『アイテルシー』割と好きだった人いない?

  • 1二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 12:55:07

    『イワクガアル』が公開された今だからこそ言いたい

    正直打ち切りもやむなしな漫画ではあったけど、『アイテルシー』のことちょくちょくアンケート入れたくらいには好きだった

    https://shonenjumpplus.com/red/content/SHSA_JP02PLUS00020608_57

  • 2二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 12:56:46

    ヒロインが可愛くて好きだったから最後まで読んでたよ
    まぁ打ち切られるとは思ってたけど……

  • 3二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 12:57:18

    好きだったよ、あの荒らし混乱の元はなんなん?

  • 4二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:06:22

    アイテルシーのいいところといえばまず何より相生りさの顔がいい
    この一点だけでもそこそこ読めるほど相生りさはかわいかった

  • 5二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:07:37

    でも全裸小説家との決着はちゃんとつけてほしかったかなって

  • 6二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:08:00

    男達に魅力がなさすぎる

  • 7二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:08:50

    ギャグも良い
    相生さんのかわいさありきな部分はあるが、掛け合いの軽妙さは普通によかった
    クスッと笑える話も多い

  • 8二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:08:56

    >>4

    このハート目の描き方好き

  • 9二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:09:12

    なんだったのこれ

  • 10二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:09:39

    未読なの申し訳ないのだが、アイテルシ-は評判良かった気がするんだが、なんで打ち切りになったんだ?

  • 11二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:12:33

    >>5

    いやでも最終回に無理矢理詰めて日くん出しても面白くなる気がしないから一切触れずに日常回っぽく終わったのは英断だと思うよ


    その辺は3巻の加筆に期待

    明らかに日の名前が改竄されてる件とか地味に気になってるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:12:37

    >>10

    いやこのスレでこんなこと言うのも大変申し訳ないけど

    どこをみて「評判が良かった」と思ったんだ?

  • 13二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:14:22

    >>10

    こんなスレ建てといて言うのもなんだけど評判は悪かったぞ

    特に館編の後半あたりからは絶望的に悪かった

  • 14二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:25:31

    意外と真面目に謎解き漫画っぽく布石を打ったりヒントを出してたところも評価したい
    最後の事件で五十音ネタのヒントとして左近がちゃんと言い回しが変なことに突っ込んでたり
    マーを逮捕する流れで相生さんがやたら何でも運転出来ることとかなんかマーの下に居たこととか拾ってるのは偉い

    これらからも稲岡先生の真面目さみたいなのが伝わってきて、ぶっちゃけ狂人とか犯罪者とか描くのあんまり向いてなかったんじゃ……と個人的には思ってる

  • 15二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:27:30

    なんかどんどん話が分からなくなってきた
    最後のしりとりはえぇ…ってなった

  • 16二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:32:37

    館編で殺人鬼が殺人鬼を襲う狂気の場面で「相生が起こした奇跡だ・・・」って感動してる刑事見て
    これはノリと勢いを楽しむ漫画だなって思ってから普通に楽しんで読んでたよ

  • 17二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:35:29

    >>15

    好みにもよるだろうけど私はi課になってからの方が好き

    むしろ前半はなんだったんだ……

    お兄ちゃん殺す必要あった?いやそもそもお兄ちゃんの存在自体要らなくない……?

  • 18二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:37:43

    >>16

    わかる、ノリを楽しむ漫画

    ジャンプの宣伝の仕方も違ったと思う

    クリミナルサスペンスとかそれっぽい漫画として宣伝してたけど、これ本当はサスペンス風コメディでしょ

  • 19二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:42:17

    アイテルシーのスレ立っててめっちゃ嬉しい
    ツッコミどころ多いから打ち切られるかもな...と思いつつ応援票でずっとアンケ出してたよ

  • 20二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:44:17

    >>9

    わからない、3巻の加筆待ち


    ついでに『意味もなく時を刻むのも辞めにして』に合わせたのか、この話からサブタイが数字縛りから五十音縛りになったけど、五十音になんの意味があったのかもわからない

    最後のネタも五十音だったし稲岡先生が好きなんだろうか?

  • 21二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:44:36

    怪盗マー編は犯人の動機も面白くて良かった

  • 22二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:47:11

    1話だけだったかな
    結局最後まで何の漫画なのか分からないままだったし
    館編でもう少し色々やって話をまとめて終わってた方が良かったと思う

  • 23二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:52:02

    嫌いじゃなかったけど打ち切りはまぁ…って感じ

  • 24二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:54:42

    まあ天下のジャンプなだけあって、どんな漫画にもファンがいるよね一応。
    タイパクだって作者のツイート見ると引用リツイートで結構応援されてたし。

  • 25二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:55:16
  • 26二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 13:56:52

    >>24

    タイパクの原作者は前にマンガワンで連載持っててそっちはけっこう面白かったのよね

    そのころからいたファンが多いのかなと思う

  • 27二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:02:42

    バディものにしたいならお兄ちゃん要らなかったし、変人主人公の割には最初の3話くらいで実は「犯人好き好き言ってるだけで追い詰めるし被害者は助ける理性的で優秀な警察官」になっちゃってたしで色々勿体なかった。

  • 28二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:03:16

    >>17

    俺もお兄ちゃん離脱後のノリの方が好きだけど、

    お兄ちゃん死んだのにノリが軽かったのが受け付けなかった人もいるみたいだから

    ご都合主義でも「お兄ちゃんは重傷を負ったけど一命を取り留めた」で一時離脱扱いだったらまだマシだったのかなぁ...

  • 29二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:08:07

    ハゲ殺人鬼の終盤のノリが意味不明すぎたんだけど理解できたやついんの?

  • 30二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:29:14

    単行本の表紙好き

  • 31二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:57:36

    イワクガアル読んだよ、面白かった
    そして確信したけどやっぱりこの人軽くて明るい漫画向きだよな?
    アイテルシーは題材が全然合ってなかった
    本筋よりも寄り道みたいなエピソードの方が面白かったもの

  • 32二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 14:58:18

    ジャンプラでやってたらどうだったんかね

  • 33二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 15:01:03

    >>32

    ジャンプラのコメント欄での評判はそこまで悪くなかったね

    女性読者多めだしもしかしたら残れたかもな

  • 34二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 15:03:49

    >>31

    寄り道の方が面白いわかる

    アイテルシーの単行本買ったけど、読み返すとやっぱ山荘の殺人鬼のエピソードが浮いて見えるんだよな

    書き下ろしの爆弾魔の話とか軽い話は結構良かったのに

  • 35二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 17:18:27

    >>34

    やっぱり路線間違えてた気がするよな……

  • 36二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 17:31:35

    アイテルシーも悪くなかったけどやっぱりキミを侵略せよの方が好きだったというのが正直な気持ち

  • 37二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 18:28:14

    読切はイワクガアルもシノビシノバズも良かったから、
    アイテルシーもシリアスやらずに、相生さんが犯人に惚れた時の色んなバリエーションを1〜2話くらいでコミカルにやる方が持ち味が活かせたのでは...と思う
    警察の描写が変だ!ってよく言われるけど、女刑事さんが食堂で銃をお布団に入れてたみたいなトンチキ描写が最初からあったら、「ああこの漫画ファンタジーなんだから真面目に突っ込むのも野暮だな...」ってなったと思うの

  • 38二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 18:30:02

    ジャンプラで3話読んだだけだけど面白かったな
    ネウロとかと同じ推理エンタメと思ってみてたからトリック云々は全然気にしてなかった
    酷評されてると知ってびっくり

  • 39二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 19:16:52

    屋上でマーが座ってる下に相生さんが潜んでるのすげー笑った
    ベッドの下の斧男の都市伝説みたいで

  • 40二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 22:12:02

    >>39

    このページいいよね

  • 41二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 22:13:37

    >>40

    これ初見だと気付かなかったから流し読み気味の人だと見落としちゃうのかな~と思ったりした

  • 42二次元好きの匿名さん21/09/01(水) 22:27:23

    >>40

    この相生さんのなんとも言えない笑顔...

  • 43二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 00:21:55

    分けるの好きなにーちゃんに相生さんが「ほ〜らほ〜らセンター分けぇ」ってするシーン地味に好きだった
    コミックス書き下ろしの「真ん中分け好きなのに自分の髪は分けない理由?快楽殺人鬼も自分は殺さないでしょ?」ってネタもイミフだけど妙に納得してしまって悔しい

  • 44二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 09:04:52

    相生さんが一貫して低身長女子として描かれてたのがツボだった
    他キャラとの身長差からするに140cm代だよね多分......

  • 45二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 09:26:35

    もうちょっとぶっ飛んで欲しかった

  • 46二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 09:28:45

    6話くらいまでは面白かったな
    その後なんでさ!?って展開が多かった

  • 47二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 18:00:24

    俺はそこそこ楽しんで読んでたけど、どうdisってもいい漫画だと一部で思われてるのか
    ジャンプラのイワクガアルのコメ欄でもアイテルシーを持ち出して揶揄するコメントがあってなんか気の毒になる
    全体的には好評だけど

  • 48二次元好きの匿名さん21/09/02(木) 20:22:39

    小ボケを大量に挟んでくるスタイル結構好きだけど、人死が出てる現場でやることじゃなかったと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています