たまに同時連載とかあるけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:54:08

    短期連載なら未だしも、下手に同時にしないでちゃんと一本きちんと書ききってから新しいの書いてほしい

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:58:18

    大暮維人、猿渡哲也「ゴメン」

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:58:20

    面白ければいいよ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:58:34

    本命が終わって燃え尽きても文句言うだろ
    サム8みたいによ

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 16:59:07

    作者的にはお金が稼げれば良いから仕方ない
    あくまで仕事だからね

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:04:00

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:07:24

    >>6

    見事にかぐやの質が落ちたぞ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:08:32

    かぐや様の悪口は辞めるんだ

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:10:34

    質を落とさないならまぁ···って感じ。
    某かぐや様は劣化してるけど

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:11:04

    手塚治虫「ん?」

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:22:09

    かぐや様みたいに片方の勢いが落ちるぐらいなら
    同時連載はやらない方がいいな

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:23:33

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:23:44

    真島ヒロ「そうだね」

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:26:04

    構想を練るために休載したのにあの大仏の話をやってしまうという

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:40:45

    実際かぐや様と推しの子ってなんで同時連載したんだろう

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:43:43

    土塚理弘とかいう全盛期には4本同時連載してクオリティを保ってたヤツ。

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:45:40

    漫画の神様がそれを実行できちゃってしかも軒並み面白かったからなぁ
    しかも同じことができる人が定期的に現れるのが漫画業界だし

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:36:51

    >>15

    話題作りじゃない?

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:37:10

    手塚治虫とかいうレジェンド
    7つの漫画を同時連載していたという

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:39:15

    >>19

    現代の漫画家でも一本の連載で凄い労力がかかるというのに

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:40:55

    かといって青エクみたいに他連載するから休載しますもちょっとつらい

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:27:33

    >>19

    キャラクターの見た目とか使い回してるし背景も使い回してる

    現代の連載とまず質が違うんだよ、ちゃんと話を考えるのは化け物だと思う

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:48:19

    作品の質落とさなかったら別にいいんだけどね(かぐや様を読みながら)

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:09:10

    他の連載に一切影響出ないなら何本同時にやろうが好きにすれば良い。
    でもそれなら穴は明けんな、そういう理由での休載は絶対に擁護しない。
    逆に連載が1本だけでも精一杯描いてるなら、体調を考慮して無理せず休載して欲しい。

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:11:51

    リーチローはどっちも売れてるぞ

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 06:26:30

    かぐやと推しみたいにどっちもめちゃんこ面白いなら別にいいじゃん

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:10:51

    出来る人はやれて当然と思ってしまうのか、高橋留美子先生は藤田和日郎先生に二作同時連載を勧めたらしい
    「気分転換になるよ」と言われても、出来ない人は出来ないと思いますが…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:13:45

    作画はともかく原作だけなら藤本タツキもやっちゃいそうだけど自分で描かないと満足しなさそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:16:37

    クール教儲「すいません…」

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:16:50

    しゅごまるみたいに一本に集中しろって話?

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:28:56

    あれだけ筆が早いBoichですら百夜ifの同時連載の時は体壊したから体調的にも絶対無理が出るしできればやめて欲しいな

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:43:21

    >>30

    恋ピも見たかったけどしっかりジャンプ一筋にしたのは自分でも2つやるのは難しいとわかってるからなのかな

    たった一つでも難しいのにどこぞの漫画の神様は頭おかしいんじゃないか、その人のせいでなんか重労働ってそれはアニメの方か

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:46:18

    昔の漫画家はむしろ同時連載が基本だったんだけどなぁ
    まあ打ち切りも多かったが

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:46:25

    まぁ本人が出来るならいいんじゃねぇのかな
    描かなきゃ稼げないんだから

    それはそれとして体壊さないように気をつけて欲しいけどね

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:48:29

    かぐや様は別に質は落ちてない

    元々不穏なのが分かっていたし、禍根も残っていた
    ギャグで薄めていた闇をとうとう隠しきれずに放出したらクソつまんなくなったって
    自分の好みで言ってるだけ定期

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:30:03

    >>33

    昔は漫画の価値とか低くて原稿料も掛け持ちしないと食っていけないくらい安かったんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています