- 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:29:14
- 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:30:02
そもそも大家族になること自体何かおかしいから
- 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:32:14
- 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:32:30
- 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:39:13
親の計画性のせいで子供が何らかの我慢したりケアに回らなきゃならんのなんて見ててもしんどいわ…
- 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:40:47
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:44:03
- 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:45:20
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:46:55
大家族ものは見ててキツい
というかどういう趣旨でああいう番組を作ろうと考えたのか - 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:47:24
あそこは元から経済もしっかりしているし子供もなんやかんや自立しているからな
- 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:49:07
このレスは削除されています
- 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:51:53
子供作りすぎちゃう家庭があるのはともかく、それで視聴率取れたから番組になってたと思うと見る側の気持ちもあまりわからん
子供ながらに可哀想だと思ってたわ - 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:54:12
- 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:55:00
ご両親ともにしっかりした人だから
- 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 19:56:03
子供心にうちの家族はアレよりだいぶマシなのを味わうための番組だと思ってたな
動物園見てるみたいだし - 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:25:02
自分の部屋すらないってきつい
- 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:29:51
なんかやばい家ばっかりだってのがわかってきたからなぁ
- 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:30:23
不倫はおろか近親相姦してるとこなかったっけ?
- 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:30:56
今ちょうど石田さん家見ているけど六男まだ若いのにすげぇなぁ
- 20二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:32:27
家庭環境って人生の資本だよね
石田さんち見るとよくわかる - 21二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:33:16
20年以上やってんだこれ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:33:27
- 23二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:34:01
あそこら辺はもうなんつーか生涯関わっているから少し扱いとか目線も変わるんだろうね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:34:26
- 25二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:35:27
石田さん家くらいしか安心して見れねえ…
- 26二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:36:26
- 27二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:38:54
石田さん家だけ生き残ったのはもう納得というかなんというか一定レベルの貧困はもうネタにならなくなるからね
- 28二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:39:45
- 29二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:43:04
偶に石田さん家でももう収録するのは辞めろという声を聞かない訳ではないがここまで来るとそれも難しいんだなと思わなくもない
- 30二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:44:30
- 31二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:47:09
大家族物ならYouTubeで本人たちが発信してるやつ見たほうが面白い
- 32二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 20:58:02
ってかこれ偶に勘違いされがたなんだが大家族ものはビッグダディのイメージあるけど元々は石田さん家が始まり
そこから大家族ものと増えてきてビッグダディがあまりにもクレイジーだったから大家族もの=ヤバい家庭みたいな感じになった
あとはテレビの需要が減った - 33二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:04:53
10人ママのごはん好き
- 34二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:05:42
アンチ乙
スピ系大家族が1番の地獄だから - 35二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:08:18
現代のフリークショー感あるわ
- 36二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:11:47
少なくとも、ヤングケアラーや貧困家庭とかが問題視されてる現代だと娯楽にしていい題材じゃないしな
自分も見たのはかなり幼い頃だったけど、新しいランドセル買ってもらえなくてボロボロなお下がりのランドセル使ってるの子ども心ながらに可哀想って思ったよ - 37二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 21:13:23
というか多くの場合なんか勝手に繁殖してるだけの話だからなあれ 多頭飼育と似たようなもんよ
- 38二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:10:11
- 39二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:17:30
綺麗にしてる新築住宅の家庭のほうが見てて気持ちいいと思うよ年寄りは若い時分珍しくなかった貧困大家族見ても平気なんだろうけど戦後生まれは平気なラインが上がってる
- 40二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:42:12
貧困大家族は今どき進学もまともにさせて貰えない上の子とかお下がりばかりで新品を手に入れられない下の子とか子供の世話に追われて疲れきった母親とか現代の感覚だと見てられないんだよな
- 41二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:44:13
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:45:22
ちらっとテレビで見たのでどこの家族かもわからないけど
ど田舎で周囲になんも無い場所で1軒だけで酪農やってて
小学校くらいの子供が陽が登ってすぐくらいの朝早よから家畜の世話して下の兄妹の面倒見てご飯作るのも手伝って…
ってやってるのを酪農始めたのは子供のため!家族の絆!自然の中で育つのが一番!みたいにその子の親が言ってたのは引いた
家事手伝いにも限度があるだろう - 43二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:46:40
- 44二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:00:29
君のように悲惨な貧困家庭をエンタメに出来るほど落ちぶれた人間ばかりじゃないんだ
- 45二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:02:39
こういうの大抵子供の名前がDQNネーム率高め
- 46二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:08:58
そもそも現実に生きてる一般人の生活をエンタメとして消費するのがグロいわ
人間扱いしとらん - 47二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 07:10:54
- 48二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:40:18
シンプルに品がない
- 49二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:44:02
- 50二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:34:18
今は核家族化どころか独身のまま人生楽しんでる人結構いるしな
- 51二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:39:32
お下がり=かわいそうってのはちょい安直だなぁ(明らかに嫌がってるならともかく)
兄弟のものもらうってのがうれしい子供もおるわけだし - 52二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:05:48
- 53二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:06:40
地元に大家族住んでたけどカメラ映らない2階にデカいテレビ置いてたらしいし結構金貰ってるって子供が言ってた
テレビの収録無い日はめっちゃ静かって近所の人も言ってたな - 54二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:11:13
というか進学させられ無いなら産むな、避妊しろって話よね 大家族の絆といえば聞こえはいいけど貧乏ってめちゃくちゃハンデやし
- 55二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:12:31
ビックダディとかただ生んで増やしてるだけで凄くもなんともないよな 少なくとも偉そうに子育てについて語る資格はない
- 56二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:13:06
ガキを作って産むのは自由だろ!
何言ってるんだ - 57二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:13:11
大家族のテレビ出るのが嫌で保健室登校してた子供いたけど同級生の子供達は同情してたわ
- 58二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:15:08
まあ落ちこぼればかり言われるけどこんな家庭でもなんだかんだ強く育ったりするし一人っ子で丁寧に育ててもやらかすから難しい話よな 多産
- 59二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:18:13
大家族もののクリスマスでクリスマスプレゼントがスーパで買えるお菓子の入った靴だったんだけど、それみてサンタさんはいなくてサンタは親だったことを知ったから今でもその時のショックのせいで大家族ものが嫌い
- 60二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:24:24
言い方悪いんだけどまるで動物園とか見世物のようになって一時の消費エンタメみたいにみえるものが多いんだよな
今の時代の風潮にはあんまり合わない、なんか悪趣味感が先に来てしまう
石田さんのところはベースがしっかりしていて番組も長く、もう番組が家庭と不可分というか一家の歴史みたいになってる感じがあるんで今でも人気なのかなと - 61二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:24:58
- 62二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:47:19
- 63二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:45:02
- 64二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:46:58
リアリティーショーは劇物っすね
- 65二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:49:56
怒らないで利いて欲しいんだがそもそも貧困で苦しむとわかっているのにさらに増やすとか馬鹿じゃないですか
- 66二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:54:58
- 67二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 15:27:44
こんな企画モノが人気だった時代があったの闇深
- 68二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 15:34:39
- 69二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:08:43
実は昔の農家基準に考えても親子だけで10人超えの家族はそんなにいなかったりする
大体何世代かで暮らして農作業やって冬になると各々出稼ぎに出て行くから子供が多いと逆に足枷にしかならなくなる時期がある - 70二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:53:14
戦前の庶民でも大体6~7人兄弟で10人兄弟は大家族扱いらしいしな
そりゃ2人兄弟が普通の現代では他の家庭より圧倒的に子供が苦労しやすいわ - 71二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:10:23
実は役者に家族役やらせてたとかあるんかな
- 72二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:11:08
- 73二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:13:27
- 74二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:25:35
- 75二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:36:44
子作りだけなら誰でも出来るからね
その後がむずかしいだけで - 76二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:09:25
うちの祖母の家も農家で大家族だったけど
四世代で14人の時が一番多かったって言ってたな - 77二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:13:02
九度山幽閉中だってのに子供をポンポン作ってた真田信繁を思い出す…
- 78二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:13:29
むしろなぜこんだけ長く続いたのか初期から理解できなかった思い出
基本胸糞家庭ばかり、それとも自分が知らないだけで良い家族良い番組とかあったの? - 79二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:16:23
- 80二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:25:04
「嫁が逃げようとしててアカンなぁ……せや!妊娠させればしばらく動けんし乳幼児も身動き制限になるやろ!」って思考で子供作りまくるタイプの多産DVとかもあったりするし、この手のは子供のことも母親のことも責任取るべき人間として見てるか怪しいパターンが大体よ
- 81二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:27:52
遠洋漁業とか一本釣り漁師の多い町の出だけど、親より干支1周り上の世代(70ぐらい)までは10人兄弟とかザラだったな
親世代でも5人兄弟ぐらいは普通だった
出せる場所に限りある定置網とか養える人数に限りのある田畑とちがって、ローン組んで船さえ買えば独立できるし競合にならないほど魚が捕れてた時代だった - 82二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:41:28
- 83二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:43:08
- 84二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:52:57
- 85二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:53:26
- 86二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:58:00
すごく闇なんだけど…
知的に問題のある女の人でやたら妊娠したがる人もいるんだ
理由が「妊娠中は周りが優しくしてくれる」「産むと達成感が得られる」から
周りから愛情も受けた事が無く、成功体験も無いから妊娠中に優遇された事忘れられんの
だからポンポン妊娠するけど子供自体に興味は無いから産んではネグレクトして…をエンドレスでやる
- 87二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:06:03
- 88二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:22:40
大家族ものって上の子の目が死んでる事多くない?
子供なのに子育てさせられたらそりゃ死ぬか - 89二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:28:10
大変だって言ってるのにまた産んだのか…ってなるはそりゃ
- 90二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:41:35
児相カチコミ待ったナシ
- 91二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:42:34
実際育てきれないないなら預けるのも一つの手だしな
- 92二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:31:33
結局どの層に向けて製作されてたんだろう
大家族にネガティブな印象の無い世代となると、やっぱり昭和生まれの人がターゲットかな - 93二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:59:10
自然派()大家族とかいうインフェルノモード
電気ガス水道未契約で生活って虐待では - 94二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:11:34
兄が家を継いでていつ赦されるかも分からない流人がスることじゃないんよ
- 95二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:12:55
流石に冗談だよな?