冷静に考えると音ゲーって

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:32:25

    1分あたり数百回、ものによっては千回以上ボタンやデバイスの操作を要求されるっていう操作量だけなら頭一つ抜けてる気がする
    他のジャンルでこれくらいの操作量を求められるものってあるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:33:39

    フロムゲーかRTAぐらいじゃない?

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:34:02

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:34:08

    >>1

    格ゲーとかでも早いときやりとりなら同じじゃね

    単に見える指示通り押しつづけるか

    キャラ操作で待ちも選択肢にあるかで

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:34:59

    1分で1000コンボとかあるか?

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:36:39

    タイピングゲーム

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:37:34

    >>5

    どんだけあっても200もいかんとは思う

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:37:53

    その上でミリ秒単位の精密さを求められるからな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:39:41

    体力要るんだよな
    ガチ勢のことゴリラ人間って言うぐらいだし

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:40:57

    >>7

    200もいかないは流石に無くない…?分4桁は知らんが音ゲって1曲2分前後で1000コンボとか行ったりするよな?

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:45:05

    >>7

    >>10

    レーンが1個、同時押しなし、連打がコンボに換算されない、で音ゲーの中では比較的コンボが少なめな太鼓の達人でも軽く1000コンボは越えるし1分あたり600コンボ代の曲も何個かあったりする

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:47:08

    >>9

    DDRのDP皆伝には生命保険が必要 とかいう半分だけ冗談

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:53:31

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:59:06

    16年前のIIDX DistorteDの嘆きの樹が2分ちょいで2000コンボイでしょ
    16年前…?

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:04:43
  • 16二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:08:03

    エイプリルフール限定を含めて良いなら2分37秒で4000コンボとかある

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:08:25

    「足」で毎分500歩以上踏ませるゲームがあるらしい

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:10:38

    現状のアケのIIDXの最多ノーツの譜面はCHRONO DIVER -NORNIR-のDP LEGGENDARIA、2477ノーツだね
    ちなみに演奏時間は2分6秒らしい

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:12:27

    >>12

    その冗談が半分はヤバくない?

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:20:56

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:29:51

    まあosumaniaの7k譜面とかだと秒間30ノーツoverの譜面とかあるしな
    ゲームの種類による

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:23:19

    >>15

    これなら分1000は無いな

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:26:06

    ビートセイバーだっけ、あれのプレイ動画見たけど絶対腕筋肉痛になる
    何故ノーツを斬らせようと思ったのか…

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:37:30

    RTAinJapanでおかしい体の動きしてる人よく見るよな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:46:17

    DDRのRTAを見てたらこんなの良く実装する気になったなっていうのがチラホラ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:18:26

    DanceRailに8点押しとか20鍵乱打の嵐で2分ちょいで7000コンボ超える曲があったはず

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:25:12

    某大魔王のDDRSP皆伝配信見てたけどあんなの何回も挑戦できるだけでもう凄いわ

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:42:23

    いわゆる連打ゲーでも1分以上求められるものまずないし音ゲーってとんでもないな

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:59:31

    >>27

    DDRの皆伝とか攻略サイト見に行っても「十段取れてるなら後は気合いです」くらいしかアドバイス無いからな…

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:31:19

    ノーツ判定が1箇所しかなくて2分半で1523ノーツ弾かされるゲームがあるんですよ
    GITADORAのネクロファンタジアMAS-Bって言うんですけど

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:44:25

    スプラの筆とかどうかな?調べたら約0.11秒で一振できるらしいからインク回復込でも移動のための操作とか合わせたら分間500操作あるかも

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 13:11:10

    >>2

    フロムゲーでそんな鬼のようにボタン押すことあるかなぁ・・・無双ゲーとかの方がボタン連打回数多いと思う

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:31:18

    >>27

    DDRエアプであの配信見てたけど門番の難易度がエグすぎて凄まじい難易度になってるって事だけは分かった

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:35:40

    DDRに関してはもう体育系でも体力的に厳しくない?なにアレ

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:55:41

    ビヨンドオブザビヨンド

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:08:12

    Chrono Diver PENDULUMsのSPAがちょうど1分で1000ノーツくらい
    だけど多レーンの音ゲーは同時押しとかもあるしデバイス操作としてはもっと少ない

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:09:47

    DDRがEスポーツ入らなかったのは普通にスポーツだから説好き

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:15:49

    弐寺は秒間30ノーツ位の密度の配置割とあるし、分1000ノーツ位結構ありそうだけど

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:18:11
  • 40二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:34:50

    高難易度にしすぎたDDRDP初代皆伝観てる分には好き

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:19:53

    ちなみにDDRは数ヶ月前に出た曲に秒速18歩の速度で49連の乱打があるよ

    秒速16歩まではきちんと踏み切れるランカーですら、最早碌に踏めてないよ。コナミは人を何だと思ってるんだろうね

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:23:45

    DDRは人体実験場

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:48:30

    >>40

    ビーマニの方のDP皆伝はちゃんと考えられてるしな!って油断してたら文字通り難しい順で上4つをやらせるアホコース

    しかも初期は休憩なし

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:40:56

    >>43

    曲の間の休憩時間がほぼ無い当たり狙って高難易度にしてるよね

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:47:15

    >>41

    どうせそのうちフルコンできるから難しめに作ったほうがいいと思われてる説

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:50:18

    マウスの操作も含めるならStarCraftとかのRTSも操作量それぐらいいきそう

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:55:24

    DDRで適正レベルギリギリの曲遊んでると定期的になんで俺はこんな苦行させられてるんだと思ってしまう

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:55:27

    太鼓はやってると腕がしびれる
    操作量うんぬんより棒を振り上げてドンドンカッカッ叩きつけられる原始的なアクションが気持ちええんじゃい
    もっと低難易度で大振りで無駄な動きしろ

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:05:36

    ダンカグのRe:UnknownXって分何ノーツなんだろ

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:12:31

    eスポーツは将棋を指しながらボクシングをするようなものだからな
    運動量が違うよ

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 02:49:34

    >>2

    フロムゲーはそんな操作量ないでしょ

    RTAはあるかもしれないけど

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 04:44:41

    そこまでの操作を一瞬で判断する反射神経なども求められるので他のゲームやっても上手い
    どこぞの弐寺公式でお呼ばれがかかるレベルのVがばかくそSEKIRO上手い

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 05:35:04

    >>50

    なんであんな馬鹿な例えしちゃったんだろうな……

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています