- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:31:26
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:33:36
バブリーズとか好きだったなあ
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:36:47
TRPGも種類が多いからねぇ
自分の持ってるルルブはマイナー?だからほぼリプレイは出なさそうだし - 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:38:23
菊池たけしはリプレイで作品世界の時代を動かすところが賛否分かれてた記憶
- 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:47:23
蟹光線《イブセマスジ》
- 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:48:11
- 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:53:50
7月にダブルクロスがすげー久しぶりに出てたな
- 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:54:21
ゲヘナのリプレイで主人公の父親がラスボスなんだけど
主人公が父親大好きすぎてGMも「ここで倒されよう」ってなったの良かった - 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:55:23
ロールプレイ全振りよりは実プレイ分が多めの笑えるリプレイが好きだった
ただブラッドムーンのリプレイはさすがにやり過ぎだった気がするが… - 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:59:37
- 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:02:24
- 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:21:08
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:38:15
墓守みたいな真面目にカッコいいキャラもできるのがPLとしての上手さを感じさせる
- 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:42:20
スチャラカ冒険隊派の化石オレ氏参上
擦り切れる程読んで何回単行本買い直したことか… - 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:43:18
リプレイは入口としては優秀だが、アップデートしないと「打ち合わせ無しでドラマチックな展開」をやろうとする人もいたりする。
というか、2度ほどやられて事故起こしたことある。
まあ、そこら辺は動画で鈴吹社長が苦言呈してたりもしてたな。「リプレイはその場その場の思いつきだけでなく、事前に綿密な打ち合わせやってますからね」みたいな感じで - 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:44:46
- 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:45:52
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:45:53
- 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:46:57
- 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:47:20
SNEもFEARもリプレイあまり出なくなって寂しい
SWはたまに見かけるんだが - 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:48:37
- 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:50:40
- 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:50:47
最近はプレイ動画が盛況らしいけど、セッション全部見るのは時間もかかるし再度見るのもハードル高いしで二の足踏んでる
- 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:53:10
時間で言うなら動画1シリーズの方がリプレイ一冊よりよっぽど速いと思うけど
- 25二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 04:51:36
- 26二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 06:48:23
- 27二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 06:50:47
- 28二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 07:15:05
- 29二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:46:49
やっぱりルージュの3巻は色々インパクトがすごい。
本来の予定なら村が滅ぼされる予定だったんだろうけど…… - 30二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:46:05
- 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:49:55
- 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:50:02
- 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:52:24
- 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:52:53
- 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:57:23
私見だけど、各社が角川と一体化してから急にリプレイが減った気がする。
そういう方針になってしまったんだろうか…。 - 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:14:54
このレスは削除されています
- 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:35:46
オリジンの応理もそうだけど天さんはああいう非定命のキャラやらせるといい味出してると思う
- 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:54:02
- 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:37:17
- 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:56:19
- 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:50:19
「TACTICS」別冊「ルーンクエスト・コンパニオン」の、グループSNEによる
「ルーンクエスト」リプレイ「合言葉はKILL・CHAOS!!」は、
宗旨のぶつかるカルトによる呉越同舟に加えてトロウルまで絡んできて、
短い冒険の中で「ルーンクエスト」の魅力が伝わる良いリプレイだった。 - 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:53:05
アリアンロッドとかは角川との合併(?出版社の名前の変更?)で版権だかの問題がある、みたいな意見SNSで聞いたことあるな……詳しくは知らん
- 43二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:28:38
- 44二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:41:59
- 45二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 03:12:25
ルンクエはガチ系の西洋ダクファンで国産ライトファンタジー好きにはとっつき難かったので、あのリプレイはチュートリアルとして非常に有意義だった
- 46二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 03:25:10
SW2.0はしりのリプレイの新米女神の勇者たち
後期PTの
ジーク(ファイター)
ムーテス(ファイター)
ニゲラ(ファイター)
メッシュ(グラップラー)
エア(プリースト)
という前衛過多っぷり好き
一応全員個性は分かれてたし - 47二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 04:28:48
ダブルクロスの文庫リプレイならつい最近出てたよな
クトゥルフステージのやつ - 48二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 04:40:04
こないだ矢野さんのスペースで質問したら「配信がリプレイの主流になっちゃったから以前のような形でリプレイ文庫を出すのは難しい」とのお言葉を頂いた
- 49二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:54:30
今なら業界人がVの人たちとストリーマーとコラボしてセッションを配信するだけでリプレイに出来るからねぇ
- 50二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:05:24
- 51二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:31:54
- 52二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:20:41
商業リプレイでやると読んで思い入れを持ったキャラ同士の対立とかになるから大抵読後感もよくないし
上にあるようなシノビガミみたいなそういうのが当たり前にできるやつは別だけど
加えてパワーバランスの調整がきつい
自由度高いシステムだとキャラ間の格差次第でハメになりかねない
- 53二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:59:56
- 54二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 15:46:10
冒涜都市Zが矢野王子、田中天氏、やにお氏の三人がPLで出てるよ
- 55二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:15:45
- 56二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:49:56
次巻でGMに説教されていたけどな。
- 57二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:39:22
動画見るの苦手だから文字で欲しいけど難しいんだろうな
- 58二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:49:13
オフで集まれる場所に集まって録音しながらセッションも、その内容を書き出す作業も中々に大変だからね
だったらdiscordとかで集まって配信しながらリアルを見てもらった方が楽
ただそれだとかなりアドリブ重視の即興劇じみたセッションになっちゃうけど - 59二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:49:56
アカデミアの声優さん2人が割とバランスよくボケとツッコミが入れ替わってたんだけど、片方の天然さが受けたからか2人が続投した別シリーズでは役割分担はっきりしてたのが少し残念だった
- 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 07:19:47
FGOの章サブタイに快男児が含まれてたときダブルクロス・トワイライトを思い出してる人が思った以上に多く、みんなの頭に焼き付いていたんだなぁと思った
主にクレオパトラダンディやローマの話題だったがw
あと最近?だとカマソッソはこれで知ったとかあったな - 61二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:40:23
ソードワールドだとロックンロールが一番好きかなあ
全員がロールプレイに真摯だった - 62二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:57:49
紅巫女とかへっぽこのころにリプレイを知って集め始めて
古いリプレイが入手困難すぎてこまる
古本屋で3巻まで見つけたミスタラ黙示録の4と5をください
あとログアウト文庫のN◎VAリプレイ - 63二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:11:23
古い奴でも電子化されてるならどうとでもなるんだがなぁ
- 64二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:31:55
厳密に言うと違うんだけど、レッドドラゴンは面白かった
きのこは途中外すくせに最後決めてくるし虛淵と成田は別ゲーやってるし、しまどりると紅玉いづきは真っ当にボーイミーツガールだし - 65二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:09:49
ダブクロだと影が薄いがエクソダスも良かった。
ある意味では最初の目的とは反対に行ったけど、それでも幸せそうなのが良い - 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:59:03
リプレイならスチャラカ冒険隊かなぁ
「僕の得意な呪文は何ですか?」 - 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 04:14:06
スチャラカ冒険隊ってソードワールドだっけ?
ザボンとかユズとか居るやつ - 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 04:18:08
- 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 05:08:45
ユズやザボやケッチャはSFC版ソードワールド2にもゲスト出演したぞ
- 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:44:47
スタンダードとは何ぞや過ぎる色物で草
- 71二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:26:01
エクソダス中に事故が起きたおかげでトライブリードが生まれたと思えば…
ジパングといい濃すぎる作品に挟まれて影が薄い感は否めないけどね! - 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:54:32
- 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:09:32
GMがPCより経験浅くてダイス運もイマイチだと読んでても何か微妙だなと思ったのはぺらぺらーず
- 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:21:37
それよりかいちいちしゃしゃり出てくる清松みゆきがなあ
- 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:09:36
- 76二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:44:15
- 77二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:33:38
- 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 21:39:17
実質3巻だと主人公だったしね
- 79二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 00:11:04
フェイスペイント問題やシー問題、ジャイアントスラッグ問題にナジカ問題
スチャラカにも最近でも話題になった善良なゴブリン問題とか
公式でいろいろと物議をかもしたことも多いソードワールドリプレイ
ジャイアントスラッグは後にPC知識で対処してもいいって名言されたんだっけね - 80二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:41:33
複数GMでお題大喜利でシナリオリレーしたのはSWだったか。リレー小説とか好きだったからあれ楽しかったな
- 81二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:45:33
- 82二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 11:41:47
ミレニアムだの東京受胎だのとかクトゥルフ話をねじ込みまくったせいでわりと内容がカオスでシリアスもあるはずなんだけどトータルで見るとヒーホーな独特な味があるよね
インフレシステムとパワープレイヤーのせいで戦闘面はすごいことになってたかが
- 83二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:28:52
墓ネズはいいぞ
- 84二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:34:05
トワイライト・ガンスモークのリプレイが好きだったんですよね
鋼屋ジンが濃いキャラで参戦してて悪党ブチ殺すのがまぁカッコいいんですよ
結局売れなかったので同人誌で出してたんだけど、最近GMのboothで買えることに気づいて勝ったけどよかった - 85二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:12:00
『総統』とか『アバドン』とかのジェネレーションギャップが好きだったなぁ…。
個人的には同時期の『ナイト・テイル』シリーズが好きだった。
絵柄のせいもあってか恋愛絡みのネタが多かっ気が。
特に最後まで異能に頼らず現実兵器で頑張っていた課長さんがお気に入りだった。
- 86二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 20:24:33
- 87二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:03:02
天さん本人がどハマりして小説書いてきたの吹く
- 88二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:33:16
- 89二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:39:58
その後の「ただのハッタリだ。本当にゴーレムが爆発などするはずがない(キュピーン)」も凄かったな
- 90二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:10:31
- 91二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 22:27:36
プレイヤーのワガママにシステム側が全力で応えるスタイルはTRPGリプレイとしては間違ってるけど読み物としては最高に面白かった
公式からちょっとだけ供給されるデータでシステム妄想してただけにボードゲーム版が頓挫したのは本当に残念だったよ……
続くアニメとアプリがもうちょっと頑張ってればなー
- 92二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 23:11:23
- 93二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 04:27:07
艦これRPGリプレイ読んで艦これ始めたりしたわ
瑞鶴がレアと言われたけど適当に建造してたら割とあっさりできたのはいい思い出
リプレイと同じ編成で艦隊組んで遊んでた - 94二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 13:14:56
やっぱり、最初に出すリプレイは『分かり易い』というのは大きいよな。
- 95二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:46:55
- 96二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:28:28
リプレイ自体はとても良い出来なのに、キャッチ―なイラストやプレイのノリばかりに目をつけられて、古参のD&Dプレイヤーからはあまり支持されなかったと思う。
ホビージャパンの後援もいまいちで、D&Dのプレイヤー層のさらなる拡大までには至らなかった。
- 97二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:38:47
- 98二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 23:57:58
- 99二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 06:52:14
アリアンロッドリプレイシュヴァルツという一巻ごろはまともだったけど、2巻以降、どんどん主人公が外道になっていく話。
- 100二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:08:53
TRPGにハマりたてのころ初めて読んだリプレイがSW2.0のfromUSAシリーズだったなあ
- 101二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:10:55
- 102二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:14:16
- 103二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 09:30:25
アリアンロッドはタイトル何だっけか
王子のキャラがロストしたヤツが印象に残ってる
キャンペーンどうすんのと思ったら、PLそのままにして、PCが怪人設定だった事を利用して後継の怪人という設定で出す
んで実は残ったパーツ流用してた事にした処理とか上手かった - 104二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:49:16
アリアンロッドルージュだね
初心者の声優さんをベテランPL達がパワーレベリングする、ってテーマのほのぼのリプレイ、の筈が変な方向に行った奴
かわたなのボンクラ騎士が友を失って成長して、主人公系の聖騎士に成長したのは面白かった
- 105二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:53:53
かわたなといえば主人公ロールプレイ
きくたけが好む主人公プレイヤーはかわたなで
矢野王子や鈴吹社長はO畑だってラジオで言ってた - 106二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 10:58:14
https://www.youtube.com/live/d7fdzlQEKqA
これと
https://www.youtube.com/live/Av-ffch8y0A
これかなすぐ出せるのは…
冒涜都市のほう、矢野さんがめちゃくちゃテキストリプレイっぽい言い回ししててほんとにこういう言い方するんだ…!になってた
- 107二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 16:59:55
蓬莱学園好きだったからダブクロアカデミアは面白かったな
ギャルゲーがテーマだったのに、Oはたの主人公がヘタレ過ぎて男NPCとばかり仲良くなってたり - 108二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 19:03:28
天下繚乱のリメイク前に公式サイトで掲載されてたリプレイが見れなくなったのが残念。
イケオジ好きが高じて、じゃあイケオジをPCにやらせて自分がGMになろう!という - 109二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:22:21
主人公ポジションが王女で小さいドラゴン?みたいなのを連れてる
仲間に軍師っぽい男キャラがいる(人型種族だけど人間じゃない)
NPCの主人公姉はシスコン気味&軍師男をライバル視
主人公王家の墓みたいなところがトラップ凄くて「○○王族殺意高えええええっ!」ってPTから悲鳴が上がった
昔こんなリプレイを1巻だけ読んだ記憶があるんだけど何なのか思い出せないというか続きが今になって気になってる
ソードワールドじゃないことだけは確かなんだが - 110二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:27:16
- 111二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:38:58
- 112二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:01:38
- 113二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:42:13
「モンスターたちの交響曲」で敵対した都市国家リファールのファリス聖騎士団の団長は、実直な熱血青年ではあるが、この世に害を与えるものは全て抹殺すべきという固い信念を抱いている人物で、ファリスの教えを絶対と信じているのに街ではあまり人気がないことが腹立たしくて、耳目を集めるために聖騎士団を結成して悪人を懲らしめたり怪物を退治したりしているものの、その強引な手法には眉をひそめる者も多いとされている。
つまり、シナリオの進行上でPCたちと対立することを踏まえて、かなり極端なファリス信徒としての設定がされているキャラクターだから、ファリス信仰のイメージを彼一人に代表させるのは大いに誤っているはずなのだけど。彼自身、シナリオにおける経験によって自分の視野の狭さや独善さを自省するきっかけをつかんでいるし。
- 114二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 07:49:03
天下繚乱は良いよね……。
リメイクしたし、リプレイも新しいの出ないかな - 115二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:03:29
- 116二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 09:28:02
マジカルウォーフェアの一環と言われるとそうだったような気もする
というかそういうのは大体後付けでなんとでもなるし
当時のゲーマーズフィールドかサプリにありそう - 117二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 16:49:57
昔のやつほどGMやプレイヤーの裁量や解釈次第でガバい暴走プレイが頻発してたけど
それええやん!で強行してるのが面白い
古いリプレイ読むとゲラゲラ笑える
それを踏まえて手直しされた改定ルール使うと
確かに統合取れてるけど何か違う感があって
わざと旧ルールでやったりしてたなあ - 118二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:52:15
天下繚乱ギャラクシーリプレイの
1巻での俺のキャラ用クラスデータ作ってきました!
2巻での俺のキャラ用ハンドアウト作ってきました!
はどちらも破天荒すぎる
OKするGMの天さんも天さんだが - 119二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 18:53:42
そもそもそ、天さんにやられたことをやり返しているみたいなモノだから……
- 120二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 19:35:52
ホームズがデモンベイン(の腕だけだったかも)召喚するのって何だったっけ?
- 121二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 21:16:40
- 122二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 07:45:06
無謀と満身の始まり…。
- 123二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 08:36:42
- 124二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 10:08:40
- 125二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 11:25:32
泥臭く吸血鬼をハントするだけのお話だったはずが
プレイヤーの一人が突然言い出した『論理空軍』とかいう妄言のせいで
超常の力を巡る戦いに発展したブラッドクルセイドリプレイすき
プレイヤーの一人が突然言い出した『いいジーンズを持ってる』とかいう妄言のせいで
ジーンズを巡る戦いに発展したブラッドムーンリプレイもすき - 126二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 14:10:07
キラキラと輝く金ヅルという鳥って表現は忘れられない
- 127二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:40:35
スネア!
- 128二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:43:18
- 129二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 16:48:31
- 130二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 19:55:31
- 131二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:33:22
スチャラカは手元にないからうろ覚えだけど
ドワーフの名前がディーボ・レンワン
ちょんまげファイターがザボ=ン
だったことだけ覚えてる
このスレでケッチャやユズを思い出せたが他が出てこない
バブリーズも顔は出てくるが名前が分からん
スイフリーとアーチーとパラサ…おおう女性キャラが出てこない…
一番最初に参考に読んどけって渡されたのがスチャラカだったなあ - 132二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 20:45:24
あそこのメンツだとレッドドラゴンを思い出すなぁ、虚淵さんのロールプレイとか普通の卓なら出禁レベルで笑ったわ
- 133二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:35:24
一つのRPGの公式リプレイとして日本で初めて発表されたのは、1984年11月発行の「タクテクス」誌18号に掲載された、SFRPG「トラベラー」日本語版のリプレイ。著述は「D&D誌上ライブ ロードス島戦記」と同じくグループSNEのメンバーによって行われた。
- 134二次元好きの匿名さん23/11/23(木) 23:51:17
デイズ3巻でのデイズVSナイツの結果青春喪失ガールであることが明らかになってしまった瑠璃…
負のオーラ湧き上がるイラストで笑った - 135二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 01:31:33
- 136二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 01:35:18
- 137二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 01:47:33
へっぽこーずのドワーフどもが好きだったな
期待の新人シーフに目の色帰るおやっさんとかゲラゲラ笑ったわ - 138二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 04:51:20
リプレイはF.E.A.R.派とSNE派に分かれてた印象がある
あとは冒企か - 139二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 09:49:44
あいつらレッサーデーモンよりモンスターレベル高いんだよな
- 140二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 10:02:39
お前らみたいな緩い環境で生きてきた奴に何がわかる系のキャラに全力でブッ刺さるよなアレ
- 141二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 12:44:43
このスレを見て調べるとバブリーズも新米女神の勇者たちも電子版で売っていたから全部買ってしまった(20冊ぐらい)
昔紙版持ってたけどどっかに行っちゃったんだよね - 142二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:38:57
マジか!買ってくる!
魔女フィリスが最初はアーチーを都合のいい物件扱いして狙ってたのに
段々「しょーもない俗物」と呆れてきて
でも平和のために領主の座を蹴って旅立つとなった時に、結局ついていくのが妙にリアルでキュンときたんだ
中の人が女性の女性キャラって、ちょこちょこドライなロールプレイなのに柔らかさもあっていいよね
男性キャラやると騎士や紳士っぷりが5割増しになるのも面白い
- 143二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 14:53:24
トライライトの大悟という第二次世界大戦前夜という暗い時代の中で、確かな希望として存在していた理想のPC1
主人公かくあるべしを体現した様なキャラだった - 144二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 15:59:18
SW2.0のfromUSA、忍者でたりローション相撲してたりトンチキなとこあったけど面白かったなあ
- 145二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 17:53:51
- 146二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:25:48
- 147二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 20:47:03
- 148二次元好きの匿名さん23/11/24(金) 22:33:12
快男児良いよね…
- 149二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 03:10:51
スイフリー登場の一年ほど前には、雑誌「ウォーロック」で連載された「アドバンスト・ファイティング・ファンタジー」のリプレイ「タイタンふたたび」シリーズにおいて、人呼んで「タイタン界のねずみ男」ことエルフのミシャップが活躍(笑)している。この頃から「次世代エルフのスタンダード」を見出そうとする流れがあったのかも。
- 150二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 04:39:21
ぎゃざ本誌で連載してたD&Dリプレイが面白かった
仲間が犬とか動物を使うけど戦闘で死んだら食べて供養する人だった
パーティが微妙な表情で鍋囲んでる挿絵がおもしろくて忘れられん
ああいう本にまとまらないリプレイも探しだすときりがなさそうだ - 151二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:09:07
脳筋マーマンも入れたいなw
ブリーチ姉ちゃん共々NPCだが
PCとシナリオのバランス調整やつなぎのNPCの重要性はそれぞれのリプレイから学んだな
うちのGMは真似できんとNPCシートをこっちに投げてきたが
- 152二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:17:29
- 153二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 10:23:05
- 154二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:47:53
- 155二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:49:24
- 156二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:53:37
天下繚乱のリプレイで無垢なる刃していいんだとか骨壺ヒロインは許されるんだと勇気を貰い
今日もネクロニカのNCをやっている人間もいるので公式リプレイ文化が廃れると寂しいな…… - 157二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 11:57:54
- 158二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 12:49:49
- 159二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 14:35:50
ルナルのアンディに関しては、まだルール詳しくない内に作ったキャラだから、前線に立つにも後方支援するにも辛いビルドなんだよな
主人公として強敵と戦ってれば事故頻発するのはもう仕方ない - 160二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 15:07:40
そう言えばアリアンロッドサガリプレイのピアニィ関連のリプレイ気になっているんだけど、CPの結末はハッピーエンド?
其れだけが気になるから教えて欲しい - 161二次元好きの匿名さん23/11/25(土) 20:14:31
あげ
- 162二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 03:25:15
cpネタ的に1番のハッピーエンドは間違い無く姉のステラだとは思うよ。
- 163二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 08:43:34
アンソンがカテナとくっついたのは意表を突かれたな
確かに俯瞰して見たらお似合いだしナーシア抜きで見たらそれっぽい関係ではあったんだが - 164二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:55:12
保持
- 165二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 17:58:17
読み物としても面白いって実はハードル高いよね
- 166二次元好きの匿名さん23/11/26(日) 19:04:26
ホビージャパンの「RPGマガジン」で連載されたのち、何故かソフトバンクから単行本として出版された、アーサー王と円卓の騎士の世界が舞台のRPG「ペンドラゴン」(ケイオシアム)のリプレイ「3つの槍の探索」。
あるいはゲーム自体の発売はならなくて、公式リプレイになり損ねた作品なのか。 - 167二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 03:54:55
- 168二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 08:17:41
ルルブなしでも面白くてあとからルルブを熟読したのがSW無印だったな
同梱版と独立版はちょっと違うかもしれない - 169二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 13:13:24
アリアンロッド・サガはあの時代間違いなくトップクラスの盛り上がりだったんだけど、そっちに労力割きすぎて
ナイトウィザードがボロボロになっちゃったのが…… - 170二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 19:51:10
ネット系のリプレイだと楽園とかは名作製造してくれるし良いね。
リプレイで大変なのは敵のバランスという。
魔王!だったのに自分の手順こなくて倒される奴とか、面白みなくて戦闘カットされる奴とかいるからね…… - 171二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:00:42
ここってソードワールドのリプレイ小説限定?
- 172二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:01:40
せめて10レス程度は遡れや
- 173二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 20:09:26
プレイ漫画としては「くいっくすたーと」が好きだった
TRPGの制作、出版を行っているF.E.A.R.の公式サイト/F.E.A.R.On-linewww.fear.co.jpそれをさらにTRPGにしたこれも
- 174二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 22:25:31
- 175二次元好きの匿名さん23/11/27(月) 23:55:31
神官は生かしてはおけないというありがたい母の教え
- 176二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 06:06:17
このリプレイ仕事のいいゴブリン問題でプレイヤーを無視してGMが望む結末に強引に話を持って行っていいんだって
中坊だった僕は目に鱗が入ったな - 177二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:10:08
あぁ懐かしい、コミック全4巻手元に有るよ…
- 178二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 08:25:18
- 179二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:28:24
まさしく殺意の拳…。
- 180二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 18:32:59
大竹さんはアリアンロッドでも二丁拳銃の攻撃型ヒーラーやってたな
- 181二次元好きの匿名さん23/11/28(火) 21:45:54
- 182二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 07:33:52
サガリプレイシリーズは好きな作品も多いけどその後に出たゲームのバランスが荒削りどころではなかったり…と影響はデカかったよね
- 183二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 11:26:16
社会人になってから仲間と時間の都合がつかなくなって
自分たちでやることがなくなったから
どのリプレイ読んでもちょっと青春時代のことも思い出す
わいわいやる楽しさの追体験というか - 184二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 17:23:46
ナイトウィザードは3rdになって柊蓮司の次のヒーローが生まれなかったわね
天野杏とかサクラヴァンスタインとか結構いい主人公はいたんだけど - 185二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 18:52:48
- 186二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 19:23:56
- 187二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 22:53:17
オレ学園ものいくつも見てきたんだけど留年はそれなりに見るけど学年ダウンは柊しか知らない
- 188二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:34:51
下がる男はそれなりの期間「ナイトウィザード」どころか「FEARリプレイ」の顔だったからな
アニメでもいい主人公やってたし
最終的にコラボ先のアリアンロッドで観念して幼馴染のくれはに惚れてます宣言して
帰ったらアンゼロットに引っ張られてアンゼロットの故郷(超☆女王様の世界)に引っ張られていったが
あの後も戦い続けてるのだろう - 189二次元好きの匿名さん23/11/29(水) 23:43:27
ホビージャパンのムック「クトゥルフ・ワールド・ツアー」に掲載されていた、鎌倉時代中期を舞台にした「クトゥルフの呼び声」リプレイ「師資捜奇伝」は、舞台の魅力を存分に伝えてくれるすごい作品だった。
- 190二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 11:02:37
- 191二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 18:10:30
- 192二次元好きの匿名さん23/11/30(木) 19:01:51
雑誌「Role&Roll」のVol.20に掲載された、「クトゥルフ~」のサプリメント「比叡山炎上」のプレイレポートか。
そういえば、「Role&Roll」に掲載された公式リプレイのうち、単行本化されているのはどのくらいの割合なのだろう。
「クトゥルフ~」に関してはほとんどされていないはずだが……「ソードワールド2.5」などのリプレイはどうなのかな。