- 1二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:42:18
- 2二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:44:03
女体化とは違うんだよね?
- 3二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:44:38
メイドプリンセス
後輩女子
モテる女の子
みたいな感じ? - 4二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:45:33
メイド
デート前夜の乙女
プリンセス
三冠王来たな - 5二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:46:55
モテる女の子
押しかけ女房
恋する乙女?
三冠王二人おる… - 6二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:46:59
女の子じゃないけど女の子だ例えた方がわかりやすい場合に使うもの
中性的という意味じゃなくて伝えたい典型的イメージが女の子に多いので女の子で例えられるもの - 7二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:48:29
CPとかじゃないけど國神と千切はマジで先輩と後輩女子っぽい
妹みたいに思ってるタイプの後輩女子 - 8二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:48:52
女子力みたいなものかな
- 9二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:55:31
潔に会うためにメッシュする(語弊)のはデート前夜の乙女って表現大分良い例えだなと思った
面白いし - 10二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:55:37
- 11二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 21:58:58
なんというか雰囲気とかシチュエーション?から来るものかな
女子力とはまた別物な気がする - 12二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:03:42
- 13二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:04:55
関係性を他に例える時に分かりやすい現代のジェンダーへの認識を利用してるもの
- 14二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:25:45
ライバルリーで蜂楽を迎えに来た時の潔をラブコメって言ってたのも似たニュアンスを感じる
この先またインタビューで他キャラを女の子概念で語られたら笑っちゃうわ - 15二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:30:45
前日譚では王子様と書かれるけど作者の認識的にはモテる女の子なの凄いなと思ってたけどエピ凪で男からもレオレオ言われてるの見てなるほどなとは思った
モテまくる王子様系の男って同性からはあんまり好かれないイメージあるから「モテる女の子」と言われた方がしっくりくる - 16二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:33:18
女の子概念とヒロイン力ってまた別物なのかな
なんとなく近しいイメージ持ってるけどうまく言語化出来ねえ… - 17二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:36:06
乙女、メイド、プリンセス、後輩女子は出たから
あと残ってるのは何だろ - 18二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:37:34
女の子概念はそれこそ押しかけ女房がわかりやすいけどあーこういうキャラねーってわかりやすい属性を女の子だけの専売特許じゃねえぜ!って男のキャラに使ってるだけ
ヒロイン力は押しかけ女房後輩女子とかより属性としてのビジョンが曖昧だからなんか違う感じする - 19二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:40:15
逆の性別に喩えた方がギャップが出てギャグとして面白かったりするしね
執事馬狼よりメイド馬狼の方が笑える的な - 20二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:44:08
ライバルリーでなんでもトラップ選手権やってるあたりの凪と千切がおねショタ言われてたのは見たし概念として割と分かると思ったかも
- 21二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:44:52
男のまま例えるとジャイアン系ライバルキャラの中にうっかりカテゴライズしてしまいそうになるんだけどメイドプリンセス属性がついたことで馬狼という新たな枠の認識になった
- 22二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 22:57:57
たとえばなんだけど
凛をブラコン弟からヤンデレ妹
カイザーとネスをいじめっ子と手下から悪役令嬢とお付き
にするとニュアンス変わりそうだし喩えを使うことでそのキャラクターを面白く説明できてるような気がする - 23二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:15:13
自分もヒロイン力とは別物だと思ってるわ
あえて女に例えることでちょっと茶化しつつも、男同士の関係性にもイメージ当てはまるよねってギャグ寄りの軽い説明かな
それだと、モテる女の子が人生ぐちゃぐちゃにってちょっと酷いけどw まああの曇り顔好き作者だしね
ヒロインていうと、あくまで主人公に対するサブ属性ぽいし、全部がそうじゃなくとも腐方面でよく使われるイメージもある - 24二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:24:29
モテまくる王子様系のイケメンはブルロだと吉良君がまさにドンピシャだと思うんだけど(ブルロランキングでもも一番モテそうなのは?で一位だったし)、確かに玲王とは若干タイプが違うなと思う
どっかでモテる男子概念と一緒にブルーロックに来た本編主人公とモテる女子概念と一緒に来たスピンオフ主人公って言われてるの見て笑ったわ
- 25二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:39:58
あと男女の組み合わせで表現されるとしたら烏と氷織かなと思ってたんだけど、あそこ小説読むと奔放でからかい上手な年上女烏と閉じこもり系年下男子氷織な気がしてきたわ
ものすごく大まかに言うとミサトさんとシンジみたいな - 26二次元好きの匿名さん23/11/14(火) 23:42:22
意外と氷織はガッツリ男子というのを本編と小説見ると感じる