- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:40:37
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:42:43
魔族では年齢いってる方って言ってたし逆に最古参かも
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:42:52
- 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:44:19
最低でも400歳代では七崩賢認定されてたわけだから、300歳代で七崩賢なってた可能性はありそう
- 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:45:25
アウラが最初のボスなのは魔族テンプレ紹介というのもあるけど、この作品には魂があることが前提ですよという世界観の紹介でもあったよね。
- 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:46:22
最強のマハトが600歳以上確定でそれと同等のソリテールも恐らく同じくらいの年齢、リヴァーレがそのソリテールすらも若造扱いするほどの高齢
魔王は千歳超え確定
なんか整理してくとフリーレンの魔族の寿命に対する認識が甘かったんじゃないかって思えてきたな
アウラは500を区切りにしてるあたり500以上600以下だろうと仮定すると100にも満たない頃に七崩賢になってるから若手ホープ説ありえそう - 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:49:59
- 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 18:51:21
- 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:13:07
このレスは削除されています
- 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:16:36
- 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:35:19
フリーレンは自分が倒した魔族たちを基準に判断してた説
フリーレンは魔族を葬った数が史上最多で、魔力量で倒した相手の年齢の見当くらいはつくだろうから
そのほとんどは百歳かそこらで、長生きしてた連中でも二百か三百くらいだったんじゃない?
- 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:00:41
やはり期待の若手!
- 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:09:20
魔力量が明らかに上なら逃げる、同じくらいなら攻撃しつつ魔力減らすで必勝パターンだな
- 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:12:07
名有りの大魔族の中じゃ若い方と思われ、かつ才能ある魔族だったのは確か
かなりの長寿というフリーレンの言も魔族の全体平均より大分長生きしてると考えれば不自然ではない
人類との戦争で100年から200年程度生きた魔族たちが次々と死んでいく中生き残り続けたと考えれば優秀じゃない - 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:15:21
アウラは魔法の内容的に、ソリテールやトートは慎重な立ち回りで長生きしてきたようだけど
前線に突っ込み続けて上記魔族共より長く生きてるリヴァーレや人類側の戦力を殺しまわって戦線を押し上げたクヴァールっておかしいんじゃね? - 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:19:55
アウラはなまじ最初期にとんでも魔法を覚えて七崩賢になっちゃったもんだから、じっくり研鑽積む前に行動しまくってしまったのがかわいそうな点だな
- 17二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:21:54
むしろあの慎重さから見るに、アウラって最初期から割と苦労してるのでは?
- 18二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:34:19
アウラは幼いころから有名すぎたんだな
- 19二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:41:40
子役時代に有名になり過ぎたタイプか
- 20二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:27:04
マハトやソリテールが明確に上なのがわかってるんだから最古参はないでしょ
- 21二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:30:39
超天才の類だったんだろうな
- 22二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 02:57:03
これが衝撃だった学者結構いそう
- 23二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:54:44
そんだけ若い時からこんな魔法使えるってことはやっぱり魔族の魔法は生まれつきのようなものなのかね
- 24二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:38:08
リーニエ、リュグナー、ドラートはそもそも何歳くらいでいつからアウラの配下やってたんだろう?リーニエはアイゼンを見て模倣してたから80歳以上ではあるんだろうけど
- 25二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:39:19
アウラは一撃必殺すぎて個人的な戦闘経験は足りてなさそう