ウマ娘の人気に関して思うことがあるんだけど

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:02:54

    ぶっちゃけサ終せずに周年ちょっと盛り上がる感じで推移してくれればいいやと思ってるの俺だけ?
    人気下がったとか言われるけど正直開始直後のアニメ2期の頃の方がバブルでイレギュラーでしょ

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:03:51

    ていうかそれ前提のリリースだったと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:04:40

    それはそうだし大半の奴はお前と同じ意見だぞ
    そもそもあの時が異常だったから落ちるのなんて当たり前なんだよ
    なんだけどたまにウマ娘の人気が落ちたって言われるだけで発狂する奴が居るから荒らしも擦ってくる

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:05:24

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:05:53

    残念
    俺はそいつでは無い

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:06:21

    ライブとかコラボとかグッズとかの供給で言うと減るどころかどんどん増えてるからな

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:06:38

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:07:00

    スタートダッシュ抜群、あとはジワ売れが一番理想的な売上だわな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:07:00

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:07:04

    >>3

    ぶっちゃけ人気煽りしてるの>>4みたいなヤツっす

    荒らしたいの見え見えなんだよね

    しかも意外とそれに釣られるアホが山ほどいたりする……

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:07:21

    これでオワ◯ンなら割と大概のソシャゲがアレになるからな

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:08:12

    バブル経済みたいなものだからな
    初動の勢いが持続することは基本的に無い
    だから細々とでも人気が持続していくのが大事なのよ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:08:18

    パス◯ラとかモン◯トとか見てみろよ、オワ◯ンと言われ続けてから何年続いてると思ってる

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:08:39

    >>8

    ブルアカやFGO、プロスピみたいな売れ方するのがソシャゲは理想だったりする

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:08:46

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:09:34

    >>9

    それはどっちかっていうとモデルとかシナリオ制作が追いついてないんだと思うよ

    まあこのコンテンツの性質的に新規キャラの実装が減ると人気には影響しちゃいそうではあるけど

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:05

    同社のグラブルとか毎年運営の信頼だのナーフだの想定外の挙動だので荒れてサ終サ終www言われてんのにいつの間にか十二神将12人マジで秒読みまで来てるからな

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:14

    開発資本ほしいからそれなりには売れてほしい
    さすがにサイゲの経営ひっくり返すレベルの売上はさすがに望んでないが

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:41

    >>14

    FGOはあれ初動良かったんか?ヤバかった(システムが)とは聞いたが…

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:43

    >>16

    あと声優だな

    今後100人以上も抱えるの大変だろう

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:10:47

    競技場人口から推測すると最盛期の半分は残ってるからな
    人気ない事にしたい人は「半分に減った」って言う事にしたいけど、あの異様なバブル考えると半分残ってるのは本当にようやっとると思う

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:11:06

    >>15

    >>4ダメだろ 反応してもらえなかったからって勝手にスレチの内容連投したら

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:11:17

    >>14

    プロスピは知らんけどブルアカFGOって珍しく右肩上がりパターンじゃない?

    ウマ娘に近いのはパズドラだと思う

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:11:33

    >>19

    その三つは初動がクソだったけど後からじわじわ改善して売り上げてるソシャゲやで

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:12:14

    ソシャゲなんて基本じわじわ下り坂になるもんだからな
    ゲームシステムが根本から弄れない以上数年すればどうしても古い感出てきたり
    なまじ長く続いてると新規プレイヤーがためらったりで

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:12:34

    >>19

    初期のログボとかはそりゃあもう酷いもんだったぞ

    しかも一回もうダメかと思われた所でまた戻してきたからかなり珍しいパターン

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:13:18

    まあいざとなったらリダイブするやろ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:13:22

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:13:39

    ペースに関しては3Dだからってのも大きいよなぁ
    3Dじゃなくイラストでいいならイベントの度に4~5キャラ出すようなのもあるから
    それらのソシャゲに慣れてる人からすると月1は少ないってなるんだろうけど

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:14:08

    実装スピードに関しては新型コロナ関連の影響がデカいから何とも
    最速でも決まってから1年以上かけて準備するってなると、ちょうど今やってる内容はまだモロ被りしてた時期だろうし
    声優頻繁に動かせない状況で収録時間に限りがあるとなるとどうしても新規要素は後回し気味になる

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:14:52

    >>30

    ……どう考えても関係ないですね(パンッ

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:14:55

    別衣装も結局衣装制作にコストはかかるし髪型変えるなら髪型も制作しなきゃいけないしな…

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:15:09

    まあクソみたいに人多いよりはひっそりやろうや

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:15:59

    >>23

    プロスピも初期はひどかった

    初動からドカンとユーザーが増えるといろんな意見が一斉に来るから運営も方向性を掴めずに初動の対応がうまくいかない

    良くソシャゲはリリースしたら右肩下がりって言われるのはリリース時にユーザーのレスポンスにうまく答えられないから、だから少しづつユーザーが増えて徐々に改善しながら地盤を安定させる売れ方の方が良いのよ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:17:12

    パズドラもFGOもモンストも最盛期と比べたらもう全然なのにね

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:17:40

    >>14

    初期プロスピは手動交代無かった時代だぞ

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:18:38

    ウマ娘のイベントはまず二体の新規衣装作って、3Dモデルの動きやって、フルボイスを当てることをやらないといけないから結構大変そうだし制限も多そうなんだよな

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:19:13

    パズドラモンストに関してはなんで続いてんのってレベルでしぶとく生きてる
    FGOはきのことその友達が無限に風呂敷広げ続けてるいつものパターンなのに収益上がってるんだからようやってるよ

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:19:17

    >>35

    今でもモンストって圧倒的トップなイメージだけど全盛期どんだけ凄かったんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:19:38

    FGOは初期から異聞帯2章で脱落したけど初期はテキストゲーでただでさえ時間かかるのに、
    周回にも時間かかるわ再臨用素材が全然出ないならまだしもそもそも実装されてないとかヤバいどころか終わった状態だった
    シナリオとキャラだけでシステムはカスなのになんだかんだ続いてるしきのこ凄いわ

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:20:46

    チャンミが減ってLoHになってサポカの必要性が薄まったとか、確定チケとか結晶を配る数売る数が増えたとか、こないだのセレクトサポガチャとか、ユーザーフレンドリーな代わりに売上が伸びなくなる施作も打ち出したからな
    俺個人としては最近のウマは楽しくやれてるけど、これ課金の必要性減ったなともなってる

    売上とか見ないで自分にとって楽しいかどうかで見たほうが幸せだよコンテンツなんか

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:21:30

    >>40

    きのこもなんらかのインタビューでFGOのシステムは古いことは自覚してるからな…

    というか1.5部始まった頃でさえ8周年まで続くとは思わなんだ

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:21:31

    今の時代昔よりライバルも増えたからそこまで1強になったりしない
    コロナ禍に出たウマ娘はかなり異常だったと言える

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:22:05

    >>38

    昔とかモンストと比較されて馬鹿にされやすいパズドラだけどアレでもソシャゲTOP5くらいには入ってるしな

    モンストとか全盛期が異常すぎるだけで今でも凄いんだよな

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:22:16

    >>37

    3Dモデルってランニングコスト高そうなんだけどどうなのかしら

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:23:21

    >>38

    ゲームシステムがソシャゲと相性いいんだろう

    なんやかんや片手間にテキトーに短時間でやれる・容量そんなに食わないという敷居の低さはデカい

    というかウマ娘があんまりソシャゲらしくない

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:23:44

    最近は古くからCSでゲーム出してる企業が強くなってる印象がある

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:23:51

    >>44

    今でも地上波で CM 撃ち出せてんのは純粋にすごいと思うわ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:24:54

    最初が最盛期だからまあ人気は基本落ちてくのは仕方ないんだけど三女神とかで無意味に衰退早めたのはやめて欲しかったな
    あれのせいでウマ娘名指しで指摘されたし
    今後については新しいアプリ内コンテンツ出せるか次第かな
    個人的にはアプリが軸ではなく他にもなんかゲームとかで軸欲しいけど

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:25:40

    近いうちに死ぬのが素人目にもわかるような死臭のするソシャゲを何度も見たことあるから、
    全盛期はとっくに過ぎたとしても死ぬ気配ないだけ安心してるな個人的には 
    拘束時間も育成ゲーの割に短くなっていってはいるからクラマの時よりかはモチベも続いてるわ 

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:26:12

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:26:33

    >>37

    そういえばイベストだと新衣装キャラとサポカキャラ以外喋らないけどあれもコスト削減なんだろうな

    一言でもフルボイスで喋らせるならその声優さんも呼ばなきゃいけなくなるし

    フルボイスじゃなきゃもっと融通効くんだろうけど

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:26:44

    一番モチベ死んでたのは1周年後だったな
    あのシナリオはコンシューマ向けすぎて日常的にやるのは無理

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:27:47

    まじめな話、ウマ娘をサ終に導くのはサイゲが時代に合わせて別システムのウマ娘アプリを出した時だと思ってる
    まあそっちが面白くなかったら普通に爆死してウマ娘継続なんだが

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:27:49

    >>49

    まあアレは流石に運営側も反省してるっぽいし

    一度アレのせいで減ったのは帰ってこないのは残念ではあるけど

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:28:03

    データ見せられてうるせぇってなってる印象
    まぁ事実だしのみ込めよって話し出し嫌ならあにまん見るのやめなと思ってしまうな
    どのソシャゲもデータ見せられる日はあるんだし売上上がる時に盛り上がればいいとおもう

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:29:00

    ウマ娘バブルが起こったころはぶっちゃけヤバい奴が馬産地に行く前にとっとと収束してくれって思ってたわ

  • 58二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:29:10

    >>56

    ここで見せる方がいかれてるだけ

    売上出すのってどうせゲハ的思考でやってるし

  • 59二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:30:20

    このレスは削除されています

  • 60二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:30:28

    FGOはサ終してもおかしくない状況だった。
    制作方法をライターに合わせて制作するようになって一気にシナリオゲームのクオリティが上がった。
    で、きのこがシナリオで本気で殴ってきた。

    ウマ娘は最初からクオリティは近年ソシャゲの中ではトップレベルだったけど、ユーザーの意見を聞かない期間が長すぎて各々やっていたソシャゲに戻るかブルアカに行った印象

  • 61二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:30:39

    >>27

    サイゲはその前例がある分ちょっと安心感ある

    加えてスピンオフとはいえコンシューマーゲーム化が決定したから、今後本編を移植する可能性も少し見えてきたし

  • 62二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:31:24

    >>59

    持ち出さなきゃええねん持ち出さなきゃ

    ちなみにやっぱソシャゲ議論とかあるの?

  • 63二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:31:50

    >>60

    ほら見当違いなのが来た

  • 64二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:33:01

    >>49

    三女神前後はちょっと運営どう考えてるのとは思った、あまりにも売り方が悪すぎて

  • 65二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:33:10

    コンテンツの繁栄は供給にそのまま影響するから人多い方が良い反面めんどくさいのに絡まれ易いのも事実だから難しい
    なまじ人気だとホント五月蠅いのが湧きやすい

  • 66二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:33:43

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:34:09

    ブルアカに行ったのはごく一部だろ
    アクティブ的に考えて無理があるわ

  • 68二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:34:37

    割と今じゃ語られなくなったけどウマ娘開発ガタガタ説もグラライの時期にあったんだよな
    メイクラとグラライの称号の追加位置とかで

  • 69二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:36:06

    >>66

    一々ソース出せないとボコボコにされるの面倒そうだけどそれくらいの方が平和なのかもなぁ

  • 70二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:36:06

    正気に戻ったゲハ民の書き込みがXで話題になってたが、
    ゲハもソシャゲ売り上げも自分と同一視でもしてんのかってぐらい必死で叩き擁護合戦する熱意は全然理解できんわ 続くか続かんかぐらいでええやろ気にすんのは

  • 71二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:36:24

    コンテンツは諸行無常
    全ては遠からず終わるんよ
    消費者はくだらんこと考えずにその時まで楽しめばいいだけ

  • 72二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:37:39

    >>66

    なんでゲハなんて見てんの?

  • 73二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:37:52

    三女神より例の訴訟の方がダメージデカいと思ったがな
    どうしても悪いイメージが付いて回る

  • 74二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:40:41

    このレスは削除されています

  • 75二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:44:16

    ゲハですら叩かれるの終わってて草

  • 76二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:47:27

    決算だと落ちた落ちたとは言うけどそれでもDenaとかミクシィとかソニーのアニプレとかよりずっと規模が大きいんだよな
    まぁバンナムとかには勝てないんだが

  • 77二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:49:50

    >>76

    仮にウマ娘が日本全土を巻き込むレベルの大ブームになってもバンナムに勝つのは難しいと思うが…

  • 78二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:51:59

    >>1

    そもそもリリース時は盛り上がるけどだんだん緩やかになっていくのは当然のことなんだよね

    人気が落ちたって騒ぐ方もそれに反応する方もおかしい

  • 79二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:52:17

    >>73

    正直復帰勢戻ってこなかったのが全てだと思う

  • 80二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:52:50

    全盛期にホルホルしたた連中が、ピーク過ぎると本来こんなもんと慰めるいつもの流れか

  • 81二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:53:20

    >>73

    逆にあれは大したダメージになってないと思う

    訴訟案件なんて他でもよく見るし、公判もやってないしやっても時間もかかるし

    そもそも訴えが棄却されるか最悪でも和解決着だろうから

    そもそもサイゲ側から発表された事だからね

  • 82二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:53:54

    >>80

    全盛期に煽ってた奴は次のコンテンツに移って煽ってるよ

  • 83二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:54:38

    >>80

    流行り物に乗っかって他を叩くイナゴが次々標的変えてるいつものやつってだけでしょ

    あとなんとなくニュアンスはわかるけどホルホルって何?

  • 84二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:55:00

    >>80

    それ言ってた奴は、流行り物やってる自分に酔ってるタイプだから長くコンテンツに残ってないんじゃない?

  • 85二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:55:08

    今日やたら荒れるようなスレが立ってるけど同一人物?

  • 86二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:55:13

    逆に未だにこの船に乗ってるのはわりとずっと付いていくやろ

  • 87二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:56:19

    >>77

    一部の過激デレマスファンとかはともかく普通バンナムとは比べない…というか向こうはメインがゲームなのかって感じだしな

  • 88二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:56:44

    作るの時間かかるから仕方ないだろうけどキャラの実装ペースはどうしても痛いとは思う
    月1だから実装待ってるキャラ来なかったら最低でも一か月は次のガチャ告知まで待たないといけない
    キャラ萌えライト勢も多いし待つのに苦痛感じる層は一時的に離れたりするだろうし

  • 89二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:24

    >>82

    FGOにも居たなぁ

    今は完全にいなくなったけど

  • 90二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:24

    >>82

    それはどのコンテンツでも同じやね

  • 91二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:57:53

    >>87

    DBとかワンピのソシャゲがバンナムだし海外でも売れるやつなんで

  • 92二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 18:58:19

    >>80

    全盛期から「頼む…静かに…」ってライナーしていた俺に隙はなかった

  • 93二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:08

    ちなみに今のアクティブがどれくらいかって話だけど、今年の頭くらいに200万人強いたって外部機関のレポートを鵜呑みにすると大体150〜170万人くらい残ってる計算になる

    全盛期のユーザー数が270万くらいだったらしいので、半分ちょっと残ってると考えればまあって感じ

  • 94二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:18

    >>88

    キャラクター依存度高いからねーこのゲーム

    ライブとかアニメとか他コンテンツがアプリに入る・戻る切っ掛けになればいいんだがその辺りのことはよくわからない

  • 95二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:19

    >>87

    偶に大体の失敗はバンナムが余計なことをしたからであってサイゲに責任ないって思ってる人見るわ

  • 96二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:21

    >>82

    それ系はコンテンツが好きなわけじゃなくて流行りもの叩き棒にしてるだけのネットゴブリンやで

    覇権アニメだのゲームだの煽りしてるんと一緒やし大抵知識もまとめサイトで齧った程度の輩や

  • 97二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:00:30

    >>85

    今いないのかね

    今は割と冷静に話してるよな

  • 98二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:01:16

    そうだなこのスレの人たちは冷静に話してる

    というか今いないって?

    >>97

  • 99二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:02:09

    >>98

    荒らしのことだろ

    多分報告受けて規制入ったんじゃない?

  • 100二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:02:37

    >>98

    昼に雑な荒らしスレたてまくってた奴が居たからそれの事かな

  • 101二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:02:47

    2019~2020の終わりの見えない虚無期間を知っていると、今のコンスタントに公式が提供くれる状況はほんとに恵まれてると思うわ
    とにかく途切れずコンテンツが継続してくれたらそれでいい

  • 102二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:03:31

    >>95

    でもまぁ、ポプマスやMマスサ終の件でバンナム本体の信用がアイマスPから下がったのは事実よ

    サイゲはそう簡単にサ終しないし続けようとはするって信頼あるからMマスをサイゲにやらせろってのも見たな

  • 103二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:04:14

    ウマ娘は今長期コンテンツ化に舵切っていってるっぽいから売上がちょっと下がってもまあええかなって印象
    子供受けが意外と強いとか、デレマスの頃からの付き合いのバンダイとアニメ2期以降がっつり組んで幅広く商品展開してるのもそういうことなんかなって

  • 104二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:04:20

    >>99

    >>100

    さっき3期の制作スタッフが〜とか言ってたスレならあったから多分5時か6時辺りまではいたと思う

    そのあとは知らんし規制されたかな?

  • 105二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:04:39

    コンシューマー、期待してるよ

  • 106二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:06:44

    事前登録期間位の供給になってないから俺は無問題

  • 107二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:10:02

    パズドラとFGOで叩かれるのは慣れたぜ
    ごめん嘘ですウマ娘でもうっとなります

  • 108二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:10:09

    アプリはともかくとして
    コンテンツ自体の長寿は割と保証されている方だと思うし
    好きな時見て楽しむぐらいの心持でいようと思う

  • 109二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:11:48

    >>103

    ちびっ子人気も今のご時世、馬鹿にできないしね

  • 110二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:10

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:18

    まだ荒らしアンチや他界してアンチ化した輩が騒ぐぐらいならまだいい
    こっちは総選挙やって運営が凄まじいヘイトを集めながらせっせとそれでもPたちは投票し続けるという地獄を見てるぞ

  • 112二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:39

    >>110

    そうだな...(プロモーターを見ながら)

  • 113二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:12:43

    このレスは削除されています

  • 114二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:13:47

    >>113

    盛り上がりがどうとかに固執して荒してくるタイプはそうなんだろうなと思ってる

    ようは自分が去ったコンテンツがまだ盛り上がり続けているように見えるのは我慢ならんのだろうとね

  • 115二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:14:02

    ここで専用カテが継続出来る間は問題無いかな

  • 116二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:14:52

    これだけキャラが多いと歌収録のスケジュール管理大変そう
    新シナリオ実装時とか

  • 117二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:15:03

    >>108

    そもそもアプリ自体は技術的な陳腐化も避けられないしね

    リリースから10年持てば長寿よ

  • 118二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:15:47

    実はあと3年でコンテンツ自体は10周年という事実

  • 119二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:15:50

    >>114

    拗らせちゃってるわけか

    もう終わったと思ったコンテンツが盛り上がってるように見えるのが不愉快で攻撃するのね

  • 120二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:16:26

    ガラケー~スマホへの過渡期にできたガラケー前提のモバマスが去年まで11年持ったわけだしね

  • 121二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:19:02

    >>120

    あれも長かったが長い歴史の中で山あり谷ありだったよね

    コンプガチャの時のニュース画像が未だに流れてるし

    という事は多少ネガティブな事があっても一定の人気があって続けようと思えば続けられるという事でもあるだろうけどさ

  • 122二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:24:21

    >>108

    コンテンツ自体の賞味は馬の平均寿命ぐらいはあると思ってる

  • 123二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:24:44

    正直1000億近くいってた初期がすごすぎたかなと
    あれから6割も減ってたら話題にはなるわな

  • 124二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:28:40

    ガチャピンとムックを輸入してもいいのよ?

  • 125二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:29:53

    ウマ娘レベルで衰退したって言ってる奴は普段どのレベルのゲームやってるか気になる

  • 126二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:33:23

    >>125

    そりゃもうイナゴよ

    最初期の人がたくさんいる時だけやって

    下がり始めたら別ゲー行って

    元いた場所をオワ、コンだの言い出す

  • 127二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:40:31

    >>102

    ワーフリやらドラガリやら無理な時には無理だろうにっていう

    確かにデレステが8年続いてるけどミリシタだって6年なんだしと


    ウマ娘もアプリ8周年にはどうなってるんだろうなあ

  • 128二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:50:20

    ウマ娘の良いところは許諾の問題はあるが軍艦や戦国武将と違って
    元ネタが追加され続けることだと思う

    レース場(シチュエーション)がもうほとんど増えないって?それはそう

  • 129二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:56:51

    そういえば現実の方のレース名変わったら反映されるんだろうか

  • 130二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:58:02

    >>129

    それこそダートの改変とか来年あるしね

    過去のレース体系と今は違うしね(そこを上手く取り入れたミラクル育成シナリオはすごいと思う)

  • 131二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:26:51

    >>129

    弥生賞が弥生賞のままだからねぇ

    あと名鉄杯みたいに距離時期コースが目まぐるしく変わるのもあるし

  • 132二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:30:09

    >>131

    ディープの実装諦めてないだけな気がする

    いやディープインパクト記念に参加するディープ見てみたいけどさ

  • 133二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:30:41

    こんな所で喋っても机上の空論なんだよな

  • 134二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:32:21

    >>133

    いくら待ってもディープが来ないこともあるし、そうかと思えばいきなり発表されてぶん殴られる事だってあるしな…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています