- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:27:24
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:28:56
このレスは削除されています
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:32:35
あいつらにそんな心あるわけねぇだろ
リアル天竜人だぞ - 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:33:42
人種差別的な作者の思いなんて作者の思いじゃないから踏み躙っていいんだぞ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:33:49
- 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:39:25
旧映画版のキャスト陣はドラマ版が色々批判されてた時に擁護してたけど”アングロサクソンの為の神話として作られた”って部分下手したら知らないんかね?
- 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:42:17
正直アングロサクソン云々の話に関してはトールキンのオタクなら知ってて当然だけど世間一般は知らないだろうから制作陣も把握してたとしても絶対触れないと思う
だって触れたら上で言ってる特大の思想的矛盾を自分から認める事になっちゃうし - 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:43:46
サウロンがレイシストだったから黒人エルフだけ滅ぼしたんやぞ
- 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:44:21
より酷くて草生える
- 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:45:01
ダークエルフって指輪物語にいないんか
- 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:46:44
作者の思想というか発言で外野がピーチクパーチク言うのはJKローリングで嫌ってほど見てるしな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:47:39
- 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:53:04
- 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 11:55:35
- 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:09:17
- 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:21:08
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:39:10
- 18二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:42:57
- 19二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 12:50:40
人種ゴリ押しで全部同じ味になるの本当勘弁して欲しい
- 20二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 13:35:54
- 21二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:16:29
あれたぶん中東とかそっち系よね?モチーフ
- 22二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 16:35:35
指輪のダークエルフって西方の神の光を浴びていないエルフってかんじだったっけな
元々はみんなダークエルフ - 23二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 17:45:16
- 24二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:05:12
- 25二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:12:19
PJ映画三部作ですらアルウィン戦わせたがったしなあ
エオウィンがいるからバトルヒロインはそっちで固めればいいのに - 26二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:22:54
- 27二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:25:14
基本的に白人至上主義が底にあるからエルフに黒人を入れると軸がブレるんだよな
- 28二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:33:05
- 29二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:35:23
”ポ.リコレに配慮していると見せかけつつ全力で有色人種をディスってるのが力の指輪の本質”っていう意見が最近の海外における頭おかしい考えの波及見るに絶対に無いとは言いきれないのがね……
- 30二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:42:20
ここまでトールキンが作品に込めた想いをレイプするなら映画版の世界とはパラレルですって一言付け加えれば問題になってないんだよなぁ……
- 31二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:16:23
- 32二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:09:16
敵はロ シアとかモンゴルとかアラブの暗喩ってこと?
- 33二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:16:57
思想の正しさを作品に盛り込むのが「やめろや!」の第一段階
反動で反論によるレスバが始まる「やめろや!」の第二段階
そしてそういうことをしている人たちへの冷笑が混ざっていって
どんどん作品自体が置いてけぼりになって現実の人に対する揶揄や皮肉ありきの叩き棒になっていくのが「やめろや!」の第三段階だ - 34二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:40:14
👺
- 35二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:45:37
神話ってのは自分達の民族が優位であることの理由のために作られていたりする
敵対勢力を攻撃的に描くのは普通なんだよね
政治的正しさで物語が目茶苦茶にされるのは原点回帰かも知れないね - 36二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:10:22
- 37二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 03:00:38
黒人の地位向上の為に黒人がメインの面白い作品作ろうぜ!ならまあ理解出来る
でも原作者の意向ガン無視して流行ってる作品にねじ込もうぜ!はドン引きだし、増して作品の原作者がレイシストだろうがそれを隠して乗り込むぜ!は心底気持ち悪い - 38二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 05:20:21
- 39二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 05:38:55
そういうのを叫んでる連中にとっての多様性は少数派を自負する自分の意見が多数派を無視してまかり通ることであって自分と真逆の考え方も含めて色んな意見が包括的に認められることじゃないからな