- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:06:31
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:08:43
アフリカだと白人の学者は地元民に襲われるし黒人含む地元民の学者は偉くなって現場から離れる関係でアジア系の学者が相対的に有利ってネタじゃなかったんですか?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:09:04
森見登美彦の小説にでも出てきそうなキャラしてんなと思ったのが俺なんだよね
- 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:10:05
研究結果で外部の研究室と対立したときの話が結末含めて生々しくて怖かったのが俺なんだよね
- 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:11:43
- 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:13:28
ウム…金を持ってそうだし植民地時代のアレコレがあるせいなんだなァ…
- 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:15:02
自然災害でヤバいことになったときに、その重大さを示すために外国人の学者を記者会見に同席させるって手法は目から鱗だったのん
- 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:20:09
- 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:22:53
- 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:25:20
青春譚としてめちゃくちゃ面白いんだァ
いいから早くスタジオジブリでアニメ映画にしろって思ったね - 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:25:21
ちなみにこの先生、バッタを触りすぎてバッタアレルギーになったらしいよ
もちろんめちゃくちゃ完治していない - 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:26:16
昆虫ダメだと甲殻類もダメになりそうで怖いっスね
- 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 14:27:57
外殻(ケラチン)部分でアレルギーを起こすって解釈で良いんスか?
- 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:31:14
ジブリ作画で蠢くバッタに貪り食われる夢を描くのはルールで禁止ッスよね
- 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:43:04
経歴が突飛なだけかと思ったらエピソードと語り口が普通に面白くてびっくりしたのは…俺なんだ!
- 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:34:14