アリスって広義的にはAIだけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:15:42

    デカグラマトンに感化されて総力戦ボスになった世界とかもあったのかな?

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:17:22

    高度すぎるから無理なんじゃない?
    デカグラマトンになった奴って大体通信プログラムとか自我がないタイプのAIだし
    仮に毒電波が来てもケイが弾いてそう

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:23:16

    ケイとアリスってもともと別媒体だったし目を覚ましてれば感化はできるんじゃない?
    そもそも先生いないと目覚めないっぽいが

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:24:53

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:25:11

    能力の規模的に逆に乗っ取られない?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:25:47

    >>3

    推定連邦生徒会長が仕込まなければ黒服でも拾えるぽい

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:26:35

    >>5

    アリス単体ではそこまで?ケイのサポートとエリドゥが無ければ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:27:41

    アリス+ケイはやばいがそれぞれなら感化できると思う

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:31:17

    11番目の預言者ダアトか....

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:34:29

    デカグラマトンの感化は、問答によって相手に自己認識を芽生えさせ、生存する上での目的意識として「神の証明」という命題を与えることで預言者として成立させてる物っぽいので、明確な個我のあるkeyには効かなそう
    key無しのAL-1Sは最低限の自立学習機能しか無いっぽいのでデカグラマトン側がわざわざ感化を謀るかどうかが怪しい

    ただ推定無名の産物であるビナーをそこそこ初期に感化していることから、機能的には可能っぽい?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:35:27

    アリス達(無名の司祭関係)とデカグラマトンは別口でいいのよな?
    2.5周年から初めてそのあたりの設定とか細かい関係性がよく分かってないんだけど

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:40:42

    アリスは無名の司祭製、デカグラマトン本体は普通の機械が旧ゲマトリア関連の研究に影響されて自己進化して誕生したとかだっけ?

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:48:24

    ケセドも感化出来てるからものによっては行けるんじゃないか
    って思ってたんだけど調べてみたらケセドの元になった兵器工場AI『ディビジョン』と無名の司祭の兵器『divi:Sion』って別物らしいね
    知らんかったわ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:50:22

    >>13

    えっあれ別物なの

    確かに読みが同じで表記は違うし追従者を出してこないのは疑問だったけど

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 19:52:19

    ビナーは「もとからあった不安定なヘイローの安定化」らしいしデザインのライン的にたぶん無名の守護者関係だとは思う

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:01:45

    マルクトはアリスの姉妹機みたいな人型ロボを感化してる可能性
    ケセドとかが少女型ロボット用意するんじゃなきゃマルクトもどこかにあるものが感化されて預言者になるんだろうし

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 20:09:26

    >>16

    自分=絶対者という認識を改めさせられたアロナを超えるかもしれないみたいなこと言ってたあたりかなり自信満々だが何に接触したのやら

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています