ぐだって精神強いよね

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:30:31

    ある日いきなり理由もわからないままカルデアのマスターになったのにずっと進み続けて

    途中で投げ出す事もできたのに自分で自分の背中を押して進み続けて凄いな…

    そのうち頭おかしくなって「頼む静かに……」とか「なんでみんな…俺を死なせてくれないんだ…」みたいにライナー化するんじゃないかと思ってた

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:32:07

    そりゃ原動力が生きるためだからね

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:35:43

    進め…進み続けろ…いまここで死んだらお前が切除してきた異聞帯の人間はどうなる?
    お前がここで時死するために世界を滅ぼされたのか…?
    パツシィに、ゲルダに、ドクターに、ダヴィンチの゙命を無駄にするのか…?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:36:44

    ライナーは罪悪感がデカすぎたからああなっただけだから…

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:39:05

    (貶す意図ではなく)あくまで一般人として、人として強いと思う

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:41:08

    ・自分で自分の背中を押して地獄を見る
    ・加害行為を世界や環境のせいにしない
    ・自分と同じ後悔や自責の念を持っている

    ぐだってエレンポイント高そうだよな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:47:18

    失意の庭のあたりで「もう…カドックもいるし楽になっていいよな…?」

    (思い出されるドクターの言葉)

    「もうこのまま耳を塞いでいたかった…でも…それじゃあ顔向けできないよな……」

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:49:15

    >>2

    でも生きたいってだけならエンドレスサマーやムネーモシュネーで心折れてる気がするんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:50:39

    >>8

    何も遺せぬまま生きるのは死ぬのと同じって事やろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:52:05

    >>8

    それを原動力に進んできた結果色々背負うものもできたということかなと

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 12:59:48

    生きたい!とこのまま死んでたまるか!があって1部だと前者主軸だが話が進んでく過程で後者にシフトしたイメージ
    終局ラストであ、これ帰れねえなと確信した時は普通に諦観示したし(ロマニもマシュも消えてやる事やりきった
    あそこでマシュ奇跡の復活がなきゃそのまま未帰還エンドでも何もおかしくはないぐらいの心境だったろう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:02:49

    そも焼却はぐだ狙い撃ちにしたわけでもない人理全体への災害だからな
    そんなんで終われない、生きたいという欲求こそゲーティアを倒す原動力としてはふさわしい
    そこから新宿みたいに生きたい?生かしておけるかと直球でぶっ殺しに来た事例とかあって
    逆の立場になったLB1で一回折れたように原動力が生きたいだけではなくなったんでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:03:04

    パツシィで止まれない理由ができて失意の庭で精神完成した感じ

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:04:52

    弱いわけじゃないけどどこにでもいる凡人の当たり前に持ってる強さでもあるんだろ(少なくとも型月世界での凡人は)

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:08:27

    一回くらい「なんでみんな…俺を死なせてくれないんだ…」くらいは思ってそう

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:09:00

    >>6

    それ高いと良いことある?

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:10:14

    >>16

    エレンポイントが高いとどんな逆境にも立ち向かうことが出来ると証明される

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:10:33

    心が強えマスターなのか?

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:23:10

    ぐだって本当は弱いのに頑張って戦ってるというわけじゃなくて、型月人類の持つ強みを存分に生かして戦ってる真っ当な強さを持つキャラクターって感じがする
    改めて考えて見ると確かに人類最後のマスターにふさわしい人間だなってなる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:25:16

    何が困るって現時点でいる敵倒しても人類や日常が帰ってる根拠には1ミリもならないのに戦わざるを得ないことよ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:27:31

    仮にぐだがエレンと同じ立場になっても
    地ならしは選びそうにない気がする
    なまじ異聞帯と違って共存できる可能性が完全なゼロとは言い切れないから踏み切れなさそう
    妖精の移住にも肯定的だったし

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:28:46

    >>21

    ツングースカで宇宙勝利した時もそうだが殺さずに済むならそれにこした事はないからな

    前所長のクソテスト問題を解かざるを得ないってだけで好きでやってるんじゃないんだよ

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:37:41

    あくまでぐだの原動力は生きることだから
    エレンみたいに「自分が殺してきた人々も生きたかったはずなのに自分が生き残っていいはずがない」とは考えなさそうなのも相違点かな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:41:11

    ぐだは進撃だとジャンが近いと思う
    元々地獄に行くつもりがなかったのに大切な人の死がきっかけで進み続けてるところとか

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:48:51

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:49:37

    仮に異聞帯が空想樹の切除によって消え去るのではなく
    地ならしのように住民一人一人を殺さないと消え去らないのなら
    ぐだの精神状態も変わってきそう

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 13:56:23

    頭がおかしくなったんだろ…?

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:02:57

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:06:05

    >>28

    抑止力「行け」

    異聞サーヴァント「はい…(いった先でやれるだけは自由にしよ)」

    かもしれない

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:08:10

    >>28

    そりゃ世界のほとんどの首脳陣はエレンと会話した事ないし…

    後ホテル作ってくれたモルガンは民の事に関心ない&そもそもブリテンが滅んだのはぐだのせいではないからそこまで憎しみを感じないんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:12:46

    進撃の巨人はマルコの「まだ何も話し合ってないじゃないか」に帰結するんだ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:33:01

    >>28

    ヤバいの意味がわからんのじゃが…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:35:52

    異聞帯がある内は戻る可能性が100%無いんだから確証ないのに壊してるとかいう謎の叩きはどうかしてるのよ

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 14:36:32

    異聞帯って明確な敵がいる分マシな状況じゃないか

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 15:17:19

    >>24

    どっちも世界を救うために人殺しになったからな

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:31:01

    ぐだが頭おかしくなったらどんな行動するんだろ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:36:42

    あれだけぽんぽこ取り返しの付かなそうな脅威が襲いかかってきてるのに
    いまだに何とかなるっていう希望を持ち続けられてるのが滅茶苦茶強いと思う
    普通に生きてる中でも困難が度重なれば
    もう良いことなんかないんじゃないかって思もんなのに
    ヤケクソだとしても元々素質がないと難しい

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 16:43:16

    >>37

    死ぬほど辛くても指名と呪いと祝福で自分からは死ぬことはないからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています