転生・転移←許せる チート←許せる ハーレム←許せる

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:42:48

    異世界の住人や文化などを主人公の踏み台にする←

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:44:28

    誰だか知らないけど、~めらって語尾かわいいな

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:44:34

    まあ分からんでもない

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:45:02

    チートの時点で異世界住人踏み台にしてるようなモノじゃん
    それともそう強かったり便利じゃないチートモドキみたいなのを求めてるの?

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:45:26

    なんでそんな事でキレるんだよwww

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:46:48

    異世界の奴らだけペコペコへりくだって特別扱いしろってこと?

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:46:49

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:46:56

    ここまで沸点が低い読者がいると考えるとなろう作者も大変だな

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:52:04

    異世界のレベルは最低でもこのくらいじゃないとな

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 22:57:00

    白人酋長モノって言われる程度には古今東西人気コンテンツなので

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:04:33

    最低限その異世界の在り方や情勢、環境なんかに対する最低限の設定や深みが欲しいよね。
    主人公を強大にする分には全然構わないけど、そもそもの舞台となる世界やそこの住民達を雑なハリボテにするのはなんか違う気がする

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/15(水) 23:06:33

    転スラはチートだけど現地人には敬意持ってるから良いよな

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:25:40

    >>2

    今のはメラゾーマではなないめら

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:36:20

    >>1の気持ちはわかるんだけど普通は主人公を活躍させるためには何らかの要素や役割が喰われちまうから仕方ない

    だけどなろうが揶揄されているのはやりすぎなのと説得力が薄いからなんだよね

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:40:37

    まぁそういう作品は異世界の設定もチープでありきたりなものばかりだから
    読書というより麻薬に近いな

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 00:42:42

    その点リゼロってすげぇよな
    ちゃんと異世界の過酷さを表現できてるんだから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています