- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:02:43
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:03:53
8%がどうとか言われてたのは知ってる
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:04:16
確か新連載の打ち切りが続いていた時期かつ作者が打ち切りの前科持ちだったから1話は流し読みだったな…
- 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:05:32
覚えてるよ!看板になるとは思わなかったけど一話としてのクオリティはすごい高いと思ってた
- 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:12:02
このレスは削除されています
- 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:26:34
最初からは追ってないんだがアニメ化前から俺の学校では人気だった
- 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:42:13
逢魔ヶ刻動物園からファンだったから覚えてるよ
新連載が看板になるかどうかっていう読み方をしてなかったけど1話で泣いたし周りでも話題になってた
1巻発売時どこも売り切れか品薄だったもん - 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:43:25
まあ打ち切られると思った瞬間は一度もなかったなあ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:46:11
ヒロアカって10話辺りから掲載順1~5が当たり前になってたからね、最初からずっとアンケとれてたからそりゃ打ち切られると思った人はいない
- 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:50:17
すげぇ話題になっててポストNARUTOみたいな扱いじゃなかった?
NARUTO好きで勧められたから読んだんだけど1話は個人的には微妙だった
体育祭から好きな感じになったので単行本買ったよ - 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:52:53
漫画として読みやすい感じだったから十週以上生き残ると判断して連載読んでた
打ち切りの予感したら読まなくなることが多い - 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:54:52
わかりやすく絵がうまくて、漫画書くのがうまい作品だったからこれはクルなって感じはあった
実際序盤から面白い - 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:57:23
すごい面白いし物語に引き込まれた
でも作者の当時のインタビューとか見ると2回打ち切りになって精神的にかなり大変だったり、その分ヒロアカにかなり力を入れてたことを後になって知った - 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:01:18
よく覚えているよ
NARUTOが終わるそんな手前の時にやってきて、不安が吹き飛んだもん - 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:04:11
1話でこの作品が伝えたいテーマを大体伝えてる感あった
- 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:19:45
懐かしいな
いきなりアメコミファンの熱量ぶっ込んできたな〜て思ってた
アメコミ好きだから一話から読んでたけど看板になりそうとか感じたかは良くわからないや
好きな作品も打ち切られること多かったから自分の勘は当てにしてないんだわ… - 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:34:59
誇張抜きで新時代の夜明けって感じ
当時完全に凝り固まったジャンプの看板中堅をぶち抜いた新連載
1話だけで多くのmadが制作されたりもう祭りよ - 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:35:53
1巻出てもしばらく本屋だと単行本買えなかったな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:38:20
わりと最初から読者は獲得してたし打ち切りの心配はしたことなかったな
良し悪しはともかく当初は無個性のヒーローものじゃねーのかよって反発意見で話題も多かったし
今思えば不思議なんだけど今でも言われてるアンチ的な意見って
最初の10話程度の頃には煮詰まってたこともあってそういう意味でも注目度高かった - 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:39:54
- 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:29:51
クソ売れてたのは覚えてるンゴ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:26:05
1作目の逢魔ヶ刻動物園が好きだったから期待して読んだな
2作目は1話でなんか……、って印象だったけどヒロアカ1話はワンピース1話並にインパクトあった - 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:28:30
当時はタイバニがヒットしたちょうど後だったから、ジャンプのタイバニみたいな事は言われた
- 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:30:51
家の兄貴と
これ絶対終盤で僕が来た!って言うし後はそれまでの道筋をどれだけ綺麗にできるかの勝負やん!
って盛り上がってた - 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:34:19
ちょうどヒロアカがやる前に軽くマーベルヒーローがブームっていたからな
その流れに上手く乗ったなと思っている - 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:36:38
- 27二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:39:14
- 28二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:42:54
てっきり1話ラストで爆豪が改心して城之内くんポジションになると思ってたから更に拗れたのがちょっと意外だった
本当の意味で仲直りできるまでめちゃくちゃ長かったな…… - 29二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:44:46
一作目二作目ときて三作目で当たる事はないだろうなとか思ってた
舐めてましたすみません - 30二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:45:32
関係なくてすまんけど、正直爆豪の人気投票を見ると精神的な成長が凄くて後方親面してる人がガチ推しの人より多そうな感じするんだよね
- 31二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:48:18
- 32二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:52:16
ワンピ目当てでジャンプ読んでてふと他のページめくったらムキムキなオッサンがワープゲートで切断寸前になってたのは覚えてる
- 33二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:37:23
1話が話題になったニュース記事を見てMCUバットマンスパイダーマンが好きだから興味もった
当時はワンピの単行本を買うだけでジャンプから離れてたけどヒロアカ目当てに復帰することになった
最初は絵が立体3D的でカクカクしてポリゴンっぽいと感じ多少の違和感があった
でもオールマイトの見た目が最高で結局引き込まれ今では堀越先生の絵柄の大ファン
緑谷出久<15>など人物絵以外の書き文字?レタリングデザインも好みで引き込まれた
前作が打ち切りだったと聞いてこの作品はそうなってほしくないと思いアンケも送るようになった
その後1巻が本屋から消えた的なニュースになってた
当時は体感で火の丸相撲の方が推されていそうな気配を感じてたけどコミックスが売れて嬉しかったし
風向きが変わっていくのを感じた
序盤の戦闘訓練の爆豪の慟哭や体育祭でかなりの盛り上がりを感じてステイン登場で更にギア上がった感覚があった
同時にその頃にはアン/チも活性化していて「がんばれって感じのデク」やマスキュラー戦の「100万パーセント」あたりはひどいイチャモンをつけられてた
それでも盛り上がりは落ちず神野のオールマイトvsAFOという最高潮の到達点を迎えた
あれをリアルタイムで体感できたのがよかった
- 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 02:57:07
- 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:49:46
田舎の本屋で1巻の在庫ゼロになってたわ
- 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 03:58:17
- 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 06:18:10
一話も凄く良かったしその後の入試とか身体測定も面白かったから即打ち切りは無いとは思ってたけど看板漫画になるとまでは思ってなかったな
話は面白いし絵も上手いんだけど主人公のビジュアルが少年層にもお姉様方にも人気出ないだろうなって思ってた - 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 06:34:08
- 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:07:47
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:08:54
- 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:11:16
アメコミチックだねぇっていうのと前作から随分方向性が変わったねぇっていうのが主な評価だったな
2話で「いや無能力で戦うんじゃないんかい」となってた人が多かった - 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:39:46
- 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:53:31
1話で悪くないやんてなって5話くらいで打ち切り回避を確信したな
かっちゃんが何かする度に闇堕ちフラグか!?って言われてたのは覚えてる - 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 09:56:18
- 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:07:58
当時中学生で作品の良し悪しは分からなかったけど、読みやすくて絵が上手いから好きだった
調べたらミツ首コンドルと同期だから、一緒に生き残って欲しかった - 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 10:10:40
今思うと轟くんはあの初期状態こそが本人なりの精一杯の闇堕ち状態だったんだろうな…
- 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:24:18
- 48二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:27:27
- 49二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 11:29:38
イラスト描くの好きで漫画アニメ好きなら不思議じゃないのか
漫画家だって売れるまでは一般人オタクがほとんどだろうからね
結構売れる前に2次創作とかしてた漫画家いるのかもね - 50二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:42:19
- 51二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:32:26
保須編入ったら飯田死亡説がめちゃ言われてた
- 52二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:05:26
このレスは削除されています
- 53二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:06:13
- 54二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:14:22
人気投票やりますって告知出た時そんな人気なのか!ってびっくりした記憶ある
でも確かに前のほうにばっか載ってるよなって納得して、当時掲載順やばかったハイキューにせっせとハガキ出した - 55二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:15:33
デビルマンの絵好きだったなー懐かしい
- 56二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:19:57
1話が完璧
これ程までに打ち切り危機とか1回も感じず将来の看板確実みたいな王道モノの作品は中々無かったんじゃねえかな
呪術も思ったより伸びず考えてた話を先に回したって聞くし - 57二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:42:55
ポストNARUTOを推してる感じあったかな
岸本先生からのコメントとかも読んだことある気がする - 58二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:44:11
爆豪が敵ライバルだと思っていた
今なおヒーロー側なのがすげーって思うw - 59二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:30:50
ピクシブって消えたのいつ頃だっけ
なんか知らない間に消えてたんだよね - 60二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:44:42
何かと闇堕ち説が流れてたな
轟←エンデヴァー糞すぎ…闇落ちするんじゃね?
飯田←兄さんやられて曇った…闇落ちするするんじゃね?
爆豪←誘拐された…闇落ちするんじゃね? - 61二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:22
2017年初め頃だったと記憶してる
- 62二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:39:05
実際爆豪は失敗というか自分の所業の残当な結果ヒーローの道を絶たれて
ルサマンチ全開のヴィランに闇落ちするのかなと思っていたけど
どう見てもヴィランだけど絶対そうならないヒーローってコンセプトを知ったとき納得はした
でも正直ボツ案の悪意は一切ないけど天才天然系で不快なキャラのほうがヒーローに相応しいよなって思いもしたw - 63二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:50:04
打ち切りだからあんま目立ってないけど、20代で3作連続でジャンプ載れるの何気に凄いんだな…
- 64二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:07:55
- 65二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:14:38
爆豪個人としてのキャラ人気は落ちそうだけどライバル敵は爆豪だった方が作品人気てか敵組織まで含めた総合人気は今より高くなってた気がするな
- 66二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:26:58
- 67二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:35:54
- 68二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:42:52
- 69二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:45:14
無理矢理じゃなくAFOの自滅よ
- 70二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:50:07
- 71二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 01:01:37
- 72二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 02:48:57
今まで打ち切られてたのはあったけど
1話に関してはなんか凄いの来たな…って感じで読んでた - 73二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:12:55
- 74二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:17:27
- 75二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:19:02
当時NARUTOの終わりが見えてたんだよな
NARUTOファンだった俺的には、1話読んでNARUTOの後継者来たわって確信した覚えがある - 76二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:19:05
- 77二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:28:48
- 78二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:53:19
仕方ねえよ、人と触れ合わないんだから
- 79二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:36:47
話題だけじゃなく実際おもしれーおもしれーと思っていたけど、轟くんのオリジン回で全力で推すことを決心した。
この作品は最後まで面白くなり続けるタイプだ、って。 - 80二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:48:02
保守☆
- 81二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:31:49
話題になってたし梅雨ちゃんのデザインと轟の半分頭が新しくてキャラデザがすげーと思った記憶がある
当時NARUTOが最終回まであと何週ってカウントダウンして終わってすぐ映画を公開したんだよね
ヒロアカもそうなるのかな - 82二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:11:23
それオーマガ(サカマタさん)じゃなかった?
- 83二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:16:11
オーマガ好きで、バルジは読み飛ばして、ヒロアカ1話でめちゃめちゃ面白いじゃんって家族や友達にも見て見てした覚えあるわ
ヒロアカにアンケート入れるためだけに定期購読始めたし、映画第1弾見に行って満員のお客さんに何故かすごい感動した - 84二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:28:29
- 85二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:53:59
1話時点で完全に光り輝いてたもんなあ
ヒロアカきっかけでジャンプ購読再開したわ - 86二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:09:07
正直これまで読んできた漫画の中でこれ程売れると確信した漫画は今のところない
ワンピ、ナルトあたりはリアルタイムじゃないから勘弁 - 87二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:01:58
絶対に人気作になると確信したから周りに布教したの思い出した
- 88二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:06:34
敵連合が微妙に見えるくらい初期に魅力的な敵を出しすぎなんだよ
- 89二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:12:31
ジャンプ読まなくなってた時期だから単行本最初だけ買って、これはそのうちアニメ化するなと思ったので買うのをやめてアニメまで続き待った。
- 90二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:14:19
「僕のヒーロー」から「僕のヒーローアカデミア」への超ロングパス、興奮したわ
- 91二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 03:41:24
真面目に1話目で泣いたの始めてだったし
友達にヒロアカの1話だけでもいいから読んで!って勧めまくった