安心しろ。食事に化学調味料も添加物も入っていない

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:52:36

    親子関係が壊れては困るからな

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:55:54

    抗酸化剤としても使われているアスコルビン酸をも摂取しないのか教えてくれよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:55:58

    ダイアポロンだけ作ってろって思ったね

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:57:02

    ほう…思想が見えてますね…!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:57:03

    もう何も食わずに死んでくれって思ったね

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:58:13

    俺は子供を立てにして思想を垂れ流す人間を無条件で軽蔑する
    人として最低のことだからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:58:22

    な…なんやこの妙に目立つリアル・フェイスは…ギュンギュン

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 18:58:40

    食については勇次郎の精神を心がけたいよねパパ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:00:08

    >>8

    強くなりたければ喰らえ…?

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:00:20

    まあはちみつは赤ちゃんに食べさせるんやけどなブヘヘへへ

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:00:55

    赤ちゃんに無添加のハチミツを食べさせてやねぇ…

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:01:16

    >>1

    笑ってしまう 食を大事にしているはずなのに色々崩壊している山岡家を前にしても同じことが言えるのか

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:01:30

    >>10

    >>11

    はうっ はうっ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:01:45

    認めてもらえないメガロマンに悲しき版権…

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:02:04

    料理に食品添加物とか化学調味料ぶち込むだけでお手軽に洗脳できるってそんなんアリ?
    今すぐに国をあげて研究すべきとなんちゃう?

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:02:34

    食によって健全な関係になれるなら山岡と雄山はどうなんだよえーーっ

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:03:31

    美味しん坊1ページだけ貼ってボロカス言うスレ発見伝タフ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:03:45

    目が死んでるからかなり後期の方の美味しんぼっスね
    俺じゃなきゃ見逃しちゃうね

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:04:51

    >>17

    落ち着けよ 全ページ貼ったら問答無用で怒張したネカピンが来て消されちまう

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:05:09

    鼻血

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:05:54

    >>17

    お言葉ですが前後の流れを考慮してもツッコミどころだらけですよ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:06:24

    >>18

    左上を見ろよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:06:30

    砂糖はですねえ…食べ物じゃないんですよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:07:04

    >>23

    じゃあお前らは何が食えるのか教えてくれよ

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:07:39

    >>23

    化学式…SUGEE

    なんでも表せるし

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:08:13

    >>23

    ガワだけ人間の生命体だと考えられる

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:09:09

    >>23

    化学式で表せない食い物を教えてくれよ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:09:35

    >>23

    薬なら体にいいヤンケシバクヤンケ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:10:41

    >>27

    気……

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:11:09

    自然派…すげえ
    無茶苦茶な理屈で食べ物売ってめちゃくちゃぶっ叩かれてるし

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:11:27

    >>24

    無…

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:12:51

    思想家達はチャクラだけ摂取してそのまま荼毘に伏してほしいですね、マジでね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:13:23

    親に言われた通り好き嫌いしないようにしてるんだぁ
    うまい飯くわせろ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:15:19

    >>8

    うむ・・・女も食うし男も食うんだなぁ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:17:29

    >>8

    でもね俺勇次郎理論もキライなんだよね

    パックメカブの添加物なんて毒ですらないでしょう

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:18:30

    >>35

    それは一例であろうがっ

    しかもその一例を提示してきたのバキッバキッであろうがっ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:20:23
  • 38二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:22:02

    >>16

    作者が自分で自分の首絞めてるんだよね 滑稽じゃない?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:25:19

    親が愛情もなく買ってきた弁当やカップ麺で適当にガキの食事を済ませてると
    絆もクソもなくなるってだけの話を添加物すべりする姿には好感が持てない
    作者のこの添加物への憎悪は何が理由なのか教えてくれよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:29:50

    でもねオレスレ画の理屈理解できないんだよね
    ガキの頃からコンビニ弁当食ってきたけど親との関係悪くないし飯を粗末にしたことないでしょう

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:53:53

    >>23

    なら水もH2Oで表せるからクスリですね…(パァン

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:57:23

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:59:39

    >>27

    霞…

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:02:15

    やれっラーメンハゲ

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:04:46

    今どき美味しんぼっに騙される読者なんていないんだよえーーーーっ

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:06:05

    ムフッ腐って糸引いたマフィン食べようね

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:21:28

    >>13

    おーっ 立派な“大当たり”が出来とるやん

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:24:41

    蜂蜜に関して一言でも謝罪したんですか雁屋さん

    いや…今の蜂蜜は昔より危険だと宣ったよ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:20:56

    >>39

    おそらくワンピースのホーディと同じだと思われるが…

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:22:46

    せめて防腐剤ぐらい入れてくれよ
    ビタミンCヤンケ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:26:36

    そもそも塩も砂糖もスパイスも添加物じゃないっすかね?
    忌憚のない意見ってやつッス

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:28:43

    何も知らない頃はクッキングパパみたいな一般グルメ漫画でなんかやたらめった怒るおじさんがいて鼻血でちょっとやらかしただけの漫画って印象だったのになぁ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:31:35

    >>23

    著者「ちなみに白砂糖を接種すると生活習慣病の死亡率が高まるらしいよ」



    ◇この1日1kg以上の砂糖を消費する国民は…!?

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:35:42

    >>53

    アリ…?

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:37:37

    >>35

    待てよ これは息子がちょっとしょんぼりしながらパックめかぶにも色々入ってると思われるが…と言ってるところを自信もって食えと応援してる場面なんだぜ

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:37:41

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:39:58

    >>56

    みんな2.5回までは死んでるってことやん…

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:42:24

    このレスは削除されています

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:42:46

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:43:43

    >>53

    まさかソースも民間療法の怪しい本ってわけじゃないでしょ?

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:44:59

    もしかして添加物を摂ってないから常識レベルのリテラシーもないアホになってしまったんじゃないスか?

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:46:30

    この手のバカって大学まで行って何を学んでたんスかね?
    忌憚のない疑問ってやつっス

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:46:34

    >>61

    頭を動かすのに糖分が必要だから仕方ないと考えられる

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:48:16

    >>62

    おそらく東大法学部の出身者が役に立たないことを学んだと思われる

    美味しんぼでもそんなこと言ってたしな ヌッ

    まぁ真偽は知らないんやけどなブヘヘへへ

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:50:24

    >>58

    言ってることはおろか紹介してる化学式までおかしいなんてもうめちゃくちゃだな

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:51:02

    >>62

    低学歴どもが"目覚めてない"から教えてやってるんだよね

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:55:47

    >>66

    ふぅん

    つまりこいつら“覚醒“剤キメてるわけか

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:58:35

    >>60

    お言葉ですがソースの信憑性以前の問題ですよ


    2006年に出版された漫画で昭和58(1983)年のデータを持ってくるってそんなんあり?

    食育漫画としての自覚が足らんのとちゃう

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:59:45

    >>44

    昔は「化学調味料は舌がビリビリする」とか言ってたのになぁ

    お前は成長しないのか 今は「自分が求める味じゃないだけで入れるべきと判断したら遠慮なく入れる」と言ってるんだよ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:01:22

    >>53

    これ食生活が充実してきたからもあるけど、1日あたりの運動量も減ってるのもあるんじゃないんスか?

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:04:07

    >>53

    おそらく生活習慣病にかかるより前に別の死因で死んでいるためと思われるが…

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:05:01

    >>69

    そりゃあ体に支障が出る量まで摂取したら不調が出てもおかしくないんだよね

    まさかアル中カラカラみたいな使い方したって訳じゃないでしょ?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:47:41

    >>48

    間違いを認めず屁理屈を捏ね回して言い逃れとは… 立派な心がけや

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:50:04

    化学調味料の定義がよくわからないのが俺なんだよね

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:54:53

    ビタミンCとかビタミンEをどう思ってるか聞いてみたい気はするっスね
    後はクエン酸とかカテキンとか…

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 00:57:53

    人工甘味料?のアステルパームで似たようなこと言ってる自然派()がめちゃくちゃいるんスけど、あれはなんなんスかね

    がんになるとか舌が痺れるとか言われてるけど正直よくわかんないっス。忌無意。

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:03:32

    >>76

    ワシがよく聞くのは実際に“多量摂取”すれば人体に有害だとはっきり結果が出てる亜硝酸ナトリウムッスね まあこれ入れないとボツリヌス菌とかいう鬼龍を上回る殺し屋に破心掌食らうからバランスは取れてるんだけどね

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:03:54

    正直化学調味料で舌がどうとか抜かしてるヤツに、御高説を垂れられるような立派な味覚を持ってるのがいるとは思えねぇんだ
    ラーメンハゲも言ってたけど、結局味付けに使う化学調味料はグルタミン酸とかの旨味を感じる物質だしな(ヌッ

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:04:34

    しゃぁけど化学調味料の是非が大真面目に議論された時代であることは間違いないんや
    それこそ管理栄養士の国家試験問題として取り上げられる位には大真面目やったんやで

    まっ 今は影も形もないからバランスはとれてるんだけどねっ

    因みにごく稀に化学調味料否定過激派が存在するらしいよ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:11:14

    人工=悪
    天然由来のものには敵わんのや

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:27:46

    >>74

    ちなみに行政が「化学調味料とはこうっ」と定めた事は無く厳密な定義も存在しないらしいよ

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:31:54

    >>25

    ×SUGEE

    ◯SUGAR

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:51:16

    でもねオレスクラロースってキライなんだよね
    単純に不味いでしょう

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 01:54:44
  • 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:08:26

    >>78

    漬物やお好み焼きとかに使うソース類なんかはアミノ酸のうま味かなりわかりやすいと思うっス

    あとレトルトカレーなんかはアミノ酸の有無で後味が全然違うものになるっス

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:14:55

    >>76

    専門家ですら意見が分かれるということは誰にも真実は分からないということ

    お前は匿名掲示板のソースも無い人間のレスを信じるのか?

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:16:50

    学や知恵がないと色々大変なんですねえ

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:17:45

    >>83

    ウム…スクラロースとかの人工甘味料は単純にイヤな甘味に感じて苦手なんだなァ

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:18:39

    >>84

    アスパルテームが代謝された時にアスパラギン酸とメタノールに別れて、特にこの時メタノールの毒性が単体で存在する時よりはるかに大きくなるから危険みたいに書いてるのを見たことがあるんです


    しゃあけど…ソースが見つからんわ

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:24:46

    マネモブって化学調味料の話好きなぁ

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:41:49

    こんなん見て信じる奴はDHMOコピペに引っ掛かりそうなんだ

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:36:29

    >>83

    ウム…味の好みに関しては別に誰が文句言うことでもないんだなァ

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:37:28

    >>47

    あわわお前は美味しんぼスレで見る喧嘩稼業

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:43:31

    >>43

    大気と水辺りで表せると思われるが…

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:46:13

    >>68

    作者「だって・・・新しいデータ持ってきたらワシの主張したい事と辻褄が合わんくなるやん」

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:46:21

    >>53

    安易な統計的推察は危険です

    私は相関があったとしても因果関係があるとはすぐさま認めない主義です

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:52:01

    水素水とか信じてそうっスね

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:53:01

    >>97

    ワシは信じるようにしてるのん

    そう思った方が幸せだからね)グビグビ

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:53:41

    このレスは削除されています

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:54:34

    このレスは削除されています

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:55:08

    >>83

    アセスルファムKは絶対に入れるな

    不味いから入れるな

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:56:36

    >>12

    まぁあんまり気にしないで


    親子関係はたしかに崩壊しましたが、夫婦関係は子供の前でSMプレイをおっ始めるくらいにラブラブでしたから

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:11:38

    しゃあ!隠し味の化学調味料!

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:18:46

    もしかして昔はアル中カラカラみたいな使い方してる店が多かったんじゃないんスか?
    まあ昔は異常嫌悪者ぐらいが丁度良くても雁先生がその価値観を現代に持ち込んだことは欠片も擁護できへんのやけどなブヘヘヘ

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:23:49

    >>104

    ウム 化学調味料を現在では入れない基準の量をドバドバ入れていて今の人にはわからない部分もあるんだ

    古すぎる漫画のジェネレーションギャップを感じますね

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:28:10

    長期連載なので初期の情報は古いってことは頭に入れて置かないと駄目だよねパパ
    まあ後期は思想全開で面白くないから中盤ぐらいまでのネタばかり語られるんやけどなブヘヘヘ

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:20:54

    極端な話、塩や砂糖も化学調味料なんじゃないすか?

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:59:59

    >>104

    >>105

    わしそんな漫画を見たことがあるんや 化学調味料の味どばどばが懐かしの味って展開を

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています