- 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:57:33
- 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:58:34
- 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:59:00
もう50代後半やぞ
- 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 18:59:40
その年齢で頭固くなってないの凄いな
- 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:00:32
基本誰でも知ってるバトル漫画のお約束を利用した笑いだから普通に俺らの親世代でも通じるんやろ
- 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:00:55
もしかしてボーボボ以前のキチ度高めギャグで育ったクチか?
- 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:02:48
呪術廻戦と似てるようなギャグあるねとか今言ってる
アニメ自体はかなり選り好みしないで見てるから俺よりアニメ見てるんだよなぁ - 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:05:22
オタク一家かよ
羨ましいな - 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:06:20
簡潔に言うとボーボボのアニメは途中で最終回を迎えてしまったからアニメを全て見終わったらその後の単行本を差し入れするのが家族円満の秘訣だぞ。
- 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:07:49
- 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:24:04
完璧よ…
- 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:42:18
親がハジケリストか
いいね - 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:45:33
全話一気見はハジケリストでも疲れるから気をつけろよ
とくにAブロックとか - 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:48:59
アニメめちゃクソ久々に見たけど結構漫画と違うところ多かったんだな
漫画だとこういう展開だったとか教えながら見てるわ - 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:50:50
最初ゴールデンで後から朝10時送りだったから原作そのままの表現は出来なかったのよね
- 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:51:12
すごいな
俺の親父はリアタイで放送してた頃50代だったが、何が面白いんや訳が分からんと言うとったわ
ま、俺もうまく説明できん勝ったけど - 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 19:56:33