- 1二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:32:28
- 2二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:33:46
いい宗教の発達をしてるよね
前向きに生きる為のほんの些細な支えってのが好きなんだよな - 3二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:35:36
フリーレンの世界だと実際に目に見える形(女神様の魔法)でご利益があるからもしあの世界にいたら大半の人は普通に信仰すると思うよ
- 4二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:36:22
神様がどこかでみてるから頑張ってまっとうに生きよう
このぐらいゆるい宗教観が好き - 5二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:37:34
お天道様くらいのゆるさ
- 6二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:37:50
わかる
悪さをしたいと思わないのはお天道様が見てて閻魔様にチクりそうな気がしてるからなんだよね
潔癖症だから血の池だけはどうしても入りたくねぇ - 7二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:38:49
ハイターが教義を理解したいい僧侶なのがよく分かるね
…お酒? 知らないんですかあれは百薬の長なんですよ - 8二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:39:50
現実世界でも一大ブームになるだけのことはある
論理的に考えているいないの結論を出すことなんて求めてねえんだ、いてくれなきゃいろいろと困るから信じてるだけなんだ大概の人にとっては - 9二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:40:31
現実でも死んだらどうなるんだという根源的な不安と恐怖がある
死後の世界の安寧を保証するのが信仰の意義として挙げられるよね
いい事をすれば天国にいけるし悪い事をすれば地獄に堕ちる
極めて簡潔であり最も効果的に人に倫理と道徳を学ばせる事が出来る - 10二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:41:46
女神の魔法とかいう意味わからん超常が存在してるから変に説得力があるんよな
- 11二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:42:46
- 12二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:45:58
- 13二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:47:35
日常で少し心の支えになってくれるものがあるのは良いことだと思うよ
- 14二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:47:59
作中登場する僧侶は宗教はあくまで考え方と人生を豊かにするものってタイプが多いよね
フリーレン世界で神の神秘と奇跡を追い求めるタイプの宗教者は聖典の解読に挑むとかで住み分け出来るのかな - 15二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:48:54
- 16二次元好きの匿名さん23/11/17(金) 23:48:57
実際に死後の世界や神様が存在するかはわからないけど、存在すると思って行動しておくと
もし存在しなくてもいいくらい悔いが残らない人生をちょっとだけ歩みやすくなる - 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:27:52
国語の教科書にあった「握手」の天国があると思うか?の
やりとりを思い出した。ルロイ先生も死後は何もない無になるよりも
にぎやかな天国へ行くと信じていた方が寂しくないじゃないですかって言ってたよね - 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:31:57
- 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:33:43
- 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 00:34:21
「がんばったら死んだ後も女神様が褒めてくれる」という信仰は、単純だけど分かりやすくて大きな救いになるね
死にゆく人にとっても、遺された人にとっても、「死んだあとはきっと女神様に褒められているだろう」と思うことで死を受け入れられる - 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:20:21
ゾルトラークは人間によって人を殺す魔法として使われまくったとか背景ではそりゃ汚いことなんていっぱいあるよと匂わせてはいる
- 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 03:53:56
フェルンが戦災孤児になったのは魔族との戦争なのか人対人なのか…
- 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 06:11:50
神話や教義が気になるんだけど女神様以外の神々や天使や悪魔とかもいるのかな?
あと教会以外に異教や異端とかってないんだろうか? - 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 06:57:38
- 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 07:09:43
+の方向に意識が向かうような指針にできるなら宗教も悪いものではないよなぁって
- 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 10:28:26