アニメが原作を超えてしまうとかいう

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:30:24

    悲劇

  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:30:57

    改悪されるよりはいいんじゃないかな…

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:31:57

    負けたっつって原作者やさぐれたやつだっけ

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:32:30

    超えたけど超えた結果が良かった謎なリリカルなのは(原作と違って結婚してない引退出来ない)

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:33:01

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:33:02

    スレ画は一番クオリティが高い回がアニオリというヤバさ

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:33:50

    けいおん!もそうだな
    そっちは別名義で作品発表したぐらいに敗北感あったんだろ

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:33:53

    何がアレって原作自体クソ面白いのよ。

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:34:20

    これ言うとキレられるけど
    進撃もアニメのできがよかったからこそ続きを漫画で買ったな

    1~6くらいはちょっと読むに堪えない

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:36:13

    進撃が化けたのあいつが超大型巨人だってライナーが告発したところからだもんな

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:37:24

    スレ画は原作が100点だとすると150点のアニメお出ししてきたからな…

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:37:40

    宝石の国すごかったな
    キャラの判別がついたし、2017の作品なのに未だにCGアニメの最高峰とかいうオーパーツ

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:40:12

    超える超えないはいいとして愛と実力のある制作に恵まれると読者としてはうれしい

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:40:12

    >>1

    何てアニメ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:41:21

    >>12

    宝石の国はアニメと漫画で凄さのベクトルが違うから

    アニメが超えたイメージはあんまり無い

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:41:35

    >>14

    瀬戸の花嫁っていうギャグラブコメときどき熱いってかんじ

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:43:13

    満場一致で超えた判定ならいいけど割れてる場合は目も当てられないことになりそう

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:44:26

    瀬戸の花嫁は名作ラブコメだから見てないなら見て欲しいね

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:45:11

    過去編のアニメ化なのに原作超えたとか言われる喰霊0
    なお、東京ESPは時系列無視してアニメ化されるこ(公式だと主人公がたぬきの相棒と訓練してるあたりなのでヨミ死んでる)

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:45:13

    進撃は原作から入ったのにアニメの方が好きになった俺は浮気者

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:45:44

    最初はただの理不尽に耐えるしか無かったのにどんどん順応して人外化していく主人公

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:45:50

    エロ澄さんとかいう最高の主人公

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:47:44

    基本漫画の方が好きだがここだけはアニメの方が完全に好き

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:49:13

    >>23

    これサスケ側も良いよな、たった一人兄さんだけが味方っていう

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 17:52:04

    >>3

    時間が掛かったとはいえちゃんと原作も完結させてるし…

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:16:10

    瀬戸の花嫁はいいぞ…

  • 27二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:18:31

    アニオリの出来物回はマジで神。
    アホみたいなオチわかってるのに、演出と演技のせいで何故か感動しそうになるw

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:18:37

    瀬戸の花嫁を語るスレじゃないのかよ!!
    ベースは普通の中学生だけど燦に精一杯義理を尽くそうとする永澄すきだよ

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:19:13

    >>28

    ベースは…ね。

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:19:56

    声優さんの熱演が光るアニメだったなぁ

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:20:06

    >>29

    メンタリティの話だから……

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:20:43

    ジョジョ5部のミスタ、あなたの覚悟は…のシーンとか

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:21:56

    >>5

    後半になっていくにつれ原作の画力が上昇しまくって逆に原作の方が好きなシーンが増えていった

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:22:03

    ルナパパと豪三郎の2人掛のラッシュを完璧に回避するエロ澄さん本当笑うw

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:23:19

    これは燦ちゃんの分!
    これも燦ちゃんの分!
    これも燦ちゃんの分!
    全部纏めて燦ちゃんの分だ!

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 01:11:33

    これに関しては「原作が負けた」なんていう表現をするつもりはない
    でも、俺たちの知らないゲッターにしかり、最後のシーンにしかり
    原作で描かれなかった箇所をうまく補完して
    ゲッターロボサーガの完結を描ききってくれたのには本当に感謝しかない

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:08:31

    ここら辺の演出は良すぎて最高

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:27:35

    >>4

    あれは原作者中心にやったリメイクで、スレの話とは違うんじゃないかな

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:29:08

    ジブリは凄いクオリティのアニメにするけど
    原作から色々変えてしまう所も多いんだよな
    画像も製作にあたり原作者と何度か対談を行ったって話だし

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:37:07

    瀬戸の花嫁の作者はアニメの終わる頃に難病で利き手が駄目になり始めて完全に使えなくなって休載なった際には逆の手で最低限描けるレベルまでリハビリしてコピペ多用しつつも何とか終わらせてその後散ってった人なんよね…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています