商店街を殺す魔法

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:13:09

    このレスは削除されています

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:14:01

    一般地方都市遊場魔法!

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:14:17

    どういうことですかフリーレン様
    今のは一般商業施設です

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:14:29

    イオンが来て死ぬ商店街は最初からゾンビなんだ……
    ちゃんと生きてる商店街はイオンが来ると人通りが増えるので繁栄したりする

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:17:20

    以前は鉄道やバスが通ってたけど廃線になって徒歩を余儀なくされるフリーレン一行

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:21:09

    ほう?面白い術式じゃのう
    イオンモールの近くの立地を買い上げることで地域ニーズの調査コストをまとめて下げる仕組みかのう

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:22:34

    そこそこの頻度で自爆技になるやつ

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:23:20

    イオンモールによって商店街は潰れ、過疎化した事でイオンモールも撤退した

    今では限界集落と呼ばれているよ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:48:00

    荒らすだけ荒して撤退するのやめろ

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:48:51

    まるで企業Wikiみたいだね

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:51:20

    廃墟となったモールって一度行ってみたい
    ゾンビ映画の世界みたいでおもしろそう

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 04:09:34

    >>9

    元々クソみたいな驕りと油断があっただけのクソ田舎だったんだろ

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:51:18

    (というか比較的近場に商圏の被るイオンモールが出来た訳でも他の商業施設に客を取られた訳でもなく純粋に撤退したイオンとかめちゃくちゃ少ないんだよなあ……)

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:54:04

    >>13

    大抵郊外に大規模店舗にする都合建設やら維持コストもかかるじゃない

    そうそう甘い見通しで出店するわけないじゃない

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:24:02

    イオン?何言ってるの
    あれはジャスコじゃない

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:51:28

    滅びろ人類!

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:31:25

    >>16

    滅びるべきなのはクソ田舎のやる気ない商店街だぞ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:33:28

    「まさかまだサティを知ってる人がいたなんてね」

    「それってイオンじゃないんですか?」

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています