おじさんお兄さんの違いってどこからなんだろう

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:45:08

    サーヴァントなのでもう見た目で判断するしかないんだがラインが見極めにくい

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:47:23

    30過ぎたら

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:48:52

    カマソッソは二十歳だからまだおじさんではない、と言っていた

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:49:25

    髭生えてるとおじさん感増すと思う

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:49:41

    スレ画像は一人称がオジサンだしおじさんでいいと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:51:14

    (自称)お兄さんです!!!!!!!!

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:52:38

    >>6

    無理すんなオッサン

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:53:01

    >>6

    兄ではあるよね兄では

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:53:03

    ベオウルフとかナポレオンとかはお兄さんかおじさんか微妙なライン

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:55:46

    おに…おじ……うーん…

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:56:41

    …ギリギリお兄さんかなぁ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 13:59:24

    >>10

    おっさんとかお兄さんとかじゃなくてもう叔父貴なんだよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:01:46

    見た目より言動かな
    ヘクトールは枯れてやれやれ感が強いからおじさんだし
    わし様やベオウルフ、ナポレオンはギラギラしてておじさんというよりお兄さんな気がするし
    オデュッセウスは落ち着いてるからおじさんと言われたらおじさんな気がする
    なんというか揉め事が起きたら(仲裁であれ参加であれ)すぐ前に出ていくのは若い、遠巻きに見ていると老いを感じる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:02:25

    なんかマイフレンドは北米版で40よりは前みたいなこと言ってなかったっけ…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:03:50

    列挙されると実感するけど、髭の有無も印象への影響でかいな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:04:27

    >>14

    そうなるとマンドリカルドが三十路で学生服着ても違和感ないレベルの童顔にならない?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:09:39

    オラオラしてるとまだおじさんって感じはないかも
    あーでもわし様はなんかいい年したおじさんが幼稚なこと言ってるのが面白いって感じだからおじさんかな…

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:11:05

    まだ29歳なのでセーフ、セーフです!

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:13:55

    >>16

    確かぐだと同年代っぽい感覚で人間関係築く鯖がコンセプトのはずだけど、

    年齢不詳のアジア系童顔にしても桁が微妙にでかくて正直驚いてしまった

    そういえばコンセプトを考慮するとお兄さん枠でもなかったわ…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:15:30

    おじさん鯖なんだけど、印象がもう「歯茎」だからなぜかすぐに思い至らなかった…

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:19:59

    >>6

    わし様笑うと海辺でウェーイしてる系お兄さんに見えなくもないけど素の顔が垂れ目で髭で老けて見えるからおじさんですね

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:23:09

    鯖は自分の生涯を知った上で、最盛期かまた別の要因で固定された姿で現れてるんだよな
    本人の言動で判断するのが基本なんだろうけど、やっぱわし様みたいな奴は自称を問わずおっさん感あるわ…

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:24:24

    わし様は第一印象はおっさんだけど骨太で汚いパリピでもこういうのいるから意外と若いと言われても納得する微妙なラインな気がする
    高校の卒業式で一人はいる明らかに保護者枠だろって老け顔の奴

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:27:18

    ドゥリーヨダナは対抗馬のビーマが思いっきりお兄さんなのが余計哀愁を誘う

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:29:37

    >>7に尽きるのがほんま草

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:30:12

    お兄さん範囲なのは分かるが若旦那は無理ないスか

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:31:39

    わし様は言動がおっさんくさい
    顔つきはそれなりだしビシッと決めるかニコニコしてるかとかすれば外見だけならギリお兄さんでいける範疇だと思う

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:32:32

    槍ニキとかオルタになるとなんとなくお兄さん範囲から外れる気がする(主観)

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:32:39

    テルはおじさん枠でロビンはお兄さん枠だろうし、⭐︎3鯖ってどちらかに分類しやすい奴が意外と多いな

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:33:35

    若さを羨み始めたらおっさんだってばっちゃが言ってた

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:33:36

    わし様は若作りのおっさん…?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:33:53

    わし様とか迷うことなく普通にオッサンだと思ってたわ
    感覚の違いって面白いな

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:33:56

    >>14

    日本語版で「肉体的にも精神的にも40はいってない」、北米版で「肉体的にも精神的にもまだ30代」発言してた筈

    ちなみにスレ画は「まだ若さを残して死んだ」と評されてたり30歳で死んだとする本もあったりするので型月がどの設定採用してるかによってはほぼ同い年の可能性もあるよ

    マジでどうなってるんだろうね

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:39:06

    >>16

    >>33

    もしや↓が見た目はティーン・中身はアラサーな学生服コンビってことになるのか…?

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:39:11

    >>33

    てことは、記録でも年齢不詳な鯖って元々そう思える風にキャラデザなのかもしれないんだな

    原作のバージョンが複数ある場合に対応して生まれたデザインだと思うと納得があって面白いな…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:46:45

    多分おじさん鯖なんだろうけど、筋肉とかプロデューサーとか印象が独特すぎてよくわからないスパルタクス

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:49:16

    >>13

    個人的にはオデュッセウスはおじさんと落ち着いたお兄さんの微妙な狭間ぐらいな気がする

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:53:11

    >>34

    ・主人公と同年代感覚で人間関係を築く

    ・中身はアラサーで見た目はティーン

    ・己の生前の行いに後悔がある

    ・剣を構えて決める場面のスチルがそっくり

    ・主人公と絆を結ぶがルートの最後に離別する


    なんかよくわからんがヨシ!

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:55:30

    >>23

    骨太で汚いパリピいるいる

    年上だと思ってたら年下でビビる

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:57:12

    コンスタンティノスは見た目も自称もお兄さんなんだけど皇帝として来てるなら年齢はアラフィフのはずだから判断に迷う
    でも見た目が若いからお兄さんでいいか?

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:58:43

    >>28

    槍ニキエミヤギルガメッシュはお兄さんだろ

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:59:18

    わし様はまだお兄さんだと思ってるおっさん
    ビーマはお兄さん

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:00:33

    【審議中】

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:01:48

    >>43

    ランサーやオルタより歳いってそうなのは何なんだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:01:56

    >>43

    キャスニキは兄貴シリーズの中だと一番おっさん感強いよな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:04:59

    ヘクトールは最近じゃもうおじさん鯖としては若いほうなんだけど
    ぐだと向き合った時に自分を見て「いやもうこの子からしたらオジサンでしょ」でおじさんなんだと思う

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:05:25

    レオニダスやダレイオスも微妙なライン

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:06:12

    お兄さん(親しみやすさ)
    お父さん(安心感と頼もしさ)
    おじさん(落ち着き)
    みたいな違いはあると思う

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:07:34

    >>45

    見た目はお兄さんなんだが中身がオッサン

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:07:43

    別の神の要素とか持ってきてる鯖はなんとなく年嵩な雰囲気ある傾向ない?
    まあイシュタルみたいな感じの性格の神性から要素借りてたらまた話が変わるんだろうけど

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:08:20

    >>13

    >揉め事が起きたら(仲裁であれ参加であれ)すぐ前に出ていくのは若い、遠巻きに見ていると老いを感じる


    これわかる

    腰が重いのとどうにもならなかった時に割って入るのがおじさんなイメージある

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:08:54

    >>50

    視座が違うからだろうねぇ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:09:06

    設定考えるとオッサン……というか爺か

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:09:14

    >>37

    オデュッセウスはマテリアルの担当絵師コメントではイケオジと書かれてたので見た目はおじさんなんだと思う

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:09:16

    >>46

    ぐだへの気遣いだけでなく、ヘクトールはあえて昼行燈めいたオジサン自称することで厄介事を避けたい感もある

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:10:16

    >>37

    後進を見守る姿勢なのが現役退いたおじさんって感じするのかも

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:10:45

    >>44

    性格が一番落ち着いてるというかドライな感じがある

    それでいて面倒見は良いからより年嵩感がある

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:10:51

    ヘクトールもアキレウスと一騎討ちした時は60近くだからな……

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:12:59

    >>48

    好きな鯖で考えてみたけど

    お兄さん→ロビン・燕青・アスクレピオス

    お父さん→ベオウルフ・ジークフリート・ジェロニモ

    おじさん→ヘクトール・オデュッセウス・スパルタクス

    という感じ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:12:59

    クー・フーリンは享年27歳って説が有力だから、なんならそこらのFGOユーザーより若い

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:15:15

    >>58

    弟のパリスだってFGOだと子ども時代の姿と精神だけど本来はアキレウス生まれる前にパリスの審判してるくらいの年齢だしね

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:15:16

    戦士系の鯖なんて早死にが多そうなのに、案外年齢層幅広いな…

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:16:35

    利休は見た目こそ駒だけど言動のおじさん感は強い

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:18:21

    もしかしてアキレウスってギリシャ鯖の中だとかなり若いというか末っ子…?

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:18:32

    マンドリカルドは父親がローランと決闘してたくらいだし享年自体そんなに上のイメージないな
    ヘクトールも小さい息子がいたんだったと思ってたけど60近かったの?すごい遅くに生まれた子供なのか、自分が年齢勘違いしてんのかな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:19:30

    アキレウスはケイローン先生のとこにいる時代に既にヘラクレスがスーパーヒーローだったとかそんな時代の差がある

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:20:22

    >>60

    なんで急に刺した?

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:20:49

    >>48

    あーお兄さんとおっさんの間に別ベクトルのものがあるな確かに

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:21:52

    実年齢で言うとカルナはあの兄弟の一番上でビーマとわし様は同い年とかじゃなかったっけ
    ややこしくなるな

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:22:01

    >>60

    無差別にゲイボルク撃つのやめてもろて(即死)

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:23:00

    >>64

    アキレウスはギリシャ神話の中じゃ時代が新しい方な上若くして死んだ英雄っていうのも原典からの特徴だからね

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:23:19

    ディルムッドとかいい例だけど、外見的にはお兄さん的な奴でも
    主従関係のスタンスの影響でそういう要素がほとんどないってパターンもあるな

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:24:28

    ヘラクレスとアキレウスって並べて語られるけど実際は野球で言うイチローと大谷くらいの世代の違いはあるんだよね
    共に大リーガーだから一緒に語られてしまう

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:10

    >>64

    トロイア戦争参加者の中でも年少じゃなかったっけ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:34

    >>65

    ぶっちゃけ神話とか物語とかだと「何の資料も参考にしてないけど俺の価値観で考えたら明らかにおかしいからちゃんとしたの書いたろ」「この設定や展開は全くと言っていいほど私好みではないからこうするね」した奴が過去に1人でもいればそういう解釈の原典が1つ誕生するわけだから正しさを追求しだすと割とわけわかんなくなる

    最も古い説や人気がある説だってそれがただ歴史の中でわかりやすく残っただけとも言えるし

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:44

    >>63

    声とか喋り方がおばあさんぽく感じるからおじいさんのイメージだわ

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:26:47

    頼もしくて優しいけどお兄さんというには貫禄がある…けどおじさんではない…
    的な層が多いんじゃないか?サーヴァント

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:27:17

    ビーマは30手前位に見えるけどわし様余裕で30超えて40代にも見える

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:28:03

    村正はおじいちゃん!とか呼ぶと爺じゃねえ!て否定してたけど、やっぱ依代鯖だからかな
    他者の外見借りてる鯖でお兄さんやおじさんを気取った態度を取ってくる鯖はさすがにいないか…

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:28:04

    >>58

    ヘクトールがそんな高齢なのは初耳だな…何か出典あるなら教えて欲しい

    トロイア戦争自体の時系列が割とややこしくて整合性も微妙なところあるし

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:28:35

    >>64

    トロイア戦争の開戦時で8〜14歳

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:30:44

    >>81

    中学生頃で子供作ったってこと!?

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:31:24

    >>78

    自分はどっちもアラサーくらいに見えるわ

    ビーマは頼りがいあるお兄ちゃん系でわし様は落ち着きのない騒がしい系で系統は違うけどそこまで歳の差感じない

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:32:28

    >>76

    確かに

    老成した文化人鯖って感じだもんな

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:33:35

    髭がノイズになってる人もいそうやね

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:35:40

    某バレー漫画だとヒゲ生やした高3もいるからな…わし様もヒゲに惑わされるだけで案外若いのは有り得る

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:36:02

    >>41

    エミヤは年少組におじ様とかおじさんとか呼ばれてるからおっさんに片足突っ込んでると思う

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:36:55

    >>77

    ジークフリート・ベオウルフ・ビーマ・ランスロットみたいなどっしり構えたいかにも英雄というタイプはそんな感じだよね

    貫禄や落ち着きがあるからだろうか

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:37:58

    年少組から見ればエミヤはおじさんだろうな…
    守護者枠は死後の活動期間があるし、そこも踏まえて「おじさま」なんだろうか

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:38:13

    髭があるとおじさんに見えやすいってのはある

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:38:59

    パリスがペレウスの結婚式の時点で成人済みなので若く見積もって15歳
    そこからアキレウスが生まれてからトロイア戦争に参加するまでに最短説で見積もっても10年
    トロイア戦争も最短説で見積もって30年ちょい
    後はヘクトールとパリスの歳の差次第だけど1歳差でもギリ50にならないくらいか

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:40:12

    このレスは削除されています

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:40:18

    >>85

    老若入り乱れてる作品だと年齢の分かりやすい記号として髭やシワが描かれるから髭あるキャラはそれなりに年齢いってそうじゃない?

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:40:33

    >>88

    ランスロットは明らかにお兄さんでもないけどおじさんでもないもんな

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:41:05

    >>65

    まぁトロイアの流れを汲むスパルタの結婚適齢期が30代だからヘクトールも結婚は遅かったとしてもおかしくはないかも

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:41:30

    逆に髭あろうが無かろうがおじさんっぽいのもいる
    わし様は髭なくても印象変わらんから言動が大きいんだろうな

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:41:47

    ギリシャ鯖ってやっぱり史料の影響で想定される年齢に幅のある鯖多いんだな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:43:20

    >>93

    貫禄とか男らしさの記号としても髭はあるし一概に髭=老いではないと思うよ

    目元もくたびれた表現とか色々あるし

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:45:11

    >>96

    上にある「年齢の割に大人げないのが面白いというキャラでおじさんに感じる」というのはわかる

    外見自体は見方によっては若くも見えるんだけどね

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:47:34

    >>93

    同じ絵師が描き分けとしてそういう記号使うパターンであって絵師違うFGOみたいなタイプだとキャラのイメージ優先した記号になるよ

    男らしいとか品があるからって髭つけたり草臥れた雰囲気にしたいから目元に皺刻んだり

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:48:29

    ナポレオンとか髭あるけどワイルドな青年であっておじさんとは感じないなぁ

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:50:01

    >>13だと思う

    ヘクトールに髭がなくてもあの声であの昼行灯なキャラクターならおじさんに感じると思う

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:51:57

    黄飛虎はパパだけどおじさんには属さないと思うし、テルはパパだけどおじさんに属すると思う

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:52:36

    ゲオルギウス先生とか公式でおじさまって呼ばれることもあるけど原典に『黄金伝説』がある事を考慮すると享年23歳かそこらだったりするからね
    年齢的には全然お兄さんでもおかしくないという

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:54:11

    逆にFGOで髭あるのに若く見えるキャラいる?
    個人的には髭あるキャラ大体おじさん以上の年齢に見える
    ゴッフもおじさんに見えるけど実年齢結構若いんだっけ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:54:59

    >>104

    カメラマン礼装のゲオル先生はお兄さんな感じだったな

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:55:16

    髭がおじさんの記号としか見えない層とファッションの一部と受け止められる層と違うんだねぇ

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:57:02

    >>105

    そのおじさんが何歳以上を前提にしているかによる


    個人的にはナポレオン・ベオウルフ・黒髭はおじさんには感じない

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:59:10

    フィンとか親父ギャグだし落ち着きも声色もおじさんに近いんだけど雰囲気はまだおじさんを感じないんだよな
    伝われこの感覚

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:00:15

    黒髭はおじさんではないな…お兄さんでもないけど

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:01:04

    >>107

    そりゃ現実なら若者の髭とか普通だけどあくまで二次元キャラの話だからなぁ

    キャラデザとしての髭は年嵩に見えやすい要素だと思うよ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:01:48

    >>107

    身近に髭伸ばす男性が少ないとかかな

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:02:03

    オデュッセウスは何というか、おじさんだけど老けこんではなくて、ロボットアニメの前作主人公が大きくなったくらいの感じというか、一線は退いて司令本部にいるけど戦場に出ればバリバリに戦えるくらいの若さってイメージがある

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:02:34

    いろいろ読んでてヘクトールは>>13>>46を合わせた感じの認識になった

    ぐだとの関係で、主従関係と言うより人生の先達としてはそういう立ち位置を選んだって感じに見える

    マスターとどんな関係性を結ぶかの各々の鯖の思考がこういうところにも出てるのを改めて知れて面白いな…

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:02:45

    微妙なニュアンスの違いではあるんだけど“おっさん”と“おじさん”もちょっと違うんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:03:20

    >>111

    見えやすいわかりやすい記号というのはわかるんだけど頑なに髭があるからおじさんって人いるとそんなもんかーと感じるよ

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:05:21

    はじめちゃんとか髭全然ないけど精神性としてはおじさんに片足突っ込んでるイメージだな
    長生きした御方だし納得行く

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:06:58

    >>116

    そう思う人もいるだろうけどむしろ言動がでかいよねって話が多いと思うが…まあ人それぞれだね

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:07:48

    >>112

    学生時代に同い年の男子が髭伸ばし始めると髭のイメージ変わったの思い出したわ

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:08:10

    巌窟王は子供鯖からおじさん呼びされてるけど見た目も言動もおじさんっぽくないから最初はびっくりしたな…

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:04

    仮に自分が子供でその鯖が親戚だった時に、〇〇兄ちゃんと〇〇おじちゃんどっちで呼ぶか?というのはひとつの指標になるのではないかと思った

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:11

    わし様はええ声で好きなんだけど声がめっちゃおっさんなのもおっさんぽさに拍車をかけてるの思う

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:09:34

    髭の有無はキャラの印象への影響がでかいなってだけで終始してるような?
    文化圏によっちゃ髭あるのが当たり前な鯖もいるだろうし、背景次第で加算的に影響するモチーフではあるよな

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:10:50

    いざこざや主張のぶつけ合いを「若いね〜」で過ごしそうなのがおじさんだよ

    と考えるとこだわりが薄そう(執着が薄そう)なのはおじさんぽく感じる要素かもね

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:10:55

    おじさんに感じるかどうかは本人の年齢も大きいと思うよ
    10代から見たアラサーと40代から見たアラサーって違うだろうし

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:11:59

    道満はお兄さんなのかおじさんなのか爺なのか

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:12:04

    >>118

    だから>>107で違うんだねえって言われてるんでしょ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:12:26

    >>126

    道満は道満

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:15:15

    >>123

    髭があることで老いの印象にもなるし言動で覆ることもある、なんなら言動が大きいって話だよね

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:24

    >>129

    そうそれ

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:16:45

    >>117

    わかる

    土方さんにはおじさんと思わないからギラギラ感の有無は大きいよねきっと

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:18:37

    >>112でやんわり言われてるけど学生さんとか髭=おじさんのイメージが強いだろうね

    周りの男はほとんど生えてないだろうし


    もちろんそのイメージもってるのが学生さんに限らないけど

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:19:34

    エミヤは「お兄さん」や「お兄ちゃん」と呼ばれると思い出すものが多くて、
    「おじさま」とか呼ばれた方がまだ気楽に過ごせるんだろうなと察した

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:21:18

    髭がおじさんの記号と言うけどおじさんの記号はもっと深い皺とか頬骨とかも同時に現れてくると思う派

  • 135二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:22:57

    ヴラド公とかまごうことなきおじさん、おじさまよね

  • 136二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:24:53

    >>127

    知らんがな

  • 137二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:26:56

    バーソロミューはお兄さんと言えるけど黒髭は言いにくいな
    なんだろねこの感じ

  • 138二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:29:11

    >>134

    わかりみ

    とてもわかりみ

  • 139二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:30:47

    >>137

    その二人に関してはまず外見の若さと小奇麗さの差かな…

  • 140二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:32:41

    髭あってもここまで名前が上がらない以蔵さん
    以蔵さんがおじさん扱いされてると感じたことは多分ないな

  • 141二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:35:12

    髭イコールおじさんという認識は必ずしも正しくないことはこのゴッフコラが証明できるかも
    太っ……ふくよかだと皺が無いぶん若く見られるってのもあるしね

  • 142二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:35:37

    >>140

    まず以蔵に髭生えてることを知らなかった

  • 143二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:36:06

    >>140

    声も控えめに言って若々しくはないけどおじさん扱いはされないね

  • 144二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:36:34

    >>134

    わかる

    言動もそうだけど、外見も結局は総合評価って感じの話だと思う

  • 145二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:37:59

    >>92

    スレ画とかわし様若めに言う人いるけど声はかなりおじさんだと思う

  • 146二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:38:28

    好きなキャラは若くあってほしい外見は若く見えてほしいって層もいるから見え方にはかなり個人差あるよね
    大体そういう層は髭剃ったら若いって主張する

  • 147二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:38:36

    >>141

    ゴッフなんか貫禄あるよう見せたくてパパ真似てるんだろうなって感じだよね

  • 148二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:39:41

    >>13

    枯れたキャラしているけど、息子がまだ赤ん坊でこれからパパやるぞって真っ盛りで戦死したから

    そんな歳とっているわけじゃないんだよねヘクトール

    ただオデュッセウスと同年代だった様に思う

  • 149二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:41:09

    >>146

    それ言い出すと収集つかなくなるから黙ってたんだけどね…

    そのうち◯◯推しは〜ってレッテルの押し付け合いになっちゃうよ

  • 150二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:42:03

    >>142

    そういうマスターもいるんだ…とちょっとびっくりした

  • 151二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:43:34

    >>150

    アングルで見えないときある、というか最近のイラスト生えてた?

  • 152二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:43:51

    このレスは削除されています

  • 153二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:43:52

    >>141

    ゴッフ…眉間に力入ってないと人の良さそうな雰囲気になりそうな顔してんな…

  • 154二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:44:01

    >>146

    逆にしつこく老けてることにしたいのは〜って話にもなっていくから書き手の属性を穿って見ることを煽るようなことは言うもんじゃないぞ

    荒れるだけだし

  • 155二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:45:33

    >>146

    そうなんだろうなって書き込みあるな

    周りに押し付けなければ何でもいいけど

  • 156二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:48:14

    >>65

    基本的にヘクトールはトロイアの悲劇の王子、若くして亡くなったって扱いが多い

    だからあまりおじさんイメージは無いから、正直Fateのは驚いた


    これは多分アキレウスとの対比だろうけど、トロイア戦争は長いとはいえ息子ネオプトレモスが参戦しているんだよな

    古代ほど寿命短いし、まして王族なら後継ぎは大事なんだけど

    ヘクトールってそんな遅くに子供作ったんだっけ?

  • 157二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:48:18

    >>151

    線でポツポツ描くタイプの髭だから見えにくい


    でも以蔵はよく若く見えるのに髭が生えてて博打と酒が好きなロクデナシって扱いされてるから髭の存在は浸透してそうなイメージあった

  • 158二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:50:40

    ダーオカの髭はオールキャラ系の二次創作だとほぼ必ず描かれてるくらいには認知されてるイメージだったけどそうでもないんだね

  • 159二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:53:45

    >>156

    パリスの審判の時系列的に弟のパリスがアキレウスより15歳以上は年上になるからヘクトールがあんまり若いと変じゃない?

  • 160二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:54:19

    >>158

    推しじゃ無かったら目立たない無精髭は注目しないかな

    もしかして知られてない髭キャラ他にもいる?

  • 161二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:54:33

    >>146

    普通に推しじゃない鯖に対してこういう印象あるって書こうと思ったけど、絶対そうやって穿って読む人もいるんだろうなーと思って書けなかった

    ファンとアンチ多いキャラは語りにくい

  • 162二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:55:25

    >>157

    上京して身を崩した大学生っぽさの髭だよな

  • 163二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:55:42

    寝ている枕からお父さんと同じ匂いがしたら立派なオッサンです

  • 164二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:58:24

    鯖としてそんなに使ってはいないけど二次や話題の多さで以蔵の髭の存在は刷り込まれてたわ…

  • 165二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:59:16

    以蔵さんの髭は小汚い無精者の記号よね

  • 166二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:00:11

    ゲオルギウスがヒゲのおじさまと言及されたのに一度も髭を晒さないから確認できないんじゃなかったっけ

  • 167二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:00:26

    >>165

    黒髭の髭と仲間感

  • 168二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:01:29

    黒髭は立派なおじさんでおっさんだけど以蔵はおっさんとお兄さんの間だな

  • 169二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:02:24

    >>166

    頑なにアゴ見せてくれないんだよな

  • 170二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:03:47

    >>168

    黒髭は髭以外はおじさん要素感じないなー

    どの辺に感じる?

  • 171二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:04:35

    >>164

    同じく

    公式絵はそんなにまじまじ見たことないけど髭があるのは知ってる

  • 172二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:04:44

    >>170

    えっ!あの顔でおじさん感ないの!?

  • 173二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:07:03

    黒髭もゴッフみたいにヒゲなかったらそんなに老けて見えないタイプじゃない?

  • 174二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:07:55

    >>172

    まずどのくらいの年齢を想定してるのか教えてくれ

  • 175二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:08:55

    >>172

    顔立ちでは特におじさんとは思わないかな…

  • 176二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:10:16

    エミヤ兄貴ギルは社長絵だと若く見えるけどアルコ絵だと老けて見えるというか貫禄出るから絵柄や塗りの違いもデカいと思う

  • 177二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:11:20

    >>172

    髭以外におじさんの要素が思いつかない

    美形じゃないとおじさんというわけじゃないし

  • 178二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:11:26

    もしや、黒髭の古のオタク構文はインターネット老人会の者でないと古であることには気付けない…?

  • 179二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:13:03

    >>178

    現役のオタク構文使うオタクとオタクのロールプレイしてる非オタは別物だ…

  • 180二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:14:03

    結局主観でしかないから定義なんて無理よね

  • 181二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:14:04

    >>178

    黒髭のオタクしぐさはバブル真似る平野ノラみたいなものでは

  • 182二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:14:58

    >>82

    そう。

    成人になると今のようないかつい体格になるアキレウスが、まだ成長前で、華奢で女装するとオデュッセウスの眼力を持ってしてもまったく男と見抜けないころに子供作ってる。

  • 183二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:15:13

    >>178

    これは黒髭のオタク構文が古い=おじさんってことを言ってるの…?

  • 184二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:15:19

    ごめん、30過ぎてそうだし霊衣以外汚くて臭そうだし声も立派なおじさんボイスだから黒髭は疑いようの無いおじさんだと思ってたけどお兄さんでもないじゃん!!!!

  • 185二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:15:59

    黒髭が非オタ…!!???

  • 186二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:16:49

    >>184

    世の中にはおじさんとお兄さんしかいないとでも!?

  • 187二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:17:12

    >>166

    概念礼装ではアゴ見せてはいるんだけど、そっちでは髭ないんだよなぁ。

  • 188二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:18:07

    線引きってどのへんだろうねって話してたのになんか極論でこうとしか見えないとかこれ以外ないって押し付けがましい人が増えてつまらなくなったな

  • 189二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:18:39

    >>186

    どっちかに分類したら間違いなくおじさんじゃない?

  • 190二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:21:23

    こういうとこがおじさんと感じる、もしくは感じないって話で盛り上がってたんだからこれがおじさんに見えないの!?とか言いだしたら話は終わりなんだよ

  • 191二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:21:43

    >>186

    黒髭ショタだった!?

  • 192二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:22:17

    >>189

    そういう趣旨のスレではない

  • 193二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:05

    つまんないのが湧いてきたからさっさと埋めるか

  • 194二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:35

    >>192

    おじさんに見えるかどうかって話だから趣旨からズレてはないだろ…

  • 195二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:23:40

    くろひーってなんかおじさん感ないなあ……

  • 196二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:25:19

    >>194

    どちらかといえばって無理に仕分ける必要ないんじゃないの

    スレの流れ読んでそう思うならもう言うことないけど

  • 197二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:25:37

    自分と近しい年齢層のサーヴァントをおじさんと認めたくない人もいそう

  • 198二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:26:06

    >>194

    このキャラはおじさん?お兄さん?という単純な仕分けスレではないってこと

  • 199二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:26:10

    感じ方は人それぞれ

  • 200二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:26:11

    神木隆之介が30なのでそれより下に見えたらおにいさん・上に見えたらおじさんでよろ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています