- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:27:17
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 20:51:38
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:11:17
気軽に数ヶ月スキップする漫画だけどスイカの七年はまじで2度見した
幼子に課す年月じゃないよ…… - 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:12:21
でもこれ以降スイカが周囲から科学者の一員として扱われるのクッソ好きなんだ
- 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:18:07
タイムマシン作んぞ!!で終わるの最高に科学クラフトしてるし夢あって大好き
- 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:25:56
ドクストで泣いた場面はたくさんあるけど
スイカの「フランソワご飯作って、コハクぎゅってしてよ」が1番泣いた
コハクの足元で丸まって寝るのつらすぎる... - 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:38:35
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:40:58
- 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:47:26
- 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:51:38
少人数グループで発展しようとするなら日本は立地SSRってのが驚いた
- 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 21:56:35
ゼノもスイカにドクターつけるくらいにはエレガント感じてるからな
- 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:02:13
- 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:03:46
- 14二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:08:55
「すっごく時間かかっちゃった」「もう誰かも分からないかもしれない」って言う成長スイカに対して
「お役に立つじゃねぇか スイカ」「たった七年か 早かったな」って返す千空、パーフェクトすぎる - 15二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:19:54
石化が未知だったときは解けるのに3700年かかったのを、
千空が科学にし、スイカがそれを辿る科学者になったことで7年になったわけで・・・マジで『早かった』んだよな - 16二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:01:38
- 17二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:03:11
ガチ目に全人類に読んで欲しい漫画
- 18二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:11:32
おっ コーラ1本でロケット開発まで付き合った男やん
- 19二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:26:24
質問なんだけどテラフォーミング?の読み切りって当時の本誌以外に読む手段無し……?
- 20二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:40:53
- 21二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:51:27
つ、司帝国からは裏切ったし…
- 22二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:07:37
- 23二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:21:57
裏切らないことで裏切られたよ
- 24二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:33:53
- 25二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:35:51
- 26二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:38:40
少年漫画でやるとなると地に足がついた凡人が努力して復興するストーリーだと10週打ち切り待ったなしだしな
- 27二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:45:01
- 28二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:45:47
そりゃ消されるだろ……
- 29二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:55:14
ガチでキャラクターの腕作って壊して5時間かけて組み立てた人のレポ見て杠のSSRっぷりがよくわかった
いや元からSSRなのはわかってたけどもはやそこでとどまらないというかウルトラとかレジェンド級
千空は運悪いとよく言われるけどそれは人運に極振りしたからなんだろうな - 30二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 03:41:55
まぁ体力系のモブ以外は基本的にSSRしか復活させてないからな
- 31二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 05:18:14
消えたのめっちゃ嬉しい
- 32二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 07:17:53
- 33二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:20:20
なんやかんやで文明復興して未知の技術の可能性を示しつつ主人公の決め台詞で締めるっていう科学系漫画の理想的な終わり方をしたと思ってたんですよ
何で未知の技術の可能性を具体的に描く続編が出てくるんですかね - 34二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:58:39
ゲス顔で有能ムーブしかしない男
- 35二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:11:40
アニメ見てるとやっぱ大樹好きだわ
もっと活躍してほしかった - 36二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:18:19
- 37二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:19:51
- 38二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:20:32
まあまだ終わってないんだけどな(来月を待ちながら)
- 39二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:51:32
番外編ぐらいかと思ってたらガッツリ本編だった衝撃。早く…早く読みたい…!!
- 40二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:03:37
- 41二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:31:31
- 42二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 15:52:37
- 43二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:22:59
ニコ動にあるからセーフ(?)
- 44二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:26:19
- 45二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:31:00
交渉役、探偵役、原住民相手の幻術、カセキと肉体労働ってメンタリスト以外の面でもかなり有能な男
- 46二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:33:59
体力は最低だけどそれ以外はすっごい頭の回転早すぎて引っ張りダコだよね
- 47二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:36:08
個人的にはクロムがあれこれ発明して「もうあるぞ」って返されるのが好き
ギャグとしてもだけど、本当に自力で発想して形にしてるのが凄いカッコイイ
千空に加えてゼノまで舌を巻くって相当よ - 48二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:41:08
千空ゼノは概念として知ってるものを知識やその場にあるものを総動員して再現するけど、クロムは知識とその場にあるものから独力で概念生み出せるのがスゲーよな
- 49二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:41:34
SSR引かないと破綻するRTAやってるからな……
- 50二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:45:04
クロムは千空から過去の様々な技術の話を聞いてボロ泣きしたところがほんと好き
ヤベー!でもどう作るんだ!?でもなく先人達の積み重ねが消えてしまったことが悔しいって泣くの
知りようのない努力に思い至れる地頭と、知らない人たちのために泣ける優しさや思いやりが伝わってきてこっちも泣く - 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:31:11
- 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:33:51
- 53二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:36:46
マグマ加入編のセリフが示すように全員に役割があるんだよねこの漫画
ネームドメインはもちろん、モブに近い村人も科学仕事の手伝いやってくれてるし
個人的には陽くんが銃ぶっ放したシーンが今までとのギャップを強く感じさせる活躍で大好き - 54二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:37:24
そんな悔し泣きしてくれるクロムに対して先人たちの積み重ねは「ここにある」って自分の頭脳を指差す千空の返しのカッコよさよ
- 55二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 19:43:24
- 56二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:06:25
石鹸
石化装置
石神千空
のDr.STONEタイトル回収めっちゃ好き
本編であとなんかあったっけ - 57二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:07:24
- 58二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:38:10
- 59二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:12:51
大樹も龍水もなんであんな身体張って死にに行けるの……
いや理由は分かるけど…なんで体現できるのさ…… - 60二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:27:07
スイカの復活液作りは復活シーンももちろんだけど、前からちょくちょく言ってた「確実だけどクソほど時間かかるからやらない硝石の作り方」を持ってくるのも綺麗だよな
- 61二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:30:28
残ってくれたホワイマンちゃんの唆りポイントが(おそらく)「大量死した仲間を助けられるかも」っていうのも好き
- 62二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:34:59
既存キャラでチームになったのにここに来て新キャラかよ……て思ってた時期がありましたが宇宙飛行士選抜回ではちゃんと泣いたくらい大好きです龍水様
- 63二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:37:37
- 64二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:40:32
なんなら千空が人間大好きマンだよな
- 65二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:44:59
石から作るサルファ剤もかな?
- 66二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:05:31
陽くん不良警官だけど不真面目なところもありながら謝ったから終わりって勢いを持てるのは司帝国の原始主義の中だとやりやすそうだよね
正義感強すぎると司帝国でやっていけないしかといって1人で生きていくのも難しい環境だし - 67二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 05:34:51
- 68二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 05:47:25
科学って凄いし科学っていう地道な一歩一歩の作業を積み重ねてきた人間マジで凄いってスタンスだもんな千空
- 69二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 06:04:28
タイムマシンで未来から白夜を名乗る声がしてきたのって二部の合図でいいんだよな?
- 70二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 09:43:27
フィラメントの見開きで魂持ってかれたわ
- 71二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:32:35
- 72二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:35:04
他の章ラスボスが復活組の中原始人で唯一ラスボス張ったおじさんよ
最後以外一切油断しないし今までの常識で物事を考えず常にアップデートしていく - 73二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:39:30
サム8の八丸紹介コピペ改変好き
- 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:49:37
- 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:36:31
ゲンが最後まで格落ちしなかったの嬉しい。あんなにオンリーワン感のあるキャラクター他に見たことない。
- 76二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 16:39:01
- 77二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:07:10
損はさせない
- 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:09:40
- 79二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:54:20
半導体手に入れてもはや現代レベル超えかけてる工作してるカセキおじいちゃん好き
- 80二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:15:50
科学の火や200万年の結晶は是非履修してほしい
- 81二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:49:39
- 82二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:01:43
- 83二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:35:25
- 84二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 20:40:23
ニコニコでアニメ見ると流れるオープニングの理不尽挨拶強要が分かってても笑う
そんで今クールでは「Yeah...」の部分で妥協されんのもなんかツボってしまう - 85二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:13:02
今更だが読み切りの内容は話さない方が良いんじゃないか?
スレ主は読んだの本編までだし - 86二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:33:05第3回『Dr.STONE』キャラクター人気投票 結果発表!!|集英社『週刊少年ジャンプ』公式サイト連載4周年を記念して第3回『Dr.STONE』キャラクター人気投票を開催!原作に登場した総勢80名を超えるキャラクターの中から100億%ガチの人気No.1が決まる!!www.shonenjump.com
スレ主へ。今人気投票やってるから入れると良いぞ
思いの丈を叫ぶほどポイントが上がる仕組みだ
- 87二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:35:00
何故か表記が第三回の結果発表になってるけどちゃんと第四回の現行のやつだから安心してくれ
- 88スレ主23/11/19(日) 00:22:50
- 89二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:00:22
- 90二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:02:42
- 91二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:03:05
石の世界でそんなもん絶対作れねえだろ!からの一歩一歩手順を踏んで目標に到達していきつつ、その過程で生活を豊かにしていくのが最高に科学!っ感じでサイエンスイズエレガントしちゃう
- 92二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:08:10
- 93二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:13:04
- 94二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 06:06:40
めちゃくちゃ丁寧に作られてるよアニメ
何周しても見応えがある - 95二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:30:07
原作から入ったけどアニメは配役のハズレがなくて全員違和感ないのもすごいと個人的に思ってる
何気に背景が美しくて見応えあるところが好き - 96二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 07:39:31
自分も最近読破した組
なろう系もびっくりのご都合主義なのに面白いし楽しいし物語の構成とか展開の重要性を学びましたわ - 97二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:17:35
期をまたぐ度に「ちゃんとアイサツしろ」って言われる1期op好き
- 98二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:18:56
数年前に軽い気持ちでアマプラかネトフリでアニメ一期を一気に見て、気付いたら単行本全巻(当時は島編中盤)とアニメの特典付き円盤全巻買い揃えてそのまま本誌のバックナンバーで最新話まで追いついた
最後までリアルタイムで追いかけてよかった作品
単行本表紙のタイトルがだんだん石化が解けていく表現も好き - 99二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:09:49
- 100二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:56:18
- 101二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 17:37:22
普段はあまり歌詞に注目せず雰囲気で音楽を聴いてるんだけど、カラオケで改めてop歌詞を見たらドクターストーンすぎてびっくりした
本当にいい歌つけてもらったな - 102二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 19:29:21
アニメは劇伴もめちゃくちゃいいから2周以上するときは音楽にも耳をすませてみてほしい
3回くらい劇伴の吹奏楽コンサートもやっててめちゃくちゃ好評 - 103二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:12:58
アニメ勢で完結後にハマったから、今また連載してくれてるのめちゃくちゃ嬉しい
完結後も供給があるってありがてえなぁ… - 104二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:29:18
- 105二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 08:30:58
千空とクロムの電気がついたシーンの見開きも泣く
Boichi先生が作画で良かったと思うくらい絵でも泣けるシーンが多すぎる - 106二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 09:29:20
氷河が復活して盛り上がってきているところ
- 107二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 10:44:39
ドクスト本編と外伝を週刊2本同時連載ってどうなっとるんやboichi先生
- 108二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 11:26:03
- 109二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 12:58:44
千空が宇宙に行けて良かった
千空のためにゼノとスタンがこっそり1人の時間を作ってやったのが粋だった - 110二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:01:19
アニメは陽くんの警官クビになった経緯が漫画(悪ィやつがいたから拳銃ドーンしましたの一コマ)よりやたら盛られてたのが笑った
司のファイトマネーも出してたお偉方の談合現場に単身乗り込んで多数のSPを警棒一本でボコボコに返り討ちしたあと相手に拳銃撃たれたので撃ち返しました、は経緯がちょっと凄すぎる - 111二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 16:38:36
陽くんはちゃんと銃の訓練するから好きなんだ
- 112二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 21:31:07
アニメ組だから陽くんの事タガが外れたサイコパスな危険人間だと思ってめちゃくちゃ警戒してたよ
- 113二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:13:33
定期的に新キャラが出るけど、「今いるキャラが持ってない技術の持ち主」を蘇生するから役割がほぼかぶらないんだよな。
普通ならそんなに都合よく必要な人材が集まるわけねーだろってなるんだけど、この漫画だと必要な人材を選んで仲間にしてるから説得力がある。 - 114二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:18:06
自分はOPのワスレガタキが好き
歌詞も合ってるし、前奏でタイトル出てくるとこすごくワクワクするから、まさにオープンニングにふさわしい
作中にある「何十年何百年何千年」が歌詞に入ってるとこにストーン愛を感じた。幾年月も紡いでいく、ってのはドクターストーンのテーマの一つだからね - 115二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:35:56
- 116二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 22:55:33
ゲンの加入が早かったのもいいと思う。
クロムたち、ストーンワールドの人間視点だとそれこそシャボン玉レベルでもスゲーってなってしまって、あまり面白くないなろうレベルになってしまう。
そこを早めに現代人=読者と同レベルの科学知識を持ったゲンを出すことで、現代人視点でも主人公のやばさと、クラフトのリアリティを出してるのがすごい。
計算されつくしたストーリーラインだと思う。
- 117二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 00:45:56
- 118二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:03:21
俺はここのアニメ化を見るまでは死なんと決めたぞ
- 119二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:07:33
- 120二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:10:48
- 121二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:47:07
スイカの7年に今のOPの「遥か」を流すのもいいぞ!脳内再生して辛すぎて涙出た
サビの「何度でも何度でも呆れるほど 期待と失望とが繰り返し願うよ」がスイカの試行錯誤にリンクしてさあ... - 122二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 01:55:20
千空&大樹と石神村は1話から最終話までで+10歳で他は復活までのタイムラグで+7、8年だと思うんだけど
スイカはそこにアメリカ編での5年間のひとりぼっち活動があったから15歳は+されてんだよな?
最終話時点ってもしかして20歳行ってる? - 123二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 03:01:11
- 124二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 06:09:16
- 125二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:35:05
- 126二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:42:54
杠と大樹、誕生日が3/31と4/2だからちょっと日ずれてたら幼馴染3人別学年だったって思うとあの3人の繋がりがより尊く見える
- 127二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 08:53:54
千空は戦闘力は無いけど「コイツがいたらなんとかなる」主人公力があるから凄い
- 128二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:50:47
このレスは削除されています
- 129二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 20:53:15
未来は最終話時点で18歳
- 130二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 21:11:36
楽しみだねタイムマシンの読み切り第2話
- 131二次元好きの匿名さん23/11/21(火) 23:49:31
読み切り含めてはよ単行本化してクレー
- 132二次元好きの匿名さん23/11/22(水) 00:03:10
未来ちゃんファンブックで兄さんのせいで彼氏ができんとか嘆いてるけどまあうん……そうだよね……
本人めっちゃ紳士だけどライオン殴り殺した逸話とか聞いちゃうとね……