TRPGのシステムを作ってるんです

  • 1二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:14:18

    もうハマっちゃって…… ここんとこ毎日です

  • 2二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:29:45

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:30:10

    確かにシナリオ作りは楽しいけど…締め切り大丈夫か?

  • 4二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:31:11

    >>3

    かなり入れたい要素が増えてます


    友人間で気楽にやってるからマイ・ペンライ!

  • 5二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:32:26

    なんのTRPGか教えてくれよ
    ワシもめっちゃクトゥルフでシナリオ作ったし

  • 6二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 01:38:14

    >>5

    COCベースに機動戦士ガンダム水星のメスブタで作ってるんだァ 

    よしっ それじゃ戦闘ルールを作ろう

    よしっ それじゃ武装を大まかに分類わけしよう

    よしっ それじゃダメージに属性を設定しよう

    よしっ それじゃ各属性の装甲と武装を扱うときのステータスを設定しよう

    よしっ よしっ よしっ

    そしてワシは絶命した

  • 7二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:15:55

    クトゥルフの戦闘ルールはガバガバを超えたガバガバで有名じゃねぇかよえーっ!
    ロボ物ならメタリック・ガーディアンを参考にしろ…鬼龍のように

  • 8二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:18:21

    そもそも本来のクトゥルフはバトルする前提ではないんだ
    というか真っ当にダメージ計算すると極端な物理耐性がある奴以外は旧支配者級だろうが重火器あれば殺せることになっちゃうんだ

  • 9二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:39:46

    >>7

    もちろんめちゃくちゃ探索部分だけ採用


    戦闘システムを作るためだけにクロスオーバー系シナリオを作るようになった……それがボクです

  • 10二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 02:48:00

    よっしゃあっ 兵装の分類わけを終えてやったぜ!
    それじゃ企画続行して軽量・中量・重量で1つずつ用意してあげよう

  • 11二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 03:02:15

    >>6

    なにっ 全部設計している!

    過労を超えた過労 俺が脳みそなら熱を出すね

  • 12二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 03:18:43

    実体系の重量近接兵装を持ち替えするときに行動権を消費させてやねえ……デカいダメージの代償にするのもイイけど
    持ち替え中にガード判定をつけるのもウマいで!
    ビーム系の遠距離兵装専用アタッチメントのエネルギーカートリッジを銃口にもつけれるようにしてやねえ……
    外して投擲してグレネードにするのもウマいで!

  • 13二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:19:27

    あの……ヘクスマップのガンダムのTRPGなかったっけ?と思って検索したら普通に出てきたんスけど、いいんスかこれ

    ガンダム戦記 -一年戦争全戦闘記録- - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    卓m@sリプレイもあった気がするのが、俺なんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:26:46

    CoCは探索部分も特段優れてるわけではないのは悲哀を感じますね…
    異様に多い技能と1d100がクトゥルフのゲームバランスを支える…普通に不安定だ

  • 15二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:28

    はっきり言ってシステムを作るのはめちゃくちゃ大変
    fear系やソード・ワールドやアリアンロッドとかを基礎に置いてカスタマイズするのが楽と思われる

  • 16二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:28:39

    CoCベースは良く愚弄されるけどd100下方時代はベーシックシステムに採用されるくらいだから悪くないと思う
    それが僕です

  • 17二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:29:56

    >>15

    ソドワ下地にすれば6面ダイス2個で判定完結するからとっつきやすいよねパパ

  • 18二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:48:38

    >>16

    ウム…ガーデンオーダーはCOCに影響受けてるから馬鹿に出来ないんだァ

  • 19二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 14:56:15

    ムフッ 今まで作った武装の数々をショップ陳列させて友人達に希望の武装を作ってあげようね
    友人1「俺はアット・ランダムにワイヤー・アクションするビーム・クローを作って欲しいバッキーだ」
    友人2「ヒートロッド使いたいチコ」
    友人3「ビームジャベリン二刀流希望 ジョニー」
    友人4「野蛮な兵器の数々は……月光蝶を使いたいシャノンが許さないよ」

    そしてバランス崩壊が始まる

  • 20二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:00:01

    こういう戦闘システムの調整ってどうやるのん?
    ひたすらテストプレイ?それとも既存の黄金比があってアレンジ加えるだけなタイプ?

  • 21二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:00:53

    >>20

    テストプレイ

    極限までテストプレイ

    とはいえ既存システムを雛形にするのが多いんだ

  • 22二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:01:01

    >>20

    もちろんめちゃくちゃ感覚

  • 23二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:04:34

    GM「ムフッちゃんと発艦できるか判定しようね」
    PL1「(機体が爆発して)消える」
    PL2「(機体が爆発して)消える」
    PL3「(機体が爆発して)消える」
    PL4「(機体が爆発して)消える」
    GM「えっ」

    ちなみに格納庫の出来事だったらしいよ

  • 24二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:07:36

    >>23

    なんじゃあこの学徒動員パイロットどもは

  • 25二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 15:10:55

    俺なんか機体のステータスやそれの決定方法より先に世界観と導入を完成させる芸を見せてやるよ

  • 26二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:43:17

    >>23

    1回爆発した時点で母艦のダメージ判定も入れたら面白い事になりそうっスね…

  • 27二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 17:49:59

    >>23

    >>26

    ちなみに母艦へのダメージはちゃんと入ってるらしいよ


    https://www.nicovideo.jp/series/121826?ref=nicoiphone_other

  • 28二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:01:04

    >>23

    スタートでつまづくとモチベに響くから発艦で死ぬ確率なんてせいぜい5%かできれば無い方が良いと思うっス 忌憚のない意見ってやつっス

    まぁ気心知れたゲラゲラ笑える仲でやってるならこっちが口を出すことでも無いんだけどね グビグビ

  • 29二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:02:59

    >>28

    よく見たら1じゃないヤンケ バカなこと言ってしまったヤンケ

  • 30二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:15:13

    完全オリジナルを目指す人に夢のねえ事言うのは嫌なんだけど、完全オリジナルってのはよほどの天才じゃないと無理なんだ
    タフルクロスの生みの親たる矢・野王子でも公募した後は徹底的に手直しされてようやく世に出せたんだよね、怖くない?

  • 31二次元好きの匿名さん23/11/18(土) 18:39:21

    >>23

    それじゃあ水星のガンタンクじゃねえかえーっ!

  • 32二次元好きの匿名さん23/11/19(日) 01:30:25

    >>30

    そうか!君は

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています