罪の十字架を背負って生きるのは尊い!

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:24:30

    代筆の責任から逃げないのは尊い!

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:28:09

    不思議やな…最後らへんの展開的には「透明な漫画」とか「漫画家の個性」とかそういう部分が中核っぽいのに、随所で出てくる設定が盗作擁護に見えてくるお陰でそういう話に見えないのはなんでや

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:30:17

    ま まさか……サーナイト♂……?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:31:45

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:34:49

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:36:47

    作者もびっくりしたと思うよ 前作は主人公が不快だと言われ滑り 心機一転で原作をつけたら内容が顰蹙を買って滑ったんだから

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:38:56

    最初から上位存在でてきて作者が死ぬから代筆しろみたいなことを言っていたら許されてたかもしれないってネタじゃなかったんですか

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:40:07

    予定通り描けてたらタイムパラドクス要素とかゴーストライター要素出てきたんスかね?

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:40:42

    >>7

    さぁねただ…何かしらの禊が必要だったのは事実だ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:40:44

    か、勝手に背負ってるだけですよね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:41:02

    >>3

    読ませろ サー平の描いた漫画を読ませろ

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:43:05

    誰からも咎められず、本人も描くこと以外の償いを殆どせず、やったとしても印税焼肉でキャベツ食べるとか(玄関先に現金置くとか)ばかりなのん
    そこに「盗作をしなきゃいけない理由」をお出ししても言い訳にしか見えないのは当然だと思われるが…

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:43:59

    >>6

    一作目(原作付き):主人公が不快で滑る

    二作目(原作なし):主人公が不快で滑る

    三作目(原作付き):主人公が不快で滑る


    なんやこの経歴(ギュンギュン)

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:44:36

    終始菊瀬編集の言い分が正しいとしか思えない漫画だったんだよね
    ラストの「ホワイト・ナイトの後に描いた哲平の漫画はいつも打ち切りなぁ!でもボクは好きやで!(意訳)」で菊瀬編集の株がまた上がって嬉しいのん……

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:44:59

    「夢だと思ってた」頃はまだ良いのん
    「夢じゃなかった」と判明した辺りで「させられる」とかで「本人の意志とは別に続けなければならない状態」にするべきだったと思われるが…

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:45:10

    ホワイト・ナイトって

    ま、まさか……

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:45:34

    >>8えっその要素自体はまあ出てたんじゃないスか?

    まあ面白いかは別だけどなブヘヘヘヘ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:46:15

    >>14

    それをボクチンに理解を示さず嫌なこと言ってきたやつと認識してるチンカスの気持ち悪さをどうにかする方法をおしえてくれよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:46:27

    なんか
    「わ、わかりました 悪いことしたから贖罪します」じゃなくて
    「ワシは贖罪するから悪いことしていいのん」になってる気がするんだよね

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:48:47

    >>18

    盗作した事実を全部公表して全裸土下座……

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:49:25

    >>19

    いいや

    贖罪だから悪いことしてもいいのではなく、悪いことだけど自分がやらなければいけないから仕方ないと言い訳してるだけと言うことになっている

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:50:19

    これ本当に君が描いたの?→はい!ってやった時点でどんな理由付けようと蛆虫確定なんだ 悔しか

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:51:13

    題材はいいのにその題材をする上でやってはいけないことを積み重ねたんだよね悲しくない?

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:51:35

    オチも結局は需要がありそうな他誌に移って描けとしか思えなかったのは俺なんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:51:49

    >>21こっちに近いんだよね

    更におぞましいのはこのやらなきゃいけないの所が本気で信じ込んでそうな事なんだ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:52:35

    手前勝手な自己正当化・しっかり自分を見てくれてる人への裏切り・盗作で得たメリットはしっかり享受する蛆虫ぶりが不快感を支える…ある意味哲平だ

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:52:41

    哲平くん画力はあるよね
    画力だけはね
    ストーリー作りは……おおっ……うん……
    おそらくエログロいっぱい入れてマイナー路線を目指した方がまだマシだと思われるが……

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:53:11

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:53:53

    >>22

    まぁあの時点だと疲れてる時に家にいたら未来のジャンプが届くという他人から聞いたら馬鹿にされるくらいの出来事がきっかけだから、実際描いてるのは哲平ではあるし夢を見てそれで天啓を得たみたいなレベルでまだ納得できる読者多かったと思うんだよね

    実際3話くらいまではそこそこ期待してる読者も多かったよねパパ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:55:24

    >>17

    タイムパラドックスについては未来を変えたことによる矛盾は特に起こってなかった気がするっス

    ゴーストライターは他人の作品を勝手にパクって描いてるからなんか違う気もするけど、要素としてはギリ含まれてる感じがするっスね

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 17:58:05

    >>28

    これよく言われてるけど逆に語彙力の高い褒め言葉ってどんな感じになるのか想像がつかないのが…俺なんだ!

    まっ誰からも褒められた経験がないから当たり前なんだけどね

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:00:14

    >>31

    そうか!君は頭が良いから日々の生活で自尊心を満たすことができるんだね!うらやまし……

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:01:30

    褒め言葉は語彙力ではなくなんか主人公のギャグ顔+超長い台詞でぶつぶつ言ってることが問題だと思ってるのが俺なんだよね
    漫画なんだから褒め台詞をちゃんと絵で表しながらやるだけで全然違ったと思うのん

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:02:00

    >>31

    新人漫画賞などに寄せられるプロのコメントを見ればいいと思われる

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:08:45

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:09:47

    >>33

    語彙云々はおそらくこっちの雑褒めのことだと思われるが…

    まっ主人公が未来のジャンプ褒めるシーンもホワイトナイトの面白さが伝わってこないからバランスは取れてるんだけどね

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:12:26

    >>27

    この提案にしても自分がなく無味無臭なものしか描けないくらいならそのくらい奇抜さ全振りで癖出したほうがまだ身になるっていう完璧なアドバイスなんだよねすごくない?

    この調子で全く改善しないままデモデモダッテで数年間つきまとわれてるのに門前払いしないなんて…菊瀬さん あなたは神だ

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:12:51

    >>36

    このシーンの語彙力のなさはまぁうーんとは思うけど、流れで見ると今まで見向きもされなかった人が一転評価されるみたいなシーンだからこのくらい大雑把で勢いがあるくらいでもいいとは思うのは俺なんだよね

    まっその前後にその魅力が多少なりとも伝わってることが前提の話でそう言う描写がないんやけどなブヘヘヘ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:15:07

    謎の爺さんに蘇生なんかされずそのまま死んでくれって思ったね

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:19:38

    >>36

    具体的にどんな所が素晴らしいと思ったか、が一言もない癖にひたすら「この漫画は面白いんですよ」という作者の都合の押しつけがましさがよくないと思ったのが…俺なんだ!

    菊瀬編集に詰められるシーンはあんなに生々しくかけていた分余計に悪目立ちたのかもしれないね

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:21:30

    >>34

    ふうん

    こう言えばよかったということが

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:23:45

    編集が原稿受取マシーンとしか描かれてなかったん滑るけど、実際の編集はそれで良かったんスかね?

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:23:47

    >>40

    ホワイト・ナイトは透明な傑作として描かれた「ある程度個性を殺してるのに面白い」作品だから

    表現が難しいのかもしれないね

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:25:17

    >>41

    面白すぎるあまり言語の壁を超えて漫画の魅力が伝わるという方向性ならある意味アリだと思われる

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:25:17

    >>42

    待てよ

    哲平が自分でホワイトナイトを描いてきたときは

    「これは違うヤンケ。描き直したほうがいいヤンケ」と言うくらいには見る目があったんだぜ


    アイデア出しとか具体的な意見とかがなかった?

    ククク……

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:26:02

    佐々木哲平…聞いた事があります
    サーナイトに対し異常な執着を向けてると

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:27:22

    >>40

    止まった時間の中で気が狂うほど漫画を描いたはずなのに

    菊瀬さんの指摘の正当性も理解できず

    最後まで人格終わってるとか言える哲平は蛆虫の鑑なんだよね

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:28:38

    自分で十字架とか言いだすのが寒すぎてもう死んでくれってずっと思ってたね

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:28:54

    >>40

    この編集者はどの世界線でも漫画家も過労死させるんだよね、凄くない?

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:28:54

    作家は自らの描きたいものを描くべきというテーマをきちんと描ききってて個人的には結構好き
    それがボクです

    まあ打ち切られたのは仕方ないを超えた仕方ないというか
    そもそもこれ長期連載できるような話じゃないだろって感じなんやけどなブヘヘヘヘ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:30:59

    >>47

    菊瀬さんの指摘の正しさはとっくの昔に理解していたと考えられるが……

    自分は空っぽだって何度も嘆いていたしな


    相手が正しいことと相手がムカつくことは両立するから仕方ない本当に仕方ない

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:31:22

    >>49

    原稿受け取り係、、まともなアドバイスをしない、作家を壊すまで酷使がジャンプ編集者のイメージを支える…ある意味最悪だ

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:31:45

    >>43

    わりとその意見見るんスけどそれならそれで話の内容一切書かないとか徹底するべきじゃねーかと思ってんだ

    そうじゃないならどういう意味で神漫画なのかくらい書くべきだと思ってんだ

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:31:54

    >>50

    うーんそれが本当に書きたかったものと主張するには序盤の展開のノイズがひどすぎるから仕方ない本当に仕方ない

    後付の言い訳としか思えなかったんだよね

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:32:41

    トレースだけやればいいと思ってたのに・・・これからはストーリーも俺が考えなくちゃいけないの!?
    みたいな迫真のコマだけ好きなのは・・・俺なんだ!

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:35:33

    >>49

    待てよ

    こいつは体調を心配したら担当を外されたんだぜ

    無能なのは編集長と考えられるが……

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:38:14

    >>56

    菊瀬〜お前誰に才能あって誰にないのか分かるのか〜すごいなぁ〜俺20年やってるけど未だに分かんねぇよ〜すごいなぁ〜(編集長書き文字)

    ◇この無能は…?

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:41:53

    >>57

    時代錯誤のパワハラ上司なんだよね

    こんなのがいい上司扱いされてるなんてこ…こんなの納得できない…

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:44:59

    この漫画から教わったことは菊瀬という苗字は実在しない…ただそれだけだ

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:45:54

    >>57

    このシーンで主人公を認めようとしない無能菊瀬に対して主人公を認めてくれる編集長様の構図でザマァするだけの存在ってネタじゃなかったんですか

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:51:26

    停止した世界で漫画を読み漁って作品を書くってのをやった回と、手塚赤塚賞の募集ページでの手塚プロダクションの例の決まり文句が被ったのを見て一番笑ったのは俺なんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:52:04

    所々でジャンプを盲信しきった描写が出てくるのに
    自分はジャンプの汚点として未来永劫晒し者にされるのは皮肉を感じますね

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:06

    >>57

    実際本人の作品じゃないしその後出た作品も打ち切られてるから事実言ってるだけなんだよね

    見る目あるヤンケ凄いヤンケ

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:27

    嘘か真かコイツの功績はサー兵コラを生み出したことだけと言うものもいる

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:13

    無駄に使命感持って盗作ってのはハッキリ言ってめちゃくちゃアンバランス
    しかも肝心の盗作判明のサスペンスパートはギャグ顔で流すんだから話になんねーよ
    開き直って「面白い漫画を世に出すことだけが正義」みたいなキャラにすれば盗作部分もしっかり話の展開に盛り込めそうなんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:20

    菊瀬編集は悪役として生み出されたという事実だけでこの作品のいびつさが説明付くんだよね 怖くない?

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:04:25

    >>66

    ラストまでの展開やテーマを鑑みるにぶっちゃけ完全な悪役として描くつもりは無かったと考えられる

    ただこの辺はキャラ滑りしてんじゃねえかよえーっと言われるのを覚悟でもっと単純な勧善懲悪にした方が良かったのかもしれないね

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:05:05

    >>66

    ロジハラ=悪

    正論で追い詰めてくるやつは悪役なんや

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:09:10

    >>66

    最後まで読めば嫌なやつではあるが

    本質を掴んでいるかなりの有能という描写と

    理解できると考えられるが……

    もしかしてきちんと読んでないタイプ?

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:26

    >>69

    しかし編集長に謎ザマァされたキャラではあるのです…

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:58

    透明な傑作…その概念を言語化した功績は耳にしています
    現実ではスパイファミリーがそれを纏っていると…

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:13:55

    >>69

    有能と悪役は両立すると思われるが…

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:14:55

    理屈や話の通じない宇宙人が狙ってないズラした返答をしてる感じがするんだ
    恐怖が深まるんだ

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:15:59

    >>69

    最後にフォロー入れただけで話としては序盤に出てくる主人公を追い詰める理解のない編集者って悪役ポジっスよね

    本編ではあれから出番がないんだ最後の最後に最近のはエエやんけって感じに出てきただけなんだ

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:17:40

    余りにも本編が酷すぎて、サー平なんて本編より面白いコラ生み出したから好きなんだよね

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:17:45

    もしかして編集と話し合って作った経験がないからこの描写なんじゃないですか?

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:21:44

    >>75

    サー平はコロコロに合わない作風だから出せないだけで面白さは認められてるのが良いよねパパ

    たまにネットで見かける言ってる事は正しいんだろうけど口調クソムカつくなーっておじさん|あにまん掲示板bbs.animanch.com
  • 78二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:26:31

    >>77

    上連雀先生で腹筋がバーストしたぁっ!

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:33:53

    >>77

    やっぱり透明な漫画より性癖満載で他人を歪ませようってくらいの方がいいよねパパ

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:41:31

    >>79

    それは進撃の巨人の事を…

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:41:35

    ぶっちゃけ透明な漫画っていうのが全く面白そうだと思えないんだよね

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:50:52

    >>79

    80点の作品より、マイナス200点でも、自分の内面が存在する作品に価値がある。自分の中にある「変態性」を隠さずに表現して欲しい(諫山書き文字)

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:13:13

    >>69

    完結後単行本でチョロっと出した程度だとネットの評判見て書いたと言われても文句言えないっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

    怒らないでくださいね 本誌連載中に一切出てこなくなったキャラを後付でフォローしようなんて無様すぎるじゃないですか

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:40:39

    他の編集が無能過ぎるだけで菊瀬も別に有能ではないと思われるが…

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:44:05

    焼肉行っても自分だけ肉食わないっていうクソ迷惑な贖罪してたのを覚えてるのは俺なんだよね

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:19:50

    >>85

    こういう自己満足がいちいちうざいのが問題だと考えられる

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:32:17

    >>83

    すみません

    アンケとは関係ない1話から3話までで

    アイノイツキが自身の個性を否定してる天才なこと、空っぽな哲平が個性を得て成長する前ふりをガッツリやってるんです

    これで哲平の空っぽさを指摘した菊瀬さんに最終的に認められる流れを後付というのはさすがに理解力がないと考えられる

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:48:09

    >>87

    ほいだら止まった時間の中や最終話で菊瀬さんの言葉を思い出すコマとか入れろやあーーーーん?

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:51:23

    >>87

    >成長する

    成長…?

    自己正当化で成長したつもりになったと言うてくれや


    結果この漫画大半が自己正当化で最後の最後に突然取ってつけたようにフォローしてる構成だからハッキリ言って展開としては打ち切り決まって慌ててまきにいった部類に入る

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:55:10

    >>40

    個人的には「透明な傑作」設定に対するこのリアクションにも違和感があるのは俺なんだよね

    大衆に広く受けるのが透明な傑作のはずなのに読むプロがぶっ刺さって倒れるのはおかしいでしょう

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:55:32

    >>87

    こいつの成長に菊瀬さんが関わってたら言えたよね関わってたらね

    最初の連載にこぎ着けたのにも哲平にしかかけない漫画も全くこの人関係ないんだ

    悪役じゃない扱いしたないなら哲平の編集として一緒に活躍させるべきだったと思われる

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:38:11

    作画は今エロ同人書いてるって聞いたことあるのん

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:52:57

    >>10

    背負っている と言うより“背負ったつもりになっているだけ”だと思うスけど…天下のジャンプ漫画の主人公がいいんスかこれで

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:55:18

    確かにパクリはアカンと思う反面、大成しないカスだからソイツの人生を犠牲にして好きな人を生きながらえさせたいというのは全く違うだろうがよあーっ!!!という葛藤に駆られるっ!

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:57:35

    どうしても菊瀬編集を悪者にしたかったら未来ジャンプのことバラすかバレるかして
    「お前才能ねーんだからパクリ続けろよ」って共犯か強要路線でやれば良かったんじゃねえかなと思ってんだ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:13:09

    >>95

    そっちの方がはるかに面白そうなのに悲哀を感じますね…

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:24:36

    夢だと思って始めて、大人気になったあたりでパクリだったことに気付いて止めようとするも既にたくさんついているファンの期待を裏切ることもできず葛藤する形にすればよかったのでは

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:26:27

    >>95

    ふうんつまりこういうことか

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:29:37

    最後の最後まで未来から来るジャンプの事が誰にもバレない、バラさないで終わるとは思わなかったよねパパ

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:30:45

    >>57

    編集長、問題はそこじゃないんすよ

    締め切りすぎて警備振り切って侵入してきたやつなんすよそいつ

    しかも菊池サンは「次の会議でいいよね」って言ってるのに食い下がってるだけなんすよ

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:31:39

    や「砂の十字架は尊い!いやちょっと待てよ」

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:31:44

    >>13

    もうお祓いに行った方がいいと思うのは俺なんだよね

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:32:25

    パクリ元のメス豚に「私は描きたいものがありすぎるからお前はこのままパクれ、最後までパクれ」みたいなコラ好きなんだよねって思って探したら見つけたんだァ
    普通にこんな展開でよかったと思われるが…

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:36:30

    >>87

    その主張には致命的な弱点がある

    その時点で菊瀬編集に「君の才能に気づけなくて悪かった」という謝罪をさせてしまっていることや

    連載中で確か最後の出番のコマでこんな扱いしといて実は正しいと最初から考えてましたはいくらなんでも無理があるんだよね

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:41:21

    >>103

    盗作を勧めるのは不味くね?

    まぁ元も盗作批判はちょろっとしか触れなかったんやけどなブヘヘヘヘ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:44:01

    てっぺーを継ぐ者として読者やエルフからお墨付きを頂いている

    https://bbs.animanch.com/board/2628253/?res=86

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:17:37

    滅相もない…ホワイトナイトは俺の作品やん
    このように連載も…

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:21:22

    >>106

    待つなの

    共感できなさでマヌル以上はそうそういないなの

    てっぺーの方が下なの

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:13:52

    >>108

    あの研と違ってあっちでは賞賛はされていないなの

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:16:33

    >>104

    君の才能の部分が完全に欺瞞なせいで菊瀬さんかわいそ…

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:22:17

    >>50

    そのテーマで主張したかったのなら盗作云々はとっとと決着つけるべきだったと思う

    それが僕です

    中盤どころか終盤近くまで引きずってるじゃねぇかよえー!?

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:30:15

    チィッなんだってなのエルフなんか紛れ込んでんだよ(カッカッ

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:41:51

    >>111

    作者は盗作要素に問題が無いと思っていたのに想像以上にきた読者の批判にびっくりして言い訳を重ねた結果なのかもしれないね

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:30:07

    >>105

    待てよ

    この展開の場合本来の作者の代筆に近い形になるからゴーストライター要素が回収できる上に真の天才とそれのコピーに過ぎない自分の対比から作品のテーマとしたかったであろう「作家性」に関しても語りやすくなるんだぜ

    そもそもこの後中卒ちゃんをアシにした展開に関してはシンプルに意味不明なんだ

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:31:16

    >>110

    あのあと確実に「あの才能を飼い殺してたクソ無能」として編集部で扱われる菊瀬編集に悲しき過去…

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:56:11

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています