- 1二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:47:57
- 2二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:57:28
ゲス化の印象が強いけど長年苦しめられ続けた絶対的な弱点の太陽をいざ見た時の感想が「なんて美しい…」な辺りかなりのロマンチスト
- 3二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 22:59:32
ジョセフと対面した時もエシディシ殺した恨み言は一切口にしないけど明らかにキレてる様子がジョセフに伝わったり
エシディシが命を賭して郵送してくれたのだ!って言う奴だし… - 4二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:00:47
クズムーブで散々キャラブレが指摘されてる癖して究極生物になった後もかたき討ちだって言い出すからな…
一番ワムウを悪く言った(かもしれないライン)が「ワムウのような戦士になるつもりもなければロマンチストでもない」だし - 5二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:01:53
エシディシは自分の思想に唯一共感してくれた同志だし
ワムウは子供のころから育ててきた実質子供だし
言葉でどうこう言ってても本心からかどうかは微妙よ - 6二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:04:43
- 7二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:07:28
ワムウの武人としての甘さはカーズの思考に反するけどそれはそれとしてワムウの強さや忠誠心はそこから来てるとは深く理解してそう
影踏んだ時反射的に攻撃した時もそんな所が頼もしいと言っているし - 8二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:09:36
主義主張が全然合わないのにお互いのことが大事という
なんか不思議な組み合わせなんだよなワムウとカーズ
ワムウの回想だと戦士じゃない子供まで殺すことに「え…それはちょっと…」って反応してるし - 9二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:14:09
ワムウのあの考えは一応闇の一族として闇の一族のコミュニティで生きてきたカーズとエシディシにとって人間は所詮食事なのに対して
すでに闇の一族が壊滅して幼い事から赤石を探す旅で人間に接する事が多い分影響を受けた感じだろうか - 10二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:15:38
発端が太陽と友達になりたい男
- 11二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:19:41
自分と思想が少し違っても
ワムウのポリシーは困るんだよなあ
でもまあそこがあいつらしいんだけどね
で済ませる男だからな - 12二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:21:53
究極生命体になった時点で勝ちだった、波紋使いは全く脅威で無くなったから殺すメリット無いし殺すにしても時間と手間はかかるが人間支配した後に人間に始末させれば安全にやれた
ジョセフは仲間の仇だからこの手で真っ先に殺すと感情で動いた結果、永遠に仲間に会えなくなりました… - 13二次元好きの匿名さん23/11/16(木) 23:27:14
カーズって別に一族皆殺しにしたかったんじゃなく一族側から狙われて殺されそうになったって立場だしな…
仲間のはずの一族から初めて殺意向けられた時はかなり動揺してそう - 14二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 00:24:21
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:04:01
尚サンタナの扱い
- 16二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 01:12:05
闇の一族なのに自分の能力を「光の流法」て名付ける辺りが好き
何者をも支配したいと思わないのか!?の精神や光への憧れを感じる - 17二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 02:26:32
エシディシは一族の中で唯一自分に同調してくれた友だし
ワムウは血の繋がりはなくても自分の子みたいなもんだからな
そら大好きよ - 18二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:12:47
ワムウを腐した吸血鬼を即粛清してるし、考え方は合わずとも仲間意識は高い
- 19二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:18:05
理解者であるエシディシはともかくワムウへの理解できないところもあるけどそこを尊重してたっていう対応を見るとどんだけサンタナは落ちこぼれ扱いだったんだ…
名前すらないし… - 20二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:27:01
- 21二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:29:26
サンタナが未熟というよりワムウが年齢の割に強すぎるんだと思う
- 22二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:34:06
カーズは吸血鬼100体用意して待ち構えてるから最初から勝てばよかろう思想なのはブレてないんだよな
別にええねんええねん吸血鬼100体で擦り潰せばって本心では思ってるけどワムウの戦士としての気持ちに理解 があるし尊重してくれてるからマジで仲間思いよ - 23二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:53:07
サンタナは言語習得にそれなりに時間かかったから(それでもわずか数分のやりとりで現代語マスターするのは異次元だけど)、一瞬で覚えたワムウ達と比べるとおつむ弱めなのは確かではある
結構ボンヤリしてるし能力も基礎技ブンブンって感じだし、向上心無くて成長速度遅かったのかもしらんね
メキシコからイタリアに渡る旅の前に別れたみたいだから、サンタナの性格や能力的に海超えるのは難しいと判断された結果の置き去りだったり?
なんか泳ぐのしんどくなったら海の中で暮らし始めそうだしサンタナ - 24二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:56:47
究極生命体になろうとしたのも
支配欲もあるけど
自分達は優れてるのに夜の世界に押し込まれるのが我慢できない
陽の下を闊歩したい
で割りと利他思考だからなカーズ様 - 25二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:00:23
同等の仲間がいなくなったらゲスムーブするのも
わりと人間らしい心理ではあるよね - 26二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:01:10
- 27二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:02:51
太陽を克服したいと思わないのかッ何者をも支配したいと思わないのかッあらゆる恐怖を無くしたいと思わないのかッ
って襲ってきた同族に対して言ってる辺り究極生物化の技術が完成したら普通に一族に分け与えるつもりだったように見える
- 28二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:09:01
出来るだけ汗をかかず、危険を最小限にし、博打を避け、戦いの駒を一手一手動かす
それが真の戦闘だと豪語するカーズがワムウの最終流法で自壊する姿を見て「美しいぞ!」と称賛する辺り「それはそれ、これはこれ」の精神を持っている事が良く分かる
死の結婚指輪を埋め込む二人にくだらぬとは言いつつも「敵がいてこそハリのある人生、気持ちは分からんでもないがな」と共感も示してるから闘争が嫌いという訳でもないんだろう
それはそれとして第1目標の方が大切だから有事の際は普通にそっち優先させますねってだけで - 29二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:08:37
ゲスムーブも散々言われるけどあれ亡きエシディシの遺志を継いでる側面もあるしな
ワムウが例外なだけでカーズエシディシの基本スタンスはもともと何があっても赤石手に入れて目的を果たすことだし
むしろワムウが生きてるうちはその意志を尊重してるのが立場的に甘いとすら言える - 30二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:12:08
カーズ様がただの腐れ外道扱いされると腑に落ちないから共感が深い
- 31二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:12:32
長寿ゆえに成長や変化を好まなかった一族の中で向上心剥き出しの異端者だからな
向上心のある相手や自然には敬意を払う
あとクールなように見えてかなり感情の波ある方だと思う - 32二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:17:23
なんもわからん赤ん坊の頃から育ててるんだから思考統制してただ自分の言うこと聞くようにだって育てられたろうに
ワムウは自分らしくすくすく育ってるしワムウが自分の嗜好と合わないことやり出しても応援席座って応援してるからなあ
もう愛じゃんコレってなる - 33二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:18:36
- 34二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:20:02
「遠い昔――。万能であってその男は、力を欲した。鳥と同じ生活ができ―魚と同じ所に住める―木と同じ呼吸をし―水と同じに動ける。ただ、太陽の下では走れない。だから石仮面を作った…いつの日か太陽と友だちになったら世界は この男のもの!」
- 35二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:28:02
- 36二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:34:10
しかしワムウがカーズやエシディシ以外が勝てばよかろうなのだな事やってたら認めるか怪しい気がするし
カーズも吸血鬼がそんな面倒な事言い始めたら始末しそうな気がするが
結局お互いのそこを認めてるのは関係性が特別だからでは?
- 37二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:43:03
基本「勝てばよかろう」なんだろうけどわざわざジョセフのために波紋の流れやすい材質で作った手網の吸血馬を用意したりワムウのレースの大会実行委員(武器の補充合図を送る)になったり仲間の矜恃は尊重するよね
- 38二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:02:51
ワムウが最初から武人の状態の青年として出会ってたらお互い認めなかっただろう
しかし赤ん坊の頃から育てた結果できた気質だからワムウは武人気質でも勝てばよかろうのカーズに忠誠を誓っているし
カーズもワムウに強い忠誠心がある上で武人気質な所を頼もしいと思っているから成立した
まあやっぱり関係が特別って事だな - 39二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:07:30
「もう波紋戦士などどうでもいい!!!」
↓
「だが、ジョセフだけは許さん!!!!!!!!」だからな - 40二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:19:36
ゲス化はエシディシの号泣みたいなもので柱の一族皆殺しにした時とか葛藤がすごい時にやるのかもしれん
- 41二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:29:14
サンタナは思想がどうこう以前に旅について来れないレベルだから仕方ない
波紋を知らないってカーズ達に保護されてたのでは? - 42二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:41:34
エシディシのエイジャの赤石宅急便はこっちで言うシーザー最後のシャボン並のインパクトだったんだろうな
- 43二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 13:56:08
カーズは憎っくき仇であるジョセフにしてやられてエシディシの遺した赤石を奪われても大爆笑して「たいしたタマだ」と称賛するくらいだから
ワムウの戦士としての思考もまったく共感できないってほどでも無いと思うんだよな
逆にワムウの方も戦闘において要らぬ横槍は不純な物と拒む一方で、ジョセフの使える物は全て使うダーティな戦略も評価している辺り
カーズの勝てばよかろう、という精神がまったく相容れないという訳でもないはず - 44二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:11:33
ジョセフとシーザーも考え方全然違うけど親友だし、カーズにとってもそうなんだろうな
- 45二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:13:37
- 46二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:13:57
カーズ族長orその息子説あるよね
- 47二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:18:48
スレタイを見て「でかいし筋肉量すごそうだし、肉体変化にエネルギー使うから必然的に重量はすごそうだな」と思って開いたんだが違った
- 48二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 14:49:24
正直スレ画は一人が寂しくなったからだと思う
- 49二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 15:09:56
ただ闇の一族全員がカーズの意向を理解して究極生物になったとして、ただでさえ不完全な石仮面で柱の男になった時点で沢山生命エネルギー使うので危険視されたのに、もっと凄いパワーを使うだろうから最後は共食いまで行きそうな不安が……カーズは天才だからその辺も考察してたのかな?
それとも究極生物は飲まず食わずで一年は大丈夫だから、闇の一族→柱の男への変化とは逆にエネルギー効率も究極に改善されたのかな。 - 50二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:01:49
闇の一族ただ狩りしたり魚食ったりで生活できたのに仮面使って力得た瞬間主食は人間を吸血鬼にさせたものですってなったら大抵の人は拒否するとおもわれる
- 51二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:24:20
ぶっちゃけカーズの研究を詳しく知らない・夜にしか動けないから活動範囲が狭く世界の広さを知らなかった他の闇の一族の邪推な気が
究極生物は一年は何も食べなくても活動可能とされているし実際カーズは飲まず食わずでも死 ねず永遠に宇宙を漂い続けている
- 52二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:26:02
- 53二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:27:17
(正直ゲス化しないと展開的に読者からカーズへの同情が強すぎになるのよね…)
- 54二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:29:03
闇の一族が情報少なすぎて考察に困るけど強いて言えば闇の一族も人間と良好な関係を築けてて(少なくとも神扱いはされてる)その人間が食われることが嫌だったとか?後はシンプルに異端だから潰しに行ったか
- 55二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:37:37
闇の種族滅ぼした時赤ん坊のワムウが一万二千歳だから
当時の闇の一族の住処の周りにある人間の集落程度しか知らなかったらまあ滅ぶと思うかもしれん
逆に純度の高いスーパーエイジャを探し求めていたカーズは世界の広さを知っていたことだろう - 56二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:42:10
- 57二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:47:56
- 58二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:56:12
- 59二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 16:59:41
闇の一族は日光で消滅するけど柱の男は日光で石化するだけだから活動範囲が遥かに広がって
カーズとエシディシの知見と差がつきすぎたってのはありそう
二人は世界が広くて生物はそうそう滅ばないことを知っていたけど
他の一族からしたらそんなに食ったら獲物がなくなってしまうぞ!になった - 60二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:02:33
- 61二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:09:02
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:19:19
カーズが12万歳で闇の一族の30か40くらいとすれば種族滅ぼした時11万歳で
あとあった一万年ちょっと、人間で言えば4~5年したら人間が紫外線照射装置作れるようになると考えると
太陽の克服は種の存亡、そこまで行かなくても優位性に関わる直近の問題だと思う - 63二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:19:31
- 64二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:20:19
- 65二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 17:35:52
重いと言うよりかは「大事な人は大事だと思う奴だし大事な人が望むことは自分が望まなくとも合わなくとも尊重してやりたいし尊重する形で振る舞いたい、そしてその人に何かあったら怒るし悲しく感じるし引き摺る」というわりとシンプルに共感できる性質だと思うんだよな
ただこれは通常ジョジョのラスボスが持ち得るものではない感性であるのでかなり特殊に見えるのは確か - 66二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:09:10
遊牧民は遊牧民として暮らせばいいじゃないという感性の集団の中で都市作ってそこに暮らせばいい暮らしできるんじゃないか!?みたいな思考ができる突然変異な個体として生まれてしまったみたいなイメージがある、カーズ
思考がコミュニティの中では飛躍しすぎてて異端にしか見えない
その中でただ1人いいじゃんそれ…となれたのがエシディシな印象 - 67二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:11:48
- 68二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:12:15
- 69二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 20:14:07
ややこしいのが石仮面による強化は確かにカロリー消費も激しくなるんだけど
完成された究極生物になるとエネルギー効率改善されて犠牲はほぼなくなる点
闇の一族の危惧は半分当たって半分外れていた… - 70二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:27:46
荒木先生は吉良の過去考えてはいたけどそれを描くとこいつ可哀想だなのバイアスが強くなってしまうからやめた、と言ってたけどカーズのキャラが急カーブ切ってきたのもその部類じゃないかなとは思う
急カーブ切らないとだいぶ痛々しさで出てきちゃう気はするのよな - 71二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:53:12
長年の悲願達成とその為に大事な同胞を失ったダブルパンチでちょっと情緒がおかしくなってたんじゃねぇかなとは思う
何千年を生きる存在が一晩で経験するにはキャパオーバーすぎた
太陽見て感動した万能感に溢れたりそれこそ「最高にハイ」になってたんじゃないかと
- 72二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:09:09
長年生きてて神扱いされてるだけあって博愛と真面目さを感じる
ぶっちゃけ人類にカーズみたいなのが現れて「限定的な不死になるけど他の生物(人間以外)を多く食い殺すが最終的に燃費も良い完全な生物になる」ってのが示されたら俺は間違い無く支持する
皆で不老不死になれるとかよく言われる孤独も無いし最高じゃん
- 73二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:51:32
まあラスト付近の外道ムーブはエシディシもワムウもやられたから……はかなりデカそう
- 74二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:46:34
生物が滅ぶって一族の主張仮にエネルギー消費がものすごくなるとしても
カーズとエシディシの二人だけが究極生物になったところでって気しかしない
別にカーズは闇の一族を全員無理矢理柱の男や究極生物にしようとしてたわけでも無し
それに柱の男が4人になって数千年活動した所で数千年前位の数の人類すら滅んで無いし - 75二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:57:02
そもそもたった二人に対して全滅するような圧倒的過ぎる力の差があったのに挑む時点で何も理解できてなかったように思える
実力差はわかっているが世界のために一族総玉砕なんて事考えてたとしても狂気だし - 76二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:04:35
実は闇の一族の中での権力争いだったりして
石仮面の完成で日光での死がなくなったって明確なメリットとエシディシって支持者も得たカーズに対して
権力を脅かされる事を恐れた闇の一族のリーダー陣が適当なイチャモンで扇動してカーズを殺そうとした - 77二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:26:54
振る舞い変わったのは「大事な身内いる前ではこういう自分であろうとした」「大事な身内がもういないのでそうする必要がない」みたいなのもあったんじゃないかなという気はする
そして自分の完全な素とは違うけど大事な人のためにこうで在ろう、というのはただの嘘や演技というものではないよねとも思う - 78二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:18:34
もしかしてカーズ様はジョジョキャラの中でも保護者力高い部類?
- 79二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:41:13
ラスボスだけ見ても
DIOとジョルノ達→顔を見たこともない
吉良と早人→潰し合い
ディアボロとトリッシュ→殺し合い
プッチとDIOの息子達→利用してポイ
うんまぁ、はい - 80二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:31:07
自分が殺した相手の子を連れ出しているという点はあるけどラスボスの中だとトップクラスに真っ当に親してるんだよな…
- 81二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:25:56
このレスは削除されています
- 82二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:22
赤子のワムウとサンタナに髪の毛引っ張られてガアァ!!となったから布巻くようになったとかエピソード後つけされても納得できるくらいには面倒見てそうな印象ある
- 83二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 19:25:05
ワムウやエシディシを殺した相手を忘れて究極生命体やるなんて真っ平御免って事だしねあの行動
- 84二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:17:53
「仲間が大事だったから破滅した」は他のジョジョラスボスだとできないことなの本当に味合い深い
- 85二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:23:38
もしかしてジョジョボスで対等な友人居るのカーズ様だけ?
DIOとプッチ神父はDIO側の本心は解らんけど、6部時点だと神父からは友情通り越して信仰みたいになっちゃってるし - 86二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:44:45
打算抜きに信頼することできて肩並べて笑い合える同格の友がいるのはカーズくらいじゃないか?
- 87二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 09:39:05
エシディシとワムウと究極生命体天秤に掛けたら下手したら前者取るんじゃないか?
赤石となら確実に前者取りそう - 88二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:54:59
EoHの対ディオセリフで仲間に手出しはさせんと言うのめちゃくちゃ良いんですよ…
- 89二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 12:34:50
めっちゃ花避けるし
犬轢かれそうになったら車を両断するし - 90二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 16:58:58
あのエシディシがあそこまでやったのはエシディシにとってカーズが「願いを叶えてやりたいと思える男」だったのは確実にあると思う
- 91二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 21:05:10
一緒に他の同族全部殺した相棒って想像出来ん重さ持ってそう
人間で言えば1つの村位の数だけどそれでも想像つかないわ - 92二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 07:57:25
十分連絡来なかったら何かあったとすぐに思うの良いよね
それだけ信頼置いてるってことだもの