- 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:27:17
- 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:27:50
流石に千里眼は持ってないよね?
よね? - 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:28:19
むしろサーヴァントの枠に納めるのが失礼まである
- 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:29:59
この方がいなかった場合
型月どころか日本のサブカルチャー全般に影響が… - 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:35:18
- 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:35:38
- 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:35:52
- 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:36:02
最も新しい神霊やん
- 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:36:07
- 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:36:49
知名度補正で神性E-ついてそう
- 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:36:51
まあ、魔法使いでも別に驚かないが…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:37:36
水木しげる先生等の作家は近年でいなくなると様々なサブカルに影響が出るからな
とんでもねえ先生方だ - 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:38:16
表向きの態度はともかくとして、ご本人は第一人者としての自負も執着もありありだったと思うぞ
英霊向きだな - 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:53:24
- 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:56:12
なんか大御所扱いの英霊でふんぞり返ってるより新米妖怪として苦労してるのが似合いそうとか思ってしまうな
- 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:57:57
しがない漫画家なわけないんだが
本人は最も一漫画家として扱われることを望んでいるぞ - 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:00:05
この人覚悟ガンギマリで編集や周囲に無茶ぶり要求するくらいな人物だからある種バーサーカーかもしれない。
- 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:02:18
アメリカンコミック&アニメが生み出してしまった最大の敵
- 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:03:05
手塚先生がカルデアに来たら、おっきーとか黒髭が死んじゃわない?
- 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:03:35
アンタ自分以外の漫画家がグランドキャスターだったらめちゃくそ嫉妬して対抗漫画描くでしょ
- 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:04:10
召喚されたら聖杯戦争も人理修復もそっちのけて漫画描き続けてそう
- 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:05:16
セイヴァーを漫画化という手段で弱体化できる人
- 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:08:35
- 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:09:46
- 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:11:21
- 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:17:57
- 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:19:52
- 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:28:40
物語の展開やジャンルの九割は手塚治虫と星新一によって開拓済という事実
- 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:44:35
とりあえず、召喚出来たら宝具は手塚治虫ワールド再現なの?
アトムとか写楽とか具現化しちゃうの? - 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:44:50
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:45:33
世界観が世界観なら、本当に”し”がない漫画家になってそう
- 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:00:41
- 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:07:11
火の鳥も…何卒…!!
- 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:16:42
自分はバンパイアとグリンゴを
- 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:01:14
スキル「星の開拓者」は間違いなく持ってる
- 36二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:05:48
二次創作は兎も角、絶対に公式に扱って欲しくないぁ
- 37二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:51:19
- 38二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:55:45