黒魔導士の自分をPTに入れた幼馴染みは間違っていなかったと証明する

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:33:39

    だから、仲間たちに理想の動きをさせた

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:37:43

    そのせいで自分が余計に目立たなくなって、結局ほぼ追放に

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:41:05

    人気商売に不人気だからって理由で

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:43:38

    後の仲間に"自分の実力把握してたら下駄履きにも気づけた"って煽られる

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 09:52:57

    平均的な黒魔導士が弱すぎるせいなのもある

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:15:33

    黒魔導士としては最強だが、黒魔導士として最高の動きが認められないクソ環境

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:36:33

    >>4

    実戦と同じ状況を訓練で再現できないから

    実戦に強いタイプと思い込んでしまった

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:39:49

    人気商売で絵面が地味過ぎて黒魔導士が運用されない
    だから評価されない
    このループが割と酷い

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:49:46

    >>8

    剣でも戦えるしデバフ相手を減らせば動ける黒魔導士として評価は上がった


    タイトル通り、勇者が間違ってないするためにPTが最高の動きをするように切り捨てたルート

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:51:07

    実況解説すらなにもしてない寄生無能として扱うからな
    気づいているのは数少ないファンやトップスリーとかくらい

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 10:51:59

    世界4位に無能いれてたどり着けるわけがない、という前提を色眼鏡で曇ってる

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:10:01

    実力把握後でも人気商売だからやっぱりだめだったって結論出すの良いよね

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:15:20

    主人公の穴埋めで入ったロリ好き

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 11:21:47

    かつての1位が精霊の力なしで達成した
    その後、精霊と契約した勇者がそれ以上に活躍して世間の評価は目立って力があるものに歪んでしまった

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:22:51

    >>10

    他の連中はともかく「実況」と「解説」という仕事でやって置いてこの体たらくの連中はもうちょっと怒られていい

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:33:14

    ただダンジョンをクリアすりゃいいってわけじゃなくて見栄えも重要な魅せ商売でもあるから、結局は黒魔導士追放は仕方無かったって結論が出てた

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 12:49:46

    単純に勝つだけなら滅茶苦茶助かるんだけどね
    空白とかくらったら終わりだよ、あんなの

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 15:41:03

    真の力は隠してるけど、黒魔導士としては一切手を抜いてないんだよ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 22:39:28

    実際魔物側の方が活かしやすいからな、黒魔導士
    なおエリーとかいう異端児

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:08:09

    そもそも主人公以外の黒魔導士の平均がクソなのも変わらないんじゃなかったっけ

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:06:04

    >>20

    修行方法は誰でもできるよ

    キツすぎて無理だろうな、って知ってるから広げないだけで

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:17:21

    というか黒魔法にエフェクトとか無いから見えないってのが人気商売で致命的すぎる…
    所謂「動画映えしない」ってやつだし

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 08:26:20

    >>21

    24時間自分にデバフ掛け続けるとか健康被害出そうだ

    土魔法で同じことやってる騎士団長も出てきたけどずっと自分の体重増やしてたんだろうな

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:14:44

    勇者が圧倒的に勝つのが主流だからな
    それに合わせたフェニクスパーティー時代だと何してるかわからない
    ギリギリの中で一瞬の勝機を作り出すレイスパーティー時代だと貢献度の数値化もあって結構目立つのも皮肉なところだな

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 11:25:40

    2位パーティもそうだけど上位陣に結構不遇な扱いされてる人らが多いんだよな
    ファンの民度がちょっと低め

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:20:33

    >>13

    ベーラは主人公のこと評価してたんだよな

    本人自体も有能だし

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:23:58

    上位が強すぎてそこに割り込むだけでも同等の実力か
    なにかしらのアピールポイントが必須と人気商売による制限がやたらとキツい

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 13:44:40

    なんかUFCみたいだな
    勝ってても客受けする派手さが無いと首にされる

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:02:01

    >>26

    なお変態の餌食にされる模様

    ディスカスケードかな?

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:25:49

    >>28

    とはいえ追放理由としては説得力ありすぎる作品だとは思う

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:14:41

    1位パーティーだかが主人公勧誘してたのもあのレベルになれば他でなんぼでも人気取れるからってのがあるんだろうな

    >>25

    やっぱこれ「実況・解説」って仕事が明確に存在してるのにそいつらが無能すぎるのがダメなのでは…?

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:19:28

    ライダンみたく迷宮マニアがいればね

  • 33二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:21:45

    >>31

    不人気ランキング2位の白魔導士の突然変異入れてたから実力に気づいてたってのもあるんだろう

  • 34二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:23:07

    でも戦ってる当人たちじゃないから黒魔法の発動とかわからんのかもしれん
    発動しても何も見えないし

  • 35二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:23:48

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:24:41

    主人公自身が気持ち良く動いて貰うために絶対に気づかれないように細心の注意を払ってるのも原因

    勇者が史上最強クラスってのもあってデビューしてわずか数年で世界4位まで上がったからある意味、正解ではあった

  • 37二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:27:24

    ていうか他の職業に比べて勇者が強すぎる…

  • 38二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:27:50

    >>29

    し、死んでる…?

  • 39二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:29:09

    >>32

    多少の擁護はあれど「いつまでも黒魔が居られるわけじゃないし残当だな」扱いかと

  • 40二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:29:41

    >>38

    アバターで戦う作品なんだけどアバターを乗っ取られた

    状況によっては自分のアバター対自分のアバター何て珍事も起こる

  • 41二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:31:42

    >>37

    そういうシステムだから

    魔物側の魔王だし

  • 42二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:33:39

    基本的に5人しか参加できない
    そのせいで枠が限られてるから、実用と人気の両立したPTしか残らない

  • 43二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:36:34

    才能が可視化しているんだよ

    そのため料理人よりおいしい料理は絶対に作れないし、転職もできない
    戦闘系冒険者は平和な世の中ではダンジョン攻略でしかその才能を発揮できないと、言ってしまえば遊びだからこその余裕が悪い方向に

  • 44二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:42:07

    結構尖った設定してるよね難攻不落の魔王城

  • 45二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:09:15

    >>34

    現実だとスポーツのTV中継にガンガンARが採用されてるの見ると、配信映像にその辺のエフェクト付けられないのやっぱ実況側の怠慢じゃねぇかなって思っちゃうな

  • 46二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:17:23

    "無能を追放する"って定型を世界観レベルで統合性を取ってる作品

    こういう風にちゃんとしている、が前提と読者側も判断している段階になってる気がする

  • 47二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:19:21

    >>4

    世界1位になるために集めたメンバーだけあって、無能は一人もいない逆張りが心地よい


    最初は下駄履きとのズレで調子を崩していたが

    "黒魔導士は無能ではなかった"を前提にしたらなんとか取り戻し始めていた

  • 48二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:20:22

    配信業界物だけどアスリート物っぽい側面もある

  • 49二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:20:39

    この作者の人結構ガチガチに納得できる作品作るから好き
    復讐完遂者とかも好きだなあ……

  • 50二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:24:06

    2位パーティの人らの活躍をもっと見たかった

  • 51二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 23:19:10

    >>50

    同じ相手に負けたから同じ対策に行き着く一位と二位いいよね、再戦見たかったな

  • 52二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 02:52:38

    それはそれとしてフェニクスはちょっと気持ち悪いが

  • 53二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 10:58:03

    フェニクスの脳をこんがり焼き尽くしたのがレメだからな

  • 54二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 13:02:48

    >>51

    最終決戦でエクスパーティの出番無いの残念だった

    エアおじも悪くないんだけどパーティメンバーはエクスパーティのが好きだったな

  • 55二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 18:24:59

    追放前のスタイルはある意味勝敗コントロールしてるようなもんだからめっちゃ凄いんだけどただの視聴者には全然わからんのよ
    だからやられた敵からの評価のが高いのよな

  • 56二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 04:43:53

    基本的に勇者側は上級者の黒魔法食らわんしな
    普段の主人公並の黒魔法となると師匠以外だと魔王アスモデウスくらいしか使えないけどそもそも戦闘スタイル的に必要無いし

  • 57二次元好きの匿名さん23/11/20(月) 15:26:21

    食い詰め勇者パーティが中々悲惨

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています