- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:35:50
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:44:38
罪悪感とかあるのかしら
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:54:09
- 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:56:30
ヤバい思考持ちだし一見魔族寄りに見えるのは確か
ただ相手に共感し人生を理解することで感覚で魔法を使えるようになるのは誰よりも人側 - 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 08:58:56
- 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:11:15
ゼーリエ「ユーベル嫌い。あの子と任務で組んだ私の弟子たちがみんな二度と組みたくないってクレームが酷い」
レルネン「私も一度仕事で一緒になりましたが、くまさんのパンをあげたら顔の部位を一つづつ剥がして食べてました。正直怖かったです」
ゼーリエ「ユーベル係をみつけろ。仕事にならん」
レルネン「ラント君はどうでしょう?」
ゼーリエ「あの分身坊やか。特権授与にも分身で来てたときはぶん殴りたくなったぞ」
レルネン「報告によりますと彼が一番ユーベルと仲良くしてたそうです」
ゼーリエ「確かにあいつなら背後から斬られても大丈夫か。よし、ラントをユーベル係に任命しろ。断ったらあいつの住所をユーベルにバラして向かわせると脅せ」
レルネン「御意に」 - 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:44:18
- 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 09:50:55
ヴィアベルの殺すまでの猶予はそれこそ罪悪感に由来するものでは?
- 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:03:41
魔王の転生体説とか唱えてたやついたな
- 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:05:12
ヴィアベルに共感してるから殺人が趣味のブタ野郎では無いはず
単に必要があれば殺すだけじゃないの - 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:19:38
凄えな!
- 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:48:44
ヴィアベルに共感するし“不動の外套”は魔法の概念と自分の実力上決して破れない物だと理解している
それはそれとして○し合い大好きだし布は切れるものでしょと“それはそれ”と“そういうもの”の分け方がすごい - 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 10:52:40
魔族ってある意味では単純だからユーベルみたいに「布でしょ」にはならんと思うわ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:16:14
ぶっ飛んでるからって魔族呼ばわりはひどい
- 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:19:59
魔力がブッ飛んでるからって魔族疑われているラントというメガネ君がいるんだが
- 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:33:36
魔法使いなんだから堂々と戦うのは魔族のポリシーでしょ
- 17二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:04:47
一回のアンブッシュは許される人間側のほうが野蛮だな!
- 18二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:27:29
最高に笑えるだろう?
この>>1は魔族のことを微塵もわかっていない
- 19二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 14:37:45
実際は魔族とは正反対の女
何十年かけても人の感情を理解できない⇔一度対峙して対話するだけで相手の感情を理解し共感できる
一生をかけて自身の魔法を構築、研鑽する⇔共感した人間の魔法を術式を把握せず感覚で使う