2008年ダービー?

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:39:09

    今jraの動画を見てたらディープスカイのダービーがおすすめに出てきたもん
    サムネにJpn1って記載されてるもん
    あの頃の日本競馬はどういう状況だったもん?なんでこの時だけjpn1って書いてあるもん?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:39:49
  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:41:49

    2007〜2009のダービーはJpn1扱いだったもん
    2010からは国際競争に指定されてG1になったもん
    ディープスカイに限らずウオッカとロジユニの動画もJpn1もん

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:42:32

    2007年にそれまでJRA独自のG1だったものをJpn1表記に変更したもん
    2010年に国際G1になってG1表記に戻ったもん
    よって07・08・09年だけJpn1表記もん

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:45:51

    「四位さんの記録(牝馬と牡馬でダービー連覇)を達成する騎手はこれから出てくるのだろうか?」と思うもん

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:46:26

    だからってその時代のダービー馬はG1馬じゃない!みたいなことは別にないので正直表示だけのものだと思えもん

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 15:58:45

    国際グレード取得のあれこれの影響で07〜08年のクラシック競走は国際グレードを持たないJpn1もん
    扱いとしてはこれまでのG1と同じだけど国際グレードが無いからセリ市のブラックタイプにはG1として記載できないもん

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:01:02

    >>5

    牡馬ですら大変なのに、お牝馬でなんてタイヘンどころの騒ぎじゃねぇから下手しなくても俺等が生きてるうちはなさそう

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:02:39

    クラシックは外国馬への開放が遅れたのでパートⅠ国入りしたあともしばらくjpn1だったもん
    グレード格付けはレーティングを満たすだけじゃなくて出走馬に制限を設けてはいけないんだもん

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:07:58

    ちなみにパート1国入り後のあれこれでG1じゃなくてjpn1でやってたレースのひとつがヴィクトリアマイルだもん
    こいつは1回G1(独自グレード)でやったあと創設3年経たないうちにパート1国になったのでG1が使えなくなってjpn1名乗ってたもん
    こいつの国際的な扱いを巡ってコイウタ事件なるものが起きたもん!

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:23:40

    >>4

    日本競馬がパート1国に昇格したのが2007年だったもん

    その後2010年に全重賞が国際格付けになるまでは2歳馬限定重賞と3歳馬限定重賞のみJpn表記だったらしいもん

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:25:41

    2007年から暫く日本の独自規格と国際規格が混在してたので独自規格の方をJpn1としてるもん
    06年以前は全部独自規格で逆に混乱の余地が無いから普通にGI表記もん
    因みに今でもGIは日本の規格、G1は国際規格もん

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:57:32

    >>11

    小倉、函館、札幌は当時国際厩舎がなかったから古馬重賞もJpn表記だったもん

    札幌記念も2007年と2008年はJpn2だったもん

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 16:59:37

    >>12

    2006年以前でも1992年以降のジャパンカップや2001年以降の宝塚記念とかは国際規格だから2行目の説明は正しくないもん

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:00:55

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:02:18

    >>6

    "GI勝ってないけどすごいもん"ぐらいが丁度いいもんね

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:03:45

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:04:38

    日本国内だけならJpn1はGI相当だからファン目線からすれば気にしないでいいもん
    気にするのは海外とやり取りをする関係者ぐらいだもん

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:08:35

    日本ダービー国際G1になってるので海外馬も出場できるもん

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:25:56

    国内レース体系上の立ち位置が変わった訳でも
    翌年から急にダービーのレベルが上がった訳でもないから
    本当に名前だけの話だもん
    「これ以前の馬は誰もG1勝ってない!」と主張する奴がいたらただのマヌケだもん

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:32:04

    クラシック競走は内国産馬の繁殖選定の面があるからしょうがないもん
    カナダの三冠競走も未だにカナダ産馬限定戦だもん

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:32:19

    あまりJpn1に目くじら立てるとディープインパクトもG12勝しかしてないことになるもん
    なのでファンもJRAも芝は一緒扱いもん

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:36:56

    G1最多勝馬がアーモンドアイじゃなくてコパノリッキーなのはそういう事もん

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 17:42:21

    規程ってややこしいもん

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:07:56

    まあ理屈はわかるもんけど厳密にはウオッカはGⅠ6勝みたいな話は微妙に解せなさがあるもん

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:09:20

    しーい
    しーい

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:11:12

    >>22

    アグネスデジタルはG1を6勝で通るあたりJpn1が生まれる前のダートもG1扱いもん

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:18:32

    このときにG1表記継続されたのは全部外国馬も出られる競走もん。
    ぶっちゃけダービーがJpnになったのは外国馬が出られなかったって1点だけ(要出典)もん。

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:43:51

    >>25

    その話はむしろあにまんで○勝会の話をする時に言われるもんね

    「デジタルが6勝じゃないならウオッカが6勝になるからとにかくJRAがG1扱いしてたらG1で良いんだよ」みたいな感じもん

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:45:00

    国際規格自体が競馬の歴史よりだいぶ短いから細かく気にしてるだけ損もん…

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 04:15:19

    とはいえこの時期でも、ダービーのレーティングは普通に120前後つけられてたし、あくまで正式手作りの途中だからそういう表記だったんだ程度の認識で問題ないもん

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 04:44:58

    2010年から急に日本ダービーのレベルが上がったならともかく、そんなデータどこにもないもん

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 04:53:44

    G1とJPN1の話になってるけどレースの中身の話したいなあ
    三白流星に栗毛のディープスカイが晴れの良馬場で直線一気してくるところは絵的にすごく綺麗だと思うんだ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:44:56

    日本ダービーのレーティングだもん
    2023年 119 タスティエーラ
    2022年 120 ドウデュース
    2021年 120 シャフリヤール
    2020年 122 コントレイル
    2019年 119 ロジャーバローズ
    2018年 119 ワグネリアン
    2017年 120 レイデオロ
    2016年 121 マカヒキ
    2015年 121 ドゥラメンテ
    2014年 119 ワンアンドオンリー
    2013年 119 キズナ
    2012年 118 ディープブリランテ
    2011年 122 オルフェーヴル
    2010年 118 エイシンフラッシュ ←GI格付けスタート
    2009年 118 ロジユニヴァース
    2008年 117 ディープスカイ
    2007年 121 ウオッカ(牝馬アローワンス+4) ←JPN表記スタート
    2006年 117 メイショウサムソン
    2005年 124 ディープインパクト
    2004年 117 キングカメハメハ
    2003年 117 ネオユニヴァース
    2002年 118 タニノギムレット

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:48:40

    >>34

    ウオッカは実質125であってるもん?

    それなら尚更ヤベーもん…

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:03:20

    この辺の問題もそのうちやりそうな気がするもん

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:28:49

    >>35

    ウオッカは117だから121は+4した後だもん

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:49:00

    >>35

    117にアローワンス4足して121だもん

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:50:57

    >>27

    デジタルの場合は、レーディング換算だとG1届かないレースが混じってるのが原因だから、一緒にされても困るもん

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:27:30

    >>39

    それを言い出すと2006年以前の芝G1にも同じことが言えるんもん

    特に一部の競争は取得できる国際格付けが独自格付けから下がるものもぼちぼちあるもん

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:31:43

    皐月賞もダービーも菊花賞も2007年から2009年まで3年連続115を下回ってるもん
    当時の日本のレーティングはそんなもんだもん

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:36:18

    Jpn1時代のクラシックホースが古馬G1で不振なのは偶然もんかね

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:52:53

    レーティング付け始めた1997年から2006年までの10年で日本のG1でレーティング基準値超えた回数を数えると
    高松宮記念 0回
    桜花賞 1回(05)
    皐月賞 3回(98,01,06)
    春天 8回(98,05以外の年)
    NHKマイル 0回
    オークス 2回(05,06)
    ダービー 2回(05,06)
    安田記念 5回(99,00,03,05,06)
    宝塚記念 9回(02年以外)
    スプリンターズS 6回(98,99,00,03,04,05)
    秋華賞 1回(06)
    菊花賞 3回(98,01,06)
    秋天 9回(98以外)
    エリ女 2回(03,06)
    マイルCS 6回(99,02,03,04,05,06)
    JC 10回
    阪神JF 0回
    朝日杯 0回
    有馬記念 10回
    だもん
    🦑もん?

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:58:06

    >>37

    >>38

    あ、そっちかー…

    最高レートは依然としてディープで変わらずなのも

    それはそれでヤベーもん…

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:28:35

    >>43

    牝馬限定と2歳限定の年と回数間違ってないかもん?

    当時の牝馬限定は基準値-5だから秋華賞は03も含まれるもん

    2歳限定も基準値-5だから朝日杯は97と02の2回もん

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:35:11

    パート1国になった後、制度上とかじゃなくて海外馬主とかからの態度が変わったとかそういう話はないもん?

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 15:50:51

    >>46

    格付けや表記は目に見えて分かりやすいから話が広がりやすいもん

    海外馬主の態度は何がどう変わったのかよく分からないもん

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています