- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:25:47
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:33:10
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:33:43
IMPACTのダンガイオー
- 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:37:28
- 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:40:58
- 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 19:57:17
- 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:01:32
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:14:37
- 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:18:33
- 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:20:48
グラと言って良いのかわからないけど、防御後一気にHPゲージが削られるんじゃなくて攻撃受ける度に削られていく系好きだった
- 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:22:35
第2次Z破界篇のνガンダム
フィン・ファンネルでトドメをさした時のラストシューティング
アムロのカットインの向きが合っていて好きなんだよね - 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:23:24
戦闘グラじゃないけどデーレーデーレーデッデデデッと共に胸をバルンバルン揺らしながら突撃してくる飛影は初登場のimpactからやべえ奴だ
- 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:23:35
Zのザブングルを空に浮かせて地上の敵にザブングルフルパワー使うと
着地時にOPのズッシャアアって動きするのが好きだった - 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:24:05
指からゲッタービームとかウィンキー時代の動かねえドットだからこそ生まれえた栄養素はある
- 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:24:32
- 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:25:51
- 17二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:26:58
- 18二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:29:04
- 19二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:30:57
これも比較で見たけど動きが似てるだけでトレスじゃないんだよな
- 20二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:31:01
- 21二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:32:43
無印Zのダイナミック勢と昭和スーパーロボットは軒並みレベル高いよね
SEの再現度とかも凄いし - 22二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:33:12
どこにも存在しないパンチラアニメじゃないか
- 23二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:35:15
- 24二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:36:27
- 25二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:37:19
- 26二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:39:15
- 27二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:39:37
取りあえず狙った敵が一緒だっただけだろと言われる奴
- 28二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:43:55
第4次とかF完の頃の戦艦とかボス系の爆発演出好きなんだよな
ボンボンボンボンボンボンキュイーーーン……ドカーーーーン!!!!
みたいなやつ(凄い頭悪い感想) - 29二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:45:18
あの破壊後に青い球体が残ってるやつだろう?わかるさ
- 30二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:47:51
あの輪っかが何重にも広がって丸いのが残るやつだな…わかるぜ…
- 31二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:55:22
- 32二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:16:09
- 33二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:47:27
ダイモスの竜崎一矢、カットインの塗りが現代風になってて今でも通用しそうなイケメンになってるのビックリする
- 34二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:07:51
スパロボオリジナル解釈だったんだけど後々公式商品にも逆輸入されたやつ
- 35二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:18:03
- 36二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:22:14
- 37二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:24:35
3DSスパロボのショウの「落ちろよぉっー!」が好きすぎて
ずっと使ってた - 38二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:32:40
- 39二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:47:01
- 40二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:56:02
- 41二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:04:27
- 42二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 06:06:19
- 43二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 06:11:34
「本気だって言っただろうがぁぁっ!」めちゃくちゃ好き
- 44二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:16:24
- 45二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:23:35
- 46二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:37:32
何だかんだ……レヴリアスが好きなんですよ
特に1回叩き付けてから全機体重量を乗せ直すステアード・スラッシュの剣劇が - 47二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:51:51
- 48二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:09:42
- 49二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:24:20
捏造合体技は無限に増やしていい
- 50二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:26:12
- 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:37:00
- 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:42:22
- 53二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:55:13
グルンガスト系列の必殺技で技名のカットインが入るのかな。
- 54二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:19:30
- 55二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:21:55
- 56二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:23:03
ツインバードストライクでお互いのモニター越しにお互いの機体がパージしたりしていく様子
- 57二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:24:52
- 58二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:36:32
- 59二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:02:02
F完結編だっけマジンカイザーのターボスマッシャーパンチ打った時に幸運のSE出るやつ。
謎の演出だけど何か癖になる - 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:07:47
α外伝のエニル
元祖という説と、たまたまそう見えるだけという説で意見が分かれるがそのような些末なことはどうでもいいです - 61二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:15:36
- 62二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:16:01
攻撃に合わせてHPが少しずつ削れていくやつ
すごい好きだったんだけどいつの間にか無くなっちゃったよね - 63二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:22:49
スパロボNEOのゴールドアームのジェノサイドスクリュー
3Dモデルだから分かりにくいけど投球時のゲス顔が完全再現されてるんだわ - 64二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:41:11
画面をめいいっぱい使うためにHPゲージが常時表示されるわけじゃ無くなってるからねぇ
- 65二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:41:30
30で廃止されて気付いたけど戦闘開始時の舞台袖から飛び出してくるあの感じ結構好きだったんだなって
- 66二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:17:15
- 67二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:36:15
- 68二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:50:45
マニアックだがMXのエヴァ機体の「走り」
ちゃんと体重を感じながら蹴りあげる重々しくも機敏な超カッコいい走り方してる
MX以外のエヴァの走りアニメが凄いダサいのばっかり(サルファはへっぴり腰でノタノタ走り、Vはギャグアニメみたいな前傾走り)なので余計MXのアニメが映える - 69二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:53:48
- 70二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:26:22
- 71二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:52:46
- 72二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:28:19
APはMXのモーション流用が多い中、怒涛の多段斬りが追加されたファルゲン・マッフが良い
【スパロボAP】スーパーロボット大戦A PORTABLE 戦闘シーン集 ファルゲン・マッフ / 機甲戦記ドラグナー
- 73二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:59:11
真覇猛撃烈波
暗黒盆踊りとは暗くて何やってるかわからんとか言われるけど本当に好き
覇気で覆われて光が届かない暗黒のドームをブチ破って龍と共に空へと駆け上がっていくラストと丁度合うBGMのラストと言い歴代最高のアニメーションて言える傑作
- 74二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 18:34:29
- 75二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:44:44
MXやインパクトの戦闘アニメの絵コンテを作った人が格ゲーマーだけあって格闘シーンの拘りが凄い
- 76二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 21:33:04
- 77二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:17:37
ゲシュペンストパンチとゲシュペンストキックがどっちも体当たりにしか見えないウィンキー時代の戦闘グラもなんやかんや好きなんだ
特に好きなのは第四次の縮退砲とブラックホールキャノン - 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:14:52
- 79二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:17:08
- 80二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:50:01
- 81二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:10:24
- 82二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:01:46
- 83二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:05:08
- 84二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:37:02
これでテッカマンソードにトドメ刺すのは誰もがやるはず