またぞろ。について語り合いたいスレ

  • 1二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:33:42
  • 2二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:39:50

    読んでて胸が痛い

  • 3二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:41:23

    にっちすぎる
    好きやけど

  • 4二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:42:40

    滅茶苦茶好きな作品だけど狭い層に深く刺さるタイプだと思ってたから4otyで思ったより上位にいてびっくりした

  • 5二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:44:19

    上位っつーか新刊部門1位っつーか

  • 6二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:46:26

    先が読めない 本当に読めない
    日常系ってサザエさん方式にしろストーリーの軸があるタイプにしろ「その回で何をやるか」の自由度が高いから、穂波珠さんの性質も相まって「何が起きてどう着地するのか」のハラハラ感が凄いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:49:51

    とにかく「そういう気質」の解像度がめちゃくちゃに高い
    本人も周囲の環境も

  • 8二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 20:56:39

    「何この麻里矢って子やベーやつっぽい」

    「麻里矢ちゃん可哀想…報われなさすぎる…」

    初登場の時はまさか印象がここまで変わるとは思わなかったよ…

  • 9二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:02:30

    もうとりあえず一回精神科行こ?って思ってしまう

  • 10二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:07:05

    >>5

    好きだけどぬるめたには勝てんと思ってた

  • 11二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:09:20

    「陰キャ主人公つっても何かしら長所はあんじゃん」がおよそ通用しない主人公
    ここまで無で主人公やれるの凄いと思う

  • 12二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:10:27

    >>11

    人に寄っかかるのは得意「だった」と思われる

    なお一念発起の末路

  • 13二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:12:35

    お辛い主人公に楽しき過去…

  • 14二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:28:08

    アニメ化してニコニコとかで配信されたら毎週レスバで大荒れしそう
    殊に共感できるかどうかで殊や麻里矢に抱く印象が違いすぎる

  • 15二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:37:50

    >>14

    そもそもニコニコできららアニメを好んで見る層がこの痛々しさを許容できるとは思えない

  • 16二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 21:49:11

    殊ばっかりフォーカスが当たってるけど詩季も巴も掘り下げたら結構重い話になりそうな雰囲気はあるんだよね
    巴なんて未だに留年の理由わかってないし

  • 17二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 22:25:46

    >>11

    陰キャだけどギターは上手い(ぼっち・ざ・ろっく!)

    陰キャだし能力もないけど夢は大きいしそれに向かおうとする意思はある(星屑テレパス)

    陰キャだし能力もないし意思も中途半端(またぞろ。)


    行き着くところまで行った感あるよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/01/03(月) 23:08:50

    殊が絡まない話だと一気に正統派きらら作品になる

  • 19二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 00:27:48

    楓は留年するんかね

  • 20二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:23:30

    >>18

    巴と2年生二人の話もっと見たいんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:37:10

    ニコ静でもこのコマは阿鼻叫喚だったな…

  • 22二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:41:40

    ニッチな層にウケるだけで4oty1位は無理だし純粋に4コマとしてもクオリティ高い
    それはそれとして一部の層へ与えるダメージはえげつない

  • 23二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 08:57:26

    検索性の悪さだけ何とかして欲しかった
    ゲスト→連載のタイミングとかで

  • 24二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:09:09

    朝起きられないから留年しましたはお前…幼なじみとちゃんとするって約束しといてお前…

  • 25二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 09:16:48

    >>22

    ただそのダメージ受けてる一部の層は同時にこの漫画(というか主人公)に救われてる感もある

    ツイッターとか見てる限り

  • 26二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 10:35:26
  • 27二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 14:47:23

    >>24

    できると思っちゃってたんだから仕方ない…

    麻里矢が世話するのが当たり前すぎて自分ではできないことに気づけなかったんや…

  • 28二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 16:39:10

    作者もなぜか投票に強いとは言ってたけど、ある程度ファンが絞られる代わりに思い入れがめちゃくちゃ強い読者が多い気がする

    ニコニコ静画のコメントは思っていたより優しくてよかったけどこれ以上作品が広まったときどうなるかわからなくて少し怖い

  • 29二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 17:49:14

    巨乳キャラが一人もいない所に作者の癖を感じる
    ロリコンとはまた違いそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 20:59:03

    珠さんのへら……って笑い方好き

  • 31二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:02:31

    >>30

    そっか…

  • 32二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:02:57

    単行本しか読んでないけど主人公が留年のリアルさがしんどい

  • 33二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 21:12:49

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:29:39

    主人公身長低いからロリ需要ありそうなのにそういう雰囲気すら全く感じさせないのはある意味すごい

  • 35二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:50:09

    胸も無ければ露出も無いからな
    一切色気のないストロングスタイル

  • 36二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 22:52:45

    >>35は登場人物全体の話ね

  • 37二次元好きの匿名さん22/01/04(火) 23:07:40

    >>35

    夏休みに水着回スッ飛ばしてバンジージャンプ回やるロックな作品でもある

  • 38二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:32:30

    素直に人のお弁当褒めようとするの偉い
    ことちゃんはその一点でもう凄いよ

  • 39二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 00:46:14

    実は普通にきらららしい優しい世界なんだよな
    優しくないのは殊の自己認識だけ

  • 40二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:11:23

    >>35

    真偽も出典も不明だけど話の内容に集中させるためにお色気(巨乳)要素を削ってるとか聞いたような

  • 41二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 01:30:42

    >>40

    日常物でそれはなかなかチャレンジャーというかよっぽどの自信というか…

  • 42二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 06:25:11

    というか日常系の中でもリアル寄りの作風だから不自然な要素はそぐわないってのが一番ありそう
    キャラを立てる上でも属性を付加するんじゃなくて話の中で性格が見えてくるようにしている…ような気がする

    これでただの好みだったら笑うけど

  • 43二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 10:02:47

    >>8

    学校では留年ダメ彼氏に尽くしてると思われてるの草

  • 44二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 15:40:11

    >>37

    一応その回かその前の回の扉絵が水着だった記憶

    色気は全くないけど

  • 45二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 16:40:16

    カッター渡そうとして刃を向けちゃうの分かりすぎる
    なんでこんなことしたんだ!って怒られるけど、全くその通りでゲスとしかいえないんだよな
    一瞬前の自分がキチガイすぎて今の自分と同一人物に思えないっていう

  • 46二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 19:24:17

    >>45

    自分はどっちかというとあそこの殊の行動の

    「細かいところで気を回そうとしても、視野が狭いせいで客観視ができず普通の人は無意識でやるような根本的な部分が欠けているので気遣いが台無しになる」

    って感じが身に覚えがありすぎて辛かった

  • 47二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 20:45:30

    >>43

    だって似たようなもんだし…

  • 48二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 21:02:16

    人間がへたくそとかいうあんまりな自己評価
    割りとその通りなのがどうしようもない

  • 49二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 22:17:50

    17回目の絵本みたいな雰囲気が怖い。黒塗りされてるし。

  • 50二次元好きの匿名さん22/01/05(水) 23:26:34

    時代がようやく空の下屋根の中に追い付いた

  • 51二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 01:33:37

    >>1

    砂ぁ出来るようになってから考えようぜ

  • 52二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 01:34:13

    >>23

    またぞろの感想探すの疲れるよな…砂漠のなかで砂金探すような気分になるわ…

  • 53二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 08:18:23

    >>52

    大体政治関連の呟きだから余計にしんどいよね…

  • 54二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 11:43:28

    殊ちゃんの行動は完全に発達のそれだけどあのあれもだいぶ怪しいし巴もときどき危うく見える

  • 55二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 22:23:59

    >>52

    5chもあんま動いてないからなあ

    自分はよく感想をつぶやく人をリストに入れて見てるけど、そこまでに時間かかるしね

    あとたまーにファンが怖くなる時があるから検索しすぎるとアレ

  • 56二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:13:22

    この作品のファンだけ他のきらら作品のファンと空気が違う気がする
    熱量というか湿度というか…何かもう色々と重い

  • 57二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:15:44

    またぞろは一気に読み進めるのがつらい
    休憩しないともたない

  • 58二次元好きの匿名さん22/01/06(木) 23:33:14

    >>56

    殊と同じような気質を持つ人間にとって殊みたいな感情移入できる主人公は貴重なんだ…

    きらら系列の他の漫画にもよわよわ主人公はいるけど

    その子達はギターが超上手かったりお金持ちだったり夢に向かう意思は大きかったりするから…

  • 59二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 00:42:05

    でも殊に感情移入してる人の間でもここはさすがに賛否両論だった

  • 60二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 08:16:29

    >>59

    真剣な話をしているときに笑って誤魔化そうとする一番やっちゃいけないムーヴをかますきらら主人公

  • 61二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 12:55:35

    >>59

    サイテーと言われても仕方ない返しなのはわかる

    ただあの二択を迫られてはっきり答えるのが無理なのもわかってしまう


    巴も麻里矢も完全に正しいわけじゃない(というか正解がない)あたりなんかほんとすごいなあってなる

    これからどうしていくつもりなんだこの漫画は

  • 62二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 18:28:58

    日常系なのに先が読めないって凄いよね…

  • 63二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:01:25

    今月の話も一見いい引きだけど合ってどういう話になるんだ殊と麻里矢
    麻里矢はウッキウキだけど殊から「私たち親友!」とはならんだろ絶対

  • 64二次元好きの匿名さん22/01/07(金) 23:39:01

    >>62

    むしろ日常系だからこそ先が読めないところあると思う

    少年漫画のように大目的がはっきりしてるわけではないし

    まあそもそもこの漫画(最近のきららの傾向でもある)従来の日常系と一線を画すところあるからそう簡単ではないけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/01/08(土) 08:52:59

    2巻行かないくらいで夏休みも文化祭も終わってるって割と時間の進み早いよな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています