりすると何とも言えない気分になる

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:10:29

    公式美形キャラsage推しキャラageとかヘイトなりキャラ崩壊タグなり付けといてくれればこっちだって見ないのに
    キャラ崩壊とすら思ってないんだろうな

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:13:20

    >>112

    隙があるとか舐められやすいって設定がない限りはナンパも雑にモテ描写カウントでいい気がする

    チャラ男を振ったり絡まれたところを異性が助けてくれたりする描写は鉄板ネタだし

    細かく考えたら違うかもしれないけど否定されてるわけではないから概ねこういう風に扱うのはよくある

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:14:09

    美形設定があるキャラの目を美形設定のないキャラの目に変えてたコラで
    その美形キャラのファンが気づかなくて顔がいい~とか褒めてて笑ったことがある
    わりと絵的にはわりと差がないんだなって

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:14:24

    基本的に二次元ってだけで一定以上の容姿は確保されると思うけど、そこからさらにビジュアルで美人を表現できる人は限られる印象。設定としては美人だけど見た目は他キャラと一緒みたいなのばっかり

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:15:02

    ボーイッシュ系の子の二次だと時々見るな
    本当は誰より華奢で色白で女の子らしくて公式で女性的で可愛いキャラにっ「私なんかよりあなたの方が!」てちやほやさせるやつ
    そのままボーイッシュ可愛いで良いじゃねえかってなる

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:15:48

    >>124

    ボーイッシュ系sageのほうが多い印象 なんというか女らしくないっていじり?みたいな

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:15:54

    ここで男らしい男前だろうが女子的に推しになれば中性的なビジンに見えるらしいと学んだ

    …お仲間との場でなら好きにしてればいいが知ってる頼れる先輩/兄貴キャラとかに可愛い美人儚い中世的とか言われんのシンプルに見たくないんだ
    カッコイイ系女の子キャラでも似たこと起こるが

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:04

    公式美形じゃないキャラを見ていきなり「こいつ……よく見たらかわいくね」みたいなことを言ってたら恋に落ちたか発情したかだと思ってる。

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:39

    BLGLNL問わず数え切れないほど見た展開だから○○にありがちというより「好きなキャラを盛りたいオタク」はたくさんいるんだと思う
    agesageや公式disはまた別問題

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:44

    >>127

    いやそれは公式美形のキャラでもねーわ!

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:52

    CLAMPくらいまで行ったらいっそ清々しいから嫌いじゃないよ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:17:00

    結局よっぽどブサイク設定にする気がなければ消費者人気とかも考慮するとどのキャラもある程度可愛げある顔にするからとしか言えん
    描き分けできないならなおのこと美形設定のキャラと大差ない絵になってしまったりもするし

    まあ設定ないキャラで強弁することでは無いのは前提だが…

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:17:15

    >>123

    なんか黒髪ロングお嬢様とかモデルとかそういう情報から付加価値を足していくイメージがある

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:19:24

    >>123

    逆にモブかわみたいな現象も生まれるという

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:20:59

    基本皆整った感じに書いて情報を足して美形にするって感じが多いよな
    イラストだけで突出した美形を描くのって難しいし

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:21:12

    >>126

    男くさいキャラを男くさいまま愛でる人もいるので一概には言えない

    何事にも例外はある

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:22:16

    むしろ逆で絵師は案外不細工をかけないんじゃいかと思ってる。
    それか書きたくないか練習してないとか。

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:23:44

    描き分ける画力の話になると感心したパターンでは今日から俺はの西森先生
    三橋が美形、伊藤がフツメン設定だけどこれを基本的に
    三橋は二重(少し黒目が大きい)伊藤は一重(黒目がシジミ)で表してる
    まぁここまでは分かるんだけど凄いなと思ったのが
    三橋の母親が三橋と基本的に同じ顔だけど髪型と表情で普通のおばちゃんとして描かれてて伊藤の母親も伊藤と同じ一重顔だけど髪型表情と雰囲気で美人に描かれてる
    絵は決して上手くないのに描き分け上手いなと感心した

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:23:48

    顔以上に髪型とかの要素がでかい
    女だとベリショで美人は難しいし男だと軽くロングにするとわりと美形っぽくみえるよな

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:24:32

    実際不細工描くのはスキルいるよね
    更に不細工のままで言動とかで可愛く、カッコよく描くのは上級者だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:24:58

    おしゃれしたら美人になるみたいなキャラの付け足しもよく見かけるわ。

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:26:17

    おしゃれしたら可愛くなるのは当たり前では

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:27:51

    >>136

    そもそも不美人や不細工描く機会自体がレアだろうしね

    指定でもなきゃ需要的にも不美人や不細工デフォ描いても困るだろうし

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:28:43

    >>136

    基本書く機会ないからな

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:29:26

    公式モテ男美形設定ありのキャラの家族を美形扱いもモヤモヤする
    特に何も言われてないし両親も他のキャラと特に描き分けが違うわけでもない
    ファンの色目で美形家族扱いが気持ち悪い

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:29:42

    >>110

    その逆なら最近遭遇したわ

    公式からちゃんと美人って何度も言われてんのにそのキャラ可愛い〜とか言ってる所から急に

    いや1クラスで上位位でしょとか言ってくる変なヤを何度も見るんよね

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:29:49

    >>141

    オシャレして、お、良いね!可愛いじゃん!とえ…?コイツこんなに可愛かったのか…?ドキンだとなんか違う気がする

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:30:10

    >>146

    アンデラはどっち?

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:31:02

    他キャラdisってないなら盛ってもええやろの精神

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:31:41

    >>41

    ちゃんと化粧してちゃんとした格好してる時は美人扱いだったよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:31:46

    >>45

    銀さんは普段は死んだ魚の目してるから駄目だけどたまにキラめいてる時があってその時だけはイケメンってイメージ

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:19

    このスレ見て大ダメージ受けてるやつもいるんやろなあ(瀕死)

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:22

    >>144

    面白いのが血の繋がった家族ならまぁ場合によっては分からなくもないけど(明らかにその公式美形に寄せたキャラデザの場合)どさくさ紛れに配偶者まで美形扱いになってる時

    いやいや君は違うやんけ

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:38

    オタクから見て顔が良いのと作中世界基準で顔が良いのは違うよな
    モブが軒並みブサイクに書かれてる作品もあるからその場合はモブより顔が良いってのは分かるけどモブも大体悪くない顔の作品はそんなに特段良い顔か?ってなることが多い

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:41

    公式でファンクラブみたいなのがある子とそんな設定一切ないキャラのファンクラブがこの子の方が可愛いだろ!って言い争ってるのとか

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:49

    >>126

    かわいいは外見関係なく言うから女性/中性的扱いとは違う気がする

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:33:27

    >>148

    すご〜く個人的な意見で勝手な言い分なのですが、美形では無いというのもそのキャラの好きな要素なので、こう、二次創作で名前の漢字が間違っているくらいのモヤモヤを感じてしまう

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:33:38

    ヒロアカとかはイケメン美人がちゃんとイケメン美人で凄いなと思ってる

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:34:01

    変に顔のパーツ歪ませたり大きさ変えたりすれば悪目立ちするし特別な意味なければわざわざそんな描き方しない
    その場合はメインキャラ全員そう描かれてるから、設定ないのに1人だけ美人/美形扱いされてると他キャラ見えてる?ってなる

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:34:09

    美人じゃなくてモテない顔だけど美人じゃんモテるよって言ってくれるファンって良いやつやん

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:35:30

    美形設定ないけど原作のこのコマの顔めっちゃ美人に見える←わかる
    このコマがデフォとしてファンの中では美人扱いが当然のようになる←ちょっと待って

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:35:47

    >>155

    よく好きな人をカッコいいと思ってる間はまだなんとかなるけど可愛いと思うようになったら手遅れってのは聞くね

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:37:05

    まあ好きなキャラが可愛くかっこよく見えるのは当然といえば当然ではある。

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:38:33

    >>157

    単にキャラデザと好みの問題だとは思うんだけどヒロアカの場合多様な顔立ちの描き分けは凄いし女の子は美人な子と愛嬌がある子が分かりやすい一方で男のイケメンがあんまピンと来ないんだよな

    轟と爆豪が美形って言われてるけどそんなに他と違いがあるように見えない

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:40:07

    個人的にはカプかそうでないかでも話が変わってくるんだよな…
    カプならそら盛るやろで終わってしまう
    オールキャラ系ならん?ってなるが特定キャラに限らず全員盛られてるならもうそういう作風になるし

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:40:20

    ハーマイオニー絶対こんなにかわいくないんだよなぁ……って一生思ってる。
    映画に引っ張られてファンアートでも大体滅茶苦茶美人なんだよな。一応原作からしておしゃれしたら美人枠ではあるんだけど……。

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:40:51

    嫌とまではいかない
    ちょっと気になるくらいで
    たまたま連続でそういう創作とかにぶち当たると言うほど?って思ったりはするけど

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:41:19

    アイドル目指してる女の子キャラで、自分は〇〇ちゃんみたく美人でも可愛くもないし…とか言ってるけど大概可愛いから、フフフ君も可愛いよ❤️ってキモいオタクになる

    でもその子が公式で本当は美人!って言われると何か違うなってなるな

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:41:20

    >>164

    その感覚もあんまよく分からないけどオールキャラで特定のキャラだけビジュアル描写盛ってるならそれはカプ思想が漏れ出てるんだと思うぞ

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:43:50

    >>161

    好きなキャラじゃなくても男キャラギャップでかわいいと思うことあるけど少数派なのか…

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:44:09

    作中描写的にたぶんこの子がずば抜けてビジュアル強者なんだろうな……とか考えたりする。
    画面のこっち側にいる身としてはみんな同じレベルの美人なんだけどな。

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:46:51

    >>168

    横からなんだけど、昔流行ったメイン5人くらいのグループのスポーツモノで、モブ視点で丁寧に一人ずつ…は儚げな美少年で…みたいに全員イケメンにされてて流石に引っかかった事あった。別に試合中カッコいいんだからイケメンじゃなくても愛してくれよ…

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:48:42

    ハーマイオニー現象とでも名付けられてそうだな
    原作描写では外見の魅力は凡庸とされてるのに、二次創作で美化されてるの辛い
    ハーマイオニーに対するロンみたいに惚れてるキャラやオリ主男が容姿ごと褒めるのは許せる
    モブ全般から容姿も讃えられてるのが解釈違いで辛い

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:50:40

    推しカプの受け
    原作本文の描写ではそこまでかわいいわけじゃないっぽいけど挿絵だと爆美少女なのでどういうことだってばよと思ってる

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:51:00

    二次創作でモブ視点が始まると作者の思想を代弁した容姿持ち上げが始まるかと覚悟する。
    実際予想通りなことも多いわ。

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:51:12

    >>171

    多分同じ作品を想像してるわ

    特にキツかったのが、ちゃんねる系のモブが5人全員をイケメンだの美人だの同列に扱ってる描写

    随一のイケメン枠がイジられ枠兼ねてるからってイジメにすら見えたなぁ当時

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:51:59

    >>170

    画面のこっち側から見たら皆可愛い分かる

    皆タイプは違っても可愛いよと思う


    その理屈でどのキャラが可愛い美人扱いされてても基本的には納得してるんだけどたまに特定のキャラに対して「でも現実にいたらこんなの絶対不気味じゃん」って謎にリアルを持ち出してディスる奴らがいてなんでそんな平気でダブスタできんだろって不思議に思った

    嫌いなキャラには現実の可愛さを押し付けて好きなキャラは二次元特有の可愛さを理由に持ち上げるの何?

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:54:06

    逆に外見を明確に褒められてたのにソシャゲの主人公だからお世辞!ってのも見た事がある
    それ褒めた方のキャラを馬鹿にしてないか…?

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:54:54

    >>72

    公式でマッチョだけどめちゃくちゃ女装が似合う扱いのキャラもいるから難しいね

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:55:23

    >>172

    実写化あるあるかも

    実写化されて公式美形(ファンから見て、も含め)がそれなりで公式フツメンに想定より美形がたまたま当てがわれるとちょっと界隈揉めるよね

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:56:13

    >>178

    それ女装というかドラァグクイーンでは

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:57:15

    >>179

    弱虫ペダル……

    いやあれは実際見てみたら結構よかったんだけど発表時点での不安はやばかったな

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:57:28

    >>179

    久しぶりにトリック見た時、仲間由紀恵が美人過ぎて上田見る目ねぇな〜って思っちゃったもん。

    いやドラマは俳優達皆さん素敵だから脳内で設定補完するし実際トリック面白いドラマだから文句無いんだけどね。

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:58:22

    カプのペアが容姿を褒めるのはいいんだ
    それを聞いたモブが同調するのが許し難い
    むしろ「アイツが美人?ナイナイw」みたく引かせることでカプの愛を強調できるだろ
    なんならカプられてないモブが揃いも揃って見惚れるのは解釈違いがすぎる

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:00:48

    >>183

    きのう何食べたのジルベールみたいな?

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:03:23

    >>45

    大泉洋だと思ってる

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:04:09

    誰でも褒めるキャラの美人認定もよくよく考えてみると違う
    とはいえ他人がやってるぶんには公式で言ってるしヨシ!してる

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:12:23

    すぐ女キャラに可愛いって言っちゃうけどそれに対して可愛いなんて設定無い!!捏造やめろ!!!って返されるとアッサーセン…ってなる
    設定の話じゃないんだ…可愛いと感じる事は許してくれ…

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:15:50

    >>184

    作品から知らなくてどの例に対応してるのかすら分からないな

    不美人に惚れてる方がジルベールなの?モブに本人の容姿を持て囃される方がジルベールなの?

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:16:43

    >>174

    二人とも美形だけど片方だけやたら長々と美形っぷりが並び声まで誉め称え、もう片方は一行で終わった時は推しがわかりやすいなって思いました

    いやいいけどさ。

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:19:20

    >>187

    「このキャラは設定からして可愛い」と述べたと取られる発言方法に問題があるな

    お前が推しを可愛いと思うことを否定してる奴もあんまりいないと思うよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:45

    >>177

    ちょっと笑っちゃった

    そんな事もあるのか笑

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:26:32

    原作者公認非美形キャラのファンが原作者公認美形のキャラより非美形の方が美人!モテる!美形キャラの公式カプ相手もメロメロになる!って声高に叫んでるの多数見た事あるからホント嫌い

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:28:39

    >>187

    災難だったなドンマイ

    女の子キャラに可愛いは大概の人言うのにな

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:30:54

    男同士のカプが好きだからやってるはずなのに女顔だとか華奢だとかのメス属性を付けたがる不思議
    そういう奴が古い価値観のジェンダーが云々女キャラの乳の描き方が云々言ってると頭おかしいのかと思う

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:31:19

    >>179

    吉沢亮とか配役されたらそりゃ美形設定加速しますわ

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:32:13

    >>186

    ちょっと分かりにくい文章になってたから補足すると誰相手でも美人/可愛い/格好良い判定出すキャラのお墨付きは当てにならないよねって事ね


    ワンピースのサンジがメロリンしたとか鬼滅の甘露寺さんが素敵って褒めた相手を公式美人/イケメン判定と取れるかは微妙的な

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:32:48

    >>195

    菅田将暉が配役されたのに特に美形扱いされなかったキャラもいてだな

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:34:30

    >>195

    >>197

    どっちも国宝級イケメン殿堂入りなのに

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:35:05

    >>196

    その手の表現は結局言われた方の美人・イケメンを判定するセリフではなく

    言った方のキャラクター性のためのセリフよなって思う

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:35:19

    >>194

    マジで分かるわ

    なんであんなに女属性付けたがるのかね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています