最強の牙竜種

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 15:31:40

    よく考えたら

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:18:20

    たしかに

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:21:09

    まあ他の牙竜種が弱いからね
    マガド以外で世界観上強いのはジンオウガとオドガロンだけだし

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:05:09

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:07:11

    やたらマガドage多いなこの掲示板

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:58:27

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:02:49

    >>5

    ライズが初モンハンのキッズ多いんじゃね?

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:16:35

    マガドに今のところ弱い描写が全くないからな…
    立ち位置としてはティガレックスやリオレウスと同格の筈なんだが

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:51:29

    古龍に食らいつくのはやべーよ
    ティガやレウスより格上

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:55:29

    オウガでもカガチでもなくマガラ骨格なのは驚いた
    本当に優秀だなこの骨格

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:56:25

    >>9

    噛ませ筆頭の2匹じゃねえか

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:00:15

    マガド純粋にカッコイイし…

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:02:10

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:04:34

    >>13

    バゼルは相性差めちゃくちゃ出るタイプじゃん

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:07:27

    マガドとかネルギガンテみたいなヤベー奴相手に暴れてくれる奴好き

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:09:22

    マガドスレとかいうマガドage他モンスターsageの激しすぎるスレ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:13:30

    格上に躊躇無く挑むの生命体として劣等種だよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:39:34

    >>17

    そうだ!そうだ!ヤンガルルガもそう思います

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:43:08

    >>16

    いやわざわざマガドsage他モンスターageを言いに来るやつもいるよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:44:01

    次点で強いのジンオウガ亜種か?

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:57:37

    >>17

    常に自分の縄張りを拡大させようとする習性を持ってるから格上に躊躇無く挑めるんやと思うで

    まあ格上に挑んで雌にアピールする角折られたら繁殖がほぼ不可能になって縄張りの拡大に固執するようになってより獰猛になるんやけどな

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:59:28

    >>21

    それってどこ情報?

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:13:41

    >>22

    モンハン大辞典で見かけた記憶はある

    あれ出典書いてないからソースとしては微妙か

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:00:02

    >>22

    たしか百竜災禍秘録ってライズの設定資料集だったはず

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:02:33

    >>20

    マガイマガド≧ジンオウガ亜種=オドガロン亜種>ジンオウガ=オドガロン>>その他牙竜種モンスター

    大体こんな感じじゃないかな?

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:14:27

    マガイマガド>ジンオウガ亜種≧オドガロン亜種≧オドガロン=ジンオウガ>>トビカガチ>ドスジャグラス


    だろうな、ルナガロンはどこら辺だろ?

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:39:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:45:28

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:05:40

    ゲーム内危険度の扱いが星7って時点で
    流石にイビルラージャンバゼルと並ぶ位置に置くのは無理あるというか…メインモンス補正かかってるのを無視したって無理ある

    まぁブラキみたく生態系上では他より上位認定される優遇枠を狙えるポテンシャルはあるのかな

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:49:25

    >>29

    ライズの危険度はプレイヤー目線から見た難易度的なやつだから平気平気

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:07:37

    >>26

    ドスギルオス、ドドガマル「「は?」」

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:13:56

    マガドageはアルバageに似た何かを感じる
    3rdでモンハン人口急激に増えたしライズもそうなのかもな

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:15:57

    >>29

    最近出た設定集によると、「侵入者であるバゼルギウスを一蹴するほどの猛威」らしいぞ

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:16:07

    縄張り争い使い回しの時点で当てにならねぇんだわ。ライズの縄張り争いはモンスターの生態を考慮していないだろうし。ティガとジャナフが同格になってるんだぞ。

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:16:26

    >>33

    完全に相性だろ

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:17:40

    設定資料で判明した生態をまとめるとこんなもん

    ・生涯に渡って縄張りを広げ続ける習性があり、縄張り争いとマーキングでガスを大量に使うので捕食に貪欲
    ・古龍にも襲いかかるのは上記が理由
    ・角が折れるとメスにモテなくなって婚活を諦めるので、縄張り争いに全力出すようになって危険度アップ

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:18:47

    強さ議論で公式の設定資料ガン無視とかお話になりませんね…

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:19:26

    どうせ後々かませになるんだから今くらいは華持たせてやろうや

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:20:20

    ジンオウガもすんごい人気あったし、新規層の取り込みに成功したんだろうな

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:21:36

    >>7

    >>32

    マガドに限らずライズ産モンスターage過去モンスターsageが多いし多分そうなんだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:24:08

    >>36

    満腹マガドが特殊個体になるとか最初よく見たけど、特殊個体になりそうなのは非モテ角折れマガドなんやな

    モテない怨みでパワーアップしたマガドとか大勢から支持されそう

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:24:39

    >>38

    ティガレウス「俺達の背中を見て育て」

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:26:21

    メルゼナのかませになる予感するわ...

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:29:40

    >>43

    Gになる前のパッケージモンスターってGになった後も割と扱い良いけどね

    マガジンティガとか、ラギア亜種希少種とか、渾沌マガラとか、2つ名四天王とか、悉くネギとか

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:30:27

    >>37

    過去作の描写ガン無視でライズの描写だけで判断するのもお話にならないっすね…

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:32:05

    そうだね、公式が勝手に言ってるだけだもんね

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:32:56

    まぁ公式でテオには勝てないって名言されてますけどね

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:34:39

    このレスは削除されています

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:34:43

    開発や公式資料のことを好きに言えばいいが、俺の意見をバカにするのだけは許せねぇ!!!

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:35:09

    強いってのは分かるし牙竜種最強だとも思うけど、古龍級は過大評価だとも思う

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:35:55

    アルバすらミラの前座にされたんだからマガニャンどうなるか楽しみだね

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:36:59

    >>47

    さすがに誰もが認める古龍級生物のラージャンイビルの特殊個体ですら厳しいだろうしそれはね…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:37:52

    まあミラかてバルカンやルーツの前座だし

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:40:54

    資料集の書かれ方からすると古龍以外での生態系トップはラージャンなのが公式の見解っぽいな、少なくともライズの中では
    イビルがいないから微妙なところではあるけど

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:41:05

    ネコ特有の賢さとアホさが同居してるのすごいわこいつ、不意打ちする賢さあるのになぜビュッフェして返り討ちに会うのか

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:42:02

    >>53

    ミラとバルカンは同一個体だから当てはまらないよ

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:43:00

    ここの掲示板はマガドが出る度に荒れてるな

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:43:45

    >>56

    もう怒ったぞ焼き殺してやる

    っていうのがバルカンだから前座っつーかリベンジマッチかな?

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:44:41

    許してやってくれ、彼らはマウンティングゴリラなんだ

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:46:23

    ルーツってミラボレアス本体ではないんだよな…それでもなおミララース出るまでは唯一無二の最強だったあいつは何なんだ一体…

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:57:46

    とりあえずサンブレイクでこいつがやらかしそうなことは
    ・特殊個体化
    ・エルガド周辺に進出
    ・メルゼナ戦乱入
    ・ラスボス戦乱入
    ・カムラ周辺で事件起こす
    このくらいだわ

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:02:51

    ライズの設定資料、新大陸産の奴らがいる理由に一切触れてないから嫌い

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:03:33

    >>62

    やっぱりその辺はポータブルシリーズの系譜だからなあ…

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:14:59

    >>62

    バゼルとプケプケは飛んで上陸(どのくらい距離が離れてるかは知らないけど)したと考えればいいけど他のモンスはなんなんでしょーね...まぁたぶん発見されてなかったとかそんなんかな

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:23:15

    最強→ラージャン(牙獣種)
    最恐→イビルジョー(獣竜種)
    最凶→マガイマガド(牙竜種)
    最狂→イャンガルルガ(鳥竜種)
    最驚→バゼルギウス(飛竜種)

    こんな感じ?

  • 66二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:23:59

    >>65

    まあ最恐は実際にクエストで用いられたから文句ないんだけど

    ちょっとイタいぞ

  • 67二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:26:59

    >>65

    うわキツ

  • 68二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 02:43:53

    スレの内容を見るに
    どっちかというとマガドがageられてるんじゃなくて
    バゼルがsageられてないか公式資料集?

    まぁ空から爆鱗撒き散らすからエゲツないってだけで空跳べる上に誘爆できるマガド相手だと為す術無しなのかな…

  • 69二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 03:30:58

    >>65

    ラーにボロ負けしてるガルルガの格落ち感が酷い

  • 70二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 04:00:09

    ワールドが初出だからと言って新大陸産とは限らん気がする。

    「調べてみたところブラントドス〜」って受付ジョーが言ってる以上現大陸にも生息しているのは明白だし...

  • 71二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 07:50:31

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:02:48

    ジョーは食わなきゃ死ぬから切実度が凄いけど、マガにゃんはモテなくなったから縄張り争い本気出すって習性してるあたり、
    強い弱い以前になんか残念感ある

  • 73二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:14:04

    このレスは削除されています

  • 74二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:25:10

    イケメンでブイブイ言わせてたけど、突然ハゲちゃったので仕事に全力になって収入面でモテようとするみたいな

  • 75二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:49:18

    ゾラが回廊を開くまで行けなかった陸珊瑚以降の新モンスターでも名前が付いてるの居る辺りワールドの新モンスターも新大陸にしかいないって訳でもないだろう
    逆にソレまで存在が確認されてない演出がなされてた/存在が疑問視されていたゼノムフェトアンイヴェルネロハザク辺りがしれっと出てきたらアホだけど

  • 76二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:21:31

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:24:37

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:25:32

    このレスは削除されています

  • 79二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 11:36:07

    >>75

    ネロは最初から名前知られてなかったか?

    カーナみたく幻の古龍扱いもされてなかったし、水ドス古龍って都合良いポジだから次回作にもしれっと出せるようにしてる気がする

  • 80二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:41:33

    このレスは削除されています

  • 81二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 15:43:31

    >>80

    ジョーにはジンオウガも何も出来ずに負けると思うけど

  • 82二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:16:16

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています